なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈
自分の人生を自分の人生として引き受けられない。それは、言い換えるなら、自分の人生が他者に決定されたものとして理解される、ということです。そしてここから二つの帰結が導き出されます。
一つは、自分の人生に「功績」を感じられなくなる、ということです。
たとえば「私」が厳しい受験戦争に勝ち抜き、難関校に合格したとしましょう。多くの場合、「私」はそれを自分の功績だと思いたくなります。そのとき「私」は、自分の力で、自分の意志によって努力し、その結果として大学に合格したと考えようとするからです。言い換えるなら、「私」の強い意志がなければ、大学に合格できなかっただろう、と見なすことを意味します。
ところが、「私」が自分の人生を引き受けられないとき、大学に合格できたのは「私」の意志によるものではなく、「私」が置かれていた環境によるものだと理解されます。すなわち、両親が教育熱心であり、進学校や予備校に通わせたり、参考書をいくらでも買ったりできるような経済力を持っていたからこそ、「私」は大学に合格できた――そのように考えることになります。
恵まれた環境のパワーに比べれば、「私」の意志が果たした役割など、ほんのささやかなものでしかありません。
https://president.jp/articles/-/76841 政治のせいなら責任転嫁して取り戻せる、自分のせいなら責任転嫁できないので取り戻せないと考えているからだな。
深い理由はない、感情としての八つ当たりだから。とはいえ孫や子供がいる世代と家庭であれば政治の失策をむざむざ受け入れられないのもあるね。
年収1000なら300ほど1500万あるなら500ほどが源泉徴収される
人の年収分くらいの金額を毎年目に見えて払ってるからだよ
トリクルダウンとか言って上流で儲けまくって下流に流さなかったからなあ
企業は内部留保で貯め込んでるイメージだけど
パワーカップルとかは家買ったり良い車買ったり金使ってるだろ
街に軽は確かに多いがどれだけ大量のベンツやレクサス、アルファード走ってんのよ
世襲自民独裁政権の下で自業自得は自己責任と自助という言葉に置き換えられた
強者は現状維持で良いから政治に興味がなく聞かれても与党支持しまーすで終わり
は? 何この記事? 舐めてんの? 低所得者をバカにするのも大概にしろよクソが。
まずな、「自分の人生を自分の人生として引き受けられない」とか言ってるけど、それって「引き受けたくても引き受けられない状況」を無視してんじゃねーか? 飯も食えねえ、明日どうなるかもわからねえって状況で、「自分の人生だから頑張ろう!」とか言えるか? 無理だろ。
「自分の人生が他者に決定されたものとして理解される」ってのも、はあ?だよ。政治家がろくな政策も出さねえで、税金ばっか上げて、弱者から搾取してりゃ、そりゃ政治のせいだろ。誰が悪いってんだよ。アベノミクスで恩恵受けたのは一部の金持ちだけで、庶民は軒並み貧乏になってんだろが。あれは政治家の責任じゃねえのか?
どあほ。
政治が世の中から低所得で生活に困る人間をなくすことを目指すものだからに決まってるだろう。
その役目を果たせてない政治家は本来批判されて然るべきもの。
小学校からやり直せ。
少なくとも私は、緊縮財政推奨派ではありません
しかし、どれほど財政出動をしようとも、自民党に政治献金という名のキックバックを用意した、極一部の
お友達企業や業界団体にだけ、補助金や助成金を交付していたのでは、国民生活は豊かになりません
国民がどれほど努力をしようとも、希望者全員が大企業に入社できるはずがないのです
株投資をして、10万円が1年後に105000円になっていたとして、一体何が変わるというので
しょうか?
富裕層と貧困層とでは、元々のスタート地点が違うのです
安倍晋三議員は総理大臣時代に国会答弁で、『私はトリクルダウンということを言ったことはない』と
仰っておられました
・第189回国会 予算委員会 第8号(平成27年2月23日(月曜日))
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
この方はトリクルダウンが発生しないと分かっていながら、財政出動を続けておられたという事です
その結果、政府の債務残高は更に積み上がり、過度な円安状態となってしまいました
日本国民がこの債務残高や日本の少子高齢化問題について、どのような見解を抱いていようとも、
海外の投機筋が日本円や日本経済の未来について、どのような見解を持っているかという事が、
非常に重要になると思います
私は資源国家ではなく内需国家の日本に於いて、円安が国益に適うとは到底思えません
原油の輸入価格が上昇することにより、輸送費用も連動して上がってしまうのです
その結果、輸入品目だけではなくて、日本国内で製造・生産されたありとあらゆる物の値段が上昇して
しまうのです
過度に物価が上昇すれば、必ず買い控えが発生するでしょう
その結果、益々少子高齢化に拍車が掛かり、日本経済は更に衰退してしまうのです
現に日本の消費支出は、長らくマイナスのままです
お金が無いという理由で、日本人が子供を儲けることや消費活動を断念したとして、一体どこの
誰が得をするのでしょうか?
・分配なくして成長なし① 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし② 衆議院議員候補 #江田けんじ
・分配なくして成長なし③ 衆議院議員候補 #江田けんじ
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
政治批判する人間を「低所得者が人生うまくいかないのを政府のせいにしてる」ってレッテル貼りしてるだけだよね
・高収入層がけん引するアメリカ消費 - 日本はどうなのか
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
日本のGDPに占める約6割は、個人消費です
アメリカでは上位1割の所得層による消費支出が、米国全体の消費支出の約5割を占めているそうです
アメリカとは違い、日本では富裕層の方達の個人消費と、貧困層の個人消費のGDPに占める割合に、
さほど違いがないというデータがあります
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです
そもそも、資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
努力至上主義者・能力至上主義者・成果至上主義者の皆様方が、頑張って自動運転技術や
全自動介護用ロボット・若返りの妙薬を、今すぐ完成させてくださるのでしょうか?
この方々が、日本にGAFMAのような世界的な巨大IT企業を作ってくださるのでしょうか?
仮にウィンドウズを超える性能のOSを日本企業が完成させたところで、今更マイクロソフトの
シェアを奪えるとは、到底思えません
何故なら、今までウィンドウズ向けにアプリケーションソフトを開発してきた世界の各企業が、日本の
新OSに、わざわざ移行してくれるとは思えないからです
何れにしても、技術革新や生産性の向上など、一朝一夕では達成できないでしょう
これらが完成していないから、次の一手をどうすべきか?という議論をすべきだと思います
技術革新が簡単に実現できるのであれば、どこの企業も既に達成をされているはずです
一方で、富の再分配ならば、今すぐ実施可能です
国家戦略に於いて、〝少数精鋭〟などという言葉は絶対に通用しません
災害・人災というものは、常に一か所だけで発生するわけではありません
災害・人災というものは、いつどこでどのような規模で発生するか、絶対に予想不可能です
天災は勿論の事ながら、事件・事故・国防等の有事に備えて、常に準備をしておく必要があります
能登地方の復興に携わっておられる方が、同時にロシアの領空侵犯にも対処する事など
絶対に不可能なのです
だからこそ、日本の人口を増やす必要があるのです
今現在、若くて御健康で御聡明な方達も、いつか絶対にお歳を召されるはずです
私は常に、次の一手の話をしております
日本でイノベーションが起こり、どこかの企業が全自動運転技術・全自動介護ロボットの
開発に成功すれば、大企業や富裕層に対する減税をすればいいのです
これが出来ていないから、税収が不足しているから、『富の再分配を実施して、生産年齢人口を
増やすべきです』、という提言をしているのです
人口を増やす必要があるのは、災害や国防対策に限った話ではありません
沖縄旅行に出掛けた方が、同時に北海道旅行を楽しむことなど、絶対に不可能です
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
この世界に食料品や日用品を一切購入しない人間など、絶対に存在しないのです
人々が努力や研鑽を積み重ね、競争が激化すればするほど、組織や国家がより発展して
経済的に豊かになるという考え方自体が間違っているのです
上記の発言をされた方が、本当に素晴らしい才覚を持っておられたとしましょう
この方が将棋の名人のタイトルを獲得すると、藤井聡太棋士は名人のタイトルを奪われてしまうのです
この方がトヨタ自動車以上の車会社を設立すると、トヨタ自動車の業績は悪化してしまうのです
行き過ぎた能力主義は、富の偏在を拡大させて、少子高齢化に拍車を掛けてしまうのです
努力をされる方は、誰に何を言われなくても、勝手に努力をされるでしょう
私は、毎月手取り15万円だけ残して、残りの収入の全額を児童養護施設に寄付されている方を、
一人も知りません
自分がお金持ちになって優雅な暮らしを送りたいと望んでおられる方が、自分の為に頑張るのは
当たり前だと思いませんか?
どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口(労働者・消費者)を増やせばいいのです
この事により、必然的に今以上に物が沢山売れるようになるのです
この事により、必然的に企業や小売店の業績が上昇するのです
この事により、必然的に日本の税収が増加して、日本の国際的な経済競争力が
増大するのです
大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施することにより、必然的に経営者・
資産家の方達も、今以上に富を増やすことが可能になるのです
人はこの現象を、〝好循環〟〝景気振興〟と呼ぶでしょう
全ての企業が賃金を上昇させることは不可能でしょう
しかし、消費税を廃止にして、中・低所得者に対して社会保険料の引き下げを実施すれば、必然的に
大多数の全国民の可処分所得が上昇するのです
不足した税収・財源は、大企業の内部留保の現預金分に課税をすればいいのです
残念ながら、綺麗ごとで人は動いてくれないのです
『どうせ貯め込んでいても税金で持って行かれるから、従業員や株主に還元をした方が
マシだな』
企業の経営陣に、このように思っていただく必要があるのです
法人税に累進課税を適用すればいいのです
物品税を導入して、生活必需品以外の高級品に課税をすればいいのです
金融所得に対して、累進課税を適用すればいいのです
富裕層を優遇しても、無意味です
何故なら、富裕層の御夫婦達は、既に御自分達が望む数のお子さんを儲けておられるからです
職業に貴賤はありませんが、日本で不足しているのはホワイトカラーではなく、ブルーカラー労働者です
富裕層のご子息達が将来、肉体労働者になってくださるはずがないのです
〇実際の法人税率負担
資本金1000万円以下 16.10%
資本金1から10億円以下 21.84%
資本金100億円超 14.12%
日本の個人(家計)金融資産は、2100兆円を超えています
これは一人当たり大体2000万円の資産であり、4人家族だと約8000万円の資産が有るという事です
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいと
願うのであれば、今以上に努力をして、お得意の株投資をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいい
のです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!株を買え!』という言葉は、もしかして嘘だった
のですか?
税金というものは、担税能力に応じて課税を強化すべきです
無い袖は振れないのです
お金が無いところからも、消費税や社会保険料を徴収しているから、大多数の国民の
可処分所得が減少しているのです
その結果、消費支出が低下して少子高齢化に拍車が掛かっているのです
・一億円の壁。お金持ちは海外逃避?
・※あんたら海外逃げてないじゃん笑※堀江貴文が金融所得課税増税批判。
間違ってる点全部言います【ひろゆき】
・「庶民の税金は0でいい」ひろゆきが財務省OBを完全論破した結果…#日本 #政治
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください
中・低所得者に対しては、定期的に給付金を交付すべきだと思っております
低賃金労働者が羨ましいのであれば、転職をすればいいのです
高収入・好待遇の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう
・企業の内部留保、600兆円=12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、この600兆円の内の約300兆円は、現預金です
『企業の内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?
仮にユニクロが倒産すれば、しまむらの衣料品が今以上に売れるようになるだけです
日本に企業が一社も存在しない状態など、訪れるはずがないのです
日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕はありません
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍や健康保険証の
再取得の際には、全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?
『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備が既にしてある』
このような愛国心皆無で、自己中心的なお考えをお持ちの方には、私からは何も申し上げることは
ありません
現在の資本主義制度下では、常に富や地位・シェアの奪い合いが発生しているのです
何処かの誰かが将棋の名人になると、他のプロ棋士の皆様方は、絶対にこのタイトルを
手にすることは出来ないのです
希望者全員が東京大学に入学したり、大企業に就職することは、絶対に不可能なのです
この世界に、自分の身体から新たに黄金を生み出して、それを売却してお金持ちになった方など、
存在するはずがないのです
富裕層の皆様方は、他の誰かの地位や富を奪って豊かになられたという御自覚をお持ちになるべきです
『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をしていて頂かないと、一体他にどこから
税金を徴収すべきなのでしょうか?』
私は大企業経営者や富裕層の皆様方に、この事を問いたいのです
わりとどこの国も、政治家は裕福層と組んで社会の上の方だけでカネを回そうとして、下の方から恨まれるというパターンだよ。日本も例外ではない
北の国に行ってこぼれ落ちてくれきっと政治や国のせいにしたくなるそういう事よ
政治家のせいでもないし自分のせいでもない
ぜんぶ運だよ
親環境経験いろんなランダム要素多すぎて個人の意思なぞ無価値
国の無為無策や政治家の不正に言及したら「お前はどうなんだ」ってな
批判されるべきをさせまいとするための詭弁であり人格攻撃
なんか文章の後半意味通じなくない?
ところが、「私」が自分の人生を引き受けられないとき、大学に「合格できなかった」のは「私」の意志によるものではなく、「私」が置かれていた環境によるものだと理解されます。
すなわち、両親が教育不熱心であり、進学校や予備校に通わせてもらえず、参考書をいくらでも買ったりできるような「経済力を持っていなかった」からこそ、
「私」は大学に合格できなかった――そのように考えることになります。
不遇な環境のパワーに比べれば、「私」の意志が果たした役割など、ほんのささやかなものでしかありません。国が悪い 社会が悪い! 親が悪い!!
じゃない?
勝ったら自分の力
負けたら他人のせい
うーん 人間って面白!
じゃ無いと文章として意味をなさないだろ
同じ大学合格というシチュエーションでは
自分の人生を引き受けられないとき
自分の人生を引き受けらてるとき
という2パターンの思考の変化が説明できないでしょ
アホは文章もまともに書けないのか…
確かにこりゃ親が悪いなw
>>782 ただ政治家の不正を追求してるだけなのに発言者が低所得者だと自分の境遇を政治家のせいにしているってストーリーが勝手に作られるんだよな
本人がそんなこと1ミリも発言してなくても
あれだけ、巨額の税金を徴収している以上、
年度予算を成立させる政治家の責任は大きいでしょ。
いや、サボりすぎなだけだろ
テスラなんか週100時間労働が普通だし
マスクも「テスラは週100時間働く有能な労働者で成り立っている」って今でも公言してる
ドットコム時代はもっと酷くて週120時間が普通だって自慢してた
あと時間が余ったら他人の仕事を手伝うんじゃなくて、自分にしか出来ない仕事を全力でしろ
他人や自分の仕事は他人にも出来るって考えてる時点で、無能って言ってるのと同じだ
そんな仕事無いなんて思ってる時点で、話にならん
特殊技能や資格取る勉強しろ
漫然と日々を過ごすな
あーだこーだ努力しない言い訳をし続けてきたからこその低所得だもの
自分のせいにするのは無理がある
例えば野球選手を目指してないのにドラフトに入札されようとするバカじゃないんだから
政府が社会をつくり後から生まれた人たちにはその社会で暮らすしかない
自分のせいに出来るのは事業に失敗した場合
基本的に企業に雇われるやつが多いんだからそのシステムが悪けりゃ政治家のせいになるのは当たり前
>>1 ソース犯罪者の話じゃん
なぜスレタイで変えたのか
>>791-792 努力至上主義者の皆様方は、一体いつになったら自動運転技術を完成させてくださるのでしょうか?
これが完成していないから、富の再分配を実施して日本の人口を増やすべきだと私は考えております
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
人口が増加すれば、企業は今までと同じ商品やサービスを提供しているだけで、今以上に利益を
増大させることが可能になるのです
努力をした人間全員が結果を出せると、本気でお考えならば、その方は確実に知能ガチャ・親ガチャを
外しておられるでしょう
仮に全日本人労働者の平均年収が100万円増加したとしても、平均年収以下の方達は
絶対に存在します
何処かの誰かが、将棋の名人のタイトルを獲得すると、他のプロ棋士の皆様方は絶対に、
このタイトルを手にすることは出来ないのです
国民全員が努力をしたとしても、全員が東京大学に合格したり、全員が東証一部上場企業
(東証プライム市場上場企業)に就職できるはずがないのです
自民党総裁になれなかった石破茂議員以外の残りの8人の方達は、全員が日々を怠惰に
過ごしておられたのでしょうか?
立候補者全員が頑張っていた場合は、自民党総裁は9人だったのでしょうか?
以前、『その人達はみんな、努力をして国会議員になったんだろ』という、御意見を頂いたことが
あります
多分ですが、この世界に住む大半の方達は、『議員定数』という言葉を御存知だと思います
現在の資本主義制度下では、常に地位や富の奪い合いが発生しているのです
何処かの企業がシェアを伸ばせば、必然的にどこか他の企業のシェアが奪われてしまい収益が
下がってしまうのです
この世界には、日本以外にも国が在ります
理論上は、日本の就労者全員の年収を1千万円にする事は不可能ではないでしょう
努力至上主義者の方達が頑張れば、就労希望者を全員雇いあげて、全社員の最低年収を
一千万円にする事が出来るのでしょうか?
つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分の人生で努力次第で何でも出来るわけではない
という事を証明されておられるのです
つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分のご主張でこの世界に、親ガチャ・知能ガチャが
在るという事を証明されておられるのです
つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分の人生・ご自分のご主張で、どれほど努力をしようとも
絶対に突破できない知能の壁が、この世界には存在するという事を証明されておられるのです
少なくとも私は、親ガチャ否定派ではありません
どれほど知能が低く薄才だったしても、その方の罪ではありません
マイケル・サンデル氏も仰っている通り、ただ単にその方の運が悪かっただけです
『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、一体他にどこから
税金を徴収すべきなのでしょうか?』
私はこの点を、大企業経営者や富裕層の皆様方に問いたいのです
法人税や金融所得に対して、累進課税を適用して課税を強化すべきです
国家戦略に於いて、少数精鋭などという言葉は、絶対に通用しません
日本で不足しているのは、ホワイトカラーではなくてブルーカラー労働者なのです
設計図やマニュアルだけあっても、何も完成しませんし、消費者の下には何も届きません
富裕層のお子様達が将来、肉体労働者になってくださるはずがないのです
職業に貴賤は絶対にありません、設計図やマニュアルを作成されている方達を悪く言うつもりは
毛頭ありません
しかし、希望者が多く高収入・好待遇の職業の方達には、もっと沢山納税をして頂くべきなのです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう
日々を怠惰に過ごしている方が羨ましいのであれば、努力をやめればいいのです
高い能力や才覚をお持ちの方が、それらを使わずに生涯を終えることなど、絶対に不可能だと思います
『本気を出せば、将棋の名人になれるけど、税金が高いから努力をするのをやーめた』
『本気を出せば、トヨタ自動車以上の企業を作り外貨を稼げるけど、税金が高いから努力をするのを
やーめた』
皆様は、この方の発言を信じますか?
いずれにしても、一つだけ確かで、絶対に揺るがない事実・・・
それは、努力をした人間全員が結果を出すのは、絶対に不可能だということです
現在の資本主義制度下では、常に富やシェア・地位の奪い合いが発生しているのです
この世界に、自分の身体から黄金を作り出して、それを売却して富裕層になった方など
いらっしゃるはずがないのです
お金持ちの方達は、何処かの誰かの富を奪って豊かになられたのです
金持ち40-50代の人は口を揃えて「若い頃はお金がなかった(貧困だった)」という。でも彼らは今金を持っている。
それは彼らが「貧困から抜け出す努力」をしたからであり、適切な支援を国や自治体に求めたからだ。
つまり底辺という密室部屋から脱出は可能なのである
でもアホ底辺は違う。努力しない、国や自治体を納得させるだけのプレゼンもしない、助けろ!なんとかしろ!金をよこせ!しか言わない
助けてもらうための方便だけ上手い。盗人なのである
自分の人生と向き合って来なかったから
自己責任という自分の人生に責任を持つ
というこんな当たり前を嫌う
安倍晋三の起こしたテロによって山上家は破壊され、国民は明日の食事にも困るようになったんだよなぁ
政治の責任にする前に自分自身を見つめ直せよ
お前の選択の積み重ねで底辺になったんだよ
そのマインドを変えない限り一生底辺だ
ポピュリズム政党に洗脳されて省庁の前でデモ行進する暇があるなら転職のべんきょうでもしたらどうかね
金持ちの方が規制緩和しろだのなんだの文句ばっか言ってるだろ
>>803 『今の職場の給料や待遇に不満があるのなら、努力をして資格を取って転職活動をしろよ』
未だにこのような、意味不明な御発言をされている方を、時々目にします
仮に何処かの誰かが努力をして、何かしらの資格を取得されたとしましょう
何処かの誰かが、高給取りの職に就けば、他の就労希望者の方は不採用になってしまうのです
労働者が努力をすれば、企業の採用枠が増加すると、本気でお考えなのでしょうか?
労働者が努力をすれば、各企業の従業員の賃金が上昇すると、本気でお考えなのでしょうか?
企業経営者の方達が、努力をすれば採用枠や従業員の賃金を、増やすことは可能でしょう
しかし、A社の業績や利益が増大すると、同業他社のB社の業績や利益が下がってしまうのです
現在の資本主義制度下では、常にシェアや地位・富の奪い合いが発生しているのです
仮に国民全員が健康志向・マッチョイムズに、突然目覚めたとしましょう
スポーツジム業界は大盛況となり、関連企業の採用枠も業績も、従業員の賃金も増加するでしょう
しかしながら、スポーツジムに通う方が増加すれば、旅行に出掛ける方が減少してしまうのです
休日にジムでトレーニングをされている方が、同時に旅行に出掛けることなど、絶対に不可能です
『ならば、どうすればいいか?』
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
人口が増加すれば、スポーツジムに通う方も旅行に出掛ける方も増えるのです
どれほどの富をお持ちの方でも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には出来ないのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけでも、外出時に2人分の服を着用されるわけでもないのです
富裕層の皆様方を、これ以上優遇しても無意味です
何故なら、富裕層の皆様方は、既に御結婚をされていて、既に御自分達が望む数のお子さんを
儲けておられるからです
この国では、お金が無いという理由で、結婚をするとか子供を一人儲けるという、スタートラインにすら
立てない方が大勢いらっしゃるのです
お金が無いという理由で、日本国民が子供を儲けることや、消費活動を断念されたとして、
一体どこの誰が得をするのでしょうか?
この世界に、御自分にしかできない、唯一無二の職に就いておられるという方が、いらっしゃるのでしょうか?
私は、ワンピースという漫画が好きで、全巻を持っております
この作者先生の方の本が沢山売れることにより、他の作家の方の本が売れなくなってしまうのです
もしかすると、この世界には、ワンピース以外の漫画を購入していない方もいらっしゃるかもしれません
ワンピースの連載が終了すると、今後は一切漫画を読まない・購入しなくなるという方も、存在する
かもしれません
その方は、ただ単に別の事にお金や時間を使うようになるだけです
お金持ちが収入や資産を倍にされたとしても、同じ本を2冊購入されるはずがないのです
一方で、日本の人口が増加すれば、同じ本が今以上に売れるようになるのです
つまり、富の再分配は経営者や資本家・富裕層の方達にも、多大なメリットをもたらすのです
企業が業績を増大させて、日本の税収が増加すれば、日本の国際的な経済競争力が
上昇するのです
人はこの状態を、〝好循環〟〝景気振興〟と呼ぶでしょう
法人税や金融所得に対して、累進課税を適用して課税を強化すべきです
富の再分配を実施して、日本の人口を増やすべきなのです
これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです
労働市場に参加されていない方でも、消費活動は絶対にされているはずです
この世界に、物を一切食べない・衣料品や嗜好品を購入しない人間など、存在するはずがないのです
生活保護の方が羨ましいというのであれば、仕事を辞めて全財産を使い切り、自宅や車を
手放して、受給申請に行けばいいのです
その方が若くて御健康ならば、低賃金労働を紹介されるだけでしょう
『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、一体他にどこから
税金を徴収すべきなのでしょうか?』
私は、この点を大企業経営者や世間の富裕層の皆様方に問いたいのです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入・好待遇の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが御購入して、その方が代わりに納税をしてくださるでしょう
>>1 スレタイ詐欺ヤメロ
民衆が政治問題に興味を持ち投票先を吟味するのは良い事だぞ
政治は統一教会チョン自民の結果じゃん
射殺されとけよクソ喰いは
日本に住んで日本で働いてるんだから、日本国の衰退と無関係でいられるわけないんだけどな
無能な舵取りをした与党議員たちには責任取らせないと
社会の構造的問題というものは存在しない。貧困は例外なく自己責任。若者には貧しくなる自由がある!
自己責任だと責め立て
デモなどを冷笑嘲笑する
こうなったらやるこた一つやろw
てめえの都合のいいようにいくわけねーだろ
俺が貧乏なのは政治のせい
俺がモテないのは女のせい
俺が馬鹿なのは親のせい
成功したら自分のおかげ、失敗したら他人のせいというだけなら俺達凡人の考え方だな
そこに「悪いのは誰か」と「支援するのは誰か」のセット問題が絡むから本人だけの問題でなくなる
「政治(国)が悪くて政治が支援しない」、「本人が悪くて政治が支援する」となれば「政治のせい」や「自己責任だ」というのは減っていくだろう
よく言われる「結果の平等(差別)」と「機会の平等」だって明確に切り分けできないよな
人種差別、性差別にシビアな人の方が学歴差別、経済格差にはルーズな傾向があるというのは皮肉
聴き心地のいいポピュラーサイエンスの乱入もあってグチャグチャ
政治のせいにするなと言われても
米が高くなったり物価が上がるのを
俺がどう努力すれば防げたのよ
方法があったなら教えてほしい頑張るから
>>1,132
スレタイ詐欺のクソbe 195219292
なぜ無差別殺人の実行犯は、何かにつけて「人のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈
https://president.jp/articles/-/76841 まあ実際政治に左右されやすい立場ではあるだろ
派遣とかだと身に沁みるだろ
>>818 どこに責任があるのか整理した方がいいよ。
米が値上がりしてるのは元を辿れば転売ヤーや投資家たち。国は値上がりに対応するために頑張ってる状況。
底辺の年収が低いのは、年収を上げるための努力してないだけだから、国のせいではない。本人の責任
マックで駄弁ってたら知らないおじさんにナイフで刺される等の理不尽なら、おじさんに責任が100%ある
車同士の事故なら8:2で責任を振り分けたりする
⽇本においては、2015年度・2016年度において、法⼈税改⾰を実施し、税率を段階的に引き下げ、34.62%(2014年度(改⾰前))→32.11%(2015年度)、29.97%(2016・2017年度)→29.74%(2018年度〜)となっている。
逆に消費税は上がっている
政治献金で大企業有利な税制になり、その分底辺の負担が増えているのは間違いない。
アニメ関連業界は苦境 インボイスで廃業危機 外国特派員協会で会見
https://www.zenshoren.or.jp/2023/07/10/post-26461 下村博文氏の参考人招致議決 派閥パーティー収入不記載事件、27日にも実施へ
https://www.sankei.com/article/20250523-NY6P24QF7BIK5NKZT5KVVR2URI/ 自民党派閥の裏金「森元総理が会長の時にスキームが作られた」と示唆 下村博文議員とされる音声 “政倫審”では語られなかった内容も…【news23】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1110075 >>823 平日昼間からくそすれで長文書いてる馬鹿の努力www
>>1 こういうやつがいるからどんどん社会に復讐しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています