AliExpress、2100円以上で送料無料に値上げしていたのをすぐに1500円以上に戻す!! [358267739]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>66 微妙だな
前よりは厳しくなったけど相変わらず個人の運だよ
>>159 なるほどーみんなPayPal使ってるんだね(・へ・)
これまでアリで500点以上は買ってるな
半分ぐらいは釣り用品
>>148 物理的にだね
角度が可動するのも割と壊れやすい要因になる
スマホ側に差し込むマグネットアダプタのほうも結構ダメになったな
まあ使い続けるなら都度多めに買っておくといいよ、これは通常のケーブルと違ってどっちか不足すれば残ったほうも使えなくなっちゃうし
>>166 プリペイド式のカード使ってるわ
でも実際のところ情報漏れまくりのヘタレ日本企業の100倍アリのほうがセキュリティ技術上だと思うぞ
買っても業者には支払い情報や住所なんかは通知されない
>>142 Type-Cから3.5ミリのイヤホンに変換するアダプター3個
全部UGREENで、90度変換のと90度変換で10センチ程ケーブルが付いてる物はまったく使えない
90度変換アダプターは一瞬音は出るけど接触不良で再生プレイヤーが止まる
もう一つは、UGREENのBlackUpgradeって変換アダプター
これは、音は成るけど、32bit/384kHzじゃないw酷い音質で驚き。音も小さく成っちゃう使えない代物。
中身が完全に別物っぽい
>>150 そのTemuの意味不明な例を出しとくわ
これは手出し0円で5000円分の商品を3回購入出来た例
https://imgur.com/ct7Lx0g.jpg 本来なら「貰った4000クレジット」+「自分の財布から1000円」で5000円分購入する事になるんだけど
ゴールデンウィークの時に配送遅延しまくって3000クレジットもらった
その3000クレジットを「自分の財布から1000円」の代わりにして実質無料で5000円分×3回分のショッピングが出来た
>>123 スマホ、タブレット、のケース、のフィルム、のバッテリー、スマートグラス、おうちNASホームストレージ。
ドローン、おもちゃのラジコン。
靴、服、帽子、バッグ。
ダイソーにないキッチン用具や工具、電動工具、可変するハシゴ。
害虫トラップ系の薬や殺虫灯。
防犯カメラ、と必要なケーブル、とアダプタ、とHDDステーション(HDDなし)。
車のコーティング剤、洗車用品。
家窓用防犯フィルム、UVカットフィルム、熱線反射フィルム。
食料品と家電や車バイク以外
ダイソー→トライアル・ジェーソン→アリエク
アマゾンは緊急用
>>167 この手の事言ってる奴って化石みたいなネトウヨか反ワク自然派界隈しかいないよな
マジでそこら辺にいるネトウヨ気質ではあるけど「普通の日本人 」はあまり気にしてない
戻ってた助かる
貧乏ジャパンの声をすぐ反映してくれる
コメすら安くできない無能ジャップよりチャイナに政治もやってもらえよ
アリエクのスマホフィルムは穴あきなのか穴あしなのか判断つかないのがな
商品紹介写真と必ずしも仕様が同じではないし、なんならレビューみて買っても違う時もある
届いたのが思ってた通りだった時の安堵感よ
>>172 変換ってオーディオ変換のことか、いわゆるドングルDAC
そのジャンルに関してはappleが出してるのがコスパぶっ壊れてるからアリエクじゃなくて国内販売のapple usb c - 3.5mmを買うと良い
アリエクから買うならjcallyのJM6(pro)以上
なおもうすぐ終わる模様
「少額輸入貨物への免税措置見直し、日本も検討-世界で対応強化の動き」
tps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-20/SWJKI5T0G1KW00
硬い金属製なのにぶつけたあとあるもの送ってきたり
明らかに規格外品送ってくるよなアリエク
アリエクで仕入れて転売ヤーごっこするだけで生活出来る
真面目に働く意味無いだろ
>>179 不信感あるから利用する気起こらんのよな
ネトウヨではないとは思ってる
れいわ新選組支持だし
アリエク使うならアマゾン使う、って感じかな
>>169 買いまししとくわ
キーボード、テンキー、イヤホンケース、ペンタブetc
色んなものに取り付けられて便利だが互換性が低いから買うなら一点を大量買いしかないな
1000円で買ってみたドローンがちゃんと飛んで笑った
>>172 楽天のUGREEN公式店でなんどかケーブル買った事あるけど特に問題なかったな
特にUSB-C→3.5mmイヤホン出力はそんなトラブりそうもないのにそれだと偽物っぽいな
ハイレゾ出力はソースがどうせウンコだから今んとこ興味無いけど色々見るとなに選んだらいいのかさっぱりだわ
>>188 アマゾンなんかアリエクと同じ商品値段釣りあげて売ってるだけじゃん
>>187 アマゾンでこれ絶対淘宝で売ってるヤツだろ…みたいなステンレス製で30cmの2段重ね蒸し器¥2300とか売ってるもんな
>>183 appleのが良いのか。知らなかったよ。ありがとう。
iPadやスマホ幾つか試したけど全部だめという、まじで酷い変換アダプターだよ
返金依頼してみるかなぁ〜
昨日、Amazonでマケプレで小物を頼んで、良さげだったからまとめ買いしようとしたら、送料有料になってたわ
多分設定ミスだったんだろうな
消費税無しで1万以下のまともなCPUだと何になる?
なんで国際郵便が無を料にできるのかよくわからなくて怖くて未だ使えん
アリエクって不良品届かない?
良ければ使ってみるけど
aliでPCパーツなんてほとんど詐欺だと思ったほうがいい
>>191 このマグネット系って端子むき出しだからどっかでショートしたりの事故の危険性があるから使わない方がいいと思う
すごく便利なのは間違いないんだけどね、リスクに見合ってない
>>188 >れいわ
お前もしかしてわざとやってる?
>>200 なんか日本が払ってるとか聞いたことあるな
発展途上国扱いだからどうとかそんな感じだったはず
>>200 区分としては中国は途上国扱いの為
ただ途上国じゃなくなってきたから送料有料にするか?って話も出てきてる
>>188 アリエクで仕入れてアマゾンで売る
が基本やぞ
ゴーゴーマッチのカメラウザくね?
必殺の色全消しの奴×ロケットの組み合わせでも全く減らせない😡 砂の次にうざい😡
https://i.imgur.com/Y7woJeH.jpeg >>188 Amazonで売ってる無名商品は実はアリエクから仕入れて値段を釣り上げているだけっていう事実を知ったら憤死しそうだな
例えばAmazonで1300円で売ってるスマホケースがアリエクなら500円で売ってるとかな
似ている商品じゃなくてまったく同じものだぞ
USB3.0のケーブルとかType-C→microUSB(3.0)とか国内だとバカバカしく買ってられない
あとツーホール水栓の交換に使う縦金締めみたいなマイナーな工具がよりどりで安売りされてるとつい買っちゃう
コインの使い道最近知ったわ
今すぐ購入だと割引率に応じて使えるんだな
夏のため送料無料tシャツ100円以下のを買いまくった
世の製品の大半がチャイナ製でラベルが日本語なだけって思ったら不信感とかバカバカしい
最近配送料の面でamazon安くなくなったからあんま使わなくなったわ
PCパーツはよくわからん中華メーカーのマザボを買う勇気だけは出ない
今使ってるPCはCPUSSDメモリがアリエクだけど
>>201 それは届く事もあるけど変な店で買わなければ早々無い
あと海外通販が初めてなら驚くだろうが
箱はボコボコの状態で届くから覚悟しよけよ
ちょっと凹んでる程度なら運が良い
酷い時は俺の商品でサッカーしただろ?ってくらいボコボコのベッコベコで届く
あれってアメリカでも同じ値段なのか?
アメリカの給料でアリエクあったら最強だろ
>>135 なんで丸型なんて選んじゃうんだい?こういうUSBに沿ったアダプタが一番だよ
https://tadaup.jp/529c51fb1.jpg https://tadaup.jp/529c5279c.jpg 理由は複数あって
・丸型は回転できて便利だが、そのぶん接触がすぐ悪くなる
・丸型のようにケースと干渉しないので、ケース外す時いちいち外さなくてもよい
・マグネットケーブル自体はちょっと高いが、普通のケーブルであれば安く、まとめ買いできる機会も多い
欠点は充電がイマイチなときに原因がケーブルなのかプラグなのかアダプタ本体なのか特定するのが面倒になること
売上めっちゃ落ちたのか
まあ元々単価安いから普通の通販とは違うわな
今はスマホも輸入消費税ちゃんと取られるから価格の面で言うとそれほどお得感はないな
クーポンも使えないし
ジャック・マーもまさか日本人が2100円も出せないほど貧しいとは思わなかったろうな
日本人だけが利用してるわけじゃないだろ在日の中国人とかも使ってるわけで
>>223 今年の3月に77000円のスマホ買ったけど輸入税取られんかったよ
https://imgur.com/G1YBCIq.jpg 店が偽装してるのか輸入税チェックがガバガバなのかは知らないけど運ゲーだよね
>>221 俺これ使ってたけど丸型とそんなに変わらなかったぞ
>>82 ロードバイクのパーツ
悪夢の民主党時代は円高でヨーロッパから買えたのに、アリエクまで落ちぶれたよ
ありがとう自民党🥺
>>237 そういうの怖くない?
ネトウヨ認定されそうだけど命預けるものを安物の中華とか怖い
車のタイヤも中華にまだできない
>>239 数年前まではゴミしかなかったけど、今はまともなセラーから買えば問題ない
最近買ってやばかったのはUSBメモリだな
容量偽装だけならともかく、そのために偽装プログラムを仕込んでるせいか差し込むとPCがおかしくなる
USBハブに接続したらハブに繋いでるデバイスすべてプラグアウトした
アリエクってシステム変わったよな
アマプラより不便になった
高いんならいらねえよ
>>200 大量の小物を巨大なコンテナに放り込んで運んでるから
昔のネットみたいに馬鹿がアリエク使うと被害に遭うの面白いな
>>137 Ugreenと見せかけてUareenやUgreehかもしれんぞ
文字の上や下がちょっと掠れてて、よく考えるなと感心する
まあ名前も完コピした真っ黒偽物もあるけど
>>119 その勢いは24時間体制で子育てするために備わった能力だ
無駄遣いすんな
言うてイヤンホホと謎pcパーツとキーボード周りくらいしか買うものなくない?
>>206-207 それは結構前に終わってる
以前ならある程度の大きさまではほとんどの商品で条件無しの送料無料だった
コイン割のおすすめ教えてケロ
>>248 あれ?もう終わってるんだっけ?
今は少額になってるんだっけ?
>>235 セラーやトップのクーポンより
アリエククーポン情報局のIFPクーポンが最強
は?300円払ったわ
ならエッチなおパンツ買えたやん
>>188 ウヨサヨ以前に馬鹿だろこいつ
amazonで売ってるのその手の商品なんて
アリエクで仕入れて利ざや乗っけて出品してるものだっての
>>78 そのとおりで歴史の短い中国は後進国で5流濃くだから歴史が世界一長い超一流先進国の超大国日本の郵便局が全部送料持ちで郵便が赤字の一番の原因
>>250 制度自体は確かまだあったと思うが中国がそこから除外されちゃった
他の人が言っているように1つのコンテナに荷物をまとめる事で郵送費を抑えている
まとめると一口にいってもクッソ大量なので郵送費は1品辺り相当安くなる
その関係上、コンテナが満タンになる直前に滑り込んだ荷物は出発が早い為すぐ届くが
コンテナが空っぽの時に積み込まれた荷物は満タンになるまで足止めを食らって届くのが遅くなる
おなじ業者のおなじ発送方法でも到着までにかかる日数にムラが出る理由のひとつが上記によるもの
Temuが2100円以上だから合わしてみたら予想以上に顧客が逃げたんじゃんね?
>>249 リチウムイオン電池
たまに送料無料95%OFFの時がある
>>188 アリエク10年ユーザーだけど、昔のイメージよりかなり良くなってるよ。
配達も早くなったし、まれにある返金も運営判断で早い。
長くやってると買っていいものと疑うものに慣れてくる。
>>261 俺も昔から使ってるけどTemuのアンチ記事とかAliが書かせてるんじゃと思うくらい。
いっちゃなんだけどアリはいつからか日本に着いてからの配送業者変えてから配送が信用できない
逆にTemuはヤマトと佐川だからトラッキング通りに着く最短4日で着くし
>>263 そんなもん商品次第だろ
choiceとかだいたい佐川かヤマトで4日ぐらいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています