大阪万博のリングで蜂が巣作りしていることが確認される [931948549]
キイロスズメバチだな
巣を作り始めたばかりだから超攻撃的なフェーズ
もちろん協賛いただいたハチさん達も入場者としてご招待
登場人物(小さい順に)
・ユスリカ
・ハチ 🆕
・トンボ
・カエル(鳴き声のみで写真はなし)
・つばめ
・カルガモ
これもう生態系が作られてるだろ・・・
バカみたいな木製リングだと思ってたけど意外と生き物には好評なのか?
>>60 適当なことを言うな
アシナガバチの一種だ
でもそのリングも万博終わったら撤去で生態系も大破壊よ
養蜂振興してる海外パビリオンが幾つかあるから当然の展開だな
今から女王蜂の大量発生はしないだろうしさすがに運営は駆除業者呼ぶだろうから問題ない
自然豊かなキャンプ場でもここまでならんのに
日本の生態系守るために各所でリング建てたらええんちゃいます
>>75 今の日本の夏は暑すぎるから8月になったら虫も大人しくなるよ
リング代350億,チケット7000円だとして
350億➗7000は500万人
あのリングだけで500万人分の人を呼ばないといけないわけだが
この調子だと期間の最後の頃にはなんか凄いの来てそうだよな
本州最強ならツキノワグマか
流石にこれくらいは許容範囲だろ。
これ放置して死人でたら話は別だが
で、生命の芽生えを根こそぎ皆殺しにするんだって?
さすが民国部落万博って感じやね
>>66 間違いなくいるはずのゴキブリ、ハエ、ネズミを意図的に隠蔽しているな
蜂はな
蜂は騒ぐと刺されるからな
そっとしておくのが鉄則なんよ
大阪万博は命輝くがテーマなんだから
巣を壊してはならん
浮かれて騒がず蜂の成長を見守ってやろうではないか(ヽ´ん`)💕🐝
万博終わっても壊さずに人類が滅んだあと虫や動物の楽園になるようにしてほしいわ
ラストオブアスみたいでかっこいいのに
なんだアシナガバチじゃん
アホアンチはこれをスズメバチだと言い張るんやろなあ
まさか虫を駆除したりしないよな?
万博の意義とかけはなれてる事はしないよな?
>>91 管理費含めたらそんな程度じゃ効かないけどな
>>96 ゴミ処理徹底してれば出ない。
繁殖まで時間かかるし問題出るとするば夏以降
餌(中抜き)に群がってる奴らと同じで餌があるから虫がいっぱい集まるね
こくうさ応援🌳豊橋新アリーナ武道場豊橋公園/万博通期パス@3rd__akaunta
#パソナ館、裏手の環境は、こんな感じなので、カエルや虫がいてもおかしくありません。
🦢鳥が小動物の卵や、植物の種を運ぶこともあるでしょうし☘
ビオトープ的な状況ですね。人工的な池⚠万博構想の前からある池。
https://pbs.twimg.com/media/GrYLdBlbAAIxDVe.jpg 餌はなんだろう
ユスリカじゃないよな
知らんところで餌になるような昆虫が大量発生してそう
蜘蛛がたくさん出たらユスリカを食いまくるな
(ヽ°ん°)「アシナガバチは益虫!」
ってなるんでしょどうせ
自分の国から国宝クラスの展示品持ってきてる国もあるんだろ?
吉村ハーン、損害賠償問題になりまっせ?
🉐ANAGOD @19nosizima (2025/05/19 13:29:43)
ベルギー館のスタッフさんに亀のこと聞いたら「私たちも分からないんですよね。どこから来たんでしょう」って言ってた…
ミャクミャク様盗んだ奴もやばいけど無断カメ放流マンが入るかもしれないのヤバ過ぎて笑う
https://pbs.twimg.com/media/GrSQOCPXAAAtHyL.jpg https://pbs.twimg.com/media/GrSQOCTXEAAJKJH.jpg https://x.com/19nosizima/status/1924321545981493621 ミドリガメか
みゃくみゃく って生態系がテーマなんでしょ?
アカムシ、魚、蜂、鳥
どんどん循環してくで
大成功おめでとう!
>>135 >>128 誰も何もわからない
すごい
そのうち、スズメバチも参戦してきて、縄張りバトル開幕されそうやな。
餌も素材も豊富だろうしな
アシナガバチくらいええですやんか
蜂って暴れたら刺されるとか言うけど、何もせずに静かにしてたら身体に乗ってても刺さないのかね?
なんとなくプスーされそうな気しかしないんだがw
亀がその辺の川から歩いて来たならそのうちヌートリアも来るかも
セグロアシナガバチです
最もメジャーなアシナガバチの一種で何処にでもいる
直接触ったり巣に危害加えない限り刺すことは無いからほっとけ
人間の身勝手さの見本として、アライグマを捨てるやつが出るかもね
それきそ博覧会や😄
>>145 アシナガバチは刺してこないな
スズメバチは何もしなくても襲ってくる
お前らがいくら叩いても虫なんて気にならないくらい広いし
人だらけだからな
エアプ叩きは醜い
これは木製リング関係なくない?
70年万博の金属屋根だろうがコンクリ構造物だろうが蜂は巣を作るだろ
ツバメが集まってくるとして流石にイタチやタヌキは来ないだろう
ハチとか怖いわ
このままだとヒアリとかセアカゴケグモとかも出そうだな
刺さないとわかっててもハチは怖い・・・
まだユスリカの蚊柱につっこんだ方がマシだわwww
>>149 お前はなにもしてないつもりだろうが無断で巣に近付いとるんやで
彼らも本当に理由も無く襲ったりはしないから
>>155 そーいやー関西(神戸)ってセアカゴケグモよく見るんだっけ
(ヽ°ん°)「アシナガバチは刺さない!」
って言い出しそうだよな
>>155 ヒアリは去年夢洲で見つかったな
働きアリ550匹
繁殖能力は無いとか言ってたけど
新しいバイオームが生まれてるな
テラリアとか箱庭系のゲームだったのか?
>>174 家からわざわざ持ってきて手荷物検査突破して放流とか面白すぎるだろwww
この蜂は大人しいからとか蜂でシコってそうな奴らは言うけど現実的に羽音唸らせて近く飛ばれたらクソ怖いんだよ
そうか
ユスリカという餌がいっぱいあるから
肉食の蜂も寄ってくるのか
>>175 ありは全部メスだから別に女王アリでなくても子供産めるんだよなぁ
女王に隠れて何匹か産んでる個体も確認されてる
管理してたら虫だらけにならんけどね
以前の大阪万博でも愛知万博でも聞いた事ない現象
>>163 近所の廃校の運動場でボール蹴ってるとスズメバチは威嚇しにくるからハチスプレー持ち歩いてるわ
リングの内側に360基のレーザーを設置して対面の虫どもをビシビシ片付けていけばよい
>>113 そこは夢洲を万博会場に改造するときに
発生した汚水を貯めた沈殿池
無茶苦茶汚い
これこそ自然の叡智や
家の周りで巣見つけたらかわいそうだが駆除してるわ。アシナガはスズメバチが狩りに来るしな
全然伝統工法じゃない
合板の木で見えてる鉄以外にも中にボルトでガチガチに固めてるだけ
こいつらご丁寧に室外機の網避けて中に作ったり横のホースの刺さってるとこに巣作ったりするからな皆殺しにしろ特にスズメバチ
>>128 外来種放流は日本のトップもやってることだからなあ
命が輝いてるな
修学旅行なんてしたらPTAからどんな苦情が来る事やら
おーちゃんねる(193万人)
虫系YouTuberきたぞ
大阪万博でヤバい虫が大量発生してた
https://www.youtube.com/watch?v=RmilPze2TAs アシナガバチの巣が出来ると近いうちに天敵のスズメバチも来るぞ
なぜ蜂がいると親切に教えてくれた人がアンチ扱いされるのか全く理解できない
>>204 こいつスズメバチとか怖がらないよなネジ抜けてる
虫さんも過ごしやすい環境に満足してるようで良かった
万博は大阪は日本は地球は人間だけのものじゃないからな
生態系の一員である蜂や血も吸わない蚊を鬱陶しいということだけで
殺処分するなんて
ダメだと思います😤
>>219 島に集まってた渡り鳥を虐殺して会場作ったのに
350億円かけて昆虫の住処を作るなんてホンマ大阪のお笑いは違いまっせ
>>151 巣の材料である木材がいっぱいあるから作りやすいんだな
>>215 動画の後半見たらゆでて食べてて草・・・
>>220 マヂかよ
これで大阪万博は人類の叡智とか愛の地球とかよくいえたよな
>>220 虐殺はしてないだろ
休息地を潰しただけだ
ミャクミャクのテーマにあってるな
夏頃には生態系が完成してそう
水辺に木があり
さらに噴水まであるうえ
光でライトアップだろ
虫さんホイホイやがな
虫に来るなという方が無茶ある
ネトウヨの東京ホルホルスレ
巣なんかできるのは当たり前で、どう対処するように決まってるかだろ
何にも想定してなさそうだが
まあ木彫りの仏像の中にも巣食ったりするしこれくらい大丈夫でしょ。来場者がアナフィラキシーとかでポックリ逝ったら大問題だけど
そりゃ餌のユスリカがアマタおるんやから色々と集まるよ
>>74 そろそろシーズンだけど近くに森がないから飛んで来ないんじゃね
>>129 このサイズはもう販売禁止だから近くの池で繁殖したやつが歩いて来たんじゃないか
住之江区の市街地にはスズメバチは出て来ないが
此花区はどうだろうな
アシナガバチなら放置で良いと思うが
スズメバチなら厄介だな。
いろいろな虫がやってくるな
ちゃんとカウントしてるのか?
>>115 こんなんワザワザ万博会場まで電車で持って来て逃がすのかw
ま、蜂は怖すぎるのがな
道端で出会うと一気に緊張感が高まるし、蜂が左に行けば右に逃げ、右に行けば左に逃げ、向かってきたら恐慌状態になり遁走するような感じだからなぁ…
ガキの頃に刺されて以来蜂だけはマジで無理だわ
あいつらは人も殺せる恐ろしい存在だよ…
>>230 食べ物も豊富で天敵もいないしな
むしろ虫のための施設まである
>>79 これは田んぼ道で録音したやつじゃないかな
カエルがたくさん鳴いててしかも遠近感がある
>>245 普通にしていれば美人そうなのにどうして
亀は帰巣本能あるんじゃないか?
うちの庭の池潰して亀はもういないはずなのに毎年亀何匹庭にいるからな
生態系が作られているわけではなくて、元々生態系があったところをぶっ潰して、ユスリカリングができたという話
パレスチナとイスラエルと同じ
侵略者が元いた生物を全部殺そうとしているのも同じ
犯罪者のア〇リカ上層(反日ペテンクソ土人)について
国内ではいつ銃で撃たれるかわからないので
何年もア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアに施設を作って暮らしてます
普通に暮らせなくなっていて困ってるのが特徴で(存在しないウィルスを捏造してばらまいた犯人)
日本を乗っ取って暮らすことが目的です(日本では撃たれないのでこの集まりからしたら都合の良すぎるセーフゾーン)
日本の売国ペテンオムツハゲや公務員のネット工作員サルの集まりとグルなのも特徴で
反日騒動を起こしたのもこいつらです
今のこいつらの目的は
ネットでひたすらペテン工作をしながら 日本に押し寄せてきて 日本を環境ごと乗っ取るのが目的です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
反日ペテンクソ土人は
ふざけた面でヘラヘラしながら 観光客を装って押し寄せてくるのが特徴で とんでもない犯罪者の集まりです
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 自衛隊はア〇リカ上層とグルで 性犯罪者の集まりです
組織的に日本を守ることを放棄していて 徴兵拒否をし続けてます
ひたすら日本人が死んでるのを放置して徴兵拒否をし続けてる傍らで
性犯罪に加担し続けてるのが自衛隊です
夏になったらセミが集って
オシッコかけまくり事案発生だな
夏になったらリングは50℃を超すだろうから特殊な訓練を受けた人間以外は立ち入らない方がいいよ
>>128 モメンと違って黙って行動する奴が一番恐いね…
アシナガかー
ミツバチなら見守ってやりたい🐝
この程度なら親がどっか行ってる間にササッと巣をもぎ取れば
うまい幼虫が食えてお得しかない
>>66 ・ヌカカ
・蚊(特にトウゴウヤブカ)
がしばらくしたら出番かな
>>96 ネズミは電線をかじって火災を起こす懸念がある。
マンホールを開放している電気設備地下ピットとか。。。
>>66 生態系が万博にできてるんじゃない
元からあった生態系を破壊したのが戻ってきてるだけ
>>66 ・鹿乃つの
・辛坊治郎 with クジラ
・愛子
>>113 その池には今も舞洲1区ごみ捨て場の汚染水が流れ込んでいる。
堤防ひとつ隔てて万博の池(つながりの海)
汚染水は地下を通って少しは浸透しているだろうな
ユスリカ大量発生する様な環境だし、
昆虫界の捕食者上位はそりゃ来ますわ
おかしい所はなにもない
>>182 知らんけど「ハチ レーザーポインター」でググるとそれらしい動画とか結構出てくるから、そこで紹介してるかも
ハチもユスリカも亀は知らんが自主的に万博に参加したんだろう?
殺さなくても良いんじゃないの?
「いのちの輝き」なんだし
今の時点でここまで蜘蛛の巣があるなら梅雨以降は暗闇になりそう
>>66 そもそも自然を破壊して作られたものだからな
虫さん達に罪はない これは逆襲だよ
>>135 100%解き放たれたミドリガメだな
反対派による嫌がらせかな 質が悪い
アシナガバチを狙ってスズメバチがやってくる
食物連鎖ってやつよ
アシナガバチ専門の種類があるんだよな
外を飛んでるハチはほぼ女性だから
女性活躍を象徴する存在
さすが維新はんや
万博アンチが相当イライラしてきているなw
来場者数が右肩上がりでこのままだと目標達成されるからなw
アシナガバチさんは怖いけど可愛いからそっとしておいてあげてよ。
>>204 ついに生物観察の鬼が降臨してしまったか
2ヶ月経たずにここまで来たか
最後は魚や鳥や小動物が跋扈する楽園になるのか
>>303 田舎の自販機でもここまで虫付いてるのはなかなかないなw
人類みな兄弟って言ってた人が万博主催者の根本だしなぁ
亀1匹ではかわいそう
近所の川の何匹か連れて行こうか
大阪・関西万博の虫の大量発生は4年前から分かっていた! 「恐ろしいほどの数のユスリカが…」公聴会で指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb9e55156b7661f35eca4b160d4f539b1be9d54 >4年前から分かっていた!
>4年前から分かっていた!
>4年前から分かっていた!
作り始めは気が立ってるから横を通って刺されたことあるとか言ってる人いるけど、女王は刺さないだろ
>>2 蟻やシロアリが好きそうな隙間を用意してある
アシナガバチがいるということは餌の芋虫もいるってことか?🤔
巣(幼虫)に手を出さない限り刺されることはないだろ
>>204 発生源特定と理由わかったのならすぐに解決出来そうやね
>>66 万博協会「どうにかこいつらも入場者にカウントできないかな?」
>>280 テム的な広告の奴か?
ヒーターから火が出るレベルの誇大広告出してる奴
今働き蜂がまだあんま生まれてない時期だから潰し時だぜ