中国人「日本のラーメン屋を格付けしました」 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うむ
普通未満並べた方がウケるぞ
ってそれじゃBUNKAタブーになっちゃうか
背脂が多いいか濃ければ濃いほどいいだけ
まぁこれは中国人じゃなくて日本人も同じ、たまに食うならね
ラーメンと言ったら中国だからな
拉麺マンうそつかないあるよ
中国人が格付したならそうなんだろう
千駄木と品川にあった頃しか知らないけど
TETSUは低すぎないか
今はチェーン店なのか
色々ケチつけたいけどこの種類ぜんぶ食べた中国人のことはまず称賛したい
>>1 パクリの吉村家よりもオリジナルのラーショが上位なのは良いが、魁力屋も神座もそこまで旨くなんかないだろ…
不味いというゾーンを作らないのかい?
上位は割と癖あるな外国的な選択だな
ていうか派手?なラーメンじゃなくてもっとシンプルなラーメンに行き着くんだよね
吉村家よりそこら中にある武蔵家系入れてやれよ
知り合いの中国人に一度元二郎のインスパ連れてったらハマって中国人の友達大勢連れていくツアーみたいなのやってたな
専門店じゃない中華チェーンのラーメンがまずいというのは
中国人も一緒なんだな
そう考えると幸楽苑の立場は…
丸源がSにあるからゴミランキング
あれ最低レベルのまずさ
ラーメンの好みて人それぞれなんだなとよく分かる
俺にとっては一蘭なんて美味くないし
>>26 くるまやは味噌ラーメンしか食ったことないわ
長崎ちゃんぽんが入ってないってことは
ちゃんぽんとラーメンの区別はついてるんだな
オリジン東秀がいつのまに「かれんげ食堂」に店名変更してた
>>35 これだけ回ったならずっと独りじゃなかっただろうし思い出補正入ってるだろうな絶対
>>43 それはそうだろ
餃子チャーハンは好みわかれてもラーメンは逆立ちしたって勝てない
中国人のイメージでもラーメン屋の店員は腕組んでるんだ
これ皇帝だしAが本当のトップなんだよね
ネタバレごめんね
なりたけで食べたらダントツにしそうな位に
背脂大好き中国人だなw
天一連れていったらどの国の出身のやつも喜んだな
家系は微妙だった
あと煮干しも
いらすとや使ってるし日本人が中国人観光客向けに作ったステマ表だろ
すがきやとか幸楽苑がD判定とか味覚がまとも
さすが世界三大料理の国だな
このランキングは流石におかしい
日高屋は一番下にしとけ
>>1 日本人とそんなに変わらんのが面白いな
下にランクされてるのは不味いというより安っぽい傾向のものだし
すがきやと王将はもっとうえだろ
王将→和風ラーメンとか新メニュー開発
すがきや→たきこみごはん
(ヽ´ん`)くるまやが上位に入ってるのは分かってんな…
ケンモメンもこのあたりの評価してそうではある
ラーメンショップとかくるまやが上位だし
六厘舎とTETSUって似たような魚粉つけめんでそんなに差あったかな
どっちも最後に食べたの10年くらい前だけど
好みの麺の系統があるな
中国人はかんすい多めの細ストレート麺が好きなんだな
>>75 別に貶すのが目的じゃないから
アスペジャップみたいに下品な表現して「だって本当のことですよ?!」とか言わないだけでは…
おっさんになるとさっぱりした醤油ラーメンになるわ背脂とかデカいチャーシューきつくなる
中国でラーメン何食か食ったけど値段は少し安いくらいで日本の倍くらいのボリュームだったわ
あれ普段食ってたら日本のラーメンって滅茶苦茶量少ないんじゃね
>>94 中国のラーメンが細麺だからそれに引っ張られてるだけ。
2段目はただトレンドを羅列しただけ。
丸源とか自分的には最低評価だけど他人の味覚だし違いはしょうがないな
一風堂がAとかw
わかってねーなチャンコロナザルはw
://i.imgur.com/ZdQFodO.jpeg
://i.imgur.com/tRCRLI7.jpeg
://i.imgur.com/LegW6d8.jpeg
://i.imgur.com/AQEOvFd.jpeg
://i.imgur.com/cZC7HOL.jpeg
://i.imgur.com/E3NP62x.jpeg
://i.imgur.com/n6H8px0.jpeg
そもそも挙げられてるラーメン屋がチェーン店ばっかな時点でな
この中で金額を抜きにするなら俺は一蘭一択だわ
>>111 メンゴメンゴwwwwwwwww
そんなに興奮しないでくださいw
たかばしに魁力屋に横綱に天下一品って
全部京都ラーメンじゃん
こいつが京都ラーメン好きなだけだろ
中国はスパイスの国
旨味とか理解できないんだろうな
この手のランキングにスガキヤは入れるべきじゃないな
カテゴリーが違う気がする
そもそも中国人じゃなくてtiktokとかインスタによくある格付けテンプレのやつを翻訳しただけだろ
繁華街にない山岡家とかくるまやとかラーショなんて外人こないだろ
>>118 個人経営のラーメン屋を巡るなんて日本人でもやってない人はざらにいるんだから日本旅行初心者の中国人向けガイドでしょ
中国人が日本のラーメン食っててワロタww
最近スレタイでクソヘイト捏造したスレに
バカどもが延々引っかかってスレのばすの多くない?
捕まった女は東工大の女子枠!とか捏造なのに酷かったよ
丸源の肉そばは最低ランクだな
肉がしょぼい麺もうまくないもみじおろしっぽいやつも意味不明
日本人が作ったランキング表を中国人だと思ってる奴いて草
一番下位が普通ってあたりが
やっぱり日本人ってランキングでもぶっ叩きすぎなんじゃと思わされる
来来亭ってザ評価真ん中ラーメンだろ
あれ上にも下にも来ない評価表あったら絶対真ん中に来るラーメンじゃん
豚骨と醤油を比べられないから何とも・・・
なんとなく分からんではないが
おかしいと思ったわ
中国人なら中本もっと上だろうし
来来亭が上位にきてるな
中国人分かってるじゃないか
丸源ラーメンなんてチェーンの激まず店の代名詞だろ
二度と行かないわ
天一、丸源、来来亭は過大評価されがち
一蘭は過小評価されがち
天下一品って
とんこつラーメンに小麦粉溶かした感じだよな
二度と行かないわ
金龍そういやあれラーメン屋だったな
飲んだ後、駄弁るために変な麺注文するところって認識しかなかったわ
くるまやラーメンとラーメンショップの謎の高ランク
中身日本人のおっさんじゃねえのか
大陸で食べる拉麺は南のほうに行けば旨くなるかなと思ったが北の方が美味しかった
北は脂と甘味がね強め
>>35 実際京都ラーメンが好きなだけだろwっていう
大勝軒ってもうこういうのに名前すら入らなくなっちゃったんだな
吉村家がチェーン店になってるけど
数ある家系ラーメンの中から吉村家直系をネットで調べ上げて探せということだろうか?
家系チェーン店なら町田商店とかになるのでは?
このラインナップの中であえて神級とかつけなきゃならないなら、
まあこうなるだろなというリストではある
>>156 ラーショは店舗やフランチャイズ系列で差がある
最高峰と言われるのが◯力の牛久結束店
安定した人気あるのが椿グループ
最近出店攻勢かけて勢いあるのが◯化グループ
ええやんか
今でもあるのか知らんが鳳駅近くの26沿いの横綱、堺東の天一はちょこちょこ行ったしよく連れてってもらったなあ
天一は無料のニラみたいな箱もあったろ懐かしい
安価でうまくて腹いっぱいになった記憶しかないや
今は知らん
関西丸出しやな東京ラーメン未経験とか初心者感出てていいね
>>180 >>181 そらまあ、中国人が一番来てるの京都、関西だし
東京にそんな行かんやろ
所詮個人の好みだし、まぁ良いんじゃね?とは思うが
魁力屋が最上位はねーだろ…
まぁ個人の好みに依存するけどなぁ
ワイは田中そば
これが理想かな
あとラーショ
あとは武蔵かな 感動したのは
トンコツは飽きるねん
支那豚って自国誇るくせに全然自分の国の文化に誇りないよなw
天一のあっさり初めて食べたら美味かったわ
あっさり専門店出せば巻き返せるんじゃね
この並びで神座が上位なの謎
こってりにシフトしたんか?
一蘭と神座と天下一品かよ
どうでもいいチェーンの代表格だな
関西が行動範囲なら至誠くらいは行ってみてほしい
山岡家は少しだけ存在する味噌限定の店は限定してるだけあって悪くない
当然だが味噌自体が好きならばだけど
京都大阪でアジア系が大行列作ってるラーメン屋は一蘭だと思うんだけど
外人は一蘭に外人しか並んでないの見て疑問に思わないのかな
こっさりオジサンだけど
天一はこっさりにしておけ
こってりだと900Kcal こっさりだと600Kcal
こんだけ違う あっさりだと400Kcalか
こっさりで十分こってり感は味わえる
こっさりで行け 長生きしたければな
ホテルも移動手段も飯屋も全部外人専用にして隔離してほしい
>>151 朝5時までやってるのもでかい
近所の店だけかもだけど
>>5 大学の頃中国人留学生とデート行くのにラーメンでは一蘭が一番喜んでたな
家系インスパイアは結構残してたからイマイチだったのかなって
>>205 あれデンプンのポタージュだからハイカロリーなだけでオイルってわけじゃないぞ
うま屋とかいう愛知ローカルチェーンも入ってるし、謎なランキングだな
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747666692/ のスレッドの最優秀レスを選出してください
## スレッド「中国人『日本のラーメン屋を格付けしました』」最優秀レス選出
### 選出基準
- スレッドの趣旨(中国人による日本ラーメンチェーン格付け)に対し、ユーモア・洞察・共感・新しい視点など、他のレスよりも秀でているものを選びます。
---
### 最優秀レス
**192025/05/20(火) 00:01:31.96ID:wWedF7Ne0**
> ラーメンと言ったら中国だからな
> 拉麺マンうそつかないあるよ
> 中国人が格付したならそうなんだろう
---
### 選出理由
- **本スレのテーマ(中国人による格付け)をユーモラスに総括**しており、スレの空気を和ませる効果があります。
- 「拉麺マンうそつかないあるよ」というネタで、ネット文化も押さえつつ、議論が白熱しがちなラーメン論争を軽妙にまとめています。
- 「中国人が格付したならそうなんだろう」と話をオチにしており、スレ全体の流れに対して“落ち”をつけている点も評価できます。
---
## 他に印象的なレス
- **272025/05/20(火) 00:02:36.35ID:6VhbAV5E0**
> 色々ケチつけたいけどこの種類ぜんぶ食べた中国人のことはまず称賛したい
→多様なラーメンを実際に食べたことへのリスペクトが感じられ、好意的な視点。
- **492025/05/20(火) 00:05:19.78ID:GjvAG/de0**
> ラーメンの好みて人それぞれなんだなとよく分かる
> 俺にとっては一蘭なんて美味くないし
→ラーメン論争の本質を端的に表現。
---
## 総評
最優秀レスは、スレッドの雰囲気を和ませつつ本質を突いた「拉麺マンうそつかないあるよ」「中国人が格付したならそうなんだろう」とした19番のレスとします。
ラーメン論争は尽きませんが、こうしたユーモアのあるまとめ方が一番“美味しい”のかもしれません。
引用:
[1] 中国人「日本のラーメン屋を格付けしました」 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747666692/ 上の方なら横綱好きだけど神ってほどでもないだろ
完全にこいつの好みでは
>>203 外人ばっかなのって総本店くらいだろ
郊外の店行けばジャップ客ばっかだし福岡ナンバー沢山停まってる
TVで外国人人気ラーメンチェーン2位が
天一で絶対ステマだと思ってたけど
意外に本当なのか
最低難易度がノーマルというラーメン界のレベルの高さよ
スガキヤが下端ギリギリで笑う
アレ、愛知県民以外で美味いっていうヤツがゼロだもんな
妙に甘くて魚介臭くて、コクとかそういうのが皆無
まあこの手のランキングを作るなら個人店を入れると煩雑になるからチェーン店に絞ってるんだろうけど、それなら町田商店とか田所商店や喜多方ラーメン坂内とかも入れて欲しかったな
ここら辺の家系、味噌、醤油が中国人にどれだけウケるのか純粋に知りたい
くるまやとラーメンショップが最高の基準だ
彼らはわかっている
>>205 命削りながら食うのがジャンクフードの魅力
>>214 おまっアホか中国人の味覚を披露してるんだから
どこそれみたいな個人店だしたら駄目だろw
メージャーなチェーン店から、ランキングをしてくれた訳だ
>>214 ラーメンなんか所詮こんなもんなんだという正直な感想なんじゃねーかな外部からだと
たかがラーメン1食に1000円2000円とかイカれてるという
それでもやらせじゃなく並んで食う人がいてるなら否定はしないけども
カニでも入れときゃゴミでも特級ラーメンになるやろあんな奴等(´・ω・`)
天一、丸源、横綱、二郎が受け入れられるのかよ…
チェーン店なら一風堂の方が美味いだろ
ラーメン好きにはなぜか叩かれること多いけど
神座好きだわ
定期的に食べたくなる
中国人の方が、嫌中してるネトウヨよりはよほどまともだとわかった。
>>238 >>104 馬ー鹿www(´・ω・`)
>>205 この間、閉店が多いってんで食ったこと無かった屋台の味(こっさり)食ったけど悪くないな
こってりはもう胃がもたれる感じで食えんかも
>>237 白菜てんこ盛りでスープもうんめえやつだろ
昔よく食ったわ
父さん……二郎マジ?
あんな豚の餌を父さん食うのか……
>>226 田所商店めっちゃ好きだけど千葉だけのローカルチェーンかと思ってた
日本人だろうと中国人だろうと二郎上げてる奴は味覚が死んでる
国は関係ない
よくよく見たら金龍と河童入ってる
大阪ランキングじゃねぇかよw
>>1 やっぱ関西人みたいなランキングになるよな
似てるから
>>187 京都ラーメンでもなんでもないけど
さっぱり系のラーメンとしてはふつうに美味しい。
とんこつ本場の九州人が一蘭よりうまかっちゃんの方が上って言ってるから
実質うまかっちゃんSSRランクだな
観光地とかで立地が良くて美味い個人店は激混みだもんな
アホみたいに行列に並ぶくらいならチェーン店に入ったほうがいい
俺たちのラーメンショップの隣に
くっそ不味い車屋が鎮座してんのは笑うところかね
ここに出てるのは全部食べたが俺が選ぶ日本一のラーメンは杉田家だ
あれを超えるものは無かった
>>246 https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-ramen2024/ 田所商店はこのラーメンチェーンを集計しているサイトでは12位にランクインしているね
魁力屋や一風堂よりも多い
味噌系ではトップじゃないかな
一番下のティアがノーマルにするあたり理性を感じる
もっとディスってくれてもええのに
スガキヤみたいなあっさり豚骨は向こうの人好みだと思ってた
>>272 俺も思った
ねらーなら一番下はゴミ捨て場とかなってそうだし
ちょっと優しいね
同じ人間が食べたんじゃなくて
どうせ旅行客の集計取っただけだろ
天一しか食べてない奴の票ばかり
犯罪者のア〇リカ上層(反日ペテンクソ土人)について
国内ではいつ銃で撃たれるかわからないので
何年もア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアに施設を作って暮らしてます
普通に暮らせなくなっていて困ってるのが特徴で(存在しないウィルスを捏造してばらまいた犯人)
日本を乗っ取って暮らすことが目的です(日本では撃たれないのでこの集まりからしたら都合の良すぎるセーフゾーン)
日本の売国ペテンオムツハゲや公務員のネット工作員サルの集まりとグルなのも特徴で
反日騒動を起こしたのもこいつらです
今のこいつらの目的は
ネットでひたすらペテン工作をしながら 日本に押し寄せてきて 日本を環境ごと乗っ取るのが目的です
ふざけた面でヘラヘラしながら 観光客を装って押し寄せてくるのが特徴で とんでもない犯罪者の集まりです
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ >>261 お前が乞食みたいにネギを欲張るからスープがヒエヒエになって不味いだけで
スープの温度管理に気を配って食べれば普通に美味いよ。
全国チェーンだけで田所商店みたいな地方チェーンは無しか
くるまやラーメン子供の頃よく行ってたわ
ラーメンにわかやけどやっぱうまかったんやな
上の方は好みなんだろうなって思うけど一番下はそうなんだなって実感出来る
ラーメンショップ評価高くてわろたw
でも実際うまいよな
くるまやは値上げしすぎて論題だけど
いちいちキレておかしいって言ってるやつほんと草
こんなん遊びですやん
ラーショは店によってかなり違うし
ひとくくりにできる店ではない
王将は決してめちゃ美味では無いが
金龍より下はありえない
くるまやを懐かしいと言ってるやつ
今行ったら驚くぞ
おしゃれ高級ラーメン屋レベルの値付けだから
チェーン味噌ラーメン屋があの値段でなんで淘汰されないのか謎
結構長期間中国出張してたけど、日本みたいな美味いラーメン食った事ないわ
素人かよ、、、
やっぱ中国人にはラーメンは理解できないか
中国人の味覚と日本人の味覚は違うからなー
って、ほぼチェーンばっかりじゃん
来来亭があるのになんでふくちあんラーメンがないねん???
横綱はさすがに馬鹿舌すぎるか
ネギ好きなんかチャイナは
横綱なんでそんな人気ないの
夜中行くなら山岡家より断然横綱だけどなあ
天一アンチが中国人より日本の店をディスっていくスレ
>>312 人気はあるぞ
いつ行っても混んでるし
味は微妙だけどネギとにんとん入れたくて行っちゃう
>>312 よそ者は夢中になってネギを大量に入れ続けて
人肌以下に冷めたスープを飲んで文句を言う。
当然味のバランスもめちゃくちゃに。
天下一品最上位の時点で全く当てにならんが
王将最下位ランクで草
ランク付けてるの中国人じゃねえのかよ
これ
>>104 見た中国人が中国人向けに翻訳しただけだろ
福しん無い時点でモグリだわ、ここ10年位東京来てねーべ?
今日び都心じゃ日高屋幸楽苑より多いしね、あと壱角家町田商店豚山無いのも不自然
ラーメンってチェーンだとあんま美味しくないと思う
ラーメンショップとか、くるまやラーメンとか、ああいうとこはアリだと思うけど
何の取り柄もない雰囲気ラーメンの花月と中本が同格で草
一蘭クソまずいのになんで上位なの?
レトルトみたいなベタッとした甘みのスープで何もうまくないし
>>329 一蘭に行ってる外国人多いけど、せっかく日本に来たんだからもっと美味しい店行ってほしいわ
都内と関西って感じがするけどありえないのは一蘭の位置
チェーン店最強は坂内ね
>>331 20年ぶり位に食べてみたんだけど
まずすぎて食べるのが辛かったよ
>>322 福しんのタンメンが奴らに知られたらヤバイわ
無敵屋とかに並んでるアホの中国人共が殺到したら困る
風龍もセントラルキッチンになってからくっそまずくなったんだよなぁ
一蘭みたいな甘くてベタッとしたしつこいスープ
とんこつのうまみなんてほとんどない
旨いから売れるってわけでもないんだよね
マックもまずいけど売れてるわけだし
えぇ、スガキヤめちゃ美味いけどなぁ
俺が下賤な名古屋人だからかなぁ
>>1 来来亭上杉やん
ラーショもw
てか何人のアンケートデータよこれ
一人ならクソ意味ねーな
中華料理はまだしもなんでこいつらがラーメンを判定する立場に立ててるんだ?
>>345 正確なラーメンの歴史の学習が禁止されてるから。
中央アジアのラグメン→中国訛になってリューミエン→日本人が聞き取ってラーメン。
車屋は地方によって味違うのか?
そんな美味しいと思わんかったけど
たかばしと天一は5000杯くらい食ってるけど美味いから納得できる
天一は作り手によって当たり外れが多いけどな。
納得できないのが横綱。あそこは安いだけでそんなに美味くない
魁力屋と来来亭は姉妹店かってくらい背脂チャッチャ系で味の方向性が似てるだけでそこそこ、SSRなんてありえん
>>350 店によって違うよ
セントラルキッチンじゃないしきちんと作ってるからね
一蘭、風龍がうまいってやつの舌は信じるな
冷凍のラーメンの方が旨いレベルで終わってる店だぞ
丸源はある日突然凄く食べたくなって、そのタイミングで食べるとメチャクチャ美味いタイプ
一蘭はこのTier表で言うとSランクはあるよ
まずいって言ってるやつは注文票を全部おすすめにしてる初心者にありがち
こってり系にして辛さも3倍以上にして食うとご飯のおかずとして美味くなる
>>329 天然豚骨スープでその感想って一蘭ってより豚骨が無理なだけじゃん
てか炊きまくった豚骨スープがレトルトってお前日頃どんなレトルト食ってんの?
ラーメンショップとくるまやは店によって何もかも違うだろ
金龍は漫画読むのがメインだろって思って調べたら俺が行ってるのは博多金龍だったわ
そもそもくるまやは解散してやる気のあるやつは独立したから
相当研究熱心じゃないと追跡は不可能。
>>366 くるまやは知らんけど、ラーショはほんそれ
>>20 昔はチャーシュー麺600円でチャーシューメガ盛りで神だったな…
Bが真田 Aが後醍醐でその上にマッカーサーってのが皮肉ってきてるな
SSRはだれだよ
>>338 >>354 お前の舌が腐ってんだよノイジーマイノリティのゴミが
>セントラルキッチンがゴミ
こんな主張をする低学歴知的障害者さんの魅力
ずんどう屋
魁力屋
来来亭
横綱ラーメン
一口目「うまいやん!」
食後「もう来ないかな…」
かむくらとかいう日本人は大阪人くらいしかいかない激まずラーメンはどうなんだ?
東京だと中国人しか行ってないだろあれ
>>379 子供3人いると丸源が一番入りやすいからそれだけで価値がある
味も俺は好きだが二郎や家系を好んで食ってる層には全く合わないと思う
>>383と思ったらSにあったわ
マジで中国人と大阪人にしか合わないよなあれ
>>386 ソフトクリーム98円なのはキッズ狙いなのか
ランキングの一番下でも普通と名付けてるのが良識ある父さんだよね
ジャップは生ゴミとか豚の餌とか平気で言うから
格付けした人種はどうでも良いがだいぶ関西に寄ったラインナップやな
あっちは醤油が強い味はあまり好みじゃないのはわかる
風龍Bは笑うだろ
テレクラ会社が片手間でやってるラーメン屋だろ
神座も人気なんだよなあ
知り合いの中国人も好きだった
塩系とか味噌系がないな
中国人の好みじゃないのかもしれんが
長崎ちゃんぽんが無いのは納得できん
>>6 香港の一蘭はコロナ前まで大行列だったのに、
今年行ったらガラガラだったわ
あいつらも情報食ってるだけの民族
京都ラーメンの背脂チャッチャ系って絶対90点以上にはならないんだよな
70点を確実に取るけどそれ以上でもそれ以下でもないのが京都ラーメン
新潟ラーメンも山形ラーメンも知らぬ雑魚か
まあ知らないでいてくださいシナ
関東国道沿い走ってるとたまに見かけるにんたまラーメンってどうなんだろう
>>414 にんにく好きなら好きだと思う
俺は好き
これが中国人の間で広まってワラッと客が増えるのなら無視できない気がする
味千がないもしかして中国のチェーンという認識なのか
金龍は大阪がラーメン不毛の地と呼ばれる由縁を象徴してるような店で
東京で店出したら3か月で潰れるレベル
>>3 天一は今日本で流行ってるのはこういうラーメンっていうのをわかりやすく実現してるから他の雑魚ども蹴散らして直球勝負で勝てる
工場スープを上位に挙げてくる時点でラーメン好きからしたら半笑いでしかない
上位ほど中国人の味覚に合うって事じゃないの
日本人俺らがあーじゃないこーじゃないって言っても意味ないのでは
とりあえず豚骨ラーメン食わしときゃよさそう
>>439 普通の中国人はしょっぱいのは苦手
だからこの表作ったやつは日本通な中国人だと思う、味覚が日本人寄り
金龍はロケーションが最強すぎる
昼間はガイドブック観光客、夜は夜遊び人の補給所。味で勝負してるわけではないw
チェーンランキングてことではないのね
金龍と河童は全部で5店舗で直営だし
関西なのかと思いきや中卒入ってるし
他にもその地方しかないのあるのかな
バイトの外国人が工場スープを温めて出してるだけのチェーン店を
職人がスープ炊いてる本物のラーメン店より上としてる時点で
ただの【PR】か馬鹿舌でしかない
まあ味のわからんアホ外人に本物のラーメン店に殺到されても迷惑だから
どうぞチェーン店に行ってなさいって感じだが
>>447 そこらへんのアルバイトが店でちまちま作るより、専門家が工場でまとめて作ったほうが美味くないか?
職人って誰のこと?
父の国の民にも受け入れられることのなかった王将のラーメン
残念ながら当然か
>>1 中国人にラーメンの何が解るっつーんだよ勘違いも甚だしいなこいつら
サッポロ一番塩らーめんでさえ中国人には早すぎる
>>449 そんなことがもし可能だったら大手の食品メーカーが
ラーメン屋よりおいしい冷凍ラーメン作って
全国のラーメン店をあっという間に廃業させてるよw
だいたい値段の順じゃね?
中国人は高いものが美味いと思っているのだろ
中国語でよく唐突にマッカーサーが出てくるけどこれなんの意味なん
>>457 コールがある時点で日本語話者以外はお断りだからね
適当に空いてる場所にぶっこんだんでしょう
支那畜め、調子こいてんじゃねえ!💢
豚の代わりに煮込んで同胞に食わしてやろうか…👹
チェーン店で美味いと思うのは一蘭と一風堂かな
最近全然行ってねーけど
不味い、よりも 美味しいって言ってくれるのは嬉しいね
中本とかって激辛好きが行く店でその他一般チェーンと並べるようなもんかとは思う
大体東京にしかないし
天一は今経営縮小してるな
本店は観光名所で残るんだろうけど
結局味覚が違うんだよな
上手くハマったとこは中国ウケしてうまく儲けてる
神座 味薄くて何がいいのかわからなかった
病院や学校の給食かよ
幸楽苑の塩タンメンに胡椒大量に入れて食う旨さ分からんか
ラーショはかなり緩いFCだから店ごとの差がかなり酷い
ほとんど胴元の使わなくいいレベルだから
うーむ
そもそも毒にも薬にもならんチェーン店ばかりランキングに入ってることにまずため息が出る
そして毒にも薬にもならんチェーン店の中の格付けもほとんどめちゃくちゃに見えるし
おつらい
一番下が普通の時点で性格の良さが出てる
ジャップならゴミだの残飯だの言ってる
たかばしが1位で魅力屋が2位なのか
どっちも聞いたことねえ
やっぱり足りないのは揚子江ラーメンなんだよ
脂だけじゃない、濃いだけじゃない
だけどその逆もしかり
大阪王将食ってるなら揚子江も食して見ろよ
丸源ラーメンがあんな位置に
麺が入ってたらなんでもいいって感じか
寿がきやのうまさがわからんか
うまさというか使い方かな
家系は本家の吉村家と流行ってる家系とチェーンの家系すべて味の系統が全然違うという問題がある
>>470 観光客は美味いマズいじゃなくて
ガイドブックやネットで紹介されてる知名度高いところに行きたがるから
そんなもんだろ
日本のラーメン塩辛いとか言ったりどっちだよw
天一や横綱が最強は無いわ
日高屋の豚骨はもっと評価されてもいいと思うけどね
典型(こだわってない)を食いに行くから飽きずに定期的に行きたくなる
これって大事
あと家系はゴミ
>>108 まだこんなこと言ってるやついるのがさすが嫌儲って感じ
15年前から頭の中身変わってないんだろうな
魁力屋が神級????????
流石に意味が分からん
中国人って舌がおかしいのか?
>>474 あれで薄いとか味覚生涯かよ
富山ブラックでも食ってろ
>>247 マジですげえな嫌儲
生きた化石だろこれ
臭い獣臭あふれる豚骨は好き嫌いが別れるもんな
ブタのエサ
関西に住んでいるとラーメンショップとやらのやたら持ち上げられ方が意味わからん
まず何そのチープなネーミング
>>498 ワンチャンタイのラーメンだと思ってそう
>>48 新橋では実際中国人の客多かったな
もう何年も前だけど
中国人台湾人がラーメン屋に並んでるのは良く見かけるからね
ガチランキング見てみたい
おそらく豚骨は無い
底のメンツがスガキヤ幸楽苑大阪王将といかにもでクソワロタ
家系の中でも天下一品って特にスープ濃くて好きなやつは好きだけど
中国人でもその違い分かるんやな
>>114 こいつNHKのやつ?
高給取りが白々しいな
お前らのチェーン店ランキング見に来たのにないのかよw
>>337 福しんのタンメンはマジで美味いけどいつも入れてたニンニクが有料になったから足が遠のいた
>>338 マジかよ好きだったのに
博多天神行くわ
神座と塩元帥がある辺り
わりとちゃんとした味覚あるんだな
ラーメンショップこの位置ならなんでもうまいだろ…
千葉の臼井で人生初めてのラーメンショップ見つけて入ったらこんなもんかってがっかりしたわ
くるまやのスタミナラーメン食いたくなって来た
店舗少ないんだよな、駅から遠いし
ラーショがこの位置ならちゃんとした家系ラーメン屋は評価高いかもな
吉村家はくっそまずいからあの位置だし
チェーン店の時点でお話にならない事が理解できてないな
中本っていつ行っても並んでるけど、ラーメンの味というより辛いのが珍しいから並んでるだけだよな
>>529 チェーン店で誰でもいけるから話題になるんだろ
個人店でやったらラーメンマニアしかわからんランキングになる。そんなもん誰も求めてない
>>531 無数にあるラーメン屋が日本の文化でラーメンをチェーン店で語るのはまったくの無駄な行為
>>104 中国人が作った表なら味覚の違いあるからしゃーないと思ったけど
日本人でこれ作ったならただの馬鹿舌だな
>>1 これは・・・
戦争で決着つけるしかないだろ・・・
>>1 チェーン店批判はさておきまあまあ正しくて草w
ケンモ公認のラーショとくるまやがS級下位は納得
良く判ってるじゃんw 神座が横並びも良いな
>>5 注文システムも外国語でもわかりやすいし
高いけど味はまあ美味い方だし
外国人観光客からすれば当たりだと思う
神座はね
店舗によって雲泥の差だから気をつけた方がええで
新宿はくっそ不味い
博多駅前で3回ぐらい外国人に一蘭の場所聞かれたことある
>>6 日本の一蘭はどこもチャイニーズが並んでるな
上に行くほどラーメンというジャンルから離れていってるってことなんだわ
>>31 単純に豚骨で出汁をとるというのはいろんな国であるだろうけど
日本みたいに濁って臭うくらいに豚骨を雑に煮込んでとった出汁で麺を食うというのは中国人からしたら珍しいんじゃないの
>>1 ラーメンショップとくるまやと二郎がSランクの時点でもうバカ舌じゃん
何このランキング
>>5 外国人向けに商売してるから俺らジャップはお呼びじゃないぞ
>>565 豚骨ラーメンは世界スープ料理ランキングでトップだよ。
https://i.imgur.com/ht714nR.jpeg 白人世界では骨髄スープってのがソウルフード。
https://www.seriouseats.com/thmb/3GEAyIkABnSP-Bo-H0QGgGF-kP8=/1500x0/filters:no_upscale():max_bytes(150000):strip_icc()/BulaloHero_1-c12e9d20fd6546bba9b5eeee259dfce3.jpg
ラーショはお店で味が違うからこのランキングは適当だな
丸源うまいよね
また久しぶり肉そば大盛り食べに行こうかな
神座って美味いの?
ちらほら見るけど一度入ったことない
お前らのチェーン店ランキングを中国人が訳しただけな
>>104 ..
>>580 bone marrow soup ボーンマロウスープで検索すると色々出てくるよ。
バカ舌って言ってる奴に、じゃあお前のランキングは?っていうと何も言い返してこない
>>587 なんか澄んだスープしか出てこない
その写真みたいな具沢山の美味そうなの出てこないぞ
すがきや最強だろ
血液がすがきやスープでできてるわ
会社のネパールは味噌ラーメン味噌ラーメン言ってるわ
>>567 そもそもラーメンなんて喜んで食べてる時点で舌なんてどうかしてるから
冷凍食品のラーメンをこのランキングに放り投げると下の方全滅しそう
上海でラーメン食ったらあまりにもマズくてびっくりしたぞ
幸楽苑最下位で悲しい
喜多方ラーメンは坂内なら戦えたはず
京都と言えば第一旭ってまだあるのか?
俺は横綱より好きだったんだが
横綱は嫌いじゃない近所にあるし朝5時まで開いてるから助かる
>>591 俺が貼ったのはフィリピンのブラロって料理だから
頑張って探してくれ。
>>606 とんくす
ブラロでググると美味そうなのいっぱい出てきた
>>575 二枚目フィリピン料理じゃん
白人世界とかテキトーなこと言ってんじゃないよ
幸楽苑は、塩野菜タンメン以外うまくねーからな。
これに胡椒大量投入で、脳汁でまくる旨さ
ネトウヨ「ラーメンは日本発の日本の食い物だ! シナ人なんかに味はわからん!」
スガキヤはまあ、ラーメン通が絶対好むもんじゃないよな。
週末に家族連れがイオンのフードコートで食べるもんだし、この画像に入れる事自体がおかしい。
>>604 京都駅近くのお馴染みの奴は朝からやってるし東京にも出店してるぽい分家もいくつかあるな
関東のチー牛ラーメンオタクが発狂しててワロタw
そりゃあバイアスのかかってない純粋な舌で判断したらこういう結果になるわな
>>624 京都ラーメンなのに九条ネギ(青ネギ)じゃなくて白髪ネギ出してたところ
それも塩ラーメン廃止してから価値はなくなったけど
くるまやとラーショを上位に入れてるのはド素人なのか逆にとんでもない玄人なのか判断に迷うな
くるまや、ラーメンショップはランク付けすると圧倒的に「普通」だけどその普通さが生活に馴染む形で磨き抜かれているイメージだ
ラーショもたまに美味い店があるぐらいで半分以上不味いからな
俺でもこの内2割くらいしか行ったことないのによく制覇したな
二郎とラーショ上位の時点で旨調と塩分てんこ盛り
肉体労働系ランキングやな
ラーショはまず大鳥居の本店の味を確かめて欲しい
凄いバラツキある
吉村屋自体がラーショで修行して始めたので
ラーショが関東系豚骨の元祖
ラーメンは個人の好みが大きいわね
でも外食のラーメンて大体どこも美味しいわね
そうじゃなきゃ潰れちゃう
神座って白菜入ってるとこだよな?
白菜も鍋も大好きだけど
ことラーメンに入ってると鍋の残り食ってるみたいでなんかしみったれててイマイチ
>>639 食えないほど不味いやつとか当たったことないな
スーパーで売ってる生ラーメンと変わらんレベルのはあっても普通に食える
ちうごくじんて日本のラーメンはしょっぱくてマズイとか貶してなかった?
>>643 いわゆるラーメン屋はそうだけど、スーパー銭湯や遊園地とかのフードコートだと、とんでもない代物を出される事はある
個人的には神戸の万葉倶楽部のフードコートのラーメンが人生で一番まずいラーメンだった
長年食ってないので今は知らないけど、昭和の頃の王将のラーメンも不味かった
>>567 塩脂アミノ酸ドバドバで不味いほうがおかしいんだが?
ランキングが良心的で優しい
日本人ならマズイの項目がある
くるまやって意外とあなどれない
味噌ラーメンが苦手でも
しょうゆ豚骨とか独自でやってたりするし
横綱をトップに入れているのは評価できる
ててて天下一品(笑)はCに下げろ
来来亭・塩ゲンはBランクでよい
スガキヤ低すぎるからBにあげろ
こーやってみるとチェーン店でほとんど食ったことないんだなラーメンて
好んで食わんし正直どうでもいいて事か
なかなか良いランキング
やっぱ怪力屋のラーメン美味いよな
池袋の一蘭やべえよな
元々あった100m先に2号店作ってたけどどっちも並んでたわ
ガイドブックパワーそんなにすげえのか
来来亭と魁力屋のランキングが近いのはまぁ納得出来る。ほぼ同じ系列の味だしな。美味いかどうかは別だけど
金を払った以上何処かで満足したい
という心理から一蘭が上位にいる
来来亭は滋賀の京都ラーメンうま屋は愛知の京都ラーメン
ネギ入れ放題系の店は
一度ネギを我慢して食べれば評価が変わるぜ。
ネギはスープが冷めるし
その冷めたスープを青臭く変えるし双刃の剣。
横綱はコロナ前くらいは並だったけど
ここ数年のクソ値上げラッシュにも耐えてるから
今の環境だと神になった
丸源は素で食うと不味いけど、卓上のフライドガーリックをモサモサかけると美味くなる
>>141 >>281 日本語をよく理解できない猿がなんか言っててわろた
猿には言語理解するのは無理やろうな
関東の水で作ると(セントラルキッチン?)わからんが、天一はうまいよ。醤油系、豚骨系、味噌系、魚介系、唐辛子系、天一。というほどジャンルが違うだけで。
魁力屋は食べ放題のタクワンとアジフライが美味い
ラーメン自体は来来亭の方が美味いな
六里舎やTETSUみたいな魚介系つけ麺が上位に来ないのは理解できる
あれに行列してる奴らは異常
>>685 あれ系はどこもスーパーで売ってる日清「つけ麺の達人」と味同じだからな
まあ人それぞれだよね
市役所とか社員食堂にあるチープなしょうゆラーメン、ときどき食べたくなる
味覚違うだろうから日本人からすれば「えっ?」って評価もあるな
でも中国人自体も場所によってまた変わりそう
魁力屋ってそんなうまいか?
沢庵食えるイメージしかない
魁力や来来亭は欧米の観光客も来てる
グループでも入れてゆっくり食えると
周知されてるんやろな
>>104 イケ麺をcool と訳したのか
帅面にすればよかったのに
そういや豚骨の匂いつーかなんつーか店の周辺に異臭がしてるレベルのやつはただ雑菌が繁殖しただけだった的なニュースがあったような
一番下が普通とするのが日本人らしくない
国籍バレバレ
うーむ 京都ラーメンってそんなに良いかね
自家製麺やってるところ以外は棣鄂工場で作った運び量産麺ばかりだしそれもいいかというとあんまり
まぁ中華麺の天下一品でも長岡京市のつけ麺屋でもドロドロ系スープなら美味いからどうでもいいんだけどさ
坂内
町田商店
なおじ
ケンチャンラーメン
入ってないな
>>707 京料理のハードルが高いから
ラーメンランチでお茶を濁す外人が
多いんだろう。んで夜は大阪で飲むと。
猛虎タンタン麺は意外に人気ないのか
中国人好きそうだけど
>>413 山形・新潟は外国人観光客少ないな
中国人家族がたまにいて「ハオツー」言ってる…だが欧米人てめえらはダメだ
>>709 学生の街でもあるからな
ラーメン店も多い
昔東京いたときよくくってたじゃんがらラーメンとかにんにくやはあんまり人気ないのか?めちゃくちゃ旨かった記憶あるぞ
まあまあ妥当なランキングだな
ジャップだと主観はいるからね
>>679 つられたバカは大人しくしとけよ…情けない
不味面がないやん
まずいラーメン選手権とかまたやらんと
くるまやとラーメンショップが上のほうに入ってていい感じ
ラーメン屋をあそこまでファストフード寄りにした
ラーショは偉いよ
どのメニューも「本格派」感は無い
のってる野菜もチャーシューも軽薄な新メニューも
長浜屋で思い出したけど以前行った時に定休日だったから
近所の路上屋台でラーメン食ったんだけどめっちゃ美味かったわ
気のいいババァが1人でやってるとこ
>>1 京都ラーメン好きすぎやろ
横綱上位はわかっとるな
味の時計台って魂心家にメタモルフォーゼしたんじゃ…🤔💭
まぁ何方も食い物で遊んでる味だが
>>26 くるまやラーメンは札幌市民が給食を思い出す味😄
チュンの分際で日本のラーメンを格付けだと?
ハァーーー?だわ(嘲笑)
この中だと中本が一番好きだが蒙古タンメンは人が食べるものじゃない
なぜ一番不味いものが看板なのか
横綱の辛くする調味料がスプーンから落ちてくれなくて困る
一番下が普通麺なのは、だいぶ配慮した言い方だな。
クソマズ麺とか言わないあたり、品性を感じる
>>716 猿はしつこいな
自分の間違いに気づけてないし
だから猿なんだけど
天一はもう日本の中では飽きられてるけど
中国から来たんなら一度は食べておくべきじゃないかな
>>737 素直に引っかかりましたすいませんって言ったほうがいいよ…?
バカが広がるだけよ
んでこれにばかみたいなレスしてきたら
お前もしつこいという自己矛盾だからね?
理解できる?
一蘭が神級かと思ったらこっちは日本にわざわざ来る中国人はもう大体みんな一度は食ってるだろうから1ランク下げたんですかね
しかしラーショやくるまやが入ってるとか中々選択が渋いですね
>>1 バカ舌なのがよく分かる
こってり豚の餌系が中国人の好み
>>745 中国人からすると
日本のラーメンといえば豚骨ラーメンだからなw
バーミヤン、日高屋、幸楽苑、リンガーハット
こういうのでいいって思えるようになってきた
SSRってスーパースペシャルレアのことでしょ
ラーメンチェーンの何がレアなの?
>>745 これ日本人が作ったランキングを翻訳しただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています