30年前のメタラー「メタリカ!スレイヤー!」、10年前「メタリカ!スレイヤー!」、今「メタリカ!スレイヤー!」 [469534301]
そもそも若い子がそこ聞いてるのか
当時の連中で話してるだけじゃ
Sleeptokenがトップ40ヒットを放ったばかりや
>>4 メタリカはドラマの挿入歌になってちょっとだけ若いファンも増えた
>>3 煽りじゃなくてそんなバンド名残ってたのか聞いてみるかな
>>6 みんなミニスカでも履いてるのかいそのバンドは
今はBMTHとかsleeptokenとかがトレンドかな
ま、メガデスなんですけど。
パンテラは出てきた時は結構ぶっ飛んだな。音もドラムも。
実際単にヘヴィなだけではぜーんぜん響かない。
この辺りのANTHEMはHOLY WAWS、Battery(Master of~)、Painkiller、Mouth for Warとかで、
それを超える楽曲ってなかなか厳しいんだわ。
俺はアニヒレイターとかエクソダスとか新しいのも聞いてるぞ
SlayerはSeasons the abyssをよく聴いてた
War EnsembleとかDead skin Maskとかタイトル曲とか良いの結構ある
速いのと遅いのどっちも聴ける良いアルバム
>>3 何曲か聴いたけどめっちゃ元ネタ感ある楽曲にひっかけてゴーストっていうバンド名なんかなと思った
あれならオリジナル聴いた方がよくない?
エンターサンドマンが強すぎるわメタリカ
メジャーリーグの救援投手の出囃子なったり
大学アメフトのチームの入場曲なったり
今のが認知されてるまであるかしらんあれ
(ヽ°ん°) BTS!BLACK PINK!K-POP以外は糞!
メタリカもスレイヤーもパンテラも全然ピンと来なかったけどベビーメタルだけは認めてる
メタルバイブル曲を10曲厳選したらHOLY WARS... THE PUNISHMENT DUEは絶対に入る
他選んで良いよ。メタリカならマスターとかバッテリーとかニワカはサンドマンやろ?サンドマンならFUELなんだよなぁ。
GhostとSleep Tokenが全米1位取ったり
日本ではParkway Drive(世界的には売れてるが日本では無名)っていう思い切ったヘッドライナーでラウドパークが開催されるし
今年はメタルの転換点の年になるかもしれんわ
オジー・オズボーンも引退するしな
音楽は30年前には完成されちまったということやろ
アパツとかもポリンキーみたいなCMソングとたいして変わらん
>>1禿同
ボガーはブラック・メタルだの聞きやすいだのという枠を飛び越えて、今やメタルの聖書ですからね。メタルを超越して、芸術の域に達したバンド。ボガーだからこそ、成せた偉業だと言えますし。実際ボガーに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいいますからね。
彡 ⌒ ミ
(ヽ´ん`)リッチー・ブラックモアズ・レインボウ
アイアン・メイデン
デフ・レパード
プレイング・マンティス
ハロウィンもベストメンバーで傑作繰り出して若い奴が勝てるわけねえわ
メタル本当に全然知らないけどゲームに入ってたドラゴンフォースってとこだけ知ってる
あれ好きだった
>>44 ハロウィンはEagle Fly FreeでFAですわ
いい曲他にもたくさんあるけど、界隈に与えたインパクトでこれ以上のはない
今年はDeafheavenのアルバムが過去最高傑作でこればっか聴いてる
数年ぶりにCDも買った内容もSunbather余裕で超えてる
メタリカはメタル止めたやん
ONEが入ってるのが最高傑作だと思うわ
前やってた伊藤政則の番組聞いてもやっぱりこの辺のバンド取り上げてたもんな
滅茶苦茶質高くていいメタルバンド次々と出ているけど昔みたいに万人受けするバンドは減ったよな
30年前は1995年
1992年:グランジ化したアーティストもいるが、80年代的なメタルもまだまだ売れていた
1993年 みんなグランジ化しはじめるが、むしろイキイキとする70年代組アーティストもいる
1994年 グランジ化のピーク。90年までのヘアメタルバンドのほとんどが淘汰されていく
1995年 カートコバーンの死(1994年)を経て、グランジムーブメントの終焉へ。大物たちも復活
異世界メタラーって漫画があるんだけどあれはメタラーに刺さるのか?
メタル好きな人は異世界モノ好きなのか?
嫌儲のボリューム層って7弦ギターでソロ廃止のニューメタル世代じゃないの?
最近のジャーマン系はどうなんだ
Helloweenはまだ現役でやってるんだな
今のマイケルキスクにはビックリだわ
マイナーだが2000年代だとStormWarriorっての好きだったな
20年くらい前にテレビ神奈川でアニメを見てるとき
よくキョードー東京のライブのCMが流れてたんだけど
そのときの何かLAメタルっぽいバンドがなんだったのかいま調べようがないので気になっている
いまでも有名なのか時代に埋もれたバンドなのかもわからない
曲もライブ音源らしいサビが流れていただけで歌詞も何言ってたのかわからない
Shazamも試したがダメだった
>>46 チルボドはOfficial髭男dismに最も影響を与えたバンド
7弦ならスティーブ・ヴァイじゃなくてジョン・ペトルーシなんだよね
ヴァイの曲は聞きやすくて最高なんだけど、化け物みたいにフルピッキングしてるペトルーシとか最高
でも、ドリムシは1曲選ぶのキツいな
歌が無くて良いならStream of Consciousnessとか気持ちが良いけど、
歌ありならPull Me UnderとかAs I Amとか他にも行ける曲は幾つかある
スリップノットしか知らんのだけど好きな人的にはどうなん
>>68 新しいドラマーが超人すぎて新譜が楽しみすぎる
ライブ会場のリアル加齢臭が辛い
でも昭和のおおらかさが残っていて若干はっちゃけてもケチがつかないで気楽
金と時間があるなら通いたいけど
gt7が7でopが万国共通moon over the castleになったんだけど
外人に安っぽいジャップロックだぜとかいってるやつがいた
メタルってああいう感じの曲調でいいのか
>>2 最近のバンド聞こうとしてもどれも曲つまんないんだもん
縮小再生産してる感じ
30年前じゃなくて40年前からだぞ
Master Of Puppetsがもうすぐ40年とか恐ろしすぎる
ついこの前サマソニで20周年完全再現観たばっかりなのに
時が経つの早過ぎだろ…
人間て大人になっても結局10代の頃に聴いてた曲しか聴かないらしいよ
>>75 そらそうだろ
お前らってすぐ二言目には「こんなのメタルじゃない」って拒否するじゃん
結局そういう縮小再生産しか受け入れないしそれをもって「最近のはダメだ」とか馬鹿でしょ
若いころベース齧(かじ)ってて
メタリカのコピーしてた
メタルジャスティスは俺の一生のバイブル
スキッド・ロウのヘルプに来たヘイルストームの姉ちゃんがバズに対抗してケツ出して歌うのは逆セクハラでやめてほしい
数年前伊藤政則のメタル番組みたら
レッド・ツェッペリンとかピンク・フロイドを特集してた
ニュークリアアサルトが好きだったのなんて俺しかいないだろうなあ
Djentやトラップメタルが流行ってた頃までしか知らない
今は何が人気なの?
>>81 曲が良ければ評価するよ
単にそれだけなんだが何で聞き手のせいだと決めつけてるんだよ
面白い曲持ってこいや
最近はIce Nine KillsとTwilight Forceがお気に入り
>>91 オールドスクールデスメタルリバイバルがちょっと流行って次は90年代00年代リバイバルきそう
ゴーストってメタルなの?
歌唱法が草
あとちょび髭がダサすぎて無理、あれわざとやってんの?
>>102 ヘドバンのしすぎで背中と首もボロボロやぞ
>>59 ブラガ変わらないぞ、ハンズィはビッグテック創業者みたいな見た目になったが……
というかメンバーがみんな品のいいおじいちゃんになってきてる
元々デジタルでこねくり回すのに抵抗ないバンドだからリマスター出しまくってる
新譜も出してる
https://www.reddit.com/r/blindguardian/s/qfZuUfJtdP https://i.imgur.com/wL68chF.png >>59 厳密にはドイツ産バンド率がそんなに高くないから求めてるものとは違うかもしれないけど
Napalm Recordsはメロスパー好みのMVを大量にYouTubeに供給してくれるのでオススメ
たまに来日してくれるバンドもあるよ
GloryhammerとAlestormは観に行った
Beast In Blackは都合つかなくて観に行けなかった
YoutubeとかSNSの発達でテクニックだけがインフレしてるような状態
ポリフィアのtimとかTosin Abasiみたいなのがどんどん出て来てる
ツェッペリン、キングクリムゾン、ピンクフロイドのローテで20年愛聴してる
たまに昭和歌謡聴く
ドイツのトレンドはサバトンみたいなバンドばっかになって
なんかどうでもよくなったな
ダイムバック・ダレルが死んだから日本からメタル熱が下がったよな
それまでは日本でもすごかったのに
Firewindかっこいい
ギリシャのパワーメタルのバンド
メタリカファンってトゥルージロ加入をどう思ってんの?
もうしばらく経つから今更どうとかはないと思うけど
10年くらい前サマソニでメタリカ見た時にトゥルージロはなんか勿体無い気がしたんだよね
インフェクシャスグルーブみたいなタイプのバンドの方が合ってんじゃないかなって
メタルはまだ話できるやつがたくさんいていいよ
ハードロックは全然いない
国産ハードロックのblindmanいいのになあ
メタルが廃れた理由は
世界で一番かっこいい韓国の男性がメタルやらないからじゃね?
韓国芸能界はK-POPにソース全振りして世界を支配したけど
マイナージャンルにも人員を割くべきだったんだよ
メタルコアが人気出てきた時にジジイがずっと否定し続けてたせいで死んだ
タイのHard Boyは鉄板
あとはベビーメタルとコラボしたエレクトリックコールボーイが良かった
実際メタリカメガデスパンテラジューダス聞きながらイングヴェイとかドリムシ聞いとけば大丈夫だからな
笑いたくなったらメロスピもアリ
>>58 30代 メタルコア、ハーコー世代
40代 北欧系、プログレメタル世代
50代超 HR/HM、スラッシュ、LA
ケンモメンは50代超のジジイしかいないから