かなり強キャラという設定だったが、最後はたった数シーンで倒されてた事になってたキャラって一番最初に何が思いついた??? [804169411]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘
国民民主党の玉木雄一郎代表は17日、東京都調布市で開かれた大学生主催の会合で、首相就任への意欲を問われ、「当然ある。そういう思いでやらないと、公党の代表はやれない」と述べた。
【ひと目でわかる】政党支持率の推移
玉木氏は、夏の参院選や次期衆院選を踏まえた政界再編の可能性を指摘。「今の政党の枠組みがそのまま残るとも思えない。選挙結果によってはいろんな政治の状況は変化する」との見方を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c461f6f103cf3368458f96d1b619f9c849f224c2 なんでアンケートスレばっかり建てるの?しかもアニメのキャラがどうの設定が同の
警察すら動かせる合法の範囲じゃ誰も倒せない無敵の安倍晋三も
銃弾の前には無力だったね
ヴァルキリープロファイルのオーディン
いつの間にかいなくなっていたw
レイダースで、インディ・ジョーンズに撃ち殺されたアラブ剣士
レナトスリボル
ツララヘイルストーン
アギトタイロン
ソフィナブリビア
こいつらは戦闘シーンすらろくに描写されなかった
>>49 学生時代を過激派左翼のリーダーとして活動をしていたが逮捕され、
仲間を売って公安に協力すれば釈放するという条件を呑んで、以降公安のスパイとして裏社会の情報を流していた
ところが散々秦を利用してきた公安や政治家からあっさり捨てられて、警察キャリアの前で自刃
陰獣、一週間死ぬほど楽しみにしてたら0ページで終わってた
>>101 殺った伍代も強キャラっぽかったけど武丸が強すぎて訳わからんよな🥺
特攻の拓の八尋
ラスボス格として登場したのに最後に醜態を晒した
pbs.twimg.com/media/BNeHG41CIAA2Sx9.jpg
pbs.twimg.com/media/EhYeScgU4AAXqde.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20210713/23/rinzou777go/99/08/j/o0640051614971724597.jpg
いきなり強キャラがやられてるシーンはショッキングだよな
どの作品とか出てこないが
>>67 それよりトゥコの親戚の殺し屋兄弟の方が噛ませだろ
ハンク一人に殺られたじゃん
>>1 何回同じスレ立ててんの?執拗すぎてキモい
リアルでもそんな感じで気持ち悪がられてるの?
>>114 Tシャツ引きちぎるとか拓ちゃんの握力ヤベーよ
毎日同じスレ立ててる奴とそこに群がって同じレスしてる奴ってリアルでも毎日同じ話して避けられてそう
>>110 最後駆け足気味で終わった影響受けてすごいぞんざいな扱いされた感じだったな
最初のニュータイプの触れ込みのシャリアブル
なお現在
ミラージュナイトって散々強キャラ煽りされてた割に一コマで退場みたいなのばっかりだったね
ドラゴンボール初期の天下一武道会で前評判のいい奴は大抵一瞬でやられる
>>7 アフィでお金が欲しいんでしょ
でも伸びるスレを他に考えられないからアンケスレばかりになると
すまん・・・
パチンコじゃなくてチンコのほうなんだ
龍と苺は120話ぐらいまでみたが何度かそういう描写あったな
屍人荘の殺人に明智ってキャラがいてあっさり退場するんだがなぜか人気があると勘違いして作者がスピンオフ小説まで書いてる
こういうなんかいた気がするけどパッとは出てこなくてモヤモヤするスレ考えつくのって天才だよな
>>160 金田一の高遠みたいだな
コナンだけあんな人気なのは需要わかってるんやろな
真島クンすっとばすのミスター・チャン
打ち切りの余波らしいけど、唐突にフルボッコにされてたな
玉木はもう諦めろ。ガソリーヌ公認の時点でもう終わったんだよ
エルフェンリートの最初に出てきた東大卒のドジっ子才媛
>>110 >>112 >>114 逆にみんなの心に生き残てって笑った
>>170 ナンバー2カッコよくて好きだったわ
ばら撒かれたガラス片にビビってハレルヤにワンパンでやられたんだったか
龍騎のオーディンだっけ?
ラスボスの奴
戦闘シーンもなく倒されたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています