【動画】「やっちゃえ日産」の最新CMがこちら。鈴木亮平「なんかうおおお!ってなってイエー!ってなって心にグッッとくる感じ!」 [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鈴木亮平ってゴリラ人間みたいだ
ブルゴリ的な苦手さある
400馬力MTのZより
クラウンの方が速いんでしょ?
ならそっちの方がグッとくるじゃん?
>>4 クラウンよりGT500 Motul Zのが速いのだからやはりグッであろう
やっちゃえ日産なんてクソみたいなキャッチコピーを使ってるからやらかしちゃうんだろ
すげー糞動画
こんなん見て買いたくなるヤツいるんかよ? 逆効果に感じる
ずぅーと生涯日産を決めてたけど木村のCMで買うの辞めた 恥ずかしいから
鈴木亮平は好きだけど日産だけあって糞CMになっちゃったな
スカイライン400Rは興味あった
だけど高くて無理
鈴木亮平は嫌いではないがこれはキモい
笑顔になってしまうCM
テレビ見ないモメンは初めて見たのか?
危険運転/制御困難運転してる感じを浴びせてくる鈴木亮平の演技力は素晴らしいけどさ
日産は危険運転を推奨してるんか
もはや擬音でしか訴えられない。
むかしキチガイ病院で見た。
無難にトヨタ
無難にホンダ
走り好きなチー牛はスバル
日産を選ぶ理由がトヨタホンダに負けてる
鈴木亮平なら「もっこりパワー全開!」の台詞の方がイメージに合っている
映画のあの役がはまり役だったんだから
孤狼の血で本当の亮平を知ってしまったからパンツ被ったりもっこりしてきても怖いんよ
今日産のCMなんかに出たら自分のイメージまで下げるのにな
>>1 まったくピンとこないCMだな
俺の感覚とズレてるなあ・・・って感じが凄い
GTRはディスコンでZは少し変えてあたかも新型のように売り出してんでしょ?華は無くなってるよね。
かと言ってマーケティングと金の権化のトヨタってほどでもない。電動化、電脳化は中華の背中が遠い。
厳しいと言わざる得ない。
立憲民主党みたいだよな
紙の保険証!ウィシュマ!学術団体!Rシールペタペタ!END音頭!と日本人の逆鱗に触れることをし続けた結果天罰が下った
これ見てうおお日産!日産!てなる奴はもう日産がどうなっても死ぬまでついてくるわ
なんか空回り感あるよな
業績良ければまた違うんだろうけど
世界で一番売れてる日産車なんて言ってた頃と変わってないな
>>24 独身なら買ったかもしれない
まぁ全体的に古臭いからかわんか
鈴木亮平すきだけど、これはあんまりいいCMじゃないな
ビールのCMみたい
これもだけど三菱?の江口洋介の「ごちゃごちゃうるせえ」も印象悪いよね
反論許さないって事だもんね
じゃああなたがCMを作るとして
日産の車にアピールできる点が何かあるんですか?
誰がつくってもこんなのにしかならないよ
日産がZやGTRをCMで誇るのは勝手にすればいい
それで消費者は日産で何の車買えばいいのよ
>>35 買ってくださいっていう意気込みを感じられない。
日産の自意識と世間からの見られ方にズレがあるなあって感じのCMだよね
世間的にはボロボロで崖っぷちのイメージなのになぜか日産自身は格好良くいけてる会社と思ってそうな
イメージCMは美しくなければいけないんよ
昔はそういうCMよくあったのに
平塚なくなるとかマジかよ!
大手がみんな平塚から逃げてくんたが
孤狼の血2見てからちょっとこの人怖いんよ(´・ω・`)
ワクワクとかw
ただの足やん靴やん車なんざ
軽バン乗れやアホタレ
バンクのついたテストコース?を走って「すげー!」みたいになってるCMダサすぎる
車は玩具じゃねンだわ
でも日産ってそういう感覚だよなあ?
ワクワクとか言ってるから傾くんだよ
これからクルマはコモディティ化が進んで特にハードはどうでもよくなるのに
いまどき何言ってるんだ?って感覚
そんな事より性能がよくてカッコの良い車を作るほうが先
作ってから広告を考えて下さいませ
で、その心にグッとくる車はどこで買えるんですかね?
タイプRとかGRとかいうの買えば良いのかな?
ローンチコントロール使った加速動画でも良かったかもな
ホイルスピンして0-100は馬力ほど速くないけど
Zはアメリカで大爆死したので
生産を日本向け中心にしており今は簡単に買える
>>72 そうか?
脳筋スポーツマンみたいなイメージだな
上でも誰か言ってたけど悪人というよりはこいつみたいな感じ
https://pbs.twimg.com/media/GSziCSWakAACMPZ.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています