【石破悲報】日本の食料インフレ率、8%で突出😭欧米は1~2% [359965264]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の食品価格の上昇率が先進国の中で突出して高くなっている。2025年は欧米各国が1~2%程度に収まるなか、日本は8%を超えた。コメの価格高騰や継続する食品の値上げが要因だ。生活に近い分野でインフレが続くことで、消費の回復に足かせとなる。
れいわ自民党のリフレカルトはん…どうすんのこれ…🥺
コンビニでおにぎり買おうとしたら200円超えててたまげたわ😭
>>1 そらここ数年だけでもアホみたいに上がったもんな
米なんか軽く倍だから
日本は談合しても捕まらないからな
いくらでも一斉値上げできる
未だに安倍を批判できないんだもん
まだ終わらないよ
エンゲル係数上がってるけど消費減税は富裕層のほうが減税額は大きいから不公平(池沼)
>>63 200円後半くらいのおにぎりもあるんだな、最近
そら貧しくなりすぎて食いもんしか売れないんだから上がるわな
さっさと利上げしろよ
コストプッシュインフレだから利上げは効果薄とか言ってるけど何も対策できてないだろ
「率」なw
欧米はもう限界まだ上がり切ってるから当たり前田のパヨクラッカー
有識者「エンゲル係数が高くなると食うのに精一杯で他の産業に金が回らず倒産が多発する」
→2024年度の倒産件数が爆増
海外がインフレで苦しむ中民間に被せて日本は平気といってた反動
早く立憲民主党政権にしないと日本は物価高で終わるぞ
他の政党は円安物価高悪化政党ばかりだからな
食料品の値上がりはガソリンや灯油値上がりと同じで
生活コストの増大なんだよな
コスト削減したいが下げられない状態
これをみても石破はめんどくさいとか時間がかかるなどを理由に
物価高騰に対して有効な手を打たない
これはもう本当に
>>69 れいわとか国民民主とか支持してそうな頭悪いレス
エンゲル係数は国家間の比較では使い物にならない、同じ国でも社会状況が変わると意味をなさなくなる
ガソリン暫定税率のそのままだ
これはもう異常な政府と言っても過言ではないよな
観光より農業だろ
飯食わなきゃ生きていけんのだから
この国農業ダサい風潮あるよな
>>85 消費税の逆進性考えたら何もおかしいところないだろ🤔
要するに 行き過ぎた円安。
それに便乗した値上げ。
今までが安すぎた!
今までが安すぎた!
今までが安すぎた!!!!
これって超高級食材とかも含めてのパーセンテージだからな
一般市民が日常的に買う食材に限れば
30%以上だよ
値上がりに怒る左翼が農作物に補助金かけて人工インフレ目指してる令和真理教を指示してる謎
インフレしているという事は景気が過熱しているという事。
食品の税率を20%にあげるべし。
需要の増加によるインフレならそら素晴らしい
でも今のは違うからな(コストプッシュ型のインフレ)
いわば固定費の増大
そのうえ社会保険や車の税もある
そら国民の可処分所得は減り続ける
財布の紐なんかかっちこちだぞ
潰れそうな会社の社長が自分も流行りに乗って値上げしないと負けみたいにしてるけど今は大手以外は値上げしないで薄利多売が成功してるな
こ、これで減税したらどうなってしまうんや😱
イギリスもドイツも減税効果なかったと検証してたけど…
腹減りすぎて持ち歩いてると人間がソーセージに見えてきた
食人するぞ糞が
金銭的に余裕があって外食や高級レストランに金かける人が増えると上がることで有名なエンゲル係数w
>>101 通貨の価値が暴落してるだけだよ
そんなこともわからないの
セクシー米をM谷が独占販売始めたら物価は下がるだろ
ほぼ穀類というか米だわな原因は
ttps://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
NHKとかインフレのニュースでいまだにロシアによるウクライナ侵攻ガー言ってるからな
>>85 好きにレッテル貼って精神勝利してもいいけどいくら糞レスしても一票は一票だぞ
虚しいね(´・ω・`)
そもそも欧米は食料自給率100%超えやドイツですら100%
他国に売るほど余ってる
日本は30%しかなくてついにコメすら自分の国で取れなくなったからな
>>79 これ
有識者というか経済の常識だと思うけどな
円安で輸出企業を取るか円高で庶民を取るかなんだよなぁ
お米やJA叩きとか全くお門違いなんよなぁ
>>110 いやほんと酷いと思うぞ
物価対策を全くやらないのは異常といえる
財務省がやるなと言ってるらしいが財務省とその仲間議員は国民に恨みでもあるんだろうな
ネトウヨ「円安は国益!どんどんインフレさせろ!日本は観光立国すべき!悪夢の民主党ガー!」
↓
ネトウヨ「物価高騰終わらせろ!生活苦しすぎ減税しろ!外国人は日本に来るな!💢」
この劣等民族どもほんま草
円安によるコスト上昇分は当然あるけど、米に関しては流通上の問題が多いだろうし、これ何とかなれば落ち着くんじゃね
何かしら値段上がり続けてるし毎月増税されてるようなもんだろこれ
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
生活下げて日の丸上げよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ
日の丸持つ手に金持つな
すまん、食のレジャー化って言葉がこのために用意されてるンだわ
減税やるとインフレ加速してお前ら底辺がもっと困るから他の方法ないかって石破が一生懸命考えてるんだぞ
減税ポピュリズムは票が欲しいだけでなにもかんがえてないぞww
ジャップヤバすぎ
ハイパーインフレまっしぐら
トルコみたいになるぞ
>>124 そんで安倍晋三が生きていたならとか言ってんだぜ
イかれてる
>>124 おまえが大嫌いな日本に来なければいいんだよ棄国劣等民族どもが
米の価格も下げない給付金も配らない 自民党 最後の総理大臣の覚悟を感じる。
>>135 自民党日銀財務省が円安誘導してるんだもんヤバすぎるわ
倒産原因は人件費高騰物価高人手不足
ttps://ifa-leading.com/ifalt/kigyoutousansuuzouka/
好景気になればインフレするをインフレすれば好景気になると履き違えた国と愚民の末路
そしてその誘導方法はなんと資源や食糧、エネルギーが全く自給できない国で通貨価値を落とし続けてコストプッシュインフレを起こすと言う爆笑ものw
こんな政策を行った政府とそれを支持し続けた日本人は将来最悪のモデルケースとして世界経済に取り上げられ馬鹿にされてるだろな
>>134 一生懸命考えてるならもっと前に安倍降ろせ
とりあえず金の価値下げて無理やりインフレにすれば景気勝手によくなると思い込んでるリフレ派の皆さんはこれを望んでたんだろ?
スタグフレーション (スタグフレーション)
スタグフレーションとは、景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
この名称は、景気停滞を意味する「スタグネーション(Stagnation)」と「インフレーション(Iinflation)」を組み合わせた合成語です。
通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます
食べ盛りの子供を持つ家族とかどうやって生活してるんだ?
ホルホルホルホル
アンアン
すがすがしい
キシシっイーシッシっ
>>149 ぜーんぶトヨタのためにやったこと。そのくせトヨタが日本人全員を養うわけでもない。
おまけに会長は日本出てこうかなあとか脅してくる始末。
やりすぎだろ JAとその取り巻きのクズども 欧米の4倍~8倍って
円安というのは 輸入品の値段が上がるだからと言って輸出してる外国が儲かるわけでもないんだよな。
>>158 デブの子供居なくなったよね
みんなガリガリ
ちなみに出たばかりの最新の景気判断は好景気なので、現状はインフレと不景気の同時進行、スタグフレーションではない
>>154 ハイパーインフレの時は好景気な事は一般的に指さないのでは?
民主党政権では子供食堂とか聞いタコとなかったよな。
政治家だけじゃなく省庁にも壺が入り込んでて日本没落計画進行してるんだと思うわ
インフレでもデフレでも、殆どの景気循環は好景気が大部分を占める
日本の戦後でいえば不景気の方が長かったのはオイルショックの時の一回だけ、基本不景気は短くてあんま続かない
日清食品とか去年くらいから大儲けしてるもんな。カップヌードルなんかいち早く値上げして、ビックの値段が高い?かと思ったら、スタンダードの方の値段だった。
平時ですらこんなことなってんのに最大の依存相手国の中国と戦争しようとしてるネトウヨどもマジで草
>>168 当時は世界トップレベルで通貨価値の高かった円で給料稼いでたんだから当然やろ
>>151 今の話やん
本当に国民の事を考えてるのは石破なのに叩いたらかわいそうだろ
野党の政策は底辺と年金暮らしはインフレで死ねと言っているようなものだろ
>>164 企業が国民の所得を吸い上げてる構図
いづれ限界がくる
昔はアメリカが風邪ひくと日本は肺炎になると言われたが、今だとアメリカだけでなく中国でも同じだろう
2018年の第一次トランプ政権が引き起こした米中貿易摩擦で、長い好景気が終わったりもしてたし
ジャップの未来がこちら👈
6000万人以上の日本人は餓死する…台湾有事からの「輸入途絶」で起きる現代の大飢饉を警告する
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「台湾有事などで海上交通路が破壊された場合、輸入に依存している日本の食料供給は壊滅的な被害を受ける。国内の米生産だけでは必要量の半分に過ぎず、国民の多くが餓死する事態になるだろう」という――。
>>182 過去最高の給料上昇率で喜んでるけどどうした?
もっと苦しめゴキグック
>>173 バブル崩壊後は政府支出(財政赤字)が無ければずーっと不景気だよ?人工呼吸器ずーっと付けてんの。
んでさいごに元気になるよ!って倍回ししたら、壊れちゃって死にかけなのが今だわ。
どちらかといえば人手不足で賃上げしまくりじゃね今は、インフレ抑え込んでないから賃上げが物価上昇に追い付かないだけで
人手不足倒産が起こりまくる時代だし
>>181 キャノングローバル研究所て食料自給率は無意味とか言って鈴木教授をディスってるとこじゃなかったっけ
こんなその場その場で正反対のこと言って頭おかしくならんのかな
民主政権時代の円に比べて
自公政権の円の価値は半分以下
ジャップランド人は心と心が繋がってるから直接会って話し合わなくても談合出来るんだ🤗
コロナ中に生産者が負担して抑え込んでたのが生産者が死ぬことでようやく値上がり傾向に向かってるだけや
欧米では生産者がさっさと値上げすることでキチンと生き延びたからね
景気は循環するものなので、そもそも下がりっぱなしなんてことないから
>>184 8パーセント以上あがったかどうか答えろ
給与明細出せるなら出せ
>>184 これな
真面目に努力してきた人たちは未曾有の賃上げや株高で裕福になった
文句言ってるのは努力不足の底辺だけ
岸田や石破は歴代最高の偉人だわ
>>186 個々人の話だとよくわからないんだよね、んで統計見たら捏造されてるじゃん?
そりゃ現状把握とか諦めた国に未来なんて無いのは確かだろう?
企業が利益を上げるのが無条件に良いこととされてる
実際はよくない状況なのに
>>149 ド正論だな
「好景気になれば結果自然とインフレになる」のを「どんな形であれ無理やりインフレにすれば景気よくなる」と勘違いした結果なんだよな
ものすごいインフレに苦しんでるアルゼンチンやベネズエラが景気いいんかって
いいわけないやんという
インフレが一番怖いのにね
始まったら中々止まらないんよね😮💨
>>189 悪夢の民主党政権(ただの夢)
地獄の自民党政権(国民国家の没落という現実)
米の価格は倍になったけど
給料は倍になってないからなあ
選挙の自公敗北は確実だよ
>>188 日経新聞とかも一年前と全然違うこと言ってたりするぞ?なんも考えてないんだよ、その時思った事を伝えてるだけ。まぁ日記だと思えば良いよ、チラ裏って言ってやれ。
『ダーチャやれ』
これを見たのが嫌儲だけという先見性
無関心層はどうにもならんから、せめてここに書き込んでるおまえらくらいは選挙に参加しないとマジで更に酷くなるぞ
インフレでもデフレでも過度な数字にならばければどちらでもいい、ただデフレは過度な数字にはなりにくいので、
過度な数字になりやすいインフレの方が時々トラブルを引き起こし勝ちではある気がする
ジャップの大好きなギリシャのその後貼っときますねw
経済成長でユーロ圏を抜くギリシャ「奇跡の復活」
緊縮財政、構造改革の痛みに10年以上耐え抜く
https://toyokeizai.net/articles/-/700552 石破とかいう無能になってから何にもいいことないなこいつ
新卒の初任給が氷河期ジジイが今貰ってる給料超えだしてるからなあ
氷河期は自分で民主党当選させといて苦しい苦しいってきもちわりいからさっさと死滅しねーかな
当たり世代に迷惑かけるなよ
>>200 これイジメだろ 先進国同士仲良くしよーぜ
資源がない国で通貨価値下げてインフレにしたらやばい気がするわ。アルゼンチンとかは食料自給率100以上あるから大丈夫だけど日本は死ぬやろ
ストライキもボイコットもしないんだから
価格も給与も改善されるはずもなく
金持ちの金持ちによる金持ちの金持ちのための政治してんだから貧乏人なんて野垂れ死ねばいいと思ってるんじゃないかしら
いやマジで2030年までにダーチャを完成させてない奴は農家の実家でもないと死ぬぞ?
>>196 じゃあなんでマクロ指標に反映されないの?🤔
真面目に搾取してきた人1割、怠け者の底辺9割なのかな?
ここからジャップ最終章の台湾有事来るの楽しみすぎだろ
また7割餓死だなw
貧民の味方だったプロテインやオートミールも馬鹿みたいに高くなったよな
>>212 自国の通貨が高くなって破産した国はない
>>202 賃金上がった!って喜んでるけど、それこそが止まらない原因なんだよなぁ。
経済学者の9割は減税に反対してるらしいな、嫌儲とか世論では減税騒いどるけど
>>212 そもそも経済成長してないのだからインフレはリスクが高い
備蓄米と言う名の古米ですら
5キロ3000円以上するしな
民主党政権のほうが遥かにマシだったな
キャノングローバル戦略研究所だけではないが、シンクタンクはたいてい色んな方向性の研究員がいるので、
同じ問題でも別の意見が出るのは別に珍しくもなんともない
肉魚野菜果物すべて高いとケンモメンは言い続けてきた、なぜなら世界を知ってるから
海外は安いところはバカみたいに安いけど日本の安いところは農家がやってる無人販売所くらい
>>173 寝言は寝ていえクズ野郎
日本は30年間ずっと不景気だ
>>234 そうだよ
自民党ですら本来は円高を是としていた
アベノミクスと異次元の金融緩和から地獄は始まった
>>210 無理だよ、家庭菜園は少しやってるけど。
米を一人一年分取ろうとしたら10m*10m 100m2必要っぽいんだわ。
不景気なのは格差が広がりすぎてるだけでは?金あったら使うやろうし
>>199 ユダヤの株主が儲けたって何の得にもならねえのにな
>>232 まあ経済『学者』の間では税はきちんと再配分されるという前提になってるから
まさか上級の間だけで中抜きされまくる前提になってない
見てる世界が違う
綺麗な世界なら良かったのにね現実は壺自民世界だから
経済学やってる人なら、こんなタイミングで消費税減税とか反対するのが当たり前
経済学者の意見は分かれることが多いが、ここまで足並みがそろう程度に分かり易い愚策だし
以下、日経の経済学者対象のアンケート
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1985C0Z10C25A5000000/
え、なんで輸入に頼りまくらないと成り立たない小さい島国なのに、円安誘導なんかしたの?🥺
>>244 まあ米は無理だろう
水もいるし
芋だな
通貨高でほろんだ国はないけど、通貨安と増税でほろんだ国はいくらでもある
円の価値が高いなら他人に貸しつけて儲けることができる
アメリカ帝国の力の源泉はドルの強さって誰でもわかりそうなもんだけどな
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
>>252 御用学者てのは安倍政権時代の浜田みたいなのを言うんやで
>>251 どこからどうみても不景気だぞ
まともな産業が存在せずユダヤのクズだけが好き勝手やっている
欧米で激上がっているのは外食の飲食店料金であり、食料品そのものは
そこまで上がってないのか
ゆでガエルと化した日本人さん
どこまで耐えられるか見ものやな
>>245 好景気で格差が広がるのは仕方ない(米中も韓国も)けど
ジャップは不景気のまま作為で格差作ってるからやべーのよ
>>211 してるぞ、こないだまでマニフェストとか公約で決めてたけど、今は自民を終わらすためにとにかく二番手に入れる事にしてる。(ただし公明や維新や国民は第二自民だから除く。)
公約なんてどうでもよくて自民の腐敗を無くさなくては。
富士通も凸版も製造業やめて自治体などのコンサルやる気にさせる国はいかんよ。
>>244 反収(1000平米)500キロだから
まあこれはプロ農家水準だからそこまではなかなか取れないわな
100平米って1アールだからそのくらいは耕そう
安倍信者ってインフレにしたかっただろうにいざインフレなったら減税とか生活が苦しいとか騒いでてアホやろ。
コーヒー高い
あったかくなってきたからあんま飲みたくない時で良かった
>>259 お前はれいわのイヌか?
それとも参政党カルトのイヌか?
まさか不倫玉木のイヌか?
それとも高市のバター犬か?
食糧や資源を自給できない国が通貨価値を失うとこうなるという典型だな
アベノミクスとそれを支持した国民によって日本は将来没落するって言ってた投資家がいたなそういや
東京の食料自給率が1%とかそんなもんらしいからな
日本自体100%未満だし日本円がゴミになり続けてる
でも自民党を選び続けてるから民意や
>>251 これで好景気なら日本は永遠に経済発展出来ないな
>>254 主食の原料一つ満足に買えない状況でレジャーとは一体・・・
コンビニでは貧しい具が入ったり味付いただけの米の塊が狂ったような価格で販売されている
金持ち公務員に合わせて物価が上がるんだから
公務員の給与上げたらそらインフレするわな
気付かないんかな
他国は公務員給与↓、公務員人数↑で失業率や物価の調整に使ってるのに
今トランプがアメリカで暴れて無茶苦茶してるけどそれを日本でやってたのが安倍やったんやだろうな、民主主義ってのは欠陥なのかもしれない
>>264 左にもMMT信者がいたからな
ネトウヨだけが悪いわけじゃないぞ
>>217 その新卒はおそらく給料上がらないし解雇要件ゆるゆるにされて不景気で路頭に迷うよ。氷河期が定年したあとくらいかな。
まぁ大好きな欧米化だね。
あらゆるものが値上がりしてるし5年後牛丼1杯1000円とか普通にあると思うわ
値上がりした今の価格でも外人は安い安い言って買うんだし今も格安なんだろ上がる予兆だよ
5chは好景気不景気の区別がつかなかったり景気循環が頭にない人が多い
これが戦後日本の景気循環、拡張期(好景気)より後退期(不景気)が長いのは、オイルショック時の第9循環のみ
ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/hiduke.html
>>275 共産党にそんなのいませんでしたが
(日本で左派政党と言えるのは日本共産党、あと潰れかけの社民党だけ)
俺だって『上級や史上最高益の企業に』『『増税』』して再配分しよう
というのなら何ら反対しないし賛成するよ
でもさぁそうじゃないでしょ?
野党が失われた30年とか30年不景気とか言ってるのは嘘なの?
いつまでも馬鹿みたいな緩和して円相場をぶっ壊した末路
>>86 つまり日本の社会状況が変わって今のエンゲル係数は適正値なんだよな
ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/
こんな事態でもなにもしない自民
石破「ここは『見』だな…」
ガチで田舎のインフラ放棄して公務員減らしまくらないと終わるだろ
あと80過ぎたら医療費は全額自己負担で嫌なら安楽死の法制度化だな
天下りは◯刑にしてそいつらの財産国庫に入れろ
むこうは早くて政府が抑えなかった
わーくには晋さんが抑えてて遅かった
>>277 あんな牛肉ぶっかけ飯みたいな粗食の極みの食いもんすら今までが安すぎたとかアホな事ぬかしてる奴が出てくる始末だしあり得る
付加価値や適正価格って概念が存在してないんだよあいつらの脳内
そんでこの国は今そんな連中がかなり大勢いるという悲劇
去年一昨年くらいにここでわーくには遅れてくると予測してるはず
>>1 アメリカ以下の低福祉
北欧以上の高負担
中露並の監視社会
北朝鮮並の独裁・貧困
トルコリラ並のゴミ通貨
内戦国並のGDP成長率
アメリカ並の治安
世界一高い議員コームインの給料 エンゲル係数 主食代 電気代 ガソリン代
世界一のインフレ率 ← NEW‼︎
>>263 いやそんな土地持ってないがなw住宅街だし、庭が100m2もあったら良いなぁと思うが現実は1/10くらいなもんだよ。
円安を抑える方策があるのか知りたい
そろそろ資産バブル崩壊しそう
景気循環日付は判断遅れがちなので、それを補完する至近の景気判断が月例経済報告
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250522/k10014813641000.html
最新のが昨日出たばかり、回復という表現が使われている時は好景気という判断なので、最新の景気判断が好景気
>>277 というより安物の方が値上がりしやすい
俺は農家から直接有機米買ってるが倍の価格にはなっていない
むしろスーパーの米が価格追いついてきてコスパ上がった感じ
シュリンクフレーションでごまかしてたのがもうそれで収まるどころじゃなくなってきて
高価格高級路線に舵切って一気にインフレしてる感じ
日本は資産家ばかりじゃないんよ
一般層は当然貧困化していく
もう弱者はどんどん切らないとならん段階まで来てるだろ
食べるために働くのは当たり前なんだが
遊ぶために働くとか不真面目な人間は日本人じゃないね
食料品の物価は見ないのがれいわ新選組やら参政党やらが支持してる経済学だよ
ロシアとウクライナが戦争しだした頃から物価も為替もおかしくなったよな
戦争終結したら元に戻らんかな?!
驚愕の予言「日本人はアベノミクスで召使階級になる」
東京大学准教授 斎藤幸平さん:
私も明後日からアメリカ出張なので困ってます。今は金利も上げられないし、解決策がなかなか思いつきませんが、そういう意味でも「アベノミクスのツケ」が出てきてるな、と思います。
円安の「安い日本」で、国内で儲けようとすると結局、インバウンド頼みになってしまっていますよね。
だけど庶民の人たちは、インバウンドの人たちが受けている高いレストランやホテルなどのサービスを自分たちでは消費できないので、いわば“召使階級”として外国人に仕えていく、みたいな社会に。ますます衰退していくことになるのではないか危惧しています。
>>23 しかもこれ色々含めてないんだよな
消費税とかも
日本はアメリカの次に金持ちが多い国とか見たけど本当なんかね、格差が相当拡大しとるな
チョコボールが120円もしたぞ
アポロも200円近かった
>>296 まともなところはそれ以上に給料上がってるから静観だよ
>>23 8%ですまないだろ
米なんかもはや2.5倍だよ
>>278 だから世界に比して高い財政赤字(GDP比)はその分GDPに上乗せされてるんだから、世界並みにすればずーっと不景気だよ?延命治療の費用が尽きたから人工呼吸器外されて、今とても息苦しくなってきてる。
そのうち意識混濁してくるよ
>>110 議員 コームイン 外人様
パソナ竹中様になればいいじゃん
ここ30年で実質賃金の手取りは減ってるのに
物価2倍で草
パワーカップルじゃないと生き残れないだろ…
>>296 適正値だって分かってるからだろうな
日本以外の世界が発展して世界中の誰でも出来る仕事してたらそりゃ相対的に稼ぎ少ないの当たり前
>>318 ちょっと不動産投資系のYouTubeとか見ると別世界の話しとるな
子供の教育のために文京区にマンション買ってくださいとか
>>328 そのパターンでも生き残れないから
少子化が止まらんのだ
意味不明なこと言われても困るが、そもそも景気というのはトレンドのことなので、上下するのが当たり前だから
ずっと下がりっぱなしなんてこと自体がないの
同じこと上に書いた気がするけど
>>298 そりゃ利上げだけど中央政府が円安にしたがらないから中々やらんね
政府支出でGDP下支えするのも円安要因
これから詰みそうだけどなあ
好景気不景気以前に景気循環自体が理解できていなさそうな人に説明するだけ無駄なのかもしれない
これが参院選の争点にならなかったら終わり
れいわや立憲すら消費減税みたいな焼け石に水みたいな公約しか出してない
コメの価格を元に戻すには差額を税金で補助するしかない
電気やガソリンみたいに補助金かけろ
いいとしぶっこいてチョコボールなんか買うなよケンモメン
チョコボールみたいな頭のくせに
この物価高に打ち勝つお手軽な方法が1つだけある
独身こどおじになること
この道しかない
>>125 日本より耕作地少ないスイスですら
70%はある
小泉進次郎は白髪だらけ?父・純
【衝撃】小泉進次郎が老けた理由5選!父超えの白髪と整形失敗のよね 白髪増えてもトランプ政権、在韓米軍4500人撤収を検討 [8349
22174]麻生「責任持つ保守なら減税とかポピュリズムに流 高市さん
フランスと中国、アメリカへの対抗で一致昭恵超えの毒婦でもう笑うしかないG7財務相会合、トンプ関税への言及なし、「チュウゴクガ-!」だけ言って終わる。終わってる 】韓国さん「小泉進次郎は次期首相。日本 [624898991]創価三木谷竹中ストロー進次郎はロシアとズブズブなトランプに何とか言ってみろやボケがコラトランプ「ロシアウクライナ戦争はバイデンの責任、プーチンを含む世界各国が私を尊敬している、2020年の不正選挙が戦争の遠因! [733893279] (21) 未無動画】ロシア人「韓国男は全員ゲイ」wwwwwwwww [308389511
2:幸福の科学 「ウクライナのNATO加入は絶対に認められない。ロシアを仮想敵国にするバイデン大統領の挑発小泉進次郎 - 本日、ロシア軍機が - 言うて昭恵も壺とは昵懇で雲隠れしてた際支部に匿われてたりズブズブだったが [271912485]
吉本のオンラインカジノ芸人、略式起訴 [175344491]
【悲報】小泉進次郎氏の「レジ袋有料化」 、大失敗😂😂【悲報】小泉農水大臣の随意契約発言に対し農水省にクレーム→1000件越える問い合わせ [986198215]
橋下徹氏、中居氏めぐる内容『ミヤネ屋』でコメント控え “公平性の観点”「この席に座っていて申し訳ない」 [ひかり★]【悲報】橋下徹、中居正広パニックおじさんになる [834922174]>
橋下は「中居から直接聞いた」なんて言ってないけど>
中居は第三者にペラペ
物価あがらんまだあがらん目標に届かんって言ってたじゃんね
なにがしてーんだよってね
結婚、出産は遠のく国だけはある
コロナ明けのV字回復なしだし
こんな状態でも国を全面信頼して投資もせず日本円全力保持で過ごしてる人が大量にいるからね
結局のところ国が何とかしてくれると思ってるのよ
>>298 今は信用問題になってきてるから、財政再建が1番だろうね。
あとは金利上げる事だけど、金利だけやっても経済壊れて財政再建もままならぬとなればやはり円安になる雰囲気だね。
アメリカが必死にやってるけど、日本は座して死を待ってる。いや減税財源を国債に求めて死期を早めてる
アメリカや中国は大規模な農地などがあるけど
日本は非常事態の時は餓死しそうだな
>>298 利上げして金融引き締めすれば市場に出回る円が少なくなって円高になる
良き市民ってのは上級の従順な奴隷って事では無いんだよ
自民とメディアによればずっと景気回復傾向だったのにな
あの頃大本営やってた奴らは罪深い
食料インフレ?自給率?そんなもん知るかw
わー国は観光立国❗クールジャパン❗カジノ❗で食っていくぞ😤
デジタル生活インフラみたいなのは全部外資任せだ❗白物家電や自動車も中国に頼るぞ❗
とにかくガイジンに日本のラーメンうまいねって言わせてホルホルしたいんや❗
3年前と比べると全体的に1.5倍~2倍になってるんだけど
8パーってどういう計算なんだろうな
>>328 パワーカップルじゃなくても共働きが当たり前になったよな。
ゴミ国家すぎる
もう資産の半分は外貨に変えたぞ
米ドルも死にかけてるのが頭痛いが
小泉進次郎 - 本日、ロシア軍機が - X
本日、ロシア軍機が、北海道の北方の
2:コンス竹田「原発は初から低賃金の労働者など多数の犠牲の上成り立っていた」「保守界隈の原発推進はただの逆張りだ」 [96324361] (75) [ニュー速(嫌儲)]
万博にシベリア抑留資料示 自衛隊ロシアのプロパガンダ垂流参政党関係
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 77568 万博竹中「トランプでアメリカ良くなるわけ【lgbtベッセント (8レ
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っ ... - X
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っていつメンすぎる。 JICAは】小泉進次郎「公務員は解雇しません!」 [882679842] (163) 未123
6:小泉進次郎「公務員は解雇できない」11:【悲報】小泉進次郎、早々にヘタレたか?自民HPで「解雇規制の見直し」→「労働時間規制の見直し」に変更!! [115996789] (125)【速報】小泉農相、楽天・三木谷氏と会談…コメ流通について [おっさん友の会★]] リンダ創価か相手三木谷浩史会長と報じら楽天創価学会系コーチ3ーシー「とある大企業のM社長がウクライナ難民女性を集めて乱交パーティーをしてた」→なぜ楽天・三木
クライナ、『Atomic Heart』販売停止をソニーやMicrosoftに要請 (4ゲーフリ内部文書「松本梨香と大谷育江の関係が悪化したから (4:桜井誠「俺、ウクライナ義勇兵になる!行動する保守!口だけのネトウヨは消えてなくなれ」 [633竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★3 [首都楽天、DSだった 三木谷「トランプ政権の政策は無理があり、アメリカの経済界の雰囲気は暗い」 [175344491
:楽天グループ赤字拡大 [2565569
「物価」は上がらず食料品日用品価格とエンゲル係数だけ上がっていく
なんというかふつうはそんな政策とらないから書く必要ねえけど自分で考えてみろって教科書に載ってる通り
アホの黒田とアベが目指したデフレ脱却策の成果がこれだよ
まさに人災
>>363 米ドルも日本円もそのうち今の価値の半分位になりそうだよな
>>360 そりゃ対象品目全体の上昇値で見てるから疑問に思う感覚は正しい
実態としては主に生活必需品の上昇率が高い
>>360 年8%だから3年ならプラス25%くらいってことかな?
>>367 物価から食料品だけ外した意味よな
こうなる事想定してただろ
エンゲル係数が高くなっていると言っても別に日本が貧しくなっているとは必ずしも言えない
最近ではエンゲル係数が高い生活をする方が良いと考える若い世代もいる
今年に入って食料品だけで10%オーバー、貧民殺しに来てる。
デフレのころは食料品も大体は価格維持されてたから節約すれば生き残れたけど、今はサバイバルレベルが上がった。
年金暮らしとか地獄だし中流以下の一般企業リーマンも実質賃金マイナスだからきついだろう。
>>314 既に飲食店やホテルでは
お前ら倭猿が 外人様にご奉仕してるじゃん
>>355 でもスタグフの状況でそれやったら大惨事になりそう
国債金利の問題もある
>>363 貨幣の終焉にはコモディティだよ?
ゴールド、シルバー、小麦に大豆、砂糖。
ホントは現物だろうけど、金融システムは動いてる事を祈り市場で買えばいいと思う。
>>297 郊外の二束三文の原野や雑種地(元は農地で耕作放棄で地目変更されちゃったような奴)を手に入れて開墾しよう!
地目が農地じゃなきゃ農地法関係ないし普通に売買できる
農家側が耕作放棄して1年以上たって非農地証明とって地目変更かけた奴
農業の後継者がいなくて相続で困る事が見えてる高齢農家がやる事が多い
>>289 夢物語を語るのは自由だけど
現実を見ようぜ納税者
>>149リフレ派ガイジの安倍晋三と黒田のガイジコンビが無理やり推し進めた結果だからな
この二人が大戦犯
金利いじったら株価暴落→ただでさえ弱いジャップ産業が壊滅して円安
(米中に買われて下働きとして復活はありる)
財政再建で公共サービス絞っても、社会不安から没落国家です
アベクロのやったアベノミクスはこうなることわかってた
最近は唐揚げを胸肉にしたりしてるけど意外とイケるわ。健康にも良さそう。
まじで日本を破壊したバカとして安倍が教科書に載るじゃんね
地獄で喜んでるだろ
>>380 ゴールドのETFや投資信託を持ってて意味あんのかってのはずっと思ってる
まあ少し買ってるんだけど
>>381 割とマジでやりたいわ。しかし二束三文となると不動産屋はやりたがらないだろうしどうやって買うんだ?(物件がわからん)
>>149 国民は騙されただけ
当然こうなるの分かってやったんだ
そらドル円が110円から260円になって、原油、小麦、何から何まで1.5倍になったんだから
小売り価格も上がりますよ
円安でもうけた輸出大企業からトリクルダウンで庶民の給与も上がる!はずで円安誘導して輸出企業をまず儲けさせましょう
って話だったんだから、内部留保ためた輸出企業には100%課税しろと
ジャップの貯金を減らすことが目的だからね
タンス預金は一番の悪だから
もう、れいわしかないわ
自民や立憲が悪い訳では無い
無能に投票し、茶番政治を許してきた国民に責任がある
それを反省し、夏の参院選はれいわに投票するしかない
>>328 共働きが当たり前だから歳下女は捕まりません
>>387 最大5年前の古米が入ってる備蓄米ですら
10キロ8000円くらいになってるしな
今年の新米もいくらになるんだか
>>392 家と耕作地込みで売ったり貸したりしてる
自治体に相談だね
>>389 キムロジャーズの蝶ネクタイも伊達ではなかったなあ
刺身とか滅茶苦茶貧相になった。
値上がりを感じないのは蒲鉾くらい
>>390 すでにここ数年では150%にはなってるでしょ?
ゴールドは今3300/ozだけど4000は堅いと思われる。
オイルショックの時みたいな決着だと下手すりゃ1万まであると思う。コレでも物足りないと言うのならばそれは欲かきすぎだけど、リスク取るならレバレッジかかるのを選べば良い。2倍ブルみたいなのね。
>>401 あー自治体つてのは市役所とか区役所?県庁??
>>392 田舎の伝手に「真剣に考えてるんだよね」と声かけておくのが一番
田舎の住民は直接農家じゃなくても田舎は全員親戚付き合いみたいなもんだから
「そういえば畑出来るような土地欲しかったんだっけ?知り合いの○○さんの爺さんが土地の処分困ってるらしいんだけど」
見たいに声がかかる
田舎の伝手は作れ!w
>>398 マジで減税なんてしたら市中のカネの流通量が増えるんだから当然にインフレ率上がるだけだぞ
>>403 子作り(セックス)は忌避されてないけど、
子育てのコストがどんどん上がってるので結婚しようがしまいが産まない→中絶
まんこの人権を奪っても子育てコストは改善しないし、男のほうが嫌がるから一緒なんよな
国家がわざと減らしてるレベル
王道は金融緩和やりながら減税や財政出動で景気刺激して好景気&インフレになったら緩和終了で利上げ、場合によっては増税という流れになる。
今までは好景気になる前に消費税増税やって景気の芽をつぶしてたから緩和を終えるタイミングが来なかった。橋本の5%の時からずっと同じ間違い繰り返してる。
金融部門というより政治部門の無能さが原因。
いまはコストプッシュインフレだから政策的には簡単ではない。減税や給付金で耐える時期かもな。
>>398 >>311 食料品の物価は見ないのが、積極財政派、MMT派
自分の推す政党の経済政策くらい理解したら?
>>88 そりゃあネットは田舎はいらないの大合唱だし
>>398 MMTはどうなったんだ!?
さすがにもう引っ込めたんかね
>>419 俺は自宅から100km圏内でat homeで探した
ロシア人がだいたい100kmの郊外にダーチャ持ってるという話のマネだが遠すぎた
遠すぎると結局手を入れられなくなるから30kmくらいにしとけ
ネトウヨはインフレ望んでたくせに
なんでコメの値段下げろと言ってるんだ
>>419 元農地の雑種地ならジモティーで売ってたりすることもある
>>425 ありがとう、ウチはそこまで都会じゃないから30kmなら余裕でありそうだ。
ってか100kmって東京なら箱根越えるやんww
>>398 流石名前欄に日本人を貧しくさせた国賊の名前を入れてるだけはある馬鹿さだな
ちゃんと三橋貴明の動画で「勉強」したか?
>>427 おージモティってそんなもんまであるんか!ありがとう
ほんとオワコン国家やべえなwwwwwww
ここ10年で良かったことなんて安倍晋三が誅殺されたことぐらいだろ
価格が10%上がればそれに掛かる消費税も増えるからな
ほんとクソ
せめて食料品は非課税にすべきだわ
>>430 難儀やなぁ、せいぜい30分圏内で下道ならば30km/hも出ないから10kmくらいがええなぁ。
>>392 移住と農業支援やってる自治体なんてなんぼでもあるだろ
うむうむ2030年には嫌儲はダーチャ開墾スレが共有されることになりそうだな
>>434 今なら狭くてもそっちで考えるわw
俺の屍を越えていけ!
>>435 移住は嫌じゃw病院やスーパーが徒歩圏内にある所だからさぁ。幸い軽トラを一台置けるスペースはあるからそれでなんとか。
>>415 もうこの日本を一回壊さないとダメな気がするわ
れいわでハイパーインフレで良い気がするわ
通貨の価値を半分にしてくれた安倍晋三さんのおかげやね
日本国家を壊しても日本人の知能がなおらない限り改善しないです
自民党の次の選挙のことしか考えない長年の放漫財政が招いた結果を嘆いてるくせにスーパーアベノミクスを標榜する山本太郎を支持する連中は何を考えてんだろう
日本円ぎ国内でも流通しなくなるまでめちゃくちゃにして他人の金で生きてる連中に全員死んでもらって健康な現役層だけで再スタートを切りたいと言ってるならまだ理解もできるけどな
日銀「未だデフレ!」
アベノミスク初期からインフレだったろ
れいわとか民民信者これ見とけ
貧困層が困ることになる
>>214 つーか危機が実際起こらないとどうにもならないのよ
しがらみが多すぎて
だかられいわに入れて加速主義を取るのが正解
歳をとって年金生活に入ってからから財政破綻されたらマジで死ぬ
ジャップランドまじで数年以内に終わりそうだなwww
もう10年も持たねえぞオイ!
氷河期ご愁傷さま 還暦待たずして人生終了デスネ
日銀はデフレではなくインフレになってるとはいってる、デフレ脱却してないといってるだけで
ttps://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/AW7J3DRINJPHRI5ZC55I2LOBLU-2025-02-04/
ただ再びデフレに戻らない状況なんてありえないのだから(色んな原因で起こり得るので)、
ありえないデフレ脱却という目標を設定してしまっているだけではないかと
>>147 それバカのひとつ覚えで念仏のように言ってるけど賃金上昇率と伴ってないから普通にただのスタグフレーションとコストプッシュインフレです
エンゲル係数爆上がりなんで
今現在は最新の景気判断でも好景気なので、インフレと不景気の同時進行のスタグフレーションではない
まじで東京一極集中がゴミすぎる
こいつら農業工業もしないし子どももつくらない。Excelポチポチだけ
こんな国力無い国が戦争すらまともに出来る訳もなく…
>>451 その機会に利権や弱者を一掃しようと考えて山本太郎を支持してるなら正しい行動だと思うわ
>>332 だから上は前代未聞の好景気なんだよ
どんだけアベノミクスで金融資産が増えたと思ってるんだよ
安倍コインガチホールド勢だけだぞ 上流の負け組は
日本物価ヤスイデスネー
って言われてるうちは上がるだけ
>>461 自民党の政治屋どもは負けたら自分達が吊るされるとは思わないのかね
今から資産を海外に移して亡命する気マンマンなのかも知れないが
8%どころじゃないんだが
そもそもインフレターゲット2パーって話はどこ行った?
>>398 消費税10%のために更にインフレさせるのか?
消費税なくしてもインフレで10%値上げしたらなんの意味もないぞ
>>415,422,471
泡沫政党に票が入って自民に危機感持たせるのが目的なんじゃないの?
今の体たらくはどうせ選挙に負けないって増長が原因の多くを占める
軒並み数十%は上がってると思うけどどういう計算なんだろ
自民が一番嫌がってるのは
自民vs立憲のわかりやすいマッチレースになることでしょう
だから自民のカネで維新や民民を維持してる
れいわが伸びて嫌がるのは維新とか参政党ぐらいじゃね
>>471 実質賃金も消費支出もマイナスの癖にインフレガーとか喚いてたら一生所得も上がらないし経済成長もしないけどなw
>>476 それは二項対立傾向が高かった10数年前までの話やね
連立や協力政党が削られる方が今の自民には堪える
>>77 こういうバカには幾らエンゲル係数だのCPIだの説明しても理解できないんだろうな
もう死ねばいいのに
油も小麦もとっくにウクライナで高騰した前に戻っている
アホノミクスがなければ今頃為替110円くらいで20%は物価低かったろう
食い物は二年前比で50%以上上がってるだろ
主食は100%、2倍ぐらいになってるし
>>476 もはや立憲は終わりだぞ
若い世代には嫌われてる
日本って世界一食料品高いんだろ
なのにインフレとかヤバい
>>484 アベマとかリハック見て賢くなった気になる世代だしな
まあ若者がそれで良いなら俺は別に構わんよ
ただこれからの不都合は老人のせいにしないようにな
独裁国家では反乱を防ぐために国民の生活レベルを下げ余裕を無くす
>>483 三年前は5kg1500円だからな
3倍以上だよ
主食の米が短期間に2倍になっても暴動すら起きない国ってホルホルしてろ
>>479 たしかにありそう
自民維新民民の関係がバレることを、もう恐れてないしなあ
日本の食へのこだわりの表れだね!
これは決して悲観すべきことではない!
食料自給率 40%
エネルギー自給率 12%
輸入が多いから円高の方が庶民は得なんだよ
与党支援に輸出企業が多いから円安に仕向けた愚行
>>493 面白いよな
リーマンショックの後に穀物とか高騰してて、円高だったから国内の食料品が高騰しなくて済んだのに、
円高を批判する奴らが湧いてたんだから
カフェオレ用にブレンディのインスタントコーヒー買ってるけどモリモリ値上げ繰り返しててヤバい
なお減税派はインフレじゃないからもっと税金下げろと言ってる模様
>>63 勤め先ファミマで超デラックスデミグラオムライスおにぎり298円
一個も売れずに廃棄したのはいい思い出
誰が買うと思って企画したのか激しく問い詰めたい
このインフレもそうだしサブプライムローンのときもそうだったけど
ジャップランドって欧米で起こった問題が遅れてくるだけでジャップが実感するころには欧米より大きな問題になってるよな
いつも初動で問題の大きさを実感してないネトウヨがイキり散らすけど結局欧米より大ダメージ食らってるジャップ
減税して一瞬価格が下がっても時間経ってインフレ進んで価格が減税前に戻ったりさらに上がったらどうするの?
また減税するの?
実質島国で食糧自給率33%の韓国は5年以上前から最低賃金を日本以上に引き上げて国民所得を底上げしていた
一方の日本は物価は上がるのに所得は横ばい傾向
近い将来食糧危機が起きても驚かない
>>499 ギリシャや韓国を馬鹿にしてた連中がIMFに土下座できるのかね
>>503 人口規模、経済規模も大きいからIMFも大変だろうな
ジャップはスタグフレーション
物価は上がり続け実質賃金は下がり続ける
日本国民が待ち望んだアベノミクスの果実だが
何で否定的なやつばかりなんだ
>>508 いやそれアホのネトウヨに騙されるならネトウヨ以下のドアホウってことやん
夏野菜の苗を買うようなこともせず、ただただ高い高いとごねて寄越せ下げろと文句を言い続ける乞食無生産うんこ製造機
ゲリノミクスとかいうゴミ政策のせいか
どっかの撃たれて死んだ馬鹿は死んでも迷惑だな
これで物価上がってないって
思ってる糞馬鹿日銀植田
米買った事あんのかお前は
どう計算したらたった8%になるんだよヴォケ
主食の米も価格が倍以上、つまり100%以上上昇してんだぞ
その他の食料品だって軒並み倍近く値上がりしてんじゃねえかよ
>>514 キャベツとレタスは数分の一になったからw
たぶんそういう計算のしかたしてるよ
>>498 7、8年前ファミリーマートでノドグロとか高級食材を使用した忖度御膳という期間限定の弁当があって試しに買ったら馴染みの店長がガッツポーズした
高くて売れ行きがイマイチだったそうだが今だと800円って普通の価格になりつつあるね
利上げで良いんだよ
0金利のメリットって実際なかった
金利があるからインフレするのが正常で
円の価値を棄損してインフレにするってバカチョンだよ
これあと50年もたないだろうな
20年くらいで国民死にまくるんじゃないか
>>524 50年後とか想像もしたくない
2030年には羅生門だぞ
これも一種の食料安保なんだよ
資材や肥料含めて自給率低いから外的要因にものすごく弱い
>生活に近い分野でインフレが続くことで、消費の回復に足かせとなる。
値上げ→最高益→賃上げの好循環(笑)をあれだけ称揚してた日経がなに日和ってんだよ😡
>>528 良い悪いの話はしてない
アホかアホじゃないかという話をしている
ネトウヨよりアホならもう救いようがないから淘汰された方が良いと思う
公務員の賃金はそれ以上に上がってるんだからいいでしょ
8%でもかなり控えめな数字だろ。
体感では30-50%ぐらい上がってるぞ。
>>504 債務が巨大すぎるしIMFも整理できないよ
っていうかいつも言われるように国の借金は国民の資産だから
債務整理になるなら国民の金がそのままそっくり消えるだけ
>>524 20年も待つ必要ないぞ
10年も経てば米農家含む農業従事者が半減するのだから
文字通り半分になるんだ
国産の食料品はことごとく値上がりするし輸入品も円安や原油価格次第では爆上がりする
だから10年後には高齢者を中心に餓死者が続出する未来が訪れる
>>393 こんなんに騙される低知能はもはや自己責任だろ
フィッシングサイトより低レベルな嘘に騙されやがって
常にゴールポストを動かし続ける日銀を潰さねばなるまいね
>>541 白米は不買してるぞ
健康的にも白米は血糖値あがるしな
これが自民党の望んだ食糧危機だぞ
さぞ嬉しいだろうなぁ自民党の諸君は
米3倍以上
お菓子1.5〜2倍
卵2倍以上
油2倍
マヨネーズ2倍以上
果物2倍
生産性が上がったわけでもないのに賃金上げてたらそりゃこうなるわな
主食が1年少々で2倍とか海外ならデモが起きて暴徒化して警察と衝突して政府与党が倒れてるだろう
そんなことになっていないのだからわーくにの民度は高い!やはり日本人は素晴らしい!
>>551 いうて賃金も上がってるからそんなに負担は無いし
2,3年前くらいは物価を上げましょう、物価を上げなければ!って皆言ってたよね
ジャップの米騒動は
中国韓国台湾ベトナムあたりの失笑を買ってると思う
>>23 >>1 給料アップは牛歩なくせに
物価は即激増するの
まじジャップランドすぎる🥺
インフレやるよ円安にするよって自民がずっと言ってきたのに投票し続けた結果ではあるから文句言えんのだよね
豊かで安全な国で暮らす最低料金が値上がっただけ
この程度払えよ・・・
>>562 支持率が落ちても関係なくなったからな
それを肯定してたのが西側
西側が民主主義の守護者?
笑える
西側にそんなものはなない
普通に庶民が食うものは100や200円値上げしてるから実際は20%ぐらい超えとるで
10年で現金の価値が30%減る
このペースだと
持家の帰属家賃を除く総合
前年同月比 4.1%
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html すでに2020年比で10%溶けました
きみたちの現金、預金、ゆきち
年間8%もインフレしてるのに止めないで、消費税減税で加速させるってバカでしょ
減税野党どもはアベノミクスを凶悪化させて国民を襲わせる悪魔
老後3000万ためても10年で2000万の価値しかなくなる
おそろちいねー
安全安心、確実に目減りする円
>>562 野党が更にインフレさせようとしてるからな
頭が悪すぎる
自民党はアメリカの政党
日本の国力はアメリカ人が株主の日本企業とアメリカのために使われる
インフレで日本の借金棒引きと貧乏な老人を殺してるってことだよ
ファミマでおにぎりを久しぶりに見たら海苔がもう巻いてあるタイプの奴がビックリするくらい小さくなってたわ
ステルス値上げも含めたらとんでもないインフレだよ
デフレデフレって言ってながらずっとインフレ状態だったの隠してたからな
肥え太る売国奴
米も魚も価格が爆上がる
売国奴は肥え太る
栄養失調になり頬と体が痩け始めた
売国奴が肥え太る
貧しくて食費を払えない
でも売国奴は肥え太る
10年後もまだ払わなければならない
でも売国奴が肥え太る
多くの米が値上げした
売国奴が肥え太るから
ご飯もお粥もすいとんも作れない
でも売国奴が肥え太る
なぜ米代が上がるのか
売国奴が肥え太るから?
高すぎる米代を払い続ける
売国奴は肥え太る
給料から米代を殆ど奪われる
売国奴が肥え太る
あらゆる食費が神経衰弱にさせる
売国奴は肥え太る
また意味不明の食費が上がる
売国奴が肥え太り続ける
そして、そのすべてのくだらないことがまだ十分ではなかったかのように
妹が栄養失調になった
売国奴が肥え太る
彼女の顔と体が骨だけになった
でも売国奴は肥え太る
去年稼いだ金はすべて
売国奴が肥え太る為だったのか?
どうしてこんなに貧乏なのか?
それだけ売国奴は肥え太る
もう十分だ
売国奴が肥え太る
知ってるだろう、もう十分だ
売国奴は肥え太る
この食費請求書を特別航空便で
国会議事堂の売国奴に送ろうと思う
>>552 普通の日本人の給料いくらだか知ってる?
1918年米騒動から何も変わってない
大正時代の米騒動でこれは駄目だとなくなったものが令和に復活して同時期に米騒動になった
オールドメディアはそれについて一切報じない
>>578 手取り30万ボーナスなしだぞ
日本人の給料が増えているのか?
>>579 食料品値上げしても暴動どころか政権交代もしない程度には増えてるね
>>552 賃金は上がってるっても世帯年収は横ばいどころか微減少微減少なんだが
>>580 日本人は暴動も政権交代もしないで勝手に減るからな
全体の物価上昇率の約84%がコメが原因か
現在の物価上昇の大部分は米類の価格高騰によるものだな
全部自己責任www
低性能の貧乏人はいずれ消滅するww何故なら貧乏で子孫を作れないからなwwwっ演説で拍手して笑ってた連中だ
米中韓政府←→反社組織←→日本政府←→各省庁←→各大臣←→政財界←→政治家←→JA←→卸業者
誰でもこのくらい想像できるのだから、とっくに疑獄事件として調べた記者も居た筈
公表されないのは記者の安否不明だからだ
これは汚職事件であり国際疑獄事件と心に刻もう
政策がいまだデフレ下な山本太郎さんどうすんの…
このインフレでお金刷るの…
上部ハイパーインフレスパイラル
下部ハイパースタグフレーション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています