>>1
もし、政治が適切なセーフティネットを整備して、最低限の生活が保障されるような社会を作っていれば、彼らだって「自分の努力が足りないからだ」って考える余地も出てくるかもしれない。でも、現状は、努力だけではどうにもならない部分があまりにも大きい。

「自分の人生を自分のものと思えない」んじゃなくて、「自分の人生を自分のものとして生きるための土台が、政治によって左右されすぎている」ってのが、彼らの本音なんじゃないかな。だから、政治に期待し、ときに怒りの声を上げるのは、彼らにとっては極めて合理的な行動なんだよ。