【閲覧注意】万博の木製リング、大量の虫が沸いて巣になってしまう [487816701]
https://i.imgu;r.com/3kPO23x.png
https://i.imgu;r.com/sme3aoW.jpeg
https://i.imgu;r.com/r2T02sv.jpeg
https://i.imgu;r.com/6JFbLDg.jpeg
https://i.imgu;r.com/7ujfk4s.jpeg
https://i.imgu;r.com/lcgv160.jpeg
https://i.imgu;r.com/DfXXvlB.jpeg
https://i.imgu;r.com/3Poiigp.jpeg
動画は
>>2 http://5ch.net 虫くらいどこにでもいるだろ!!←フランスでは蚊を繁殖させたら刑罰になるんだが
保存とか言ってるけど維持費想像したら絶対辞めとけとしか思わん
動画
https://video.tw;mg.com/amplify_video/1923585516789813248/vid/avc1/720x1280/gHs_iBZjKWNEHM2F.mp4
https://video.tw;mg.com/amplify_video/1923726732185522176/vid/avc1/720x1280/KI1lHdsgfht6vdzK.mp4
>>60 その場でメタンガスファイヤーがいちばん安上がり
ろ過しないと海に流せない遊水地に
ボウフラとか湧いてるんでしょうかね
前スレ998
そこにユスリカがいることは
ユスリカがそこで沸いたことを意味しない
ゴミ設計クソ勾配により生じた各所水溜りを放置した結果
なんか信者が水溜りは仕様なんや!とか言ってたな
通路の半分を占有する水溜りを
衛生観念の欠片もないね
新型大阪ウイルスでも作りたいのかな
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)その時点で俺以外のすべてにシー〇ィング取れるわ〜(´^ω^`)
>>92 アレルギーと喘息の原因になるが?
お前の家にユスリカぶち撒けてたろか?
金曜仕事サボって万博行ったけど全然気付かなかったわ・・・
そういえばボッチの小太りで身長160ぐらいのオッサンが大屋根リングの柱をじっと凝視してたな
「これかー」とかブツブツ言いながら
>>87 沸いてるのはイソユスリカ
汽水域の生き物
リングの外の水面から来てる
>>100 >>104 煽りつつも貼ってくれるやさしいひと
>>101 時間や場所による
75番に虫がいたのは事実
それを見てから見に行った時にはいなかったのも事実
>>101 そもそも撮ってる柱が違うという
ポンコツの画像のこと?
>>89 薬剤は生態系を破壊するので使ってはいけない
>>108 これ刺したりするの?
病気を媒介とかは?
昨日75番の柱で虫がいないとかフルボッコされてたポットくん
そこだけ削除してて草
>>82 ユスリカが抗原のアレルギーもあるらしいから食べるときは注意しろよ
>>94 ユスリカは刺さない
人に害をなす何ものをも媒介しない
益虫
ウンコ溜池にも浮いてたのもやっぱ虫だったのかなオエー🤮
ぶっちゃけ木製リングの有るべき形よな
自然との調和すばらしい
これさ、万博は一時的なものだから「うわ、きも」で済むけど、今後ここにカジノを中心としたリゾート施設を建てるんだろ?
自然豊かな地でもないのに、虫だらけできもいホテルってやばいぜ
辛口wwwwwwwwww
SUZUKI @SUZUjmdaladj
農薬批判してるくせに万博に虫大量に発生したら文句
もうね、なんでも批判したい人ってほんと可哀想に見える笑
万博のスローガンにピッタリやろ
命輝くなんちゃらとか言ってるし
虫さんの命が輝いてる
ゆめの♥fantia&fanbox@g6mo2
説明しよう!スパワールドはホテルがついているが貧乏人は泊まれないので仮眠室で寝るのだ!ただ最近は万博のせいでホテルの価格が高騰しているから仮眠室民が増え過ぎて溢れて床で寝っ転がる人が増えたのだ!!!!!
https://pbs.twimg.com/media/GrMLsG1XUAAqOmb.jpg 悲報
万博でホテル代が上がりすぎて、温泉の廊下で寝るやつが現れる・・・
>>117 水質浄化してくれる益虫なのにどうして🪰
>>117 こういうところで未来の虫取りロボとか万博らしい物は出せないのか
万博擁護派A「虫がいるなんて反対派のデマだ。自分が行った時は見なかった。」
万博擁護派B「虫がいるのは普通。アンチはこんな事で騒ぎ立てるのか。」
どっちなん。
>>117 清掃員ではなくボランティアにやらせたら、
関係者枠増と低賃金で一石二鳥だな😁
>>105 わけわからん火消ししても事実は変わらないぞ
元埋立地の溜まって外にも流せない汚水から湧いてんだろ?
キッタネーなぁ
これは大自然との調和なんだよ!
もっと虫と戯れろよ!
お前らも虫ケラだろうが!
>>104 どういう発生条件かわからないけど、
子供の頃、夏の夜に自動販売機へ行くと虫がびっしりこんな感じで表面を覆ってることがあったな
田園地帯だったから、何かが大量に孵化したタイミングなのかも
>>143 寝てるやつみんな同じ格好してて初期アバターみたいだな
夢洲って周りに人家とかないんだろ
いっそリング全部残して虫と小動物の巣に解放してあければいい
>>104 結局そのツイート削除しちゃった
それが答え
>>145 大阪じゃタコヤキのマヨがけロボが精いっぱいだろ
>>143 えぐいて!
こっちでスレ立てろよwwwwww
>>143 都内のサウナも金曜の夜になると仮眠スペースが満席になるから
床にマットレス引いてオッサンが寝てて野戦病院みたいな状態になる
これ夏場地獄だな
汚水の溜まりは一切流れがないので
虫だけじゃなく酷い悪臭になるだろ
周りのウヨ王国民で左翼が叩くからって逆張りで年パス買った人何人か知ってるわ…
>>143 酔い潰れて路上でウンコ漏らし気絶した飲みサーみたい
人を刺す蚊ではないから影響ないよ
アンチの揚げ足取りいい加減にしろ
ありとあらゆる面で碌に検討してなかったんだろうな
さすがカジノにしか興味のないゴミ維新万博
この量の虫はマジでキモ
てかデカくね?
>>176 運営が小中学生レベルの知能しか無いんだろね
>>154 全員オープンワールドに転がってるNPCみたい🥺
ぼあ@matsuboar
ベルギーパビリオンの前の水辺にカメがいるのが不思議でパビリオンの人に聞いてみた
カメをパビリオンではなしたりしていないのに いつのまにかいたとのこと
万博のルールでエサはあげられないのに、生きているそう
不思議のままでした☺
https://pbs.twimg.com/media/GrNmH7yXwAAN-MR.jpg 朗報
万博に亀さん参戦wwwwww
>>154 チャイナとなんら変わらんな
ジャップきもいよ
>>177 真夏は寧ろ虫出てこなくなりそうではある
それとも日陰とかに集中して現れるのかな
キモすぎて草草の草www
大阪万博
!エグいてw
!エグいてw
吉村はん
金鳥の蚊取り並べて会見するチャンスやで!
>>65 確かに虫君達は夏まで持たないな
5月中旬の今の時点で去年同様夏日連続なので来月中旬には真夏日連発になる可能性あるし
耐久オートバイレースとか見に行ってた時はみんな外のコンクリートの上で寝てたけど30年以上前のことだからな
>>154 「邪魔やなあ"💢」
すき
スーツケースで潰しちまえ
嘘のような本当の話しイソジンで何とかならんかなぁ?
万博で飲食してるヤツ、その口の中に放り込んでるブツは本当に大丈夫なのかい?
虫の巣を17億かけて保存しようとかぶち上げた知事がいるってマジ?
>>196 これから夏に向けておかしな感染症が流行りそうだな大阪中心で
これ感染症が発生するんじゃないの
マラリアとかデング熱とか
埋め立てた産業廃棄物から沁み出した汚水と
そこから湧いた害虫🤮
>>200 面白がって放流するアホがいるんだろう大阪だし
これを金払って見に行く奴がいるという事実が恐ろしい
めりぱん@merriesP
万博で虫がみたいな投稿あったけど全然いねーですよ
https://pbs.twimg.com/media/GrNYuZsWAAATXc7.jpg 悲報
やっぱりデマ・合成だった
解散
ケンモメン「トイレお前ダメダメだな」
トイレ「いや他にもいっぱいあるッス」
ケンモメン「メタンガスお前やばいよな」
メタンガス「特に最近問題ないッス」
ケンモメン「…」
???「僕がいるよ」
ケンモメン「お前は…!」
虫「僕は君の味方だよ」
こうしてケンモメンと虫の反万博連合の逆襲が始まった
外国人もたくさん訪れてる場所だし
感染症万博になりそう
ユスリカがいたからなんなんだ
公園とかにもいるだろ
蚊は対策したほうがいいけど
>>154 道端で座る外人観光客どころじゃなくて草
>>177 あの池の水絶対ヤバいよな
やっぱ塩素でもブチ込むのかな
>>207 イギリス館のアヌティーセットですらあんだけ不衛生なんだからお察し
万博支持者「虫なんて当たり前。アンチは外出ないの?」
論破できる?
水場があれば湧くのは分かってたろうに
なんで消毒しないの?
害虫が湧くなら問題だけど
ユスリカなんて公園にも河川敷にも死ぬほどいるやろ
お前ら外出たことないのか
>>154 服装同じ奴らばかりで同じタオル持ってる
どうゆうこと?
いいね
まるで公金にたかる維新議員そのものじゃないか
>>234 まともな自治体ならちゃんと消毒してるから死ぬほどはいないよ
>>234 俺北関東の田舎に住んでるけど
深夜のコンビニとか24時間営業の店の店舗前とか毎年大量にいるわ
>>241 何を消毒するの?河川敷??
江戸川にも淀川にも隅田川にも荒川にも桂川にも死ぬほどいるが
https://i.imgur.com/5KBMdng.jpeg 悲報
建築家「殺虫成分が海に流れたらえぐいて、虫問題は詰んでる」
おわた
一箇所に集まってキモいけど害は与えてこない
↑
あれ、どこかの掲示板の人達に似てる
>>239 歩いてるだけで口鼻耳に入り込んで来そうw
虫が食べ尽くして自然に帰るなんてクリーンで感動的な万博だね
ハエいないなら別にいいだろ
植物に虫が湧いて何がおかしいんだ
>>133 薬物は環境破壊になるからダメ、ゼッタイ
白マスクしてるだけで10匹は張り付きそうだな😷
きしょー
あんな水場に巨大な木剥き出しの構造物があれば寄ってくるわな
万博協会担当者が認めて対処進めてるそうだから、デマじゃないんじゃね?
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/371574
日経「大阪万博、現地100人の評価は? 「また日本開催を」9割 」
https://pbs.twimg.com/media/GrNAEU5W4AAS0A3.jpg 悲報?朗報?
万博さん、若者の方が評価高かったwwwwwwwww
2回行って2回ともリング歩いてたけど気にならなかったな
ごく一部のエリアなんじゃね?
ゴミ箱もトイレも大量にあって綺麗だったわ
【万博で100人に聞いた!!】オススメのパビリオンは?お土産は?フードは?映えある一位に輝いたのは
https://i.imgur.com/POF4XMy.jpeg 悲報
日本人さん、持ち込みが1位を獲得してしまう・・・www
>>239 維新や被合法カルトのあさましい悪だくみが生態系によって生物浄化されていく
美しい光景やなあ
>>154 これさぁ
旅行とか遠出とか出来てこんな惨めな夜過ごしたくないわ
5/31
INI
アイナ・ジ・エンド
NMB48
工藤静香
コブクロ
T.M.Revolution/西川貴教
NiziU
BE:FIRST
FANTASTICS(from EXILE TRIBE)
FRUITS ZIPPER
https://pbs.twimg.com/media/Gq98_T2bgAAVmZG.jpg ❗万博えぐいて
❗万博えぐいて
❗万博えぐいて
>>260 森山をソースにするのはやめたほうが良いわ
>>234 比較するなら公園や河川敷じゃなくUSJやディズニーリゾート、インテックス大阪や東京ビッグサイトだと思うよ
https://i.imgur.com/pQ7byPz.jpeg 朗報
大屋根リングの下、5度以上涼しいことが判明wwwwwww
>>268 インテックスなんてそれこそ死ぬほどいゆだろ
あの入り口のほったらかされた草だらけのエリアに
>>270 ひんやりエリア発見て自分で見つけないといけないの🥺
>>272 公園や河川敷と比較することがおかしいと言ってるのであっていることいないことの妥当性には何も言ってないがバイアスかかってるのか?
ps://i.imgur.com/Wgtfwgp.jpeg
悲報
兵庫のおばちゃん、行かない人がいることにドン引きしてしまうwww
インテのイベント何度か行ったけど虫まみれになった経験はないな
ユスリカは感染症は媒介しないんだろうが、他に問題があるそうな
ttps://www.nihonboueki.co.jp/contents/dictionary/detail/yusurika/
>また、ユスリカの死骸は乾燥して塵となって飛散し、
>人がこれを吸引するとアレルギー性鼻炎や気管支ぜんそくを起こすこともあります。
だとさ
一日の入場者数1億人突破関係者(虫さん込み)9999万人とか行きそう
キモい奴らが運営してるからキモい万博になったなww
擁護してる奴らももう害虫と同レベルのキモさww
まあ今年はどうにもならないだろうけど毎年こんな感じだったらこの手の羽虫を主食にする生物住みつくだろ
巣が確保できるならコウモリや+人の往来ありでツバメ、ヤゴが生育できる環境があるならトンボの類
しかしこの時期でこれなら夏は蚊や蠅が大量発生してマジで病気に繋がりそうやな
>>281 MYAKU-MYAKUが
NAKANUKIに見えた
ユスリカだったら騒ぐほどじゃないやんって思ってたけどこれは普通にキモいわ
屋外だから当たり前だみたいな擁護が飛んでるのを見る度に虫みたいだなぁって思う
>>117 入場者数(関係者)が増えるよ!やったね!
>>117 清掃員を増やして関係者ブーストいけるな
>>154 無駄金使ってスラムごっことか
家でゴロゴロしてたほうがマシだろ
マジで無理だわ
町中の羽虫の塊とか蚊柱すら嫌なのにこんなとこ行ったら発狂するわ
>>296 IDメモったからな?逃げんなよ?
↑
これも面白い
600レスガイジがシコシコとIDをメモ帳にコピペしてるとこ想像したら笑えるw
>>281 ユスリカて道路でも白線の上が好きなんだよな
>>117 そもそもこういう仕掛けです。悪しからず。
今は良いけど夏になったらヤブカが大量発生するだろうな
な?自分の知らないことで叩いて恥をかくことに全力なのがケンモメンだとよくわかるだろ?
>>289 何を今更
SNSでバズるネタを探しにいってるんだよ若いのは
パビリオンの中身に興味のある奴なんていねえよ。砂とかミニ四駆大会とか見たいか?
>>234 万博ほど入場料のかかる公園や河川敷を教えて
虫沸きそうな動物園ですらこんなん見ないぞ
万博擁護600レスガイジのガイジっぷり
!エグいてw
!エグいてw
!エグいてw
>>154 邪魔やなぁ!って嫌味ったらしく言ってるけどマジでこいつら何しにきてるや…
中抜きした金で早く対策しろ!
ユスリカ被害に遭わないための対策・駆除方法
虫よけスプレーを散布
部屋の光が外に漏れないようにする
玄関灯から紫外線を出さないようにする
水や泥を溜めない
殺虫剤を散布
大量発生時は自治体に相談する
>>313 万博のせいで「仕掛け」って単語大嫌いになった
1970年代にやってたみたいに、殺虫剤バラまいて消毒すればいいだけ
これもデザインのうちなんだよね
まぁケンモメンみたいなセンスのない連中にはわからないだろうけど
>>1 知ってた!
毎日数万匹のジャップが大量発生してるんだろ😂
>>324 そんな事も自分で判断出来ないのか?
お前の頭は飾りか?
>>1 遠くから見て気のカビだと思ってたら虫だったのか
蚊はえさになるので、野生動物の天国になるな
水が腐っているからドブに住むような動物たちが大量に繁殖していく
維新という他人の税金を吸いつくした害虫が外注で生み出した本物の害虫
>>327 害虫を育ててんだな
害虫である維新みずからと一緒に
これは蚊じゃないにしても夏になったら本物の蚊が大量発生しそう
>>143 >>154 ここって前に休憩室でセックス動画が出回っていたところだっけ?
完全にスラムだなw
金支払って何をしに行ってんのか
これから真夏になったらあの海水は絶対腐って悪臭放つことは簡単に想像つくけど今の段階でこんなことになってるのか
ユスリカは人間を吸血はしないけど
死骸や体液でアレルギー喘息になることがあるそうで
働いてる人を心配してる意見ある
虫にも大人気とか流石毎日10万も集める万博だけあるな
支持者唯一の拠り所だったリングなのにこうなるの寓話じみてる
バディにびっしりまとわりついた写真撮れたらバズりそう
ゴミ虫が群がってるのが
万博の構図みたいでおもろいな
イソムラ「虫だって来たいって思ってくれて来てくれてる」
>>239 ヤバすぎるwww
絶対行きたくねーwww
>>92 餌を求めてコウモリがリング下に大量に住むんですね
世界中から人が集まってる所に虫を大繁殖させるって
新たな感染症が蔓延しそうで怖いんだが
>>327 左下もヤベーな
人為的にもっと増やすつもりらしいぞ
>>360 ユスリカは事前に対策しておくべき話だからなぁ
もう今年(万博開催中)は間に合わないでしょ
水(会場内に取り込んでる海水含む)に農薬定期的撒いて、会場内の水溜まりリング内部も確認して徹底した消毒って力技もあるにはあるけども
売れない汚染地を税金で整備してカジノ利権にする計画
↓
汚染地だからメタンや虫が発生www
>>370 ユスリカは問題ないけど、ユスリカが呼び込む鳥やコウモリはわからんなぁ
道が冠水(政治家によれば仕様あしからず)したりリングが雨漏りしたりで勾配や排水が甘い可能性があるから、そうなるといわゆる蚊も湧く可能性もあるけども
ディズニーシーはこうならないように毎朝殺虫剤撒いてんだぞ
努力が圧倒的に足りてない
そのうちGや蚊も出てくるだろ
梅雨に入ったら地獄になりそう
>>375 海水を会場内に取り込んでるから普通に大量発生する
通常予見すべきこと
対策も可能だったし、すべきだったのにサボったんでしょ
殺虫剤代も出さないつもりなんだろ
ホント金を抜くことには余念がないw
去年の工事の時点で何も対策してなかったとかアホの極み🤭
>>117 ローテクで草
そんなんで解決出来れば苦労しないよ
しかも発生源はたぶんそんな会場内の小さな水場じゃない
ほんと話題提供に尽きないな
次はリング壊れて死人出るのかな
マラリア感染してる外国人観光客がいたら媒介になる?
>>117 これ素人意見だとすげー無意味にみえるがさすがに専門業者とかの意見聞いてんじゃね
>>394 わざわざ人雇って掬うくらいなら界面活性剤撒くだけで良いじゃん
バカなん?
>>117 諸事情で次亜塩素酸とかの消毒剤入れられないなら水中の虫食ってくれるメダカ投入した方がよさそう
>>380 ゴキブリは大丈夫じゃないかな?
半年だから黒ゴキブリは成虫になれないし繁殖力が強いチャバネも流石に問題になるほど増えないと思う
蚊は入り込むと増える可能性があるけども入り込みにくいのと海風が強いから苦手な環境
人工島だから緑も少ないしあまり好環境とはいえない
水溜まりも塩で汚染されやすいし
>>394 ユスリカの幼虫は赤虫
底の泥やヘドロに住む
上澄みを掬ってるの純粋に浮いてるゴミ掃除だと思う
しかも万博終了後に杭抜くと赤字になるからリング残そうとしてるし
まさに大阪の特急呪物よ
>>154 ジャアアアアアアアアアアwwwwwwww
こうなると思った。大屋根リングの海側の円周内に緑色の池みたいなのあるじゃない
地面からは有機物が染み出し害虫の養殖場みたいなもんだ
蚊だけじゃなくヌカカもいたら最悪だな、虫よけも蚊取り線香も効かず、刺されると1ヶ月くらい痕が消えず痒い。
夜釣りとかやってると刺される
>>406 常識的にはコンクリ敷いて真水をドバドバ流し続けてるはずなんだけど……
モームリ
集合体恐怖症は出入りできない
見てるだけで頓服飲むレベルだわ
>>154 こーゆーの漫画でよくあるけど実際起こってるんだな
防虫ネットと防虫スプレーの万博お楽しみセット3000円で売りゃあっという間に黒字化する