日本人の大腸がん、5割が腸内細菌原因か [256556981]
https://greta.5ch.net/ 日本人大腸がん、5割が腸内細菌原因か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48fe7d76fe1eb5dcdda711ca5b980ac55fb8cc5 国内大腸がん、5割が細菌原因か 毒素で変異、若年発症増に関係も
世界11カ国で大腸がんのゲノム(全遺伝情報)を調べたところ、日本人患者の約5割で、一部の腸内細菌が分泌する毒素が原因となる固有の変異が見つかったと、国立がん研究センターなどのチームが21日、発表した。増加傾向にある若年層の大腸がん発症に関わっている恐れがある。
チームは日本人28人を含む計981人の大腸がんゲノムを分析。がんの原因となる変異のパターンを調べた。
すると大腸菌など一部の腸内細菌が分泌する「コリバクチン毒素」による変異が、日本人患者の約5割で見つかった。他の国の平均より2.6倍多い。毒素が大腸の細胞のDNAを傷つけ、がん発症につながる変異を起こすとみられる。
国内でこの変異は、50歳未満の若年患者に多く、70歳以上の高齢患者の約3.3倍だった。患者から毒素を分泌する腸内細菌が検出されない例も多いため、以前に毒素にさらされたと推定される。
成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。
大腸カメラやるとほぼ防げる
検査前の下剤も細菌環境リセットするからさらにいいらしい
つまりこれを増やせば日本の社会保障問題は解決やな。
☠💉の次はこれや!
ビオフェルミン毎日飲んでる俺、勝っちゃいました?w
検便引っかかったから大腸カメラやったら
痔ですって言われたわ(´・ω・`)
加工食品の保存料と殺菌処理剤の残りカスが原因だなぁ🙄
グルテンが日本人の体質に向いてないんだろうな
やっぱジャップは米を食わないと
きょうの料理でやなせたかし先生の食事やってたがかなり健康的な内容だった
90過ぎても60くらいにしか見えないし喋りも達者
こんな年寄りになりてーわ
ハンバーガー、ホットドッグもか
まあこれらはそればっかり食べてる人は少ないか
兄さんブームで辛ラーメンやらブルダックやら食ってるからだよ
俺あれ食ったら刺激強すぎて一発で下痢するもの
糞便移植
やはり医療として広めるべきだろ
性格も変わるらしいし早く試したい
健康な奴のうんこをみんなに配るのを国が義務付けるべき
そもそも日本人に特有の毒素を作り出す細菌はどこから来たの?食べ物から?
日本は食品添加物規制が激甘だからな
腸に農薬ばら撒いて善玉菌だけ殺してるようなもんだ
胃がんのピロリ菌みたいな感じか
主要因を発見できたのはすごい
>>1 なら歴史的にも文化的にもうんこを食ったり飲んでばかりいる韓国人は大腸癌無いの?
>>88 老人ほど9回とか打ってるのになんで若者の方が少ないんだよバーカw
腸内フローラのためにヨーグルトを欠かさず食べてる
1個50円ぐらいだけど月1500円ぐらいだし
>>103 若者で増加ならそれしかないな
食の欧米化なんてもう50年前から言われ始めてるし肉が原因ではない
若い世代ということは辛いもの食べ過ぎが原因じゃね?
韓国料理とか絶対腸内細菌に良くないだろ
健康な人のウンコを大腸に移植して
腸内環境を良くする
マジでこれが対策だよね
>>109 でも欧米食やってなかった時代は身長150cmですぐ感染症で死んでたろ
一度大蒜大量に食べてリセットしたあと他人のうんこ移植くらいしか思いつかない
ジャップだけ2.6倍とか3.3倍多いんだから中韓は何の関係も無いよね?
何とかしてネトウヨが話題を逸らそうとしてるけどジャップ特有の現象なんだよなあ毒ウンコ
>>1 毎日ウンコしてる人は毒素が薄まって
便秘の人は毒素が濃縮されるとかありそうだが🤔
ベイカーン食いまくってるメリケンよりジャップの方が多いって事は日本産の飯がやばいんじゃね?
食の安全()
>>131 辛いものが原因ならシナチョンでも激増してなきゃおかしいやん
ブリブリブリィ!!
/⌒ヽ ヽヘノレ〆 /⌒ヽ
(ヽ´ん`) /⌒ヽ/⌒\ (´ん`ノ)移植!
_/⌒ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ⌒ヽ
-ヽヽヽ__/ 人 \__,ヘ ヽヽ=-
-=// / // //W/ヾ ヽ\ \\ヽ≡=-
-=((_ノ // / 〉 ) ) (_ノ_ノ≡=-
-=≡_// / /⌒_//≡=-
-=≡ ((_/ (_ノ .(_ノ ≡=-
あとの5割は他の原因なんだろ?
もう防げないんだよ癌は
>>144 もともと食べてるなら激増なんてしないでしょ
算数勉強してたらわかる
>>119 大豆は消化に悪いから発酵させないと膵臓がんリスクが上がるってだけ
なので大豆と味噌は大丈夫
俺は1日3食食ってるがチンコ立たなくなったぐらい
検査めんどいなら牛豚肉はやめとけ
とくに加工肉ソーセージハムは
やっぱ便秘よくないみたいだな
浣腸生活はじめるか
便秘=排便が滞ることで、腸内の悪玉菌が増えたり、有害物質(発がん性物質など)が腸内に長くとどまりやすくなります。
そのため、便秘が続くとコリバクチンなどの毒素が腸の粘膜に長く接触し、影響を及ぼす時間が増える可能性はあります。
つまり、
• 便秘 → 悪玉菌優勢の腸内環境 → コリバクチン産生菌が増える/影響を受けやすくなる → 大腸がんリスク上昇
>>99 メインで紹介されてたのは野菜スープなんだがうまそうだった
手羽先とか鰹節でダシ味効かせて塩分抑えてる感じだったよ
先生はしょうが好きで有名で何にでもしょうが入れてたと
NHKプラスならまだ見れるよ
ビオスリーをもう3年間欠かさずに飲んでる
効果は特に無い
氷河期から一気に変わったことで腸内細菌に影響しそうなものっていうと何だ?
牛肉オレンジ自由化か?
>>160 これだな
野菜嫌いで肉ばっか食べる子供が多い
食物繊維マジで大切だぞ 小麦と加工食品避けて 食物繊維ましまし食え
これだけでいい
>>158 若者は3回でやめた
年寄りは9回10回受けている
バカでも分かりますw
>>164 その通りです
なので大豆と味噌は大丈夫→なので納豆と味噌は大丈夫、が正解です
>>151 激増は言葉の誤り
大腸ガンが他国と比較して多くなきゃおかしいやろ
シナチョンは多いんか?
>>142 >>160 なるほど
>患者から毒素を分泌する腸内細菌が検出されない例も多いため、以前に毒素にさらされたと推定される。
嫌だろうけど検査するしか無い
内視鏡で
胃はピロリ菌を駆除
酒も飲まないほうがいい
>>165 食の欧米化によって癌の欧米化も進んでるんだな
50歳くらいから下は子供の頃に食品添加物まみれ
始まった世代やん
肉と小麦さけろ
なかなか起きれない原因にもなる
肉たべたいときは鶏肉な
>>165 魚介類が減って肉に置き換わったせいだと思ってる
>>171 止めてないよ
4回5回打ってる若者もちゃんといる
コストコが流行り出したら大腸がんが増えてきた
つまりはそういうことだ
ラクトビフ30億/cap飲んでる
自分的にはお高いけどなんか調子良い気がする
便秘で悪玉菌を溜め込むからじゃないの?!
毎日出せばいいと思う
これ そうなのかそうでないのか の5割ってことだよ多分
>>154 魚肉ソーセージしか食べたことない😮
本物のソーセージなんか高いじゃん🥺
>>193 胃がんは減ってるな
理由はピロリ菌の温床である地下水や天然水を飲まなくなったから
pksアイランド
pks陽性大腸菌
で検索すると色々出てくるな
>>175 「韓国 大腸がん」で検索して自分の目で確かめてみなよ
食生活ががんの発症を左右することはよく知られています。本研究では東京都の大島の住民を対象に、1300人分の糞便を集めて、食生活と感染との関連性を詳しく調べました。その結果、乳製品を多く摂取している人と緑茶をよく飲む人には、コリバクチン産生菌が少ないことが分かりました。
その理由は、がんの発症メカニズムを考えると理解できます。保菌者はすぐにがんになるわけではなく、コリバクチン産生菌を一定量便として排出して、爆発的な増加を抑えています。大腸内で乳酸菌がコリバクチン産生菌の量を上回る状態を保てれば、コリバクチン産生菌のはたらきを抑制できるのです。乳酸菌を増殖させるためにはマンガンが必要であり、緑茶にはマンガンが大量に含まれています。
このように、もしコリバクチン産生菌に感染していても、腸内環境を整えて産生菌を減らすことができれば、健康体でいられる可能性が高いのです。
大腸内視鏡検査保険でやるにはお腹が張るとかガスがたまってる気がするとか何か言えばいいんか?
特に調子悪くないけどケンモジ世代だし1回くらいやっときたい
>>150 遺伝
身内にがんが多い人は豆に検査するしか無い
早期発見早期治療
標準治療というのはがんに対する普通の治療
詐欺紛いの治療やスピ系治療は不要
いや対策案とかも教えろや
そこ知りたいんだよ俺等は
調べたらコリバクチン産生菌というのがいて大腸のピロリ菌と言われてるらしい
ピンポイントで駆除はできないから、健康な腸を保つしかない
検査はできるみたいだからやってみるか
>>191 そんなもん100人も居ねえだろ
医者や看護師ですら3回か4回でやめてる奴ばっかり
バカほどワクチンに過剰反応する
武漢ウイルスが原因だろ
>>191 そんなもん100人も居ねえだろ
医者や看護師ですら3回か4回でやめてる奴ばっかり
バカほどワクチンに過剰反応する
武漢ウイルスが原因だろ
>>214 おっさんなら眠る薬を処方してもらって寝てる間にやってもらえ
日本人は検便しかしないアホが多いからな
それで大腸ポリープから大腸癌のコンボで死にまくる
日にウンコ2〜4回出る
腸内細菌に少し黙ってて欲しいんだけど
WSJが「若者の癌増加に医者がビビっている」と記事にしたのが2024年
しかも幼児などの今までありえなかった若さでも増えている
https://pbs.twimg.com/media/GDknawuW0AA5zUT.jpg そうはいっても腸内細菌入れ替えることなんてできんのか?
腸内細菌とわかれば後は簡単、納豆食え、ヨーグルト食え、チーズ食え、漬物食え
とにかくたくさん良い菌を腸内で飼うことだ
腸内フローラと睡眠も関係してるみたいだから
ちゃんと寝てヨーグルトとか腸まで届く善玉菌の摂取やっとけ
血便が出て死を覚悟して病院へ行ったら、がんになってた
大きなポリープをちょん切って終わった
ウォシュレット肛門シャワーしまくってるけどまずいか
>>145 ケンモメンのうんち移植してもケンモメンになるだけやん
>>214 下痢と便秘を繰り返して辛いとか言えばいい
向こうも儲けは変わらないからあっさり受け付けてくれる
>>91 コリバクチン産生菌には、どこで感染してしまうのでしょうか。
その疑問には、これまで答えがありませんでした。そこで今回、感染経路を徹底的に調べました。
出産を控えたたくさんの方に協力をお願いして、産後、母親の便と赤ちゃんの便、分娩方法、育て方のデータを集め、机の上に全て並べて、ひたすら考えました。すると、徐々に感染経路が見えてきました。
まず、母親が非保菌者であれば子も非保菌者である。母親が保菌者でも、子は非保菌者である例がある。これは帝王切開のケースでした。すなわち、自然分娩の場合には産道感染することが示唆されます。
また、人工乳で育った子に感染者は少なく、母乳で育った子の方が感染者が多いことも分かりました。帝王切開で生まれた子でも、母乳で育てると感染した例がありました。
継続的に調べると、生後1ヶ月で保菌者が27%になりました。これは、健康な成人における保菌者の割合と一致しています。つまり、コリバクチン産生菌は母子感染で、なおかつ生後1ヶ月で、感染・非感染が決まり、それ以降は変化しないことが明らかになったのです。
精密検査せず大腸ポリープがすくすく育ってる中年は多そう
そしてわかった時にはステージ4です
肉ばかり食べてるからだな
健診オールA者は日ごろから食物繊維摂取にこだわったり肉じゃないものでタンパク質摂ろうとしている。
焼肉なんて四半期に一回らしい。
ケンモメンも50越えた年寄り増えてるからこういうスレ伸びるようになったな
どの道死ぬから気にするな
>>185 ピロリ菌は除去してないけど、LG21ヨーグルト食べ続けてしばらくすると明らかに胃痛がなくなるよね😮
それで安心して食べない期間が長くなるとまた胃痛再発するが🥺
>>245 菌はある程度いないとだめ
ビフィズス菌とかの善玉菌優勢を保つのがいい
>>238 2021年以降の話ね
急にアメリカで加工食品食いまくるようになったのかな
>>238 前にも書いてあるけど、食品を安定化長期保存化出来るようにする添加物は農薬みたいなもんだからな
コリバクチンだろ?
日本人は食物繊維足りてないから食えよ
全ての餌やで食物繊維
にんにくは抗がん作用あるけど腸内細菌を殺しまくるという諸刃の剣
注意して食べないといけない
辛いものブームとかこえーよな
食道からケツアナまで全部リスクだからな
若者が大腸ガンになるのはあまり聞かないけど
間違ってない?
>>249 もしかしてこれが癌家系の正体?
遺伝子云々じゃなくて菌に感染してただけとか?
大腸がんだけに怯えてても大量の種類のガンがあるから意味ないんだけどね
これ調査が進んだ理由にコロナで国内にPCR検査機が増えたからってのがあるらしい
>>259 整腸剤をのんでてもおならは増える
おならが異常に臭い人はデカいポリープか癌の可能性があると思う
>>202 湧水や井戸水なんかピロリ菌の宝庫だからな
つまり大腸がん予防するためには
食物繊維と整腸剤飲めば良いね
朝飯でスティールカットオーツ65gと納豆と味噌汁で頗る腸内環境良くなるからオススメ
ピロリ菌ですら発見されたのは80年代だしな
日本で保険適用なんて2013年だよ
ガンの原因でわかってないことが多すぎ
わい異変を感じでから2~3年、ついに浣腸ないと便が出なくなってきた
そろそろ病院行くか…大腸がん宣言怖い
言われなきゃ大腸がんじゃないのに😢
ニンニク大量に食べて腸内をクレンジングしたらいいんだろ
>>268 癌はウイルス説が本格的に検討されてきてる
これからやばいかもね
パニックになるかも
>>267 がん研HP見たら30代の5位が大腸がんだったけど罹患率じゃなくて増加傾向にあるって話だからな
>>206 10年前は発症率トップみたいやけど
今はノルウェーとかの方が多いやん
そもそも若年層の大腸ガンは世界的に増加しとるやん
辛いものが原因だというのは早計やん
意味もなく前向きになれるヨーグルトとかないのか。ホント奴らは理解不能よ。
>>284 九州人は白血病のウイルス持ってるって有名だよね
あっ・・・
>>256 イェール大学のワクチン後遺症論文についてのツリー
HIV感染と同じで後天性免疫不全と言える状況になってるんじゃね?そりゃ癌も増えるよねという話
https://x.com/blanc0981/status/1892569030344466644 やはり添加物まみれの加工食品を毎日食ったり飲んだりしてるから腸内の細菌が乱れてしまうのだろう
あとは抗生物質だろうな
抗生物質飲むと色んな菌が死ぬからそれも腸内細菌が乱れる原因になりそう
日本は昔からちょっとした事ですぐに病院行きまくり抗生物質飲みまくるから
>>298 どういう理屈なんだろうな
友達の親父も白血病だった
口臭とうんこがドブ臭いと腸内環境はどんだけひどいんだろ
酒喫煙激減してるのに若年層に増加って
小麦か肉しかないじゃん
パスタモメンどうすんの
>>249 母親から感染して保菌者が基本的にそれ以降増えないなら
虫歯とかと同じで両親から受け継ぐのか
両親は色々注意しないとだなー
検便しかしてない奴は大腸癌なっても気付かず死にます
日本の現実
>>284 いやウイルスだったらワクチンで対応可能な可能性あるからむしろかなり画期的な発見だと思うが
ウイルスや最近由来じゃない病気の方が厄介
糖尿病や脳梗塞とかな
>>299 そいつがフォローしてる奴
ひろゆき、江原啓之、有本香、原口一博、維新やながせwwwwwwwwww
屈強なホモホモ男子が移植人となって、理想の腸内細菌のホモと交互にケツ掘られることにより腸内細菌を改善する大腸がんワクチン治療を義務化すべきだ。
日〇久(フ〇テレビ)←こういう古苦しい雑〇タレントイ〇メてると「ほーらー(上がり口調)」とか言いながらファビョる(朝鮮関係なしにw)感じなんだろうな〜^^昔近所のスナック行こうとしてたおじさんイ〇メたらそんなこと言ってたわ(´^ω^`)
加工肉製品だろ
大腸癌になるのはベーコンやウインナーの食生活が原因って大腸検査のパンフレットに書いてたぞ
腸も除菌療法!ってわけにはいかないところが厄介だな
ヤクルトがここぞとばかりに乗っかってくるだろうけど
腸内フローラほにゃららで解決するわけではなさそう
政治家、社員「山田〇介」顎に手を当てながら本当にそれをいいと思ってゴリ押す雑〇の図(´^ω^`)
>>316 母乳信仰も消え去って母親は楽になるかも
山田〇介←顔面()の真ん中ににカブトムシの幼虫ついてるw
>>324 だろうね
糖分が多いから普通の整腸剤でいいと思う
>>296 体の年齢では若年になるんだよ
別にがんだけの話ではない
骨密度や他の項目でも若年だ
まさかこれだけのために 全例帝王切開だあああってわけにもいかんしね
【白血病】
白血病ウイルスの罹患率が高いのは沖縄県、鹿児島県の男性。白血病の中の成人T細胞白血病(ATL)は、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)の感染によって生じることがわかっている。
HTLV-1の感染経路は性的接触や母乳による母子感染が多くを占めたが母子感染に関しては現在は人工ミルクなど対策がありほぼ無くなっている。
このウイルスのキャリアが沖縄をはじめ、鹿児島、また青森、岩手の一部などに多い。
一方、このウイルスは中国・韓国ではほとんど見られない。
この背景には、数千年前に日本に渡ってきた渡来人の遺伝子を受け継ぐ人々(弥生系)には感染者が少なく、縄文人が移行して弥生人になった人々(縄文系)には多い、という理由が考えられる。
もっとも、男性の仕事で転勤の増加に伴いHTLV-1感染は全国で見られるようになっており、とくに大阪などの大都市圏で九州男性と性的関係のあった人の間に増加している。
>>333 メリケンでは減少しとるみたいやけど
人工甘味料まみれの食べ物だらけやと思うんやが
50にかると一気にガタがくるんだよな、60になると更に違うらしい
親が言ってた
>>249 母乳が原因なのかよ
じゃあウイルスやん
>>331 若年じゃねえよ男の40は女より遥かに老化が進んでる
タバコ臭い酒臭い不健康ジジイは野菜、海藻、キノコ、コンニャクを食べない
>>339 70になったらそこから更に10段階くらいガタが来るぞ
頭もボーッとして夢なのか現実なのかよくわからなくなってくる
ヨーグルト食べて乳酸菌取れば悪い菌を殲滅してくれる?
ビオフェルミンとミヤリサン飲んどけば大丈夫✌👁👄👁
>>63 > 日本人患者の約5割で見つかった。他の国の平均より2.6倍多い。
だから納豆はいまいち効き目なさそう
取って寛解しても腸閉塞になりやすいから気をつけろよ
地獄の苦しみをあじわうからな
>>329 乳製品に含まれるカゼインは腸に良くないらしいぞ
>>316 注意してもどうしようもなくね
産まれる時と母乳で感染するなら防ぎようがないし
わざわざそのためだけに帝王切開と人工ミルクで育てようとはさすがにならないし
>>249 >継続的に調べると、生後1ヶ月で保菌者が27%になりました。これは、健康な成人における保菌者の割合と一致しています。つまり、コリバクチン産生菌は母子感染で、なおかつ生後1ヶ月で、感染・非感染が決まり、それ以降は変化しないことが明らかになったのです。
この結論は記事の
>患者から毒素を分泌する腸内細菌が検出されない例も多いため、以前に毒素にさらされたと推定される。
と合わせて考えるとその後にも感染経路がないと数字合わなくならね?
若い頃はシャウエッセンとか大好きだったけど
老化促進食品ってきいてから一切たべなくなったなぁ
>>338 アメリカにまともな医療制度ないよ
がん治療なんかしたら破産する
いい年してアニメに熱中する奴の
腸内細菌はメタメタ
大腸ガンは世界中で若い世代で増加しているから確実に環境に影響がある
食生活と抗生物質だろうな
どちらも大腸内の細菌に密接に関係している
肉や加工食品や抗生物質は腸内に悪影響を与える
逆に野菜や魚や果物は良い
ウオシュレットやりすぎると、血が混じるからな。
毎年再検査してアナルにカメラ挿入してるわ。
老年中年は持ってなくて若年が多いって何が原因だろう
>>353 胃がんはピロリ菌9割って言われてたけど
それ間違いだってのが最近出た
まだまだわからないことだらけだね
米は高くて食えない
小麦は日本人の体質に合わない
イモにするか
毎日朝食に納豆ご飯とデザートのヨーグルトを食べる
これだけで人生良くなるんだな
まあ米野菜魚の食生活で大腸がんのイメージ沸かないな
問題はすべて高い
>>368 カフェインだと思うわ
飲んでたら萎縮性胃炎になった
そりゃそうだろな あれだけ腸内細菌かかえてて影響ないわけがない
少し話それるけど代謝系にはたらく薬を服用するようになったら便通がものすごく快適になった
医者に聞いたら関係ないはずって言ってたけど、絶対腸内細菌の代謝にも影響及ぼしてるだろ
>>356 HPVこそワクチンで予防できる最たる物なんだが…
子宮頸癌しかり帯状疱疹しかり
>>284 ピロリ菌が胃がんのリスク要因になってるって時点で特定の菌に感染すると特定の癌になる確率が上がるって言うのはもう常識なんじゃないの?
子宮頚がんもウイルス感染によって癌になるらしいし感染した結果癌になることは普通にあるんだろう
海外では見られなくて日本の50歳以下に特有の腸内に影響を与えるものってなんだ?
公表されないってことは公表するとまずい類のものか?
昔は霜降り牛とかありがたがって食ってたけど
あんな身体に悪そうなもんに高い金かけるの馬鹿だと気づいたは
お前らだってすでに癌になってる可能性は大いにあるからな
健康的な人のうんこをみんなでシェアする時代来たか?
>>337 日本では160年まで公には食肉が禁止されていたと思うのでその影響で
日本人の体が肉は受け付けないのだと思います
食肉をやめることで大腸がんは大幅に減少するのではと思っています
>>385 2.6倍ってだけで他国にないとは書いてねーだろ
文章読めない文盲めちゃくちゃ増えてるな・・・
>>280 知り合いが同じウンコ出にくくなったと病院検査したら大腸がんだったけど転移してなくて切除で回復したぞ
>>360 そういうのは気にするくせに外出する時に日焼け止めとか塗らないし風呂上がりに保湿とかしないんだろ?
スキンケアしないと老けて見えるよ
やはり便移植しかないな。良いウンチにみなが群がり高値を出して買う時代になるぞ
小麦ってそんなに体に良くなかったんか
考えてみればパンとか食いまくった後だとお腹張ったりしたもんな
ガキの頃はパンとかマジで喉が受け付けなかったけど本能的に避けてたのかな
>>358 それ以降って書いてはいるけど
別に何十年も調べ続けたじゃないでしょ
>>385 外食チェーンとかの添加物とか
コンビニ飯とか
エナドリとか
あと菓子パンとかかな
外国にもあるっちゃあるだろうけど少なそう
現代って毎日の食事に納豆とヤクルトかヨーグルトを欠かさない日本人の方が少ないんじゃ?
幼少期の頃は親に出されるから継続できてたかもしれんけどさ
>>401 ガンの種類は1000種類超えてるからウイルス由来のものも中にはあるというだけ
俺5年間隔で内視鏡検査受けてるけど、毎回ポリープ1、2個取ってる
>>402 え?
まず帽子かぶってる
いろんな帽子買ったなぁ
あんまり紫外線さけすぎるとビタミンd生合成しないってきいたから
少しは浴びてるかな
令和にもなって添加物ガーって馬鹿の一つ覚えなやついい加減アプデしろよ
添加物が影響ないとは言わんけどそれ以上に影響もたらすような天然物いくらでもあるがな
>>401 がん細胞ってコピーミスで発生するから菌やウイルスに感染して慢性的に炎症が発生して炎症→回復を繰り返すとミスる頻度が上がるってことだと思う
>>419 今では完全アウトな添加物から何から摂取しまくってた世代が世界屈指の健康寿命だしな
>>399 マジかぁ…とりあえず病院の予約ページ行ったら
2ヶ月先までしか予約出来ず既にいっぱいだった
明日ダメ元でまた電話してみるよ😢アリガト
>>65 静岡大の調査だと母子感染らしい
> コリバクチン産生菌は母子感染で、なおかつ生後1ヶ月で、感染・非感染が決まり、それ以降は変化しないことが明らかになったのです。
https://www.secomzaidan.jp/ippan/interview/medical/watanabe/inta5.html#:~:text=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E7%94%A3%E7%94%9F%E8%8F%8C%E3%81%AF,%E5%A4%B1%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
欧米人はオートミールなどで 食物繊維とってるが 日本には味噌汁とか摂取するのも 減ったからな
各ガン発生のリスク因子分析されてるけど大体慢性的に粘膜に炎症発生させるようなヤツだね
だからどうすればいいんだよ!
ヤクルトと納豆じゃだめなんか?
納豆と無糖ヨーグルトは信用できる
本当かなぁ…?😒 →ヤクルト
保存料や着色料やら食品添加物の規制してない日本の食品は中国産より危険です
腸内細菌も脈々と受け継がれた遺伝子の一部だから
先祖を恨むしかないな
>>423 なかなか独身弱男は出産のリアルを知る機会ないけど、わりとうんこまみれで生まれてくるんだっけか?
アレ接種1年半経過後から癌治療費の伸びがエラいことに、アメリカの話な
>>422 2ヶ月先とかやばい状況だと生死に関わるから早めに見てくれる病院を探した方がいいよ
めっちゃいきむからうんこ漏らすのも普通とは聞いた
無痛分娩増えたら減るんじゃね
俺はずっと前から嫌儲で警鐘を鳴らしてるのに誰も気にもとめない。
癌化のメカニズムは大半が『破損と修復』に伴うコピー作業の失敗であって、動物だろうが植物でもガンのリスクは存在する
日焼け、ひげ剃り、擦れ、炎症に繰り返せば繰り返す程にリスクは高まるのは周知の事実。
低用量の抗炎症剤アスピリンを服用してるとガンのリスクが減ることにも分かっていることからも隠れ破壊者の存在は明確
人間が検知できない部分でこの破壊(炎症)を引き起こし複製を促す者たちが居る。
子宮頸がんなどに深く関与するイボを作るヒトパピローマウイルスも
胃がんのリスクが最強に高まるヘリコバクター・ピロリも1980年くらいまで分からなかった。
なら人間が知らないガンに関与する細菌やウイルスがもっと沢山居てもおかしくない。
>>428 他人の便を移植する治療があるらしいからそれをやればいいよ
納豆 ピルクル 味噌汁
毎日全部取ってるわけではないが定期的にとってたら 便の状況が良くなった
血便出るようになって1.7cmのポリープ取ったらガンだったんだよ
上皮ガンってやつで、切除したならほぼ問題ないやつ
それでもガンだから保険の一時金700万でめちゃくちゃラッキー、住宅ローンも残31年3800万チャラやで
こんな簡単に大金手に入るガン最高やでってことでソープ行きまくり、嫁はなんの車に買い直そうか選んでたのに上皮ガンは保険対象外なんやって
膝から崩れ落ちて夫婦で泣いた
>>371 ヨーグルトは寝る3時間前くらいに食べるのが一番いいって見たぞ
海外の乳酸菌サプリとってて毎日昼にウンコが出る俺は平気か
>>407 そりゃそうでしょ
ただ別の調査で成人になってから保菌者じゃなくなる例が多いとあるのだから
乳幼児が成人と同じ保菌割合になったところまで調べてもそこから徐々に非感染者になる人が出てくるってことにならない?
一度腸内環境がリセットされることが起こって非感染者になるんだろうけど、そこから母親と乳幼児並の接触はしないだろうから別の感染経路がないと成人の感染率と同じを維持できないはずってこと
>>1 日本人の子宮頸癌がヤリマンウイルス原因なのと同じ理屈で草
今だに添加物のヤバさ知らない奴は知識が古過ぎるだろ
添加物にも色々あるから全部が悪いわけではないが
基本的に食べ物は天然に近い状態で食べた方が良いのは常識
高温で熱するほど老化の大きな原因になる終末糖化産物が大量に出来るから熱するのも良くない場合が多い
揚げる調理法は最悪
特に病気持ちではないけどこれとフィジカルエリートの便移植はマジで受けてみたいわ
ヤクルトみたいなのを浣腸みたいにケツから入れれば効果的なんじゃないか?
昔、激辛料理とか熱い物が細胞の遺伝子を傷付けるって聞いた
>>436 おまえは嫌儲でキーボード叩いてるだけだろうけど世界中の科学者がその視点で研究しとるよw
過敏性腸炎だからビオフェルミンミヤリサンエビオスこれらだけはやめずに10年単位で飲んでる
こういうのって人種や血統で合う菌合わない菌があるんじゃないの?
ゲノム調べてもらったら合う菌とかわかりそう
大腸カメラをやる前に大腸を完全にカラにする強力な下剤を飲まされるんだがそれでも腸内最近って腸にとどまれるの?
動物性食品を避けて食物繊維を摂れ
腸は畑みたいなもんで容易には変わらん
便秘で大腸がんになりやすくなる仕組みもこれなんだろうな
原因となる大腸菌と毒素がより高濃度で長く滞留することになるんだから
>>458 かれこれ5回か6回やってるけどそうみたいねw
>>449 明確なエビデンスもなく添加物が良くないなんて信じる気にはなれん。
何の添加物の何がどういうメカニズムで癌化を促すのか示せるなら良いけど示せないんでしょ?
天然に近い方が良いって天然にも発がん性の物や劇物も山程あるし天然信行なだけでは
食肉文化が日本人の長い腸と合ってないとか言われてるよな
野菜も食べないといかん
>>460 便秘は大腸がん
禁欲は前立腺がん
血が滞ると血栓
機械と同じでほどほどに動かしてオイル流しておかないとだめなんだろな
>>434 田舎だから評判いいのがここしかないんだが
ありがとう!ずっと躊躇ってたけど
ダメ元でちょっと近くのとこも見て診察してもらってくるよ
良い人ありがとう😢
>>428 ヤクルトなんて砂糖水だし
納豆もタレに砂糖化調入ってるし
普通に無添加ナッツでも食えばええやん
>>458 あれ、腸で吸収されない水分を大量に摂ることで便を押し流してるだけやぞ
断食しても腸内の粘液で善玉菌が生きながらえてたりするんだから
全部なくなったらなくなったで大変だよ
大腸がんの原因になるのはわかったけど他に良い影響を与えてる可能性もあるんじゃないの
ピロリ菌とか胃がんの原因として有名だけど、かと言ってピロリ菌が居なかったら居なかったで別の病気のリスクが高いとかなかったか?
>>462 だねw
まあタール系色素と食肉のリン酸塩は避けてるし、よけいな添加物あるのとないのと選択肢あるならない方を選ぶけど、ヒステリックにはなれんわw
>>462 むしろ自分でエビデンス出さないくせにその言い回し
人間になる前からずっと食い続けてきたで十分だろ
ミヤリサン飲んでるけどあんまり効果感じないんだよな
>>475 いろんな乳酸菌酪酸菌試したけど自分に合うあわないあるよ
ミヤリサンは評判いいから続けてみたが自分もイマイチだった
一時期ビオフェルミンを飲んでたけど
ビオフェルミンて意味あるの!?
>>472 除菌後に逆流性食道炎のリスクだったかな
俺除菌したけど、除菌前も後も何も変わらんよw
ピロリいる頃も食欲旺盛だったし
なんもかんも体内も体外も菌は人間と共生関係だからなぁ
本当に切り離さないといけない存在なんて自民党とその仲間の在日朝鮮人(キリスト教プロテスタント)だけかもしれないよね
>>249 癌家系の半分ぐらいはこれが真相かもしれんな 強力な毒素を出すウイルス株を継承する一族
非麻薬性でアルコールのようなダウナーでない精神賦活剤のような腸内サプリができそう
>>454 研究者が皆そんな考えだったらヘリコバクター・ピロリももっと早く見つかってたよ。
「そんな場所にはいない」「pH1の強酸性に細菌は生息できない」とずっと考えられていた。
世界中の科学者の常識ではなかったんよ
左下腹部押すと痛いんだが?
右はなんともないのに
これってよぉ
酪酸菌を摂れ、有効のエビデンスも有るし
※乳糖不耐症でも摂れる
ラーメンと焼肉じゃね
日本人に合わない脂質を大量に摂取してるからとか
俺らは米と野菜と魚の人種なんや
ヨーグルトと整腸剤はずっと飲んでるけど
便秘にならなくなったしうんこも臭く無くなったわ
>>482 【悲報】がん家系の理屈は水虫といっしょだった【感染】
納豆食いまくってるのになぜ?
納豆菌ってめちゃくちゃ強いんじゃなかったのか
ニンニクで腸内環境を一旦リセットしてから乳酸菌的なの摂取しまくるとかじゃ駄目か?
>>474 その理屈だと味噌も醤油も使えないしそもそも調理するものは全否定じゃん
>>484 炎症の話と胃酸のpHの話は直接関係ねーじゃんw
それに見つかったのは80年代だからそれなりの進歩だよ
お爺ちゃんにはつい最近のことに思えるのかも知れないけどw
ここ最近ターボがんとかなんとか急激に大腸がん増えてた気がするけど原因なんだろうな。
ただちにの期間が過ぎた原発事故か親分が出してたPFASかワクチンか。
>>244 成田を採用するような大学はちょっと...
下痢便秘モメンに俺の健康🍌うんちを入れてあげたいよ(ヽ´ん`)
>>493 寝不足
免疫低下したら癌細胞駆逐できなくなる
人工甘味料が入ってるお菓子は買わないようにしてる
健康食品にも入ってるから厄介
デキストリンとかの強力な食物繊維だと腸が破壊されそう
>>493 放射線 ストレス
免疫力が低下することは全部癌の原因になる
>>498 最大勢力の胃がんがピロリ菌感染者の減少で減ってきたから大腸がんが押し出されてトップに立っただけ
コリバクチン毒素て母親から感染するのかよ
生後1ヶ月で将来大腸がんになるか決まるのはキッツイな
いずれピロリ菌(胃がん)みたいに除菌出来るようになるのかな
定期的にニンニクマシマシして腸内環境リセットするのが良いんじゃないか
>>474 そのくらいのざっくりした話にしちゃうと
化学物質まみれの現代の方が寿命長いで論破されちゃうじゃん
医療の進歩は別って言ったってその医療の進歩だって自然物では有り得ない化合物を飲んだり注射したりして寿命延ばしてる
結論としては俺も食べ物に使われている物質で実は健康に良くないものはたくさんあると思ってる(というか俺自身が特定の物質に明らかにアレルギー反応する)けどそれで説明ができてると思うのは乱暴過ぎる
去年なんか胃がずっと痛えから
生まれて初めて胃カメラやったけどあれたまんねえな
カメラを入れる以上にカメラから謎の液体がビュービュー出されるのがすげー嫌だった
>>268 これか
遺伝子もあるだろうけど、腸内細菌も近年めっちゃ重要なことがわかってきたからな
腸内環境を意識して食物繊維やヨーグルトを食べるようにすると屁が出まくるんだが、これは本当に体にいいのか?
>>475 俺もむしろ飲むと便秘気味になってだるくて調子悪くなるからやめたわ
結局ビオフェルミンが一番良い
ジャップの朝食は白米に納豆
漬物に味噌汁
食後に温かい緑茶と決まっとる
>>423 人工乳だと感染が少ないっておっぱいから移ってるんじゃ・・・
つーか帝王切開なら感染しないなら欧米と違って自然分娩主義のジャップ文化のせいじゃねーか
まぁ帝王切開だといい影響を与える細菌も受け継がれないだろうから本当にどっちがいいのかはわからんが
屁が臭くなきゃ大丈夫じゃね
腸内環境が悪いと屁がめたくそ臭くなる
毎日ほうれん草2束食らってるけど、
これって野菜不足解消になってるん?
米、魚、納豆、豆腐、お茶
これで健康間違いなしだな
ハムソーセージ、加工肉好きな人は腸内細菌4んでるから注意な
>>523 ガンより先にチンポ石できるから楽しみに待て
健康診断の検便で引っ掛からなかったら大腸ガンセーフなの?
胃カメラはやるけど大腸カメラはやらんからさ
つまり大腸がんの5割はスマホ持ってるということだな?
>>523 カリウムの摂り過ぎで
高血圧予防にはなるが
腎臓がイカれる恐れもある
>>475 善玉菌の種類の割合は人それぞれ
足りている菌を足しても効果はあまりないし
外部から取り込んだ菌がずっと残るわけでもない
ヨーグルトとか乳製品が怪しい
長らく日本人は乳製品を食べてこなかったわけで体に合っていない可能性が高い
そんな中でヨーグルトが体にいいわけがない
>>249 遺伝でもないよな
母親の産道と母乳か
やっぱ帝王切開って正義だわ
>>527 癌の可能性があるかどうかの判断であって確実じゃない
場所によっては便潜血が出る頃には完全手遅れって事もある
単純に便秘や痔で肛門切れて陽性もあるし、結局直接見るのにはかなわない
緑茶の殺菌効果はマジで凄いからな
ペットボトルの緑茶ですら
真夏の放置状態で菌の増殖を調べると
他の飲料と比較して唯一時間経過で菌の量が減っていたからな
ヨーグルトだって欧米人向けの食事であって日本人は合わない人多いだろ
下痢にして無理矢理出してる感じ
味噌汁と納豆、漬物で十分
>>482 でもガン家系といえば父方も関係あるくね?
にんにくを食いまくって腸内細菌を死滅させればいいのか
アスピリンを常飲してるアメリカ人は大腸癌になる奴がいない
加工食品・乳製品・赤身の肉あたりは昔から関連があると言われてきたが
最近はそれに加えてグルテンか
それ考えると結構食の幅が狭まっちゃうんだよな
>>539 腸内細菌を死滅させたいなら抗生物質を飲めば良いだけだよ
>>249 母ちゃんが2年半前に大腸がんで死んだんだが、ワイも過敏性腸症候群でしょっちゅう下痢する
冬場とかは3週間ぐらい下痢することもある
一応遺伝性の癌ではないと検査で分かったが、これが原因だったら…
お前ら中年以上なら大腸ポリープできてるぞ、自覚ないなら気付けない
精密検査受けとけ
便てやばいんだな
肛門セックス界隈や保育園や介護業界は大丈夫か
横からごめんね
Advanced Glycation End Products in Foods and a Practical Guide to Their Reduction in the Diet - PMC
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3704564/ あなたは英語読めるかもしれないけど読めない人はブラウザの翻訳機能使えば概略はわかると思う
移植って普通にアナルにナマグソ詰め込むんでいいの?
>>536 茶道家の爺さん90代なのに
40代くらいの会話力があったりするからな
茶で口内環境を良くしてるから脳は健康なんだと思う
胃がんって日本、韓国、モンゴルがトップ3で東南アジアにかけて高かったんだよ
ほんで胃がんの原因の大半がピロリ菌ってわかったんだけど
調べたら欧米のピロリ菌に対して東アジアのピロリ菌は毒性がめっちゃ高かった
だから日本、韓国、モンゴルの胃がん罹患率が高かったわけ
大腸がんも最近由来なら何かわかるかもね
おまえら人工甘味料のことをちゃんと調べろ
人工甘味料排除ブームくるぞこれ
癌を気にするならHPVワクチンとB型肝炎ワクチンの接種率が高くなるはずなんよ
でも日本人は打たないから海外で撲滅されつつある子宮頸がんや中咽頭がんは日本だけ増加してる
恐らく抗生物質飲み続けて腸内細菌死滅させてからタニシの弁移植とかすればケンモもちゃんと生きられると思われ
>>552 じゃあなんJ民は全員腹壊してる事になるやんw
>>298 え?そうなの!?食文化に関係あるのかな。
>>558 インバウンドで最凶のピロリ菌がコロナに取って代わりそうだな
今までは島国から外に出ていく機会が限られていたに過ぎない
即・死に繋がらないあたりは良心的なんだろうけど、自覚症状がない割に少しでも発見が遅れたら今後一生腹に袋つける生活になるからなぁ
酒飲みとかは、俺、鉄の肝臓だからwみたいなこと言ってないで大腸検査したほうがいい
肉喰えないおっさんも大腸ガンなってたんだけど運ゲーだろ
> 大腸がんにおけるコリバクチン毒素による変異パターンは、その時に存在しているコリバクチン毒素産生菌の量とは関連しないことから、
> 早期から持続的に暴露していることが大腸がん発症に寄与するのではないかと推定されます。
これ実質手遅れじゃん
50歳未満の若年患者……
グイグイ洗脳刷り込みしてきますねぇwww
隙あらばって感じで笑えるw
49歳が若いのかよw
大体30歳で全能力下がり始めるんだから閾はそこだろwww
胃はピロリ 子宮と喉頭咽頭はウイルス
大腸もウイルスと思ってたけどピロリと同じように細菌かあ
細菌ってガンと因果関係ありすぎやろ
実は今解明されてないだけで他のガンも全部何かしら関係あるやつばっかりなんじゃないの
ぽんぽん冷やしすぎも駄目だろうな
下痢っぽい腹痛になって、こたつに入ったら引く時ある
> 除菌やワクチンは可能か?
> ピロリ菌除菌で胃癌を予防するように「大腸菌を除菌する」ことは不可能です。また、ワクチン開発も「まず不可能」です。
ち〜ん
大腸がん加工食品説は国立がんセンターが否定してるのにい未だに信じてるアホが多いよな
>>493 「ストレス」と「低温」
だから自民党や在日朝鮮人が
日本人に向かって「サタン」だの「ジャップ」だの言ってチクチク精神的攻撃してるの
あれめちゃくちゃ効果あって、日本人は本当にあのストレスによってめちゃくちゃ癌になってる
>>582 特定の菌だけ減らす方法とか普通にありそうだけどな
カビ毒もがんに関係あるよ
古いナッツ類は避けた方がいい
>>384 つーか癌の正体がウイルス性の病気ってことなんやろうな
>>321 冗談じゃなく割とマジで便移植による腸内環境の改善が真剣に研究されてもいいと思う
腸内環境が改善するとメンタルも改善されたみたいな事例がもはやオカルトとは言えなくなってきてる
それぐらい腸は重要
>>517 屁が出るのは腸が活発に動いているということだから良いこと
50歳~70歳までは問題ないってことやろ
ワイセーフ
カップ麺ばっか食ってたら潰瘍性大腸炎やら大腸がんに簡単になれるよ笑
職場に三十代で大腸ガンになったデブいるわ‥‥ワクチン怖‥‥
打たなくてよかった🤗
便が細くて初めて大腸カメラ受けたらポリープがあったよ
便潜血検査じゃ全然あかんね
なんせ人間の祖先はホヤ(腸だけ)だからね
脳や心臓より重要だったのは、腸と肛門
ほんならヤクルト1000とかビオフェルミン(?)とか飲んでたら長生きするんちゃうの
>>513 今はライフスパンではなくてヘルススパンな
お前1人の実例だけでも十分乱暴
>>505 加工度低い→良い
加工度高い→悪い
オーケー?
>>555 平均年齢(日本人平均43歳)上がってきて
みんな健康に問題を抱えるようになったからな
>>596 あれ切れ痔してるかどうかしか分からねえから意味ねえわ
すまん、つまり元気なうんこを移植してアナル日光浴すればいいんだっけ?
アナル遊びを広めたい層いるよな
>>302 米食べてるジジババの3倍な時点で小麦しかない
何を摂るかより、何を摂らないかが肝だよなこういうのって
ワイは普段、米炊くときにもち麦まぜて食ってる
その他、ヤクルト毎日飲んでおやつにヨーグルト食ってる
その一方で毎日コーヒーに人工甘味料入れて飲んでる
便通は極めて良好だしこれまで大病は患ってないが、悪さするとしたら人工甘味料だろな
大腸がん放置してた人が
亡くなったからマジで恐ろしい
重度の便秘でコーラック生活だがビオフェルミン飲み出してからめっちゃうんちが健康的な黄色
ほとんどの大腸がんはポリープが大きくなって表面から癌化するもの
腸壁が直接癌化するのはごくわずか
コリバクチンを作るのはごく一部の「pks陽性大腸菌」
多くの腸内大腸菌は無害かむしろ体にとって有益です
グルテンの粘着性は確実に腸の炎症を招いている
その結果腸内細菌が小麦環境に適応しようと結果的に悪さをするものに変異してしまったのではないかと予想
便秘をしないことが重要で下剤は躊躇することなく使うべき
小麦が悪いなら欧米人に罹病者が多くないとおかしいじゃん
腸内細菌スレ→便移植
お前らいつもこれで盛り上がるよな
>>618 アメリカだと便入りカプセルあるそうだな
歯周病菌のフソバクテリウムってやつが大腸がんリスク上げてるってのは聞いた
>>64 ところがどっこいだよ
バリウム飲むと体の水分吸収量が多くなって、尿意が頻繁に襲うようになる
時があるらしい
ソースは俺
ほんと検査なんてするんじゃなかったと後悔してる
少しでも怖いと思うならちゃんと大腸カメラやっとけよな
最近は寝ている間に終わるから楽ちんだぞ
皮膚病や歯周病も腸内細菌にアプローチすることで治るケースが多いからな
医者は不治だと断言するけど無知なだけ
納豆食べて水分を摂る
30分程度でいいから散歩する
偏食でもなけりゃケンモジの知識で食事を変えるより病院に定期的に行った方が効果ある
>>622 大腸カメラはバリウムなんて飲まんぞ
むしろバリウム飲まないために大腸カメラする人もいるのに
その細菌を殺す薬の開発を急げ 胃がんのピロリ菌みたいに減らせそうだな
>>286 赤ちゃんが出てくるのはうんことは別の穴だぞ
白米とか水道水とか味噌醤油とか日本列島で共通して消費される食品が犯人だと思うけれどなんだろうな?
>50歳未満の若年患者に多く
ケンモジジイなのに若年扱いされててとてもうれしい
>>633 そんなどう考えても健康食品で他国でも食べられてるものより
もっと先に疑うものあんだろ…
つ日本政府
>>542 抗生物質飲んでから腸の不調が治らない
腸内環境破壊された
>50歳未満の若年患者に多く
牛肉オレンジの輸入自由化が変化点になっとるね
やっぱり昔から言われるように野菜が腸に良いんだろうね
セルロースを分解する菌が優勢になっていると悪玉菌が減るから
大腸がんになる菌の劣勢になって大腸がんになりにくい
>>423 >乳製品を多く摂取している人と緑茶をよく飲む人には、コリバクチン産生菌が少ないことが分かりました。
緑茶を飲まなくなったからや😤
>>517 その感覚が正しい
繊維は消化出来ずに発酵してガスになり腸を膨らませるので当然蠕動運動の邪魔になる
便秘予防や改善に食物繊維がいいというイメージがあるが実際はその逆
便秘の原因が食物繊維
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3435786/ 食物繊維が体にいいってのは疫学研究ばかりで
運動してたり飲酒してなかったり健康意識が高い人が野菜の消費量が多く
運動せずに酒飲んでるような奴は野菜を食ってないというだけ
>>570 日本は衛生環境が整ってるから外国人が感染することはあんまないかな
いまの日本だと親子間の感染が大半多いから子供を生む前にピロリ菌除菌してれば都市部だとそのうちなくなる
ただ検査が確か35歳とか40歳からで負の連鎖断ち切れないけど
>>578 HPVは子宮頸がんや中咽頭がんなんかの要因だけど
ワクチンもウイルスが原因の癌だとB型肝炎もある
小麦だとか言ってるやつが多いが
実は小麦アレルギーは欧米人の方が多いんだぞ
というか、日本人は殆ど小麦アレルギーいないから、あれ信じてるやつは考え直した方がいいぞ
>>646 食物繊維摂取後のガス増加は、腸内細菌が活発に働いている正常な反応で、一時的な現象です。不溶性食物繊維は便の量を増やし**蠕動運動を促進**(便秘改善効果あり)しますが、水分不足だと逆効果になる場合があります。科学的根拠(RCTやメタ分析)でも適量摂取(1日25g+水分)の有効性は確認済みです。ただし、過敏性腸症候群(IBS)の人はFODMAPに注意し、膨満感が続く場合は摂取量や種類(豆類・キノコ類など)の調整が必要です。「食物繊維が便秘の原因」は誤解で、**適切な摂取法さえ守れば健康に有益**と言えます。
>>639 これ答えの一つじゃ無いの?
>スウェーデンの全国規模の研究では、抗生物質の使用が結腸がんのリスク増加と関連していることが示されました。特に、抗生物質の使用頻度が高いほど、結腸がんのリスクが高まる傾向がありました。
>イギリスの研究でも、抗生物質の使用と結腸がんリスクの増加との関連が報告されています。特に、嫌気性菌を標的とする抗生物質(例:ペニシリン系)の使用がリスク増加と関連していることが示されました。
ストレスが癌の原因とかずっとまことしやかに言われてたのは何だったのか
風評被害もいいとこだったのでは
>>651 普通にストレスホルモンに因り増える炎症は
>>1の細菌が増殖する要因
>>653 まじかよ…
じゃあやっぱストレス死すべし慈悲は無い
学生時代の弁当に毎日赤ウインナー入ってたんだけどヤバいかな
ドカタやってたとき、俺と同じ歳の奴が昼にカップラーメンと弁当の組み合わせしてたけど、それが原因か分からんが45歳で大腸がんになり一昨年亡くなった
>>650 抗生物質を飲むといったん腸内細菌がリセットされちゃうのかな
そのときの食事はかなり重要っぽいが
スレタイを見て腸内細菌を絶滅させれば良いと思ってる人が居て怖い
>>598 それは善玉菌のエサだろ
まずは腸内の悪玉菌を減らして善玉菌を植えなきゃあかんのよ
ピロリ殺すのに激痛耐えながら
六十万かけた親父は肺ガンで親だわ
腸が調子いいと体全体の調子がいいよね
コロストラム飲んでからすこぶる調子いいチンパンジー
若年層に多い毒素って何だ?
酒やタバコや歯槽膿漏じゃないってことでしょ?
便秘体質が多いからじゃね
うちの家系は下痢体質なので大腸がんやった人いないわ
>>462 添加物がガンその他の病気の原因になること
天然に近い物を食べた方が良いことは
最近の研究の結果を見ると常識だぞ
こういうのは全部
ストレス、睡眠や運動不足がセットに来るよな
>>462 人工甘味料や添加物批判するとシュバって来て全力擁護する奴が出てくるのはなんでなん?
浣腸スレの人たちも風邪ひかないつってたわ
皆浣腸始めてから
多分便秘と浣腸と風邪の関係性はある
>>599 別に俺が乱暴かどうかはどうでも良くて(そもそもそんなこと主張する意図ないし)
あなたの主張が普遍的な現代の方が化学物質まみれなのに寿命が長いという事実で反論可能なんだけどって話ね
そもそも健康寿命にしたって昔より今の方が長いのに
というか今の健康寿命がたった100年前の寿命よりも長いのだからそれがどういう反論として成立しているつもりなの?もう少し論理的になれない?
スパコンのおかけで
ここ数年の医学の進歩はすさまじい
下剤は耐性つくから良くない
やるなら浣腸がいいよ
浣腸に耐性はつかないから
エクストラバージンオリーブオイルを毎日おちょこ半分くらい飲み続ければ腸内環境がよくなるぞ
>>671 確かに
食事、運動、睡眠、ストレス
全部ここに行き着くよな
>>249 非保菌者のおっさんに保菌者の母乳飲ませたらどうなるのか。
非保菌者のおっさんに保菌者のまんこなめさせたらどうなるのか。
気になるから研究しようかな
>>338 アメリカでは45歳以上の人は無償で大腸内視鏡検査を受けられる(10年に1回だけ)
どんなポリープでも問答無用にチョキチョキやる方針にしてから激減した
スポンジが悪いって海外のツベでみたぞ
細菌の塊なんだとか
シリコンスポンジを使えって言ってた
>>643 毎朝お茶点ててヨーグルトも食ってる俺セーフ?
40超えたら大腸カメラやったほうがいいぞ。
憩室ができてたりポリープもあったりするかもしれないからね。
まあ検査自体より、その前のウンコがスゲー大変なんだけどね。
>>121 >>128 自
殺
し
ろ
バ
カ
が
>>687 腸内細菌が死滅したら原因不明の体調不良で延々と苦しむことになる
親から腸内細菌を引き継げないとひ弱な子になるし
悪い菌だけをなんとかするのは無理ゲーなのでは
>>536 虫歯予防のフッ素濃度も茶葉が自然界でトップだからいいこと尽くめ
海外の水道水にフッ素混ぜてる濃度となんと同じ
大和民族はぬか漬けと海草が最強
サプリや乳製品は養分
>>699 てかそんなことするくらいなら一回高圧浣腸してみ
少しのヨーグルトだと腹の調子がいいけど、量を増やすと下痢気味になる。
軽く腹を壊して便通を良くしているのであって、乳酸菌は関係ない気がしている。
>>91>>107
九州もそうならないようにさっさと脱原発しないとな!
>>523 野菜喰えって言われるとこうやって偏食するバカが多いのがチンポの悪い癖
あらゆるバランス感覚がブッ壊れてんだろうからどのみち長くねえのに無駄なことしてんな
健康な野朗の糞を移植するビジネスが流行るかもしれんな
>>688 お茶の殺菌作用と
乳酸菌の摂取量
どっちが上回ってるんだろうな
>>703 あるかも知れんな
確実に言えるのはヨーグルト毎日食べる
生活始めるとウンコの匂いが変わる
ヨーグルトって種類多すぎてどれ買えばいいのかわからん
断食3日目の腹がキリキリ痛くなってドバッと大量の宿便が出るのが気持ちいい
>>684 問題ないよ
加工肉危険論は医学者も否定的だし
>>569 広島の北別府なんか
もろにそれだってよ
>>710 俺はLG21食ってる
スパシーバかもしれんが胃の調子が悪くなることがなくなった
そういやノロになった時、抗生物質とビフィズス菌を処方されたな
>>622 単に年取ってションベン近くなっただけじゃないのか
>>670 「常識だぞ」じゃなくてエビデンスを研究結果を示せよってことね。
どこの誰かも分からん『常識』なんてどうでもいいわ。
>>673 シュバってきたのは天然信者だろ?誤魔化すなよ。
一例を示そう。
キミらみたいなのは『農薬は人体に悪影響を及ぼす』と信じてるだろ。
実際に発がん性や人体に危害を加える農薬もあるしあっただろう。でもね、
ジャップでは米軍の占領下におかれるまでは君等のいう天然素材の人糞をこよなく愛し用いてきた。
GHQ統治下でサラダに細菌と寄生虫が多量に混入している為に人糞使用と生野菜食うな禁止令を出したんだ。
一部の風土病や謎の腹水が溜まり早くに亡くなるというのは、無農薬の野菜から接種する菌類・寄生虫の影響が多いにあった。
要するにリスクヘッジすると寄生虫まみれの天然素材より例え微毒でも安全性・衛生の高い素材の方が優れていると。
これらは今でも色々あってな。化粧水に代表されキミらみたいなのに感化されて敵視されだしたパラベンとかシリコンシャンプーとかもそう
パラベンなんて1900年初頭から世界中で使われていて微生物の繁殖を防ぐ効能と人体に大しての悪影響は微々たるモノとエビデンスがある。
でもネガティブマーケティングの結果「パラベンフリー」の方が優れていると消費者に誤認させた訳だな。
細菌が繁殖した化粧水が人体に粘膜に触れるのと、パラベンで安全に安定した状態で触れるのどちらが良いのか。
もっと広い目で人工を見定めた方がよい