吉野家「ラーメンで世界一目指す」 [237216734]
吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC161K10W5A510C2000000/ 吉野家ホールディングス(HD)は19日、2030年2月期までの中期経営計画を発表した。柱となるのはラーメン事業の成長戦略で、国内外の店舗数を前期比4倍の計500店に増やす方針だ。ラーメンは主力の牛丼よりも高い価格設定ができ、海外展開もしやすい。祖業の牛丼チェーンの成長余地が小さくなるなか、新たな収益源に育てる。
「ラーメンの提供食数を世界ナンバーワンにする」。19日午前に都内で開いた中期経営計画.
店ごとにいろんなラーメンあるけどどれも旨そう
ラーメン業界の勢力図が大きく変わるかもしれん
とりあえず色んなタイプ出して売れ筋店舗を絞っていくのかな?
久留米市にくるんか?おん?濃厚クサクサ中太麺をリーズナブルに提供できるんか?
醤油ラーメンなんざ、ちんこに毛生えてねえ奴が食うもんだぞ?
並x2がベストっていうのは改善したほうがいいと思うよ
牛丼の具はラーメンには合わないという評価
近所の店はそれで潰れた
ちょっと前に吉野家がわだ商店ってラーメン屋やってたけどたしか全部潰れたよ
>>1 これは期待したい
牛丼コンセプトのラーメンとか食いたい
なんかもう色々ダメっぽいな・・・
一昔前の
カウンター席のみで
メニューは牛丼、たまご、おしんこ、味噌汁しか無くて
店員も客も大勢居て、殺伐とした雰囲気の中にも活気があった吉野家はもう無いんだよな
バカなコンサルに騙されて
客単価とか商品開発とかアホなこと真に受けた結果死ぬ現象に名前を付けるべきだろ
外食産業はこればっかじゃんw
ラーメン店を増やすというかラーメン屋をM&Aしてくんじゃないかな?
スープの統一感もなく店名10個以上あるみたいだから
仕入れのDX化とかそんか感じなのかな?知らんけど
吉野家グループが肉を出してた牛肉ラーメンみたいなやつが池袋にできてたけど速攻潰れてたぞ
今のインフレ前で平気で1000円以上取ってたし高すぎて行く気も起こらんかった
>>31 >>メニューは牛丼、たまご、おしんこ、味噌汁しか無くて
何十年前の話ですか😅
どこでも良いから資本系で長岡生姜醤油やってくんねーかな
都内だと青島一強なせいで並ぶのしんどいわ
ぼちぼちある他の店もそこそこ流行ってるし、まだまだブルーオーシャンなジャンルよ
吉野家のお米ってやけにアッサリしてない?なんだろあれ
近所の吉野家にタッチパネル入ったんだけど仕組みがうんこ過ぎね?
>>35 唐揚げは味ついてないから不味い
ステマに騙された二度と食わない
>>41-42 薄味にシフトしないと早死にするよ(•́ω•̀)
吉野家系のはなまるうどんはそこそこ成功してるからな
>>33 池袋のあれは実験店で今も別ブランドで継続してる
せたが屋の前島が商品開発してるけど難航してるのはそう
カレー屋で失敗して今度はラーメンか悪いこと言わねえからおとなしく牛丼だけやってろ、な?
>>51 既存店を潰すほどじゃないけど新店舗出すほどのバリューがブランドにも商品にもない
今ロードサイドの田所商店丸源山岡家は伸びてるけど、都市型は家系とつけ麺しか跳ねてなくて厳しい
新しいジャンルを作るしかないのは正しくて、だからこそHDもせたが屋も難航してる