「ファイナルファンタジー11」サービス開始から23周年 [949681385]
『FF11』23周年 藤戸洋司P/Dインタビュー。2025年はリンバスを完全リニューアルし、多人数でもソロでも遊べる場に
2025/05/17
2002年に家庭用ゲーム機向けとしては初のMMO(多人数同時参加型オンライン)RPGとしてスタートし、2025年5月16日に運営23周年を迎えた『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)。
2024年はバトルコンテンツ“ビシージ”の高レベル対応をはじめ、ゲーム外では朗読劇イベントの開催、そして『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)においてクロスオーバーコンテンツ“エコーズ オブ ヴァナ・ディール”が実装されるなど、話題が豊富な1年となった。
https://dengekionline.com/article/202505/42194 長寿ゲームに思えるけど20の若者が43になった程度では驚きはないな
ちびっ子の頃から還暦まで耐えたら凄いと思うが
>>394 🦁アタシを一生懸命貶めようとしているその努力は認めますよ
🦁トッラルを、トリモロス
14ちゃんのスレは速攻で落ちるのに
11のスレは伸びるなぁ
14って過疎らしいけど本当に人いるのかね?
MMOよくわからないんだけど何で全ステータスカンストした奴だらけにならないんだ
流石に内藤とか墨とか臼とか痛風とかは、もう言わないんだろうな
>>113 俺がやってた頃は【ミスラ】【穴】【ホットショット】とかあったな
やったことのある奴を見たことがねえ
オンラインゲームはネット引き篭もりなんだろうな多分
インストールして久々に入ってみたぞ
なんかサポジョブがメインの半分以上の人ばっかなんだけど
どうやるのこれ?
大学の時にハマってたわ
ネ実から2ちゃん見るようになったな
>>17 過去の思い出を保存する為の納骨堂の管理費みたいなもんだしな払い続けるだろ
未だにRMT業者が活動してるくらいだから需要はある
サービス開始からずっとログインしてるやつ居たけどまだやってんかな
最後のディスクでまた連携+マジックバーストを復活させたのは良かった
やっぱ11はこのシステムが一番脳汁出る
高校時代に1年間ハマったけど
程よくウンザリできたおかげで
ネトゲが時間の無駄だと学べた
おかげでソシャゲとか完全無視
犯罪者のア〇リカ上層(反日ペテンクソ土人)について
国内ではいつ銃で撃たれるかわからないので
何年もア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアに施設を作って暮らしてます
普通に暮らせなくなっていて困ってるのが特徴で(存在しないウィルスを捏造してばらまいた犯人)
日本を乗っ取って暮らすことが目的です(日本では撃たれないのでこの集まりからしたら都合の良すぎるセーフゾーン)
日本の売国ペテンオムツハゲや公務員のネット工作員サルの集まりとグルなのも特徴で
反日騒動を起こしたのもこいつらです
今のこいつらの目的は
ネットでひたすらペテン工作をしながら 日本に押し寄せてきて 日本を環境ごと乗っ取るのが目的です
ふざけた面でヘラヘラしながら 観光客を装って押し寄せてくるのが特徴で とんでもない犯罪者の集まりです
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ >>412 光と闇が衝突しないと星が暗闇の雲に飲み込まれて滅ぼされてしまう話
やってみたいなーってずっと思ってて、月額払うのは全然構わないんだがパッケ買わなきゃいけないのが納得イカない
まだ終わってないんだな
結婚式があるからって会社休んだ奴が実はFFの結婚式だったと聞いてヤベェ奴だなって事があったわ
結果、廃人化して会社辞めちゃったけど
私は続けるよは14だっけか
スクウェア末期の稼ぎ頭だったし切れんやろなぁ
14は今メインクエストだけやってるけど、そこそこ面白い
ひたすらお使いだけど
>>412 開始の国を3つの中から一つ選んで、遠くにある真ん中の国に辿り着いて、みんなでレベル上げしてボスを倒すゲーム
>>23 仕事辞めて全ジョブカンスト
こういうの上手いよなぁ
>>412 サンドリアならバカ王子とバカ王子が黒幕の大臣に踊らされて王位継承争いしてた
そういえばクラクラ的ななネタ武器ぶら下げて遊んでたな。
今もレアなんかな
リネージュ1の最高レベルのプレイヤーって今どのぐらいなんだろ
昔は50でもすごい時間かかったな
>>399 カンストの強さの8〜9割くらいまではすぐ行くけどそこからは人生捨てないと伸びないような感じ
今は知らんが
オンゲーの盛況なんて、Twitch見れば丸見えなのに
印象操作してる奴は哀れだな
ストーリーも音楽も最高だったわ
オフライン版出してくれ
電撃の白タルやってた女の人はいつ頃までやってたんだろ
美人そうなのに女のいい時をFF11で捨てた感じだろ、可哀想に
FFの中で一番リメイク望む声多いだろうな
オフライン版欲しいっていうと
今のオンラインが実質オフラインという的外れな答え返ってくるけど🥺
>>289 ハイレベルノートリアスモンスターリンクシェル
11は10年ぐらいやってたわ
14は1年ぐらいですぐやめた
当時はパーティ組むまでに1時間、狩り場行くまでに30分とか
今考えるとよくやってたと思うが、それぐらい面白かった記憶がある
>>444 時間的、金銭的に余裕があった人が多かった時代だったのかもね
DQ10もFF14もそろそろサ終して次のオンラインゲーム出せよ
さすがにもう古すぎるよ
学生時代とかの時間がある時にそれ全部突っ込んだ人とか可哀想だよな
俺とか
今の余裕の無いジャップには作ることもやることもできないゲームだな
今も売上好調なメイプルストーリーははっきり言って神だと思ってる
ドラテンは今のままで別にいいよ
ストーリーもコンテンツも毎日ちょこちょこ遊ぶ分にはやることあって暇つぶしになるし
>>399 ソロだと最強装備が揃えられない
ソロだとレベル上限を解放できない
など一般オタクには難しい要素が多々ある
結局ゲーム内でも人付き合いする羽目に
>>444 苦労するほどハマる
レベル上げが大変だから面白かった
>>17 システム自体が古いし、実は帯域もあまり使わない
月300万でペイする
>>231 黙ってやめてすまぬファイファンのが面白いよ
別にMMOじゃなくても
世界観と戦闘システムを移植した
原神みたいなシナリオ追加型ゲームに
してもいいと思うけどそんな能力いまの
スクウェアにはなさそうだけど
11は本当に世界が広いって感じて冒険感が素晴らしかった
それに比べてFF14のあの箱庭感よ
今主流のモーキャプよりも断然動きか自然という金田伊功のアニメーション職人技
ある程度ユーザーに移動とかPT編成とか無駄な時間強いるのも必要なのかもな。コスパタイパ重視の今じゃそんな事やるの無理だろうけど
今はもう無理だね
特に移動に時間かかる=悪になっちゃってるからそれだけで悪いレビューがつく
広いマップを走り回るのが新鮮だった時代だから許された
つってもジラードが出る頃には移動時間ボロ糞に叩かれてたけどw
>>465 フィールドオブヴァラーとクリスタルワープでその問題は解決してる
あと今はどこでもマウント呼んで乗れる
未だワンタイムパスワードのショボイ液晶のやつ持ってるわ
14出した当時もう11は終わらせる臭いがしてたんだけどな
その14が初っ端コケてなんか雰囲気が変わってそのままズルズルという感じ
引退してからサントラ、小説、アンソロ、同人集めまくった思い出
11のスレなのに14の狂信者が沸いてネガキャンやってるのか、どっちもとっくにオワコンなのにね
退職した暇つぶしにやってたなぁ
それがどはまりして、レアボス倒すLSにはいってベヒーモスとかの湧き監視のため1年近くニートしてたわw
14はもう基本無料+町だけ残して新たなアメpiggとして生きるのが一番集金できそう
ゲーム性、自由度、シナリオ、最後の植松イトケンの音楽まさに非の打ち所がない最後の正統派FFだったけどMMOゆえの時間の浪費だけが欠点だった
今はマシになってるとは言えエンブリオも最終的には人がいるような作りにしてまったし藤戸はここ何とかしてほしい
エンドコンテンツはどうでもいいけどストーリーくらいは一人でまったりやらせてくれよ
松井の定年でサービス終了だと思ってたんだけどまさか藤戸がトップになるとは
藤戸の定年っていつだろうな
>>5 基本無料になってまだやってる
家とか持つのに課金必要みたいなかんじ
>>474 「FF14」含むMMO事業は売上高125億円と前期+15億で好調。営業利益に大きく貢献
と今期の決算が出ている
何でお前らって雰囲気だけで何でも終わってることにするんだろうな
暗い奴らだな
開発者もFF11に思い入れが強くて、最後の一人になるまで運営続けるって言ってるんだっけ
ログインする
↓
ロンフォール、サルタバルタ、グスタベルグのどこかでずっと放置でBGM聴いてる
↓
寝落ちする
そんなんで倉庫キャラ含めて月額数千円払ってたわ
そしてとても充足していたという
>>474 ガチでこれ
クソゲー14ちゃんのテンパが宣伝に必死
過疎ってるから焦ってるんだろうね
いま11が調子良いからなぁ
モグボナンザウェポンの配布も話題になったし
>>440 しょーがないっしょ だって誇張無しに実質オフライン版になってるもんw
>>480 それ拡張込みだからドヤるのは次期じゃないと
>>480 マジでこれ
11はお情けで延命してるだけよ
あるいは長寿MMOとしてギネス狙ってるぐらいの価値しかない
お前らのスクエニ(とソニー)に対する憎しみは異常
決算書も読まずに低調とか言ってる
そのくせ任天堂には好意的
俺はそういうネットの変な風潮の中で劣勢の方を応援したい
>>440 そもそもオンゲーのオフライン版望むこと自体が的外れというか…
オフライン版言ってる奴らっていつも「オフライン版欲しいな〜」って一行レスするだけでどんな内容想定してるのか言わないからよく分からんし
オンラインで見たストーリーをオフラインでもう一度見るのに何の意味があるのか?
エミュ鯖は開発止まったままなのかな
最新パッチまで一通りソロで遊べるんならダラダラしたい
オフゲが欲しいって現状オフゲみたいなもんやんけとおまけのラストミッション以外ソロで行けるし
ストーリー見るだけなら最後まで一回もチャットした事ない人とかいると思うよ
一人でなんでも出来ちゃうし
新生初期の14やったけど生産が意味なく11にかえってきた
根性版末期の方がおもろかった
大恩人の吉田直樹がいる限りFF11はサービス続けてくれるからな
イレブンビーフは吉田に足向けて寝れないな