なんで沖田総司ってイケメン扱いされてるの? [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.livedoor.com/article/detail/28783512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
>>81 るろ剣は斎藤と宗次郎にぜんぶ持ってかれてる
小樽で隠居してた永倉新八を近藤勇の娘を名乗る芸者が訪ねたら、不細工すぎて「まじだこれ」ってなったエピソード好き
>>61 そりゃ近藤さんガチ勢ってのは事実だからな
見廻組の宿舎とかほぼ女人禁制で男子校みたいなもんだし
町娘の妄想の格好の餌食よ
病弱美男子のイメージってのは今の腐まんこが一番好きなタイプでしょ
昔からそういう需要はあったからその路線でイメージ作られただけじゃないの
>>81 瀬田宗次郎は名前からしてそのまんま沖田モデルのキャラだしな
実際に強かったらしいな
身分でマウントとってただけかも知れんが
・強い
主人公に絶対必要な要素
・若い
新選組加入時点で20代前半
1番隊組長だが幹部の中でも若い方
・性欲無さそう
子供と良く遊んでたという記録はあるが遊郭が好きだったという話は聞かない
聖人扱いされる山南でも遊女買ってたエピソードはある
・序盤から新撰組にいる
新選組結成前の江戸で道場やってた時から主要メンバー
一応近藤より後に死んでるからストーリーを作るにあたってこいつの生涯に着目すると作りやすい
>>80 創作の美少年よりこういうのにグッとくるな
女性人気は出なくても
土方歳三は実物もなかなかの男前だったらしいけど
沖田総司はヒラメ顔で全く美男子とかではなかったことは
新撰組オタの間では周知されてると思う
まあ激動の幕末に当時は不治の病であった結核を患い
志半ばで散った凄腕剣士って時点で美化されやすい素材だと思うので
二次創作で美人薄明みたく美化されちゃうのはさもありなん
>>92 腐女子の歴史は古い
いつからいるんだろうなぁ
>>96 池田屋の前の時点で既に近藤より強いからな
その程度じゃ最強は名乗れないがまあ年齢考えたら破格の強さ
信長とか信玄が巨乳の美少女になるんだから
沖田がイケメンとか美ショタになるくらいもはや些細なことではある
こんなのもあるよ?😊
imgur.com/KtSRgOD.jpeg
imgur.com/VawcfUp.jpeg
imgur.com/uzmOtab.jpeg
imgur.com/5hH9atb.jpeg
imgur.com/454TREE.jpeg
新選組は今でも大人気コンテンツだのに、
元ネタの忠臣蔵が空気だのはなんでなん?
沖田総司を題材にした浄瑠璃や講談は明治時代からあったらしいし
滅びゆく時代に忠義を尽くす集団に属す、無念の夭折を遂げた天才剣士という物語から来るイメージはそりゃ儚げな美男子ですわな
>>100 新選組は子母沢の影響がほとんど
昭和初期に新選組の生き残りにインタビューして作った小説が史実扱いされてるけどこいつの脚色と史実がごっちゃになってる部分が結構ある
新徴組の女剣士とか二刀流の服部武雄とかは空気だよな
かっこいいのに
>>6 粛清係みたいな事もしてたのか
芹沢鴨襲った時も沖田総司がいたみたいだし
義経も何故かイケメン扱いされるよね
肖像画はハゲのブサイクなのに
姉がもっと整理上手だったら
惜しい!
>また、沖田の写真は一枚も残されていないが、ミツの証言によると、「沖田の次姉キンの文机の引き出しに彼の写真がある」と伝えられていたが、新選組研究者によると、キンの文机の引き出しを調べたが写真はなかったという。家を引越しする際、可燃ごみと一緒に処分してしまったのではないかとされる[16]。
>>108 浅野内匠頭がキチゲエだった可能性が高くなった
>>118 どう考えてもあたおか
江戸城内で刃傷沙汰に及べば御家お取り潰しになるぐらいいくら頭に血が上っても分かるやろ
どうみてもブサイクなやつをイケメン扱いしてイジるノリあるだろ
それが伝聞のうちに真実だということになってしまったんだろう
>>111 ぶっちゃけ新徴組に手柄無いし
薩摩御用盗逃して戊辰戦争引き金にしてるし
「おまわりさん」の語源になったくらいか
>>114 芹沢はかなり強力な剣士だったんだろうな
だまし討ちしてるし
>>126 騙し討ちって言うか隊の中にも芹沢派がいたから堂々と粛清出来なかったんだろう
長州の仕業ってことにしてるし
るろうに剣心で2コマくらいしか出演してないのにぐう人気になったせい
才能ある人間が病気で若くして無念の死を遂げる、みたいな悲劇的なストーリーが日本人は昔から好きなんだろうな
現代でも尾崎豊とかhideとか早世したアーティストは特別枠みたいになるし
水泳の池江璃花子選手なんかかも癌(白血病)だからって必要以上に持ち上げられてたし
剣捌きが鮮やかで返り血浴びなかったらしいけど自分で血吐いてたし🤮
>>2 モデルになった甥っ子もこんなに下膨れではない
つまりこの絵が下手クソすぎる
アサギロっていう沖田総司主人公の漫画結構オススメ
八月十八日の政変~禁門の変~薩長同盟を滅茶苦茶分かりやすく描いてる
分かりやすく描きすぎて最新刊は1話しか新選組出てこない
>>130 泥酔させて寝てるところを斬るとかは
工作とは関係ないと思うけどな
まあ正々堂々やる必要はないけど
新鮮組のパブリックなイメージは司馬遼太郎が作った
ガチで
色白で眉目秀麗という設定なら韓国アイドルが沖田役をすれば似合うと思う
近藤一派は中流や中上流くらいの家庭の子弟が多いから扱いやすいんだろう
近藤と土方は完全にアッパーミドル層だし
特に顔写真や人相書きみたいなもんが出回ってなくて
「剣士としては強かったけど労咳持ちでなんかしょっちゅうゲボゲボ血を吐いてて、道の半ばで無念の死を遂げた薄命の人」って情報だけで造形するなら
(特に対象に対する強い悪意でもない限りは)誰がやっても「色白(青白)で線の細い美青年」っていう肉付けになるよな
>>55 これ マジでカッコいいし三段突きも成程こう来たかってなる
なお本編は投げっぱなし俺達の闘いはこれからだ!で終わり
劇光仮面が面白いから許されてる
漫画の「仁」に出てきた沖田はちゃんとヒラメ顔なのにクソかっこよかった
夭折の天才は美化される典型的なパターン
源義経なんかもそう
>>43 銀魂沖田の女体化verが好みのタイプだったわ
25までしか生きてないのによくこれだけ後世に名前残してるな
新選組は娯楽コンテンツで広まったものだからイケメンキャラぐらい入れとくだろ
むしろ本当にイケメンだった土方の方がおかしい
西郷どんも親戚を参考にして銅像にしたとか
実際の性格はセコくて猜疑心強くて卑怯だとか
強かったって言ってもレミーボンヤスキーあたりにワンパンだろ
昔
草刈正雄版は終わり20分くらいだけテレビで見たなでも気が狂ったのかなって感じで
あとはすすめパイレーツだなw
山南が脱走した際に沖田を追手にして素直に捕まってきたなんて都合が良すぎる気もするんだよな
山南ならちゃんと手続きを踏めばすんなり脱退できただろうし
本当に脱走して切腹したのか疑ってしまう
//i.imgur.com/STL462E.jpeg
ど、土方さんは現代でも通用するイケメンだな
>>28 大正時代の歴女の祖みたいな女流作家が元らしいぞ
世間に広めたのは司馬遼太郎の新選組血風録ドラマとか
写真は無いけどヒラメ顔の肖像画が残ってなかったっけ?
親族がそっくりだと激賞したとか
病弱ながら3段突きこなすとか言われたらなんかかっこいい奴想像するやん
沖田総司は女だった!って映画大昔にやってたよな
今の偉人女体化文化の走りだわ
しかしRISE OF RONINの
沖田総司生存ルートには参ったよな
名前と設定がカッコいいから
リアルのキャラデザが無能だったからリライトしてるだけ
RISE OF RONINには
高杉晋作生存ルートと
沖田総司生存ルートと
坂本龍馬生存ルートがある
まあ司馬遼太郎が「燃えよ剣」出すよりずっと前からってか
作家活動自体を始める前ってか、何なら生まれる前から
どんな映画でも演劇でも沖田総司は基本的に若手で細面の美青年の役回りだったので
何でも「司馬のせい」おじさんが言うほど司馬遼太郎は関係ねぇとは思いますけどね
イケメン
ヒラメ顔
童顔
全部の要素を満たす大河の藤原竜也はベスト配役だったな
>>25 アレは本人の写真じゃないぞ
親戚を参考にした肖像画
沖田も西郷も斎藤も本人の写真は残ってない
伊庭八郎が主役の漫画の無尽での沖田は
浅黒く目が細く長身とリアル志向だな
まあその分主役の伊庭八郎がイケメンになってるけど
あの漫画も本編は本格時代劇だが
作者は腐女子とかだろ
映像なら御法度の武田真治の沖田がなかなかハマっててよかった
>>170 斎藤一は残ってるよ
平成17年くらいに子孫が公開した
結構イケメン
なんなら京女はリアルタイムで山崎×沖田、藤堂×沖田、久坂×沖田みたいなBL普通にやってたからな
>>174 あれかなりイケメンじゃないか
個人的には土方よりカッコよく見える
>>142 持病で血とか吐いてる影のある白皙の美青年みたいなのはいつできたんだろうな
労咳やら結核やらが深刻な病気である内は普通に忌避されそうだから、昔話になってから美化が始まるのかな
>>178 ダメなパーツ一個もなくてすごいイケメンだと思う
でも目が怖い
やっぱ自分の手で何人も殺してそうな怖さがある
斎藤といえばるろ剣、土方といえば修羅の刻のイメージ
沖田は…風光るとかかねえ
司馬遼太郎が沖田を美少年として描いた描写は少なくとも燃えよ剣、新撰組血風録にはねえぞ
>>108 主人公おっさんのせいだろうな
新鮮組って今や乙女ゲーとかのコンテンツだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています