おっさん「あ~チートイだったか、ぽいと思ったー、臭ってはいた、止まれなかった~分かってたのにー」👈これ [152212454]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三色おじさんよりウザい
勝ち馬ライダーにして事後孔明の(ヽ´ん`)を馬鹿にするな
>>5 序盤から中張牌切りまくって後から字牌出てくるのなんて典型的な七対
この馬来ると思ってたんだよなー
この株上がるって目をつけてたんだよ
おっさんアルアルや
>>8 安パイ抱えとか、字牌止めとか色々理由づけできるのに、決めつけるとかレベル低すぎwww
チートイ作るの苦手
筋が来るとか後残しがいいとか全然裏目る
切り順で七対子を狙ってることはわかったりわからなかったりする
なに待ちか考えられなくはないけど人読みと点差次第になるし
待ち読むより押し引きの判断のほうが大事だと思う
七対子を狙ってることが読めても何切りゃいいか読みようがないだろ
チートイなんて狙ってるの分かってても単騎待ちは読めんよ
ドラだけ気をつけて可能性低いなら突っ張るでしょ
この前イーシャンテンから不要牌で河にチートイできてぶちギレるところだった
自分の手が高めなら逃げるわけねえだろ!
放銃だ!ガキィ!
>>30 急に土田浩翔みたいな切り方し始めたらさすがに気づく
>>5 河に待ちとなる牌が少なくなったら
露骨に追って捨てたりする
相手の手役を分かってた危険どころもわかってたっていう言い訳と
危険牌切った自分への言い訳の2つ同時にやってるだけなんよ
天でチートイ上手い奴いたけど何か途中で設定消えたよな
>>37 チートイが上手というはったりを上手に使うキャラなので、はったりがバレたら意味がない
と見せかけて違うイカサマ入れてくるんだっけ?
チートイを察知するのムズくないか?
チートイ狙いだ!と分かった後でどう対処すんの?現物?
>>8 それやるとチートイ見え見えになるからわざと字牌を序盤に切ったりしてチートイらしくないように偽装しない?
>>24 自分が単騎待ちする時にどれにするか選べるなら字牌や19にするだろ?
なので絶対七対子に違いないってんなら逆に3-7が安牌
>>38 いや何か被り無しでチートイ作れるやつ
牌山が透視できるっぽい?感じだったけど有耶無耶になった
チートイなんて何で待ってるか読みようがない!とか言ってるけど
アホな奴は大抵1,9牌、字牌、ドラ待ちにしてくるよな
>>5 後になってみると「なんか変な皮だなー」って思う
チートイが読めても1点待ちなんてどうにもならんやろ
>>37 あればチートイ上手いというかハネマン縛りという特殊ルールだったからリーヅモチートイに裏が乗れば跳満の特急便とか何とかでチートイが光ったっていう話じゃなかったか
>>41 チートイ見え見えのなったところで待ちを予想するの無理じゃん
>>50 字牌端牌が危険になり、真ん中の方が比較的安全になる
筋壁の信用度が下がる
これだけの情報でも充分だろ
哲也みたいに得意技作りたいんだけどどうしたらいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています