ソニーグループ、純利益が1兆1416億円で過去最高。ゲームや音楽が好調 [566475398]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニーグループ、最高益更新 ゲームや音楽事業が好調
ソニーグループが14日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比17.6%増の1兆1416億円となり、過去最高を更新した。
ゲームや音楽事業が好調だった。一方、26年3月期の連結純利益は9300億円と予想。
25年10月にソニーフィナンシャルグループを事業分離するため、金融分野を除く比較で12.9%の減益となる。
25年3月期は、売上高が0.5%減の12兆9570億円だった。主力の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の24年度の販売台数が1850万台となり、計画を上回った。
https://www.47news.jp/12576439.html
やるじゃんソニー
メリケン様のプライドのひとつのハリウッドに切り込んでそのまま維持してるだけでも凄いよな
パナソニックとかどうなってんの
逆に不思議よな
平井のエンタメソフト路線正解なんやったんやな、逆にパナソニックは中華と競合してダメになった
音楽映像からエンタメは分かるけどなんで金融やってんだ🤔
>>7 保険事業をやってないから
それだけ
保険がなければソニーも同じ
一度ゲーム部門債務超過で倒産したし
パナもユニバーサルを傘下に収めてたんだけどね
松下家がソフト重視路線の谷井を追放した後ハード路線に回帰させてユニバーサルを冷遇しまくり
結局安値で売り飛ばして今振り返るとそこがターニングポイントのひとつだったなっていう
保険屋さんよりゲーム分野で稼げないゲーム屋さんの存在って一体
ソニーは外資
ソニーは保険屋
情報が更新出来ない人の決まり文句
MDで儲けてんだろ?知ってるよそれぐらい
ゲームってなんでこんな儲かるの
開発費500億のコンコードがコケたのに
ゲーム部門の営業利益も改善してきたよなぁ
いやあ強いねソニー
>>21 appstoreとかgoogleplayと一緒
勝ちハードのあれは自社ソフトしか稼げないからその差
>>27 そう言ってる人たちがまともじゃない事に気づこう
アンチソニーも少数の敗残兵が散発的に発狂するだけで
すっかりしおらしくなったな
ゲハ「ソニー決算は嘘だらけゲーム部門は不調で赤字ソースはファミ通のゲーム売り上げランキング」
これマジで言ってるからな
ソニーとパナソニックで大差がついてしまったな、前はソニーの方がヤバかったのに、ここまで復活するとは
>>31 Switch2の抽選の情報得るために最近久しぶりにゲハ行ったら未だにそんなスレだらけでビビった
半導体その他色んな稼ぎの柱があるのでバランスいいし、どこかが不調でも他でカバーできる辺りが
だいたいさ
このくらいのグループ企業って1個だけの事業に頼るとかの
経営とか多いけどほとんどの部門が黒かつ好調ってすごいわな
日本人「昨日野球見たー?」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「面白かったねー」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「サッカーがさあ」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本の市場完全に捨てたもんなぁ、それが正解やったのかな
>>43 普段生活しててソニー製品を見かけないとか中々のエリートだな
ソニー時価総額23兆円
ニンテンドー時価総額15兆円
マイクロソフト時価総額3.34兆ドル
エンタメと超保守業界でって、エッセンシャル先端競争力無しのジャパンの代表例だね
数字見せちゃうと年季の入ったアンチソニー爺さん達がハッスルするからやめたれよw
遂にネトフリにも収益まで抜かれちゃったか…時価総額は前から遥か上にいたけど…
ソニーと聞いても日本企業とは思えなくなってるしどうでもいいよ
はよソニータイマーガー!!って念仏唱えろよ爺さん達😂
>>56 cellだUMDだでさすがにソニーもこりたんだろう
久夛良木を社長にしていたら
もっと伸びていたのにな
>>60 ソニーはゲーム事業から撤退してただろうな
>>60 久夛良木は2006年の時点で全ての家電にcell載せてIoTとかいう先進的なビジョンを持っていたけど
いかんせん周囲が無能すぎて頓挫してしまったんだよね
Cellはリサスーなどに設計させたけどあんまり性能が出ずCellでGPUも失敗して長崎の工場も一旦売ってしまってた
ソニーの技術が久夛良木についてこれなかったといえる
ソニー、日立は家電を捨てた
富士フイルムはカメラを捨てた
これボロクソに当時は言われてたけどみんな正解だったよね
>>46 そのマイクロソフトがソニー軍に加入するんだからゲーム事業は難しくて面白い
家電とかもちゃんと利益でてんじゃん
ニューロとかも入ってるだろうから詳細わからんけど
GTA6の発売も控えてるからPS5の売り上げはさらに伸びるのだろうな
儲かってるならもっと専用ソフト出して欲しいんだけど
ファミ通ランキングみたら実態のかけ離れた決算であることは容易にわかる
>>74 粉飾決算なんですか?雑誌なんか読んでないでスクープするべきだと思います
>>76 コウメ太夫
ハリウッドザコシショウ
錦鯉
バイきんぐ
やす子
ソニー芸人は精鋭揃い
全部で十数組しかいないのに売れっ子がたくさんいる
>>74 ソースはファミ通ってソース嫌儲より下やろ
経理のビットコイン投資150億より稼げたんか?
ずっとホールドなら1500億くらいになってたんじゃないか?
今やトヨタに次いで日本で2位の会社だからな
時価総額、純利ともにモンスター
>>9 >>16 見てそろそろ情報をアップデートしましょう
むかしに比べてパソコンでも簡単にゲームができるようになったから
据え置き型ゲーム機の優位性がなくなっている
>>86 むしろ最近PC値上がりしすぎててPCでゲームしてる人も次からPC買えなくなってきてる
>>2 記事の見出しを真向から否定してんのは何なんだよw
>>84 そういえば任天堂も日本2位だったことあるよな
日本企業がみんなリーマンショックで崩壊したとき
坂道オタだがオタなめたことばかりしてるからこの利益は納得
>>86 むしろグラボショックでPS5の需要が伸びることになったな
欧米人はジャップの2倍の年収あるからな
PS5もサクッと買える
>>1 【ソニーゲーム業績】23年度→24年度
・売上高 4兆2677億→4兆6700億
・営業利益 2902億→4148億
・ソフト売上本数 2億8640万本→3億330万本
デジタル売上 2億48万本→2億3050万本
パッケージ売上 8592万本→7279万本
・課金DLC売上高 1兆829億→1兆3406億
・デジタルソフト売上高 8516億→9497億
・パッケージソフト売上高 1802億→1211億
・ネットワーク売上高 5455億→6698億
>>97 もう半分以上がDL版なんだな
子どもへのプレゼント需要の任天堂はパケ版優勢そうだけどどうなんだろ?
>>21 プラットフォームの中抜き事業だからな
シェア取ったら儲かる
もうこれパナを買ってしまえばよくね
ソニーブランドのラムダッシュとかビストロの方が売れるでしょ
>>102 決算でもう「ハードは儲からない」が結論になっちゃってる
中華に押されてるソフト資産があまり無いハード屋のパナは要らない
>>53 ゲームはハードの利益じゃなくてプラットフォーム築いてライセンス料とかいう中抜きが本業だぞ
このコンシューマゲーム屋(任天堂が元祖)が編み出したボッタクリスキームを真似たのがアップルストアとグーグルプレイ
>>1 VR2ファーストが真っ先に逃走
VRスタジオ閉鎖とか糞舐めているべ
ttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/SFG_pso/news_J.pdf
ソニ (子会社株式の現物配当及び子会社の異動に関する方針決定について)
(4)現物配当に関する税務上の取扱い
@ 日本における課税について
本スピンオフでは、日本の税制上…
数字がごまかしならそれは粉飾だから金融庁にたれ込めば最悪倒産するんだから
なぜアンチソニーはそれをしないのか
本当に理解に苦しむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています