「塩分チャージタブレッツ」の美味さは異常。美味すぎてドカ食いしてしまうので明らかに健康に悪い。 [957955821]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
猛暑がきっかけで約1000倍の売上に…『塩分チャージタブレッツ』ヒットの鍵は“タブレット”へのこだわり
https://www.walkerplus.com/article/1152527/
健康のためにもう少し不味くしたほうがいい
これ美味しくないだろw
不味いとも言わないけどドカ食いしたいとは思わないぞ
腎臓壊すぞ
冷やして食うとうまい
クーラーボックスに常備してる
これをボリボリ齧りながら喉に流し込むコニャックの旨さたるや
>>7 ラムネは甘すぎるんだわ
塩分チャージのがうまい
俺的には「味のしない飴」に塩分添加して「ガチ塩味飴」を出してもらいたい所ではある
>>2 工場に箱で積んである
これだけはいくら食べても許される
あれ意味あんのかね
岩塩でも舐めたほうがいい気がする
1粒で食塩0.1gだっけ?意外と微量よなこんなん補充しなくても大して変わらんだろみたいな
(ヽ゚ん゚)バリバリボリボリ
(;^ん^)全部食べちゃった
アサヒの塩レモンも旨すぎ
塩分チャージしたらいかんのに食ってしまう
四国の金刀比羅宮の階段のぼったところにサービスの塩飴が置いてあったなあ
ミネラルを補うことで熱中症予防になるという。そういう心配りが素晴らしいとおもった
高血圧なら舐めずにいれば汗で塩分でてって血圧下がるか
今の時期は汗に塩分含みやすいから多めに舐めてもいいな汗かくの慣れたら汗から塩分出なくなるから舐める量減らせよ
某ドラッグストアのグレープ味は
ちょっと安いからかシーズン途中で
売り切れるので
出回りだしたら買い占める勢いで入手する
本格的な肉体労働や激しいスポーツでもやらない限り
こういうのが必要なほど汗かく人はいないって主張する医者いたな
ウィダーインゼリーのタブレットが体に効くけどあんまり売ってない
普通に飯食ってWHO基準の5グラム軽くオーバーするのに塩分なんて必要ないだろうに
謎の勢力「日本人は塩分摂りすぎなんだから、こんな塩飴なんて舐める必要は一切無い。」
毎日炎天下で汗かくような仕事でもなければいらんだろ?
>>30 ・健康を維持するため最低限必要な食塩は1日約1.5グラム
・日本人男性の食塩摂取量は1日10グラム強
・1リットル汗をかくと約3グラムの塩分が出ていく
・余った塩分は尿に混じって出ていく
エアコンの効いた室内ですごす時間が長い人は、WHOが推奨する食塩1日5グラムでも足りるんじゃないかな
空調服おじさんにとってコレと水はセットなんだよね
気化熱でどんどん水分飛んでくから
カバヤかなと思ったらカバヤだった
ここラムネ菓子作らせたら世界一
ちょっと梅っぽい味するんだよな
香料入れるだけで梅味で売り出せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています