【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
//i.imgur.com/8AEM8iV.png
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ あかね噺面白いけど、ジャンプじゃないほうがいい気が住んだよね
ウィッチはアニメ化した
間男の
>>1さんはアニメまでいくんじゃね
最近だと魔男のイチ、しのびごとが面白い
サカモトデイズ、ウィッチウォッチ、あかねばなしはずっと面白い
途中で読むのやめちゃったけどカグラバチも面白いらしいね
もうおっさんだからどうでもいいけど
今の若者的にはどうなんだ
カグラバチは神名備が頭悪いというよりガイジ極まりすぎてストーリー成り立ってないやろ
あれなんなん?
ジャンプは今こんな感じだな
横綱ワンピ
大関ハンタ、スパイ、キングダム
関脇ワートリ、怪獣
小結ワンパン、チェンソー
以下ダンダダンルリドラゴンアオのハコルリドラゴン
キングダムとか誰買ってるのレベルだけど売れてる
東リベの作者の漫画はマジで何の話題にもならないから凄いよな
お前らが知らんなら当然俺も知らない
もう廃刊でええんちゃう
>>352 あれはもともとウェブのジャンプ+掲載です
>>301 立ち読み出来なくなったのが痛い
学生の頃は小遣いが少ないから一部立ち読みしておもろそうなら買ってたのに今やそれは出来なくなったからなぁ
新しい作品探すのがスゲェ面倒
そこまでして俺漫画読みたいんだっけとなるけどたまにすげぇハマる作品出てくるから
結局無駄に歳食って目が肥えちゃってるだけで漫画好きは好きなんだよね
>>338 バクマンで漫画を描くために漫画を読めって描いていたから編集部の方針もそんなんだろ。
動画配信者やSNS配信者漫画も増えてきたのは趣味がネットみているだけの人の割合が増えているんだろうな
藤田は双眸亭もまとめて読んだら熱くて面白かったからすげえわ
>>359 転スラとシャンフロはキッズ向けに上手く落とし込んでるなあとは思う
でもこんなつまらなさそうな漫画も金かけて綺麗なアニメにすれば売れるんだろ?楽勝ですよ
>>343 とはいえ目にする頻度が減るとやはり関心が薄れるのか、毎週とか触れてもらうために細切れにしているところも多いのでやっぱり頻度って大事なんだろうなとは思わされる
ぱらぱらーとめくったりする紙の雑誌と違ってアプリだと本当に目にする機会がないやつは目にされないし
プッ ピーオタが嫌儲くるなよ
ワンピースなんてあってもなくても価値ないよ
>>357 立ち読みしなくても出版社公式サイトとか公認サイトで時間足りないぐらい読める時代になってる
アニメ化して話題になったら単行本揃える
アニメ化しても話題にならないアニメ化なしだと単行本買ってもらえない
こんな流れだろ
もはやジャンプ本誌の意味なんてない
大人はドラマを見ないとな
どれどれ原作は、漫画やないか
>>338 現実の学生物を書いちゃうとスマホばっかり使ってる描写になりそうでな
>>370 本誌だと買ったら全部読まないと損した気分になって案外面白い作品とか見つけられたからな
今の漫画はweb向けで超絶マシンガン連載だからオタクの共通の話題にしにくいんだよな
ある意味操作されてない健全な環境とも言えるんだけど
昔は明らかに小学生向けって感じだったけど中高校生向けくらいになってねーか?
昔のジャンプそのまま刷って並べた方が懐古じじいによく売れそう
逃げ若は尊氏を随分sage始めたがここ終わったら反転攻勢して直義派を潰すけどいいのか?
ジャンプ+のほうは7ヶ国語に翻訳して世界同時配信なんだろ?
そりゃあそっちに注力するよな
市場が桁違いに広いもん
ジャンプラ見てるとモラルが欠如してる編集部の印象があるわ
集英社の質が悪くなってるんじゃねえの
クソ女に幸あれ本誌連載でよかっただろ
絵も上手いしラブコメとしてもめっちゃええわ
650万部が100万部切ったんだろ?
まあ電子化したと言ってもいいんだけど
というか今時紙のジャンプ買うか?
>>247 正直最近尻すぼみ感がすごいから終わるの妥当と思う
>>11 僕とロボコ
公式でだいぶ読ませてもらえて古き良き少年向けギャグマンガやってて面白いよ
■【ライトノベル】売上実績 年次推移
年|合計|文庫|BOOK
2011年 307.1億 243.7億 *63.4億
2012年 299.1億 236.7億 *62.4億
2013年 306.2億 231.6億 *74.6億
2014年 329.8億 230.1億 *99.7億
2015年 351.4億 218.6億 132.8億 ピーク時
2016年 339.4億 206.0億 133.5億
2017年 295.5億 175.6億 119.9億
2018年 280.3億 156.2億 124.1億
2019年 270.9億 144.7億 126.2億
2020年 283.7億 140.2億 143.5億
2021年 248.9億 124.8億 124.1億
2022年 215.9億 102.8億 113.1億
2023年 203.0億 *95.8億 107.3億
2024年 184.1億 *83.2億 100.9億 半減(厳密には2015年比で-48%)
>>18 1話目は久しぶりに生き残るかもと思えた
2話目はなんかダメかもわからんってなった
ジャンプラの移民差別みたいな外人キレさせてたウヨ漫画どうなった?
>>372 それじゃあ見たいやつしか見ないやん
今週号の〇〇おもろいから買って全部見るか、なんてここ15年くらいして無いわ
>>364 主人公が力不足を感じて修行編するかと思ったら
大して何もしないまま敵が襲撃してきて、さらに本部も襲撃されてすげぇごちゃごちゃしてる
そういうとこが鬼滅にはなれないとこなんだよな
サカモトデイズおもろいのにアニメの主題歌がゴミすぎて台無しだったわ
>>381 紙媒体で共通話題なくなったんで
本数の限られたアニメを綺麗に作って販促するんだろうな
坂本がぶっこけたのはちょっと面白かったが
>>343 西とか荒川みたいなバケモンもいるけど、女性作家の体力だとやっぱ休載しながらじゃないとキツいと思う
吾峠も次は週刊はないだろうなと思うな
呪術 ヒーローアカデミア 鬼滅と読んだことがなくても
今話題らしいねって思えるようなのがまるでない。
2軍の連中を無理やり1軍にもってきて勝負してる。
ジャンププラスは ダンダダン スパイファミリー チェンソーマンっていう
知名度あるのも多いし、マリッジトキシンとかも面白い。
電子版が本家を超えてどうすんだろ
ジャンププラスインディーズのゴミ見てるとこれでも上澄みなんだなと思うよ
インディーズでも半分くらいはまともだけどね
今思えばブリーチが一番人気なくてジャンプの最後の方に掲載されてた時代すごかったんだな
フルブリング編でずっこけて契約切られて久保も急いで千年編書き上げてたけど
>>10 勝ってるけど発行部数自体は右肩下がり
ちなマガジンも右肩下がり
どこも腐女子向けにシフトしてて男が読めるもん全く無いし当然だけどな
みんな単行本買ってんだろな
登録してないけどジャンプのサイトなら月額1000円ぐらいだったよね
今は紙の雑誌をわざわざ買う必要ないんじゃ
>>260 歴史趣味な人って高齢者に偏ってるからなぁ
学生のうちはただの暗記する苦痛しかないもの
あれ?今ワンピてジャンプから抜けたんだ
まじで誰かってんねん状態やんw
90年代の少年エースより売れてねんじゃね?
>>18 炭治郎のパチモンみたいな打ち切り漫画
あれと同じ空気しかない
なんと言うか
知らないでパッと見の感想としてはチャンピオン感
俺が見るのやめた頃も大分暗黒期と思ったけどこれと比べたらマシかもな
ちなナルトブリーチ終わったあたりや
もはや宗教雑誌
ジャンプ信者の暴れっぷりが気持ち悪いんよ
アハレンはプラスの連載は23年に終わってしまってるのに
25年でアニメ化されてるのみるに威力が違うのかな
>>414 休載日だっただけじゃね
次号は巻頭カラーって書いてあるよ
ジャンプ = 漫画家使い捨て のイメージ
大御所や売れてる時はチヤホヤだが、新人や少しでも躓いたらゴミ扱いという
>>364 座村さんが味方殺して裏切ったまではまあギリギリやったけど
敵のボスが近所に中傷チラシばら撒いたり娘を学校でいじめさせる精神攻撃で闇落ちさせたってオチで小物感がヤバイ
本部が攻撃されてるけど太鼓叩いてるモブが沢山いる意味不明な処刑場で迎え撃ってる
ヤバいな
もう逃げ若とヴィンランドサガしか続きが気になる漫画ない
小さい頃親父に連れて行かれてたラーメン屋でラーメンよりジャンプに夢中だったな☺
今って鬼滅とか呪術みたいな
ぽっと出のルーキーがバスってる作品ないのか
サカモトはもうデブじゃないし
そもそもゲロ吐いて出てこない
マジで1個も知らんわ
てかワンピースは休載してんの?
>>338 これ老害の難癖のように見えるけど呪術とか僕アカとか読んでると絵も物語の作り方もうまいのに世界に奥行がなくて気持ち悪いんだよ
一言で言えば下手くそなんだけど倫理感やセリフ回しすら低レベルなので編集も無能なんだろうな
ジャンプラのやつら隔週でいいから掲載できないの?
週刊ってのが足引っ張ってるよな今さら変えられないんだろうけど
三大少年誌でいうとサンデーが意外と良いのが揃ってきてる
コナン映画は毎年100億だし。
暗黒時代とか昔の方が良かったとか言ってるけどその黄金時代とやらよりも今の方が全体では売れてるんだよな
鬼滅とかコナンの爆発的な腐女子バフ経験したら女向けを擦るのもうやめれないでしょ🤤
ホントに酷いなこれ
ワンピ登場前の封神演義やるろ剣が看板だった頃も暗黒だとか言われてたけど
それとも比較にならない酷さじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています