日本人、ついに気ずく… 「ぶっちゃけ日本ってかなり不快な最悪な気候の国だよな」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
雨多い
湿度高い
雨上がり臭い
もうすでに暑い
日が沈むの早い
日本の気候は暮らしにくい!? 日本在住外国人に聞いてみた
・「暮らしにくいです。冬は寒すぎて、夏は暑すぎるという極端な気候です。ブラジルはいつも5月の気候です」(ブラジル/20代後半/男性)
・「四季がはっきり分かれていて大変です。服など変えるのが大変です」(インド/40代前半/男性)
・「暮らしにくいと思いますが、四季がありますので対策方法を考えないといけないのは大変勉強になりました」(インドネシア/40代前半/女性)
・「夏の蒸し暑さと梅雨を考えると、フランスより暮らしにくいと思います」(フランス/30代前半/男性)
・「暮らしにくい。夏は暑すぎる」(ロシア/20代中半/女性)
・「日本の気候は香港と比べて暮らしにくいと思います。冬に肌が乾燥したり喉を痛めてしまうことが多いです」(香港/20代後半/女性)
・「タイのほうが好きかなと思います。日本の冬はちょっと苦手です。衣替えが面倒くさいです」(タイ/30代前半/男性)
・「あまり変わらないと思うけど、日本の冬は雪が降るほど寒いから、ちょっとだけ耐えられないくらい」(台湾/20代後半/女性)
・「何とも言えません。しかし、日本の夏は暑くて冬は寒いです」(フィリピン/40代前半/女性)
・「夏の湿度が高い時期は少し暮らしにくいです ウクライナ
・「日本の夏は湿気が多くて過ごしにくい パラグアイ
日本の夏は母国よりきついです。湿度が高いですから」(スペイン/30代前半/女性)
・「日本もルーマニアも四季があります。ルーマニアの夏は暑いけど湿気が少ないので、日本より過ごしやすいです
・「緯度的に、日本とイタリアはあまり変わらないので、四季の流れが似ています。イタリアには梅雨や台風がないので、日本の夏のほうが過ごしづらい
https://news.mynavi.jp/article/20161007-a018/ https://i.imgur.com/deKUOav.jpeg
うむ…
たし🦀
四季がある(笑)
なお地震や自然災害もすごいです😭
今更かよ1年のうち快適に過ごせるのが3ヶ月もないのに
マジで日本は過ごしやすい晋話はなんだったんだろうな
夏に乾燥して冬に湿気がある逆パターンだったら割といい国なんだけどな
逆はより暑くより寒い組み合わせなのがキツイ
四季なんてない方がいいよ ネトウヨはこんなののどこがいいんだろ 馬鹿だろ
今年は四季があるよ
去年と一昨年はなかったけども
やっぱり叩かないと良くならないねえ
ほんと今から嫌な気候が続くよな
梅雨に猛暑に台風に
しかし天国のような気候の国なんて限られる
イギリスは曇や雨だらけ
ま南半球の方が年中いいのは間違いないが
気候大分変化したな
2000年前ぐらいの気候は良かった
海外留学した時40度超え経験したけど、こんなに暑くなかった気がするんだけど
まあそのおかげで発酵食品やお酒が発展した国にはなった
遂にって…
気づくのが遅すぎだろw
気候も政治も人間も不快だよ
>>85 ジャップは湿度が世界トップクラスで最悪な気候だから
他の国はカラッとしてるから気温高くても快適
そりゃ大陸で負けた人たちが逃げてきた場所なんだから
負け犬の集まり国家
北陸だがかなり気候が変わってる感がある
冬が意外と大したことないし
今年は5月まで涼しいが 昼間と夜の寒暖差がマジでやべえ
>>86 気候をなんとか出来るならその辺全部存在消えてもいいけどな
この時季の雨は別にいい
夏の高温高湿が不快アンド不衛生
北は北海道
南は沖縄の別宅持ってればいいじゃん
はい論破!
夏は体感中東より暑い
↑
これよく聞くけどほんとなのか?
あっちは40度とかだろうしありえない
>>105 湿度って知ってるか?
一番不快なやつ
日本はトップクラス
単純な寒暖差なら大陸の方が激しいんじゃね
このジメジメなんとかしてくれ🤑
四季なんてなくていい
一年中同じようなすごしやすい気候が良い
湿度が高いから臭いしカビもすごいし虫も発生するし不衛生
最悪な国だよ
夏は40℃&湿度80%
冬は-5℃&ドカ雪
それ以外の季節は黄砂花粉
馬鹿みたいな気候だないつもいつも
北陸日本海側は過ごしやすくなってるかもな
もう太平洋側は気候終わりかけてるが
まだ過ごしやすそうだし
なんか1月下旬にドカ雪降って3月中旬に溶ける感じで
12月1月はほとんどフランクなってるらしいし
水を豊富に使えるのはいいけどトレードオフの湿気の多さがつらい
夏以外はまあ我慢できる
夏は死の危険があるというかもはや生き地獄なんだわ
人口密度やばいし
アスファルトコンクリ建築とガラス張りオフィスビルやばいから
照り返し反射もやばいし
冬はビル風えぐし
過ごしにくいよ。おまけに地震津浪台風噴火豪雨災害とオールスター揃いだし
夏の暑さはとにかく不快
個人的には大雪のほうが断然いい
まだマシな方じゃね
時代によっても状況違うだろうし
今みたいに平地に都市作って密集して暮らす場合はキツイ場面も多いかもな
夏の馬鹿みたいな暑さはもう日常生活の限界来てんだろ
>>1 日本人の特徴
チビ、不細工、馬鹿、陰湿、ドケチ
日本の歴史=敗北の歴史
大昔、中華大陸で縄張り争いに負けた弱男の集団がいた。その弱男どもが日本人の祖先である。敗れた弱男の集団は中華大陸から災害だらけの呪われた小島に夜逃げした(馬鹿だから)本来は人間が住めるような土地ではないのに無理して住み続けた為、数千年に渡って日本人は地震や台風に苦しみ、2011年の大地震では狭い国土の東半分が放射能汚染されて地獄の国に成り果てた。第二次世界大戦で日本が歴史的大敗をして80年近く経過したが、首都東京の制空権は今でもアメリカに支配されている。日本国内の領空ですら日本よりアメリカの飛行機が最優先されている為、みじめな敗戦国と馬鹿にされ、そこに住んでいる日本人は劣等種族と見下されている。
>>73 ヨーロッパは逆で冬の湿気のせいで関節リウマチが多いと聞くな
まあでも東京はまだ比較的マシだからな
そら人集まるわ
負け組が追い出された先の島だからな
弱者が追いやられた災害と異常気象の島がこの島で、そこで繁殖した醜い猿が俺ら
白人と外見比べれば、劣等種であることは明確
>>122 縄文時代って今より3度ぐらい暑かったって話なんだよな
どうやって生きてたのか謎すぎる
外国の動物飼うと温度調整のために現地の気候調べてみて
海外の多くの地域は夏はもっと涼しくて冬はもっと暖かいんだなと改めて認識する。
四季がはっきりしてるって言い換えれば極端でエキセントリックな気候ってことだよ
日本の約10倍「毎年約2万人」が韓国籍を放棄して海外脱出…韓国の将来に絶望する人が増えている理由 [4/18] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1713427918/ おん?
トンキンの夏とか途上国みたいな気候になってきたしな
一年中20℃ぐらいのカラッとした常春状態の500万都市があるんだけど、住みたい?
ケニアのナイロビってとこなんだけど。
数年前はあさがお枯らせばOKだったのに
今は石の日除け必要だもんな
>>146 でも気温はいまや日本のが高いから
去年なんかタイよりタイとか言うスレ立ってたやん
東京がマシというかどこ行ってもエアコンガンガンで快適
うちの会社のビルとか極寒の時期でも縦にも横にもだだっ広いロビー全体が快適温度ってヤバいやろっていつも思う
四季はダブスタ大好き日本人の心を表してコロコロ移ろうのさ
暖房も冷房もいらない期間って1年で3ヶ月くらいかな
>>125 クールビズ言いだしてからは
夏の店舗や施設に逃げても快適さがない
病院の待合とかマジ地獄…
デブは夏が嫌いで冬がいいと言う
俺はガリだから夏の方がいい
というかまだまだ暑くなってもかまわん
自殺大国なのも陰湿さだけじゃなく気候も多分に影響してる
>>155 まあ月々の電気代見ればわかるけど
100日くらいだろうな
だからエアコンが世界トップクラスにハッテンしたんやろ💪
>>130 親が関節リウマチだったからつらさが分かるけどどっちの気候でも大変なんだなぁ…
こんな異常気象の中、スーツ着て満員電車乗るキチガイがいるらしい
>>125 不要不急の外出は控えるように言われる気候なんておかしいよ
ケンモメンとは
嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています
「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
日本でヌクヌクいきとる連中が
日本最低とかギャグでしかないんよ
世界知らなさすぎ
水が豊富にあって凍死も熱死もたまにしかない環境がどれだけ恵まれてるか分からんか?
>>157 マジかよ
最近の夏の暑さは常軌を逸してるレベルだと思うが
夏に湿度が高いのが、天然のサウナ状態でヤバイ
暑くても乾燥してれば多少は過ごしやすいのに
そうだよ。ほとんどのジャップは夏に静電気が飛ぶ体験をしたこと無いでしょ。
地震だの台風だのも定期的にあるしマジでこの地は罰ゲームだよな
中国に常春の地域があるのにそこに人口が集中してる訳じゃ無いんだな
特に日本の夏が不人気だな
まあ俺も夏だけは大嫌いだわ
夏と冬しかないじゃん
下手したら1日の中に夏と冬がある
>>172 最近は35℃ぐらいならまあまあって感じでしょ
40℃はさすがに暑いかなって思うけど扇風機で十分
冬の馬鹿高光熱費の方が殺意湧く
>>1 ブラジル、フィリピン、パラグアイの人に
暑い言われてる時点でかなり終わってるよな
この国の夏
水星から来たけど
あそこ最高430℃、最低−160℃くらいあるよ
水星に比べたら日本なんか暮らしやすいほう
>>1 黒潮大蛇行収まったからだいぶマシになるけどな
毒虫や毒蛇少ないけど、これから熱帯雨林化して増えてくるのか
新種の毒ガエルとか石破みたいなやつも出てくるかもしれんー
>>1 おい、他人の国の心配よりお前の祖国の心配しとけ
24年の自殺者数が13年ぶりの高水準 40~50代が全体の4割=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/a245be3a3c76bc30c508d952c8866725b0ce2a07 人口10万人あたりの自殺者数を示す自殺率が経済協力開発機構(OECD)加盟国のなかで万年ワースト1位の韓国はこの10年、政府が国を挙げて対策に取り組んできたが、13年ぶりの高水準となった。
24年の自殺者数は前年の1万3978人(確定値)より461人増えた。
自殺者数が前年を上回ったのは2年連続。
お前もさっさと自殺しとけこの害虫🐛。。。
重要なのは、
気温よりも湿度
ってはっきり、分かんだね
今日も蒸し暑くて吐きそう
熱帯に先進国ができないのも納得だわな
常に暖かい格好をしてればい真冬と常に半袖の真夏の二択が一番マシ
この時期昼間半袖でも夜凍えるとかあほやん
もうずっと秋冬くらいの気温がいい
寒いの好きだから
わいもサラリーマンになってから
夏嫌いになったわ
ずっと春秋がいい
でもバカな政府が杉植えまくったから花粉症で苦しむしなあ
昔は今ほど暑くもなかったんだよな
エアコンが無くてもなんとかなってた
今はエアコンが無ければ命にかかわる
地球温暖化の影響だよな
ちょい前まで夏でも35度以上は数日だったのに今では夏は毎日35度以上だもんな
夏日を25度とか言ってる基準が時代に合ってない
ここ10.年くらいで夏がクッソ暑くなったからな
ますます不快
暑いのが辛い
寒いのは厚着すれば何とかなるし
気候もそうだけど地震もあるっていうオマケ付きの国だよな
>>1 日本人の知能の劣化エグいとたたくのに
その筆頭くらい知能の劣化がわかるスレ立てるよね
>>211 日本の寒さなんてたかが知れてる
北欧人なら半袖でもいけるような気温だよ
問題は暑さだよ
バイク乗りだから雨が多いのがムカつく
海側が晴れでも山の方に行ったらどしゃ降りなのもムカつく
>>213 さらにトンキンは世界でもトップクラスの人口密度
暑苦しいったらありゃしない
でも他では仕事がない
テレワークの流れは潰された
地形や気候だけで選ぶなら日本はないわ
災害も多いし
職場のフィリピン人も夏暑い冬寒い言って
何当たり前のこと言ってんだと思ったら
フィリピンって二季で年間通して気温はあんま変わらんのな
むしろ気温的には日本の夏のが暑いという
そりゃ暮らしにくいだろう
水不足に悩まされない それだけで恵まれてるよ
温暖湿潤で緑はゆたか山の幸にも海の幸にも恵まれている
地震が多いのが玉に瑕だが そのかわりいい温泉がいっぱいある
確かに夏はあついけど エアコンあるし
最近は冬にヘビーなアウターが売れなくなって軽くて薄いものばかりになった
例えばTNFのヌプシみたいなモコモコダウンも着る期間がかなり短くなった
明らかに暖冬化してる
サッカーで外国チームが日本にきたら
みんな気候を嫌がってるよな
暑いのは湾岸にタワマン建てまくったから 世界は大して暑くなってない
梅雨とか気温そんな高くない癖に湿度100%だから迂闊にドライ入れると寒くなる
花粉終わりでクソ暑くなる夏前にずっとジメジメした梅雨があるとかゴミ過ぎ
快適なの9月末~11月初めしかない
住んでる人も気候も不快な最悪の島だよ
大陸から切り離され全ての悪をそこに封じ込めた呪われた島なんじゃないかね
夏が暑くなってるのは日本に限らず世界的な現象
ヨーロッパでもエアコンを導入する家が増えた
>>1 たしかにハワイで一年暮らしたことあるが、湿度に関してはダンチだよ😅
常夏の東南~南アジア勢が四季がめんどくさい
欧米人は夏の湿気が嫌い
でもなにげにNYと似た気候ですから!
欧米に比べるとな
単純な暑さや湿度は東南アジアのが上だがこっちは都市部のヒートアイランド現象が酷い
海に囲まれてるのに息苦しくない
真夏の蒸し暑い(カラカラした空気で呼吸は楽)😎
日本の場合、汗ダラダラ、イライラ度マックス😠
>>227 このコロコロ平気で日ごとに10℃以上変わるのがやばいよな
まじ殺しに来てる気候
ブラジルとメキシコはガチ
一年中5月の気候
カリフォルニアにも常春って感じで最高
日本はクソ
やっぱタイとかインドとか衣替え無いのか
朝晩涼しくなる時はあるのでインドでもセーターやベストぐらいは着てる人いるけど基本半袖でずーっと
コートやダウンジャケットの売上がゼロってことだもんな
こっちからするとほんと頭おかしくなる
>>130 どういう理屈だよ
発症率に冬の湿度が関係するの?
標高300mの低山でも温度や湿度はかなり変わる 湾岸再開発でタワーマンション建てれば海風遮って内側が蒸風呂になる 今更山脈は壊せないので永久に暑いまま
外国人は日本は水道水が普通に飲めることに驚いたりしないのかね
>>252 そりゃそうだろうな😅挙句の果てに鼻が詰まって呼吸クルチ胃
一年中寒いとか暑いみたいな土人国家に生まれなくて良かったわwww
夏は沖縄でマリンアクティビティして冬は北海道でスノーアクティビティできるしな
自分の国じゃ体験できない土人どもがわざわざ日本にくるくらいだからなwww
ほんと日本に生まれて良かったわ
人間にとって理想的な気候はアフリカのどこかにあるらしい
>>75 確かに、まだギリギリエアコン無しでいけてる
地震多いわ津波も多いわ火山だらけだわ
しまいには気候と安倍晋三まで国民殺しにきやがる
暑いだけじゃなく、湿度がね
今はもう北海道でも湿度が高くなった
>>261 飛行機で移動するなら国を跨いでも同じでは?
まんこが頭イカれてるから外気温25度でも寒いとかほざいてエアコン拒否するへーしゃへーじぎょうしょ、地獄
まーた日本語不自由なチャンコロが立てたスレか
別に日本の環境が最高とは言うつもりもないが黄砂と環境破壊のチャンコロの故郷より日本の方が100倍マシだわ
三国志の南蛮じゃ水が腐って毒になるとかあったけど
日本よりすごそう
夏は熱中症で死、冬は凍死する極端な気候は地球上でジャップだけだろ
それだけじゃなくて昼は冷房、夜は暖房が要るとか頭おかしなるわ
これもう月面だろ
暑くてもまだ湿度低ければなぁ
温暖な気候が好きだからと沖縄移住して失敗するのも湿度の高さが耐えられないからってよく聞くし
今現在のWindy見てみると
台北はすでに31度に達してる
ちなみに
広州は30度
上海は29度
北京は20度
ソウルは24度
那覇は28度
大阪は26度
東京は22度
札幌は19度
ブラジルが過ごしやすいのはガチ
広いからあれだけどおれの住んでたとこはエアコンいらんかったしな
冬も厚手のパーカーあれば十分だった
日本って縦に長いんだから日本のどっかに楽園みたいな気候の場所があってもいいのに
四季が有るから衣類が増えてウサギ小屋がさらに狭くなるし 気温と湿度の変化が激しいのに断熱と換気の悪いアルミサッシで不快指数爆上がり 気候のデメリット半端ないわ
ここ2~30年の間に夏は暑くなったけど冬は死ぬほど寒かったのが死なない程度の寒さになったな
>>277 下調べしないと駄目だなw
快晴が殆どなく曇りや雨が一年中続くから
>>271 パスポートないと入国すらできない土人どもと同じなわけねーだろwww
沖縄は春しか遊びに行かないんだけど年間通すとかなりヤバい気候だろうな
>>284 それはあるな。冬越できる植物が増えた。
名古屋、京都あたりは地獄だわ
半月間連続で37度とかある
春→花粉症
夏→暑すぎる
秋→最近消滅した
冬→寒すぎる
ゴミです
勝浦が真夏に30度超えないのは海風のおかげ地形全て 東京湾岸タワマン全部廃止すれば昭和の快適な夏に戻るよ1日で
>>266 テーマパークで水かぶるのはカリフォルニアの気候だからいいんであって、ウォーターワールドをUSJでやるのはただのバカだよな。
夏の暑さは都市開発によるものだからな
実際高度成長期の頃は今ほど暑くはなかった
東京は湾岸に高層ビル建てまくりで海風が入らなくなって盆地状態になったから暑さがパワーアップした
ありがとう、石原都知事
日本の夏の不快度はトップクラスだ
気温だけでなく湿度も高いので汗も乾かない
まともに活動できる期間ではない
>>275 へえーいいなー
日本なんて、熱中症対策に結構みんなお金かけてるのに
なんも支援ないよね
ネッククーラー、冷感シャツ、保冷剤、携帯扇風機
いろいろかかるのに
昔の日本はインドのルンギーみたいな着流ししてたのに
今はみんなパンツスタイルで自ら股間を蒸らして発狂しててくだらんじゃんね
ロサンゼルス、カリフォルニアは乾燥して喉痛いと感じたけど、慣れれば日本よりはるかにいいだろうな
多摩地区だけど今凄い地鳴りが聴こえてない?
横田から何かが上がったのか?こんな大雨なのに
エアコンディショナー都市 サンフランシスコの気候が最強
日本は最悪
だから外人結局住みつかない
横田の友好祭で何かアフターバーナー全開で飛ばしたらしいな
5chはもう全然情報収集に向かなくなったよなそりゃ廃れる訳だわ
>>297 軽井沢は寒いだろ、避暑地
ただ金持ちのステータス化してるというだけ、稲作を水耕栽培できないくらい寒い土地よ
年間平均湿度
札幌市: 約70%
仙台市: 約71%
東京都: 約69%
新潟市: 約75%
名古屋市: 約68%
京都市: 約65%
大阪市: 約63%
広島市: 約68%
福岡市: 約70%
熊本市: 約72%
夏は灼熱、熱中症で死にまくる
地獄のジャップランド
外人がこないので良き良き
とくに金持ち外人は日本は選ばない
それでよい
関東沿岸部は湿度97%
すでに除湿機とエアコンが活躍している
電気代かかるんだよな ウゼェわ
加えて災害もむちゃくちゃ多いし住むべき国じゃねえから毛唐や鮮人やちゃんころはとっとと出てっていいよ~
近年の気候だと冬以外はだいたい過ごし辛い
夏なんて段違いで過ごし辛いのに冬よりマシみたいに言うやつが同じ生き物と思えないわ
五月末から4ヶ月は30度越えてるんだもんなぁ
四半世紀前は真夏でも30度越えない日もわりとあったのに
ヨーロッパと比べると南国やからな
寒いイメージの長野でもアフリカ北部と緯度同じくらいやし
>>330 どこの買った?
三菱の狙ってたら倍の値段になってたわ
>>324 で何もしないw
俺とか余裕で楽しんで死ねそうやから苦労して外国には行かない
ただ若かったら外国に行くだろうな
もう還暦やし☺
>>325 今冬初めて挑戦したが着込めば暖房無しで過ごせるな
でも夏はエアコン無しは絶対無理だわ
すでに今日蒸し蒸しでエアコンつけてもうた
土着民の人間性もジメッとしててかなり最低だぞ
纏わりつくような人の悪意を肌で感じる
>>333 そのへんはありえん値段するし、アイリスオーヤマ検討した結果AliExpressで5千円の買った
でもジャップランドには自称民度の高くて優しいお猿さんたちがいるからな(´・ω・`)
昨日から空気変わった
これから10月前でこれが続く
>>297 軽井沢は冬は8割の店が閉まる厳しい気候だよ
マジレス希望なんだけど冬季鬱と花粉が酷くて一年の4割くらい潰れてるんでタイ🇹🇭に移住したいと思っている
渡航とか滞在経験のある人トイレとかの水回り教えてくれないか
トイレットペーパー流せるとこ住みたい
大阪民だけど冬は寒くないから夏を乗り切ればなんとななるよ
>>346 トイレなんてそのうち慣れるよ
こっちが冬の間タイは乾期だからいいよ
昔機内で話した日本人のオッサンは資産家らしくて冬の間はタイで向こうの彼女と過ごして夏(雨季)になったらバリ島に移動すると言ってた
8月の東京は地獄の暑さです
特に湿度の高いのにまいる
気候で言えばサンフランシスコが最高なんだけど、あそこは街の衰退具合と住人が終わってるのが
ちなみに花粉飛んでるので花粉症持ちは苦しむ
>>310 夜はともかく避暑地にしては暑いって昔から言われてるところだぞ
気候も経済も何もかも昔よりさらに暮らしにくくなってるよ
寿命削るぐらいにね
夏前の気温的にはいい時期も梅雨で一ヶ月半も潰れるしな
終わりだよこのわーくに
つっても今年なんか思ったより気温上がってこないよな
2季だとか言ってたのにまだ寒いくらいだ
>>355 やっぱ飛んでるのかどうりで苦しかったわけだ
>>361 部屋の中にいるとそうなんだが
日が当たるとこに出ると夏レベルの日差しに感じる
太陽光線が強くなってる気がするわ
夏が暑過ぎるからサマータイムで夜8時出社でいいと思う
わりとまじで
先進国は気候が穏やかで過ごしやすいところが多い
気候変動の影響で日本は先進国から脱落するのか
>>370 >>気候変動の影響で日本は先進国から脱落するのか
いや昔から大して変わらんぞ
昔は良かった喚いてるのは日本ホルホル懐古爺だけな
無駄に縦に長いくせに時間共通のせいで活動できる時間を数時間ロスしてる
北海道東北と九州沖縄で日の出日の入りが1時間も違う
国内に時差を入れるべきだ
梅雨とかいう雨しか降らないゴミ時期と夏の暑さだけはどうにかしてほしい
>>86 フランスやドイツは日本と違って気候が良いのに、チーズ、ワイン、ビール、ザワークラウト、サラミ、ヨーグルト、酵母パンなど、発酵食品はいくらでもあるじゃん
都市化する前は夏は暑いと言っても限度があったからな
夜は窓開けておけばしのげたし
バングラデシュの夏が日本にすごく近いけど冬は過ごしやすいんだよな
日本は冬もだめだからまじで世界最悪かも
今日はもう蒸し暑かったな
もう10月まで快適な日はないな
ついい最近まで糞寒かったのに、気がついたらいきなりジメジメで梅雨入りの兆しだからな
快適な気候なんてほぼねえのよ
>>371 いや
氷河期世代くらいはわかるとおもうが
日本の夏は30年前より確実に蒸し暑くなってる
その頻度も高い
熱中症なんて言葉はなく日射病と言われてた頃、日射病で搬送される人はそんなに多くないしニュースにもなってない
昔はプール入れないような冷夏もあったのにな
>>1 まず「気ずく」って間違いだと知っててわざと書くって、それが面白いって思ってるってことだよね?
そんなに面白い?本気でそう思う?そろそろやめたら?お前しか笑ってないよ
こんな気候の国に1億人も済んでることがそもそも反SDGsなんだよな
日本人はもっと気候のマシな国に移民しろ
今や桜が散ったら夏
ハローウィンの時期まで夏が続くから1年の半分以上は夏
1
>>401 黒潮蛇行が終わったから今年は6月まで春。
あと雨に対して文句を言うやつがいるけど
この雨があるから新鮮な水が無限にいつでも手に入るんだぜ。
普通の国では春は乾季。秋まで水は超節約。
ジャップはほとんど外に出たことないからこの糞ジメジメしたカビだらけの国が快適やと思ってるけど最近たくさん来るようになった外国人からしたら地獄みたいなクソ気候の国でしたw
今日だって雨降りそうだったからカッパ着てたら湿気で雨に降られた以上にずぶ濡れになったんだが
( ̄▽ ̄)
>>397 ニュースでも温度はよく言及されるけど湿度はあんま触れられないのが闇よ
湿度の変遷見たら昔より確実に上がってると思う
( ̄▽ ̄)
周りを海に囲まれているので
これから海水温が上昇してどんどん蒸し暑く暮らしにくくなるらしい
気候変動によって「人間が住む環境としての不快さ」が国として増すのが日本列島
その代わり地球上で最後まできれいな水に困らない。
人間にとって快適な気候ってのは数十年で砂漠化する。
メーカーがエアコンを清掃しづらくしてるのが暮らしづらさに拍車をかけてる気がする
EUあたりがとっちめてくれればいいのに
どこの国も海沿いの湿度は同じでは?
日本は内陸に住めるところがないだけで
>>403 そうそう、黒潮蛇行が終わったから異常な暑さは無くなるんだよね
ストレスの溜まりやすさと
湿度の高さって
比例関係にありそうだよな・・・
会社がカジュアル採用してくれたから助かる
よくよく考えたらスーツとか正気じゃねぇわ
毎日洗うわけにもいかないからズボンのなか気持ち悪くなるし
カリフォルニア住むといかに日本で気候に悩まされたかわかるぞ
雨がない湿気がないほぼ晴れ、気温も安定
あそこが楽園だろ
>419
本来はラスベガスまでひとまとめの砂漠だけど
有限の化石地下水で無理やり灌漑してるだけ。
インディアンがデスバレーだのデビルズレイクだのの地名を付けた理由を考えよう。
>>397 あったあった冷夏
温暖化でみんながエアコンをつけるからまた気温と湿度が上がる負のスパイラル
日本の夏は蒸し暑いからな
もう蒸し暑い季節になった
日本が過ごしやすいのは秋と冬だけ
>>419 大陸の西側海岸は基本気候が安定するからな
都内だけど不快な時期に入りつつあるな
梅雨寒だと気温的には少し楽だが
パワフルな除湿器は人権アイテム
エアコンと同じくらい必須
ヨーロッパと南米と中東は気候が穏やか
アジアとオーストラリアと北米がやばい
>>220 何米とヨーロッパ中東は気候が穏やかだよ
ヨーロッパは寒いけど
比較的気候は穏やか
こういうクソ気候に適応するとネトウヨになるんだろう
昨日は蒸したな
Tシャツにシミ出来て恥ずかしかったわ
災害が多くて気候もダメで資源もないとか罰ゲーム過ぎる
>>408 馬鹿に湿度は理解出来ないからだろ
明日はかなり気温が上がります😞言っとけばテレビ見てる多数層のB層主婦が飛びつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています