【悲報】新品ランドセルも買えなくなってしまった日本人 [354616885]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小学生の「ランドセルが高すぎる」はリユースで変わるのか ミレニアル世代に「中古はネガティブではない」という意識
https://news.yahoo.co.jp/articles/514a73fb6c0946736be74489ba212fe66df64bbd 5月にピークを迎える来年度入学向けのランドセル商戦。
ランドセルの購入価格は年々高くなる一方で、リユース(再利用)のランドセルを求める保護者が増えてきている。
やっとスレ立ったわ
「短時間でスレ」エラーで立てられなかった
ランドセルなんて6年使ったらぺちゃんこボロボロだと思うんだが地方だけか?
毎日あんなクソ重い教科書を背負って通学とか虐待以外のなにものでもないけど
日本人は日本人が苦しむのを見るのが好きだからねえ
ランドセル指定やめたら格差がモロに分かって自殺する子供増えるのかな
指定にしてもホモランドセルみたいな素材なら丈夫だし
安いのでいいじゃんて思うのだが
成人までの平均出費額が一人当たり2500万だからな
3年前まではランドセルの高級化により業界は大フィーバーだったのに…
当たり前のモノも与えられないって虐待だろ
なんで産んだんその奴隷
>>65 俺の時一万円くらいだったけど爆上がりすぎだろ
イオンのランドセルが比較的安価だった覚えがあるが今はどうなんだべ?
サイズがあってないぴかぴかのランドセル背負った1年生が徐々に成長していくのは親として感動するぞ
中古ってか型落ちでよくねえか
ランドセルなんて変わんないじゃん
マジかよ
ちょい前は子供が少なすぎてジジババから孫へのランドセルプレゼント権の争奪戦が激しいなんてニュースも有ったのに
子供減ってるのに何故こんな事に?
ランドセル文化廃れたらいいのに
すぐ使わなくなる、高い、普通のリュックでいい
無駄の極み
そもそも新品使う必要あった???
日本人の「新品信仰」ってなんなん?
そりゃ良いもん買えば値段は高いだろ
数千円くらいの毎年買えばいいじゃん
ランドセルってエロいよな 今のは洗えるからとてもいい
結婚式とかもだけど見栄で成り立ってる商売は生活にゆとりがあって初めて成り立つ
9万くらいやったなランドセル
コードバンのそれなりな革選んで、卒業後はランドセルの革を利用して財布とか筆入れ作ってもらったな
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
教育に直接関係ない備品に金かけてるバカの国
その実態はビジネスに利用されて搾取されてるだけっていう終わってる感
halimbawa ano bagay sa alternatibo
>>61 何が辛いのか分からん
流石に6年間で6万円くらいも出せないのとか親が底辺のバカすぎるやろ
そんなやつ子供作るなとしか思えんけど
100%米より安いぞ
よく考えたらランドセルってすごくね?
子供が踏んだり蹴ったりと乱雑に扱っても壊れず6年間も共にするんだぜ?
どんだけ丈夫なんだよあれ
なんでランドセル程度買えないやつが恋愛して結婚して出産までは出来てるんだ?
>>104 そんな奴いるから日本はダメになるんやな
>>75 流石に1万とかありえん嘘吐バカすぎるw
安いので3万とかならあったことはあるかもな
それとも物価が違う半世紀前に買ったとかか
>>67 虐待とかは思わんけど学校に置けばええと思うけどな
すぐ虐待とか言い出すパヨクは頭悪い
パワハラとか喚いて無職してそう
うちの学校はランドセルじゃなかったな
今後リュックサックみたいなのを指定する学校も増えるんじゃないかな
よく考えたら高学年になったらダサくなったとか周りと違いすぎて変えたくなるとかあるし
初手は中古かレンタルでよくないか?
これで景気がいいとか統計が狂ってるだけだろ
都合の良いように変更しまくってなんの実態も反映しないゴミ数値になってるな
>>80 優秀な者達だけ再生産されると思っていたら交尾子作り特化型のカスどもも再生産されてしまったのでござるの巻
>>68 格差なんて親の家とか車とか見たら分かるけど生きとるやん
子供は大人と違って友達の家にすぐいくからすぐ分かるけど
何言ってんだこの基地外
>>110 GUCCIのランドセルは正規品があるンだわ
>>120 むしろサブプライムみたいにして
おっさんが女の子選んで融資だろ
>>72 今も大フィーバーやろ
>>1のソースとかAERAというバカパヨク雑誌やん
買えない人もいるとか騒いでるだけ
ソースがパヨクの大袈裟な嘘と分からないバカは生きるのは難しい
小3ぐらいには普通のリュックに変わってるのにな
世間体さえなければあんな無駄なもん買いたくないわな
6年使うなら仮に10万でも1年1.7万弱程度なのにそれをケチる考えがちょっと信じられないから本当に貯金なし家庭みたいなのが増えてるのかな?
>>78 型は変わらないから型落ちにならんよなw
なんだよ型落ちってバージョンアップでもするんかw
>>79 この世にガチャとかは存在しない
ガチャはバカパヨクの鳴き声
子供の頃、ランドセルと野球のグローブはそんなに高いとは知らなかった。
さすがにランドセルも買えないのはちょっと別の問題があると思うぞ
それが必要になる時期はあらかじめ分かってるんだから
グレゴリーのバックパックとかでいいっしょ
下手すると大学卒業まで使える
こどおじ47歳童貞@派遣労働者だけど、俺が小学生の頃、父のマイカーが日産・サニーでバカにされてたわ
同級生はセドリックやマークIIが多かったから
>>80 ソースがバカパヨク雑誌のAERAやん
可哀想な人たちがいますとか存在しない嘘ばっかり書いてるやつやから
世間が大好景気でも日本社会の被害者の貧乏人たちがいますとか大袈裟な嘘ばっかり書いてるから
6年使えるしちょい高くてもしょうがないだろ
子供に中古って悲しいわ
>>76 5万ぐらいのが多い
布っぽいやつは2.8万とかだった気がする
入学シーズン過ぎると5万クラスのやつは7500〜13000ポイントぐらい付いてて実質値下げされてた記憶ある
まだあの黄色の交通事故保険付きのカバーってあるんか?
Amazonでいくらでも安いのあるんだがわざわざ中古買うのか
ジャップのルッキズムはキリが無い
次は子供に着せる服で無限にマウント取るぞ
>>111 置き勉禁止の学校は謎だよな
俺は筋トレのためにフル装備で必ず持って帰ってたけど
高くなったもんだな
タイガーマスクのおじちゃんがくれるランドセルは安物だからいやだって言いそうだな
というかランドセルというもの自体が謎
普通の鞄じゃ駄目なんか
6年使うって言ってる人いるけど、5〜6年生でランドセルなんか使うか?
昔ですら大半はリュックに買い替えてたし、昔より大人びてる今の子どもは尚更じゃないのか
>>84 探したらそんな安い新品みたいやけどランドセルの形をしたバッグやんw
新品にそんな安いのないから中古を買うとか言ってるんやろw
>>87 貧乏なのはおまえみたいなゴキブリパヨクの人生だよ
バカパヨク雑誌のAERAとかの記者も頭が貧しそうやけど
>>118 たしかにゲーム機全部揃ってる子とかいたりして
羨ましいとは思いつつめげずに生きてたよな
きっと今のガキは軟弱なんだろうな
>>126 >>143 最低でも5万以上は見ておかないとなんだな
でも驚くほど高いってわけでもなくね?
>>95 教育するのは金持ちになるためやから
それに金かけない方がバカやん
仕事道具もゴミみたいなの使ってるバカ底辺なんやろなこういうのって
案の定国とか言ってるバカパヨク底辺やし
パヨクって全員底辺のバカしかいねえ
>>61 俺らが小学校1年生の頃なんて15000円くらいだったんだぞ?
まさか50年前から6万円すると思ってるのか?
>>108 バカパヨク雑誌AERAの創作やからそんな底辺本当はおらんやろ
ランドセルとかいらねーよ
みんなリュックでいいじゃん
>>113 ただの中古やろ
型落ちってw
中古のことを型落ちと思ってそう
新品も買えねー雑魚のくせに文句足れるバカ親ばっかなんだろうな
>>116 狂ってるのはバカパヨク雑誌の創作に騙されてるおまえみたいなパヨクやろ
パヨクは確かに全員狂ってる
狂ってるから自己責任で貧乏になるな
♫ウサギのマークのランドセル〜
♫うれしいな〜(うれしい!
♫もうすぐ一年生〜
♫大隈カバン店、ぴょんぴょんぴょん
♫バキューン!
>>127 俺ならオートバンの150万円のやつにするかなぁ
>>129 普通のリュック使ってるとか貧乏人か不良やん
そんなのと付き合わない方がええやろ
浜田とかもリュック買えない不良やから布袋持って登校してたらしいな
普通のバックでもいいんたけどランドセルじゃないといけないルールはない
>>159 俺はコスパ悪くて高いと思うわ
子どもが周囲から浮いて可哀想だから親が仕方なく買ってるだけの品
>>172 そうそうこういうのを指定にすればいいんだよ
少子化を食い止めるために出来ることは全部試そう
正直自分の子供に新品のランドセルすら買えない家庭はその先が思いやられるわ
もう支援が必要なレベルだろいろんな意味で
リュックでいいじゃん なんであんなクソ高い重いの子供に背負わせてんだよジャップは
>>181 団塊ジジババとか長男以外は中古だったらしいからな
統計データを改ざんしてもシッカリ後退しているのが面白い
うちの子の時は型落ちランドセル買ったぞ
去年モデルだと新品で半額以下とかだった
今の子は小6で170cmとか普通にいるから
使うのはせいぜい4年くらいかな
昔はよくあんな高い物をぞんざいに扱ってたなと思うよな
まともな家庭ならジジババが高いの買うはずだが
縁切ってるような奴らは知らん
6万くらいするのかとググッたら1万くらいで買えるのあるのな
タブレット端末が支給されてもガキの持つ荷物の重量が増えたまんまなんだとよ
ペーパーレスはどこ行ったんだよ
その内ランドセルの代わりにカートゴロゴロしはじめるだろうなw
上にもレスあるけど
🎒と学習机は一昔前なら
ジジババマネーで買うものだった
晩婚化で年金生活はおろか
要介護認定受けて孫の面倒どこじゃない
ジジババも多いから
資金援助が受けられないんだろうな
思えば自分が小学校に上がった頃は
母方のジジババは現役バリバリ還暦前だわ
ランドセルとか蹴って遊んでたんだが今のガキは中古を6年間使うのか
6年間使っても傷み少ないから、抵抗は有るけど全然使えるわな
ほんと丈夫
安物とか中古なんか買ったらクラスからハブられるからな
こういう時こそおじいちゃんおばあちゃんが買ってやるもんだろ
もうそういう繋がりもないのか
>>192 そやで
天使の羽の型落ちを新品で1万円台とかで買ったはず
もう10年以上前の話だが
どうせ6年しか使わねーんだから中古でええやろ、義務化されてんじゃねーんだからもっと安いやつ探せよ
俺もお下がりで最初の頃かなり嫌だったけど今ならお下がりの方が好き
10年前 「児童養護施設にランドセル配って偽善者気取ってホルホルしよ」
今 一般人「ランドセルかえないから中古でいっか」
>>204 それはないやろ流石に
ランドセルは新品であれ安くても
ピカピカのらんどせるの箱を開けるときのときめきは何物にも代えがたい
ランドセルを使わない地域は各地に存在!安くて軽い通学カバンを紹介 | おりきゃす.jp -
ps://oricas.jp/randoseru-tsukawanai-chiiki/
ランドセルを使わない地域は各地にあり、安価で軽くて丈夫なものが地域レベルで使われている
鳥取県西部で使われる「ランドナップ」は「経済的にランドセルを買えない家庭にも通学カバンを」という想いから開発された
京都府一部地域で使われている「ランリック(ランリュック)」は保護者の相談により誕生した
北海道小樽市の「ナップランド」は寒い地域ならではのデザインである
島根県出雲市の「ランバッグ」はナイロン製で黄色の通学バッグである
神奈川県などの都市部ではランドセルを使う小学生が多いが、リュックも使っている小学生もいる
神奈川県では、使わないランドセルを寄付する取り組みがある
ランドセルの代わりにリュックで登校する「ノーランドセル通学」は熱中症対策として有効である
置き勉の推奨が、重すぎるランドセルの問題を解決する
ランドセルに6万円払うとか日本の消費者が
バガなだけだろ
欧米は300円のエコバッグだぞ
汚れたら買い換えられるし
ランドセルなんて廃止しろや
犯罪者のア〇リカ上層(反日ペテンクソ土人)について
国内ではいつ銃で撃たれるかわからないので
何年もア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアに施設を作って暮らしてます
普通に暮らせなくなっていて困ってるのが特徴で(存在しないウィルスを捏造してばらまいた犯人)
日本を乗っ取って暮らすことが目的です(日本では撃たれないのでこの集まりからしたら都合の良すぎるセーフゾーン)
日本の売国ペテンオムツハゲや公務員のネット工作員サルの集まりとグルなのも特徴で
反日騒動を起こしたのもこいつらです
今のこいつらの目的は
ネットでひたすらペテン工作をしながら 日本に押し寄せてきて 日本を環境ごと乗っ取るのが目的です
ふざけた面でヘラヘラしながら 観光客を装って押し寄せてくるのが特徴で とんでもない犯罪者の集まりです
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 本革製でもないのに6万はボッタクリじゃないのか…?
そんなもん?
調べたら革製の方は9万とかでデカイからそれくらいはするかなとも思うけど
ランドセルって底が平らだから外に重いものが行ってしまって重くなるんだよ
リュックの方が軽く持てる
うちの婆ちゃんは戦時中で
ランドセルが紙だったときいた
ランドセル買えないなら机も買えないな
ボッタクリジャップ
ランドセルなんて廃止しろ
エコバッグで上等じゃああ
うちの学校はナップランドとかいう
ナップサック生地のカバンやったから
ランドセルは転校生の証やった
うちのとこはランリュックやけど見栄なんかいらんねん
安いナイロンのリュックサックを小学校の指定品として配ってる自治体あったろ
あれを全部真似ろよ
ランドセルっていらんやろリュックで十分
子供の為に6万出せねえとか親ガチャもクソもねえや
セックスすんなゴミ
ニュース番組に自称経済の専門家が出てきて冷蔵庫の材料を使いきるみみっちい話をずっとしてる国だぞ
安倍さんの善政のおかげでこの国はしっかりと貧しくなった
ランドセルは中古
制服も中古
スマホは中古端末を買え
半額弁当を狙え
子どもに米食べさせず米節約
コオロギ食え
玄米買え
このオールドメディアの酷さよ
ほっといても祖父祖母が争奪戦を繰り広げて買ってくれるよな
好きな2万以下のリュックサックとかにすりゃいいのに業界保護のためとしか思えんわな
それか旅行トランクにでもすりゃいいのに絶対にランドセルより疲れない
>>64 昔の話だ
今のランドセルは丈夫で6年使ってもめちゃめちゃ綺麗
捨てるのもったいねえ
アフリカに寄付したい
ランドセルは時代遅れ🥺
今どき端末2台あれば事足りるだろ😡
そして体操服などは学校内で洗濯すればOK牧場😡
公立の小学校で通学鞄をランドセルに限定してる自治体なんてあるのか?
親が好んでやってる訳だし外野がどうこう言うのもな
ミレニアル世代?
ゆとり世代だろ
ゆとり世代ね
ミレニアル世代って言いたいだけの女脳
逆に中古買う人が少数派じゃなくなったら気楽じゃない?
ケンモメンは本皮のランドセルを買い与えられた十で才子の後は発達ボンクラとの認識だが違うの?
>>236 見栄を張らず身の丈に合った生活をするゆとりを美化したくないからそう呼ぶんやろ
Amazonちゃんとしたブランドでも安い
でも店舗や展示会で買う人が多いんだよなぁ
謎の文化
>>241 ジーバーが一緒に見に行って買ってもらうからじゃね
でも10万以上するPCパーツ買っても5年も使わないんだよね
クリア剥げして塗装がカスカスになってるとか
擦ったりちょっと凹んだような車も増えたよね
前はそんなの滅多に見なかった
ランドセルはかなり頑丈に作られてるからなぁ
俺もiPad高過ぎて買えないんよ
これ貧困だろ
今は卒業直前にランドセルに寄せ書きするのが流行ってるから6年生まで使う子が多いとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています