台湾「日本のあきたこまち5キロ2600円で販売🥹」日本「カリフォルニアのノーブランド米が4キロ2680円😤」 [881878332]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7994a9dfcdc4b1a292b3adc876179d34224b8c イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円
6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
イオンは、低価格のカルローズ米の販売で「コメ離れ」を防ぎ、新しい選択肢を提案したいとしています
日本人「二千円以内でうまい米が買えない。日本オワタwww」
終わってるのはお前だけだよ
え、なんで隣国で買うと検疫やら関税やら輸送費が嵩むのに5キロ2600円なの?
笑いが止まらない全農と農水省
こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか?
農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。
しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。
また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。
もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。
国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。
新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2
「一日辺りに直せばコーヒー1杯分程度です」とでも言いたげなJAのふざけた広告
ps://i.imgur.com/9DIjvGz.jpeg
台湾旅行のおみやげはあきたこまちが良さそうだね
日本の半額で買えるのお得すぎる
近い内に台湾旅行行く予定がない余裕のない人たち、どーすんのこれ
関税よりわー国の中抜きの方がえげつなかったって話?🤣
>>7 お米って持ち込めるのか?
一応は種でしょ?
種子類って全部アウトっだった気がするんだか
10kgの米を買うのが夢の彼を
嘘松とか言って笑えない事態になってきた
>>10 精米しない玄米の状態は持ち込めない
精米したら食品だから持ち込める
>>10 マジかー
メキシコマフィアが卵をアメリカに密輸してるけど、
日本のヤクザも米を台湾から密輸するかもな🤣
>>1 結局日本の仲介と小売が糞過ぎるということで
台湾のスーパー行ってきたが、
日本米のこしひかりやひとめぼれが1kg1000円とか2kg2000円の世界だったぞ
こんな安いところねぇよ
長期契約との絡みで価格動いてないだけじゃないの
日本国内でもカット野菜とかで見かけたやつ
どうなってんのこれ
輸入米増やすためにわざとやってんのか?
香港のスーパーで日本の米が2kgで90香港ドル=1800円ぐらいだった
あきたこまちとかはえぬきとかひとめぼれとか色々売ってた
国内で販売すると15000円の補助金
海外へ販売すると40000円の補助金
これが海外で売られてる日本米の方が安い仕組み
農家への補助金を減らす為に財務省が減反を進めてたけど意味分からんなこれ
ほんとバカにしてるよな
こう言うのもあって
かれこれ半年近く自宅で米食べてない
ダイソーに売ってるレンチンで
パスタ作れるやつと袋麺作れる奴導入してからは自宅で米食べる事が一切なくなった
ダイソーに感謝やわ
米食べる機会はたまの外食した時くらいになった
いうて野党もどこも関税撤廃叫んでないどころか令和の百姓一揆とかやる始末だからな
自分たちで立ち上がらないと未来永劫クソ高ジャップ米関税米を買わされ続けて子供たちと弱男はひもじい思いをするぞ
白米とか言う砂糖の塊身体に良くないんだから食うのやめるいい機会だろ
台湾とアメリカが手を組んで
ジャップの農業を潰しにきてるな
台湾は親日! はどうなったんだネトウヨ
>>19 でも玄米って発芽するよね
植えて育てたらどうなるんだろう?
先週台湾行ったけど西門のカルフールではこの倍はしてたよ
OKストアのオートミール生活始めます
バイバイ👋お米
JAと農水省はくたばれ
ロスに住んでて日本から輸入されたユメピリカ食べてる妹も日本の値段聞いて高過ぎと驚いてた
海外で日本米が安く売られてる場合は契約時期のせい、値上がりする前に長期契約で仕入れてるとこは安く仕入れられるから
日本でも外食チェーンとかでそうしてるとこあるんで値上げに踏み切らないとこがある