【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]
こういうのでいいんだよ
気合い入りすぎてなくて丁度いい
靴下と靴これでいいの?
今こんなことになってるの?
騙してない?
おしえて
若作りおじさんは顔がシワシワで髪のツヤがない事を自覚しろ
地方から出てきて必死に都会に馴染もうとしてる田舎もんって感じ
かっこいいけど足疲れそうな靴やな
おじさんには辛い
ネットには正解のファッションてないよな
リアルな休日の街中見た方がよっぽど参考になる
足元がダサいと思う
その他は合格
ワークマンで安全靴買ってこい
いい年しておしゃれすぎなのは子なしアピールで恥ずかしいぞ
靴がね…
それ舞踏会とかに履いてく靴ですよ
教養の無さがよーでとる
>>9 嘘ンゴ 本当は中年太りで乳首ぷっくりおぢさんンゴ
こんな東方キャラが履いてそうな靴おっさんが履いて許されると思うか?
おっさんてツーブロでヒゲグラサン、ほんまこのパターンやな
>>20 これ
郊外なら子供連れて適当な格好が浮かない
謎のローファーとルーズソックスでJK感出してくるな
>>47 左から2番目みたいなのをやってみたかったがケアがあまりにも大変で肩長さで耐えきれずきった
お前らこの革靴GUCCIだぞ
俺も持ってる昔ロサンゼルスで確か10万くらいした
>>41 ビットローファーだからフォーマル寄りだけど
ローファー自体はカジュアルでしょ
>>63 いくらハイブランドだとしてもデザインはダサい
>>54 これそもそもなんなん?
なんでこんな格好してたんやろう?
>>47 真っ黒の人ってダサいよな
バンドかなんかなんだろうけど、これで人前に出ようなんてセンス終わってるわ
>>63 お前の言ってるグッチのビットって30年前に流行ってもう誰も履いてないやつだろ
これはGHBASS
中年こそハイファッションに寄せた方がいいよ
ファッション分かった気になって変に外したりするよりよっぽどいい
>>63 グッチにしてはゴツくない?
昔のモデルだからかモカシン縫いは凝ってるね
なんでも良い
靴下と靴は暑苦しい
ローファー履くならもっと石田純一並みに高い服着てオシャレしろ
ズボンの裾を短くして色の違う靴下を見せるのってかっこいいんだな
わからんかった
革靴のローファー履いていいのは女子中、高生だけだろ
それ以外が履くのは全てキモい
この手のスレって毎回服が好きなやつの意見と、服何も分からんのにねちっとした陰キャの批判が混ざって何の参考にもならないスレになる
>>98 安倍ちゃんもタッセルがついたローファー履いてたやろ
おっさんには作業着が一番無難だと最近気が付いた
親父が休日でも作業着ばかり着てた理由がようやく理解できたわ
ってかお前ら
今季はマジに暑くなるからな
紫外線や自分の保護を考えて
サングラス🕶しとけよ?
>>111 アメリカの作業着ならファッションになるしな
日本の作業着着てたら仕事中かなと思うけど
>>118 ジョージも言ってたな
筋トレしてない男は男として終わってるって
>>118 体型でどうこうはあまりにも後ろ向きすぎるな
もちろん好きな服のために努力して体型を作るのは素晴らしいが
>>114 日本+日本人でサングラスがいる場面なんてほぼないから
最近は半袖短パンにキャップ
暑すぎて長ズボン履けない
>>118 肥満 みっともない
普通 石ころ
痩せ型 大病してる、中毒者などなど
>>100 本当に服好きで拘ってるな人でも好みは180度変わるしね
また今の30~40代て本当に体型やルックスで合う合わない激しいもんな
適度に運動しててスラッとして童顔な人もいればハゲ散らかした老けたデブもおるわけで
ほんま参考にならんわ
>>78 試し行動だよね
周りのおっさんの何かひとつ間違えたら即粛清という笑い顔の下の緊張感が伝わってくる
夏はスヌーピーのTシャツとジーパンだな
スヌーピーのTシャツは10枚以上持ってる
>>1 ジャップだから「?」で済んでるんだよ
こいつをニューヨークのド真ん中へ置いてみ
無言でいきなり殴られるから
>>130 日本国内でもアイビールックの流行とかあったわけでそういう意見出るのは学のない証拠になるよ
短パンが楽で涼しいから履きたいけどこれ見ると見た目が一気に悪くなるな
>>54 よくこんな格好で外で歩けよな
やっぱ知性がないのかな
>>151 ショート動画の奴で「お前それ、小学生の頃から履いてるん?」とかオチつけられそう
短パン白ソックスはお洒落な若者がやる分にはいいかもしれんけど
おっさんがやると知的障害者感が出ちゃうよね
>>130 丸の内や中之島行ったことないんか?
おっさん爺さん若者もローファーだらけやぞ
嫁子犬がいたらファッションどうでもよくなるずっと同じジャージ着てるわ
>>155 爪が死んでんのかペディキュアしてんのかどっちかわからんファッションやな
オサレエンペラーの俺に言わせると足元が明らかにおかしい
気が抜けてるようでかなり金も時間もかけてるんよな
いちいちビンテージとか着るわけだし
靴が暑苦しい
シャツがややオーバーサイズ気味で微妙
ショートパンツも同様
色の統一感がない
靴と帽子が黒なのは季節的に重苦しい
暑苦しい靴下
駄目なお手本か?
>>162 カジュアルスーツ or ちゃんとしたポロシャツ
年齢の離れた女連れてたら明らかに怪しいから負け
ちょうどいい年齢の同年代の幸せそうな夫婦なら勝ち組
おしゃれ必死感がすごいからおしゃれ必死エリアでしか受け入れられない
>>75 2枚目ええやん
アンタッチャブルの柴田体型ならかっこ良さそうだ
白ソックスって全然オシャレに見えないんだけどいつまで続くんだよ
>>162 年寄りのド定番ポロシャツとチノで
ただしオーバーサイズで
>>172 それうちの兄貴だわ
マジでやめとけ普通にダサいから
>>63 この格好でこの靴はダサくない?
なんかちっちゃいし
奥さんがいたら靴と靴下にダメ出しされて
もっとマシになってるはず
おっさんのファッションは他人より良く見られたいです感出たらアウト
ルーズソックスローファーってこのおじさんがDKだった頃JKが履いてたものでは?
>>183 おじさんってちゃんとダサくないと異常者に見えない?
足元がキモすぎる
若い女の子でもキモ寄りだからおっさんなんかこれだと論外
>>9 10代ならともかくおっさんでこんな格好してたら気持ち悪い
ケンモジって何で時代遅れのジャストサイズが好きなのかね…キモすぎる
アイロンかけて皴伸びてればカッコいい
そうじゃないから凄いダサい
家でも外でもUNIQLOジョガーと白ロンTに黒のランニングシューズだは
淡い色のシャツ持ってない
いっつも濃い目買ってしまう
ダサい服装しか提案できていないファッション業界がイケてない
>>201 やっぱり奥さんがいるとまとで無難な線に行くな
間違ってもシルバーアクセとかつけないし
中学生のままのガキ臭い服にならない
ちゃんと中高年
>>201 シャツがよれよれですけど気にならないのかな
身体細身のようですがもっとフィットするシャツ着ればベスト
コーディネートのベースは黒で色を使うとしても一色だけ
色や柄をもっと使いたいという欲求にブレーキをかける
なぜなら色や柄を使えば使うほどクソダサチー牛BOYになるから
>>62 ほっときゃいいんだよ
どうせストレートにするわけでもなし
>>201 前もあげてた?
これがリアルケンモメンか
表情が安倍晋三ぎみ
口角あげてこ
>>201 こっちとら妻子持ちアラフォー♂は上下ユニクロでヘアオイルしか付けない&電動シェイバーで髭剃るだけ
マン様の言う清潔感は無いわw
結局、年相応の普通のファッションがええわ
>>1みたいにシルバーアクセサリーつけたり
>>75みたいなラウンドワン行く中学生みたいなおっさんはキツイ
僕アラフォー
大山シュンさんのYouTube予習してめっちゃおしゃれな模様
こいつはスネ毛薄いからまあええけどモジャモジャの奴はダメ
安倍晋三ファッション狙ってたのに出てくるの遅かったな
>>234 水色のしわしわのシャツのどこが年相応なんだよw
いけてない大学生じゃねえかよ
ほんま、センスわりいなお前
流行に乗ってるやつが痛々しいって考えてるおっさんは考え直した方がいい
普通の服装と考えてるものも大抵はおださんが若かった頃に流行ってただけのファッションだから
暗色をベースに色数を抑えてその制限の中でどれだけ粋に着こなすか、というのが大人の男の服飾の基本
それは今も昔も西洋でも東洋でも変わらない
>>240 ファッション業界の都合で作られた流行に流されるのは心底恥ずかしい
>>80 もう30年も前か・・・まだ20代の俺が仕事で世界中飛び回ってたあの頃。今じゃ日曜昼間に5ちゃんの引き籠もりなんて誰も思わないだろう。死にたい。ビバリーヒルズロデオドライブのグッチで買ったな。今じゃどこにあるのか多分箱の中でカビ生えてる。
>>201 普通に無難でいいと思う
よくも悪くもなんとも思わない
>>252 指摘を無視して自分語りし出すのなんなの?
イケメンなら何でもいいし
不細工は何着てもアウト
これが世の中の摂理
>>4 女子高生に流行る前はブーツやバスケットシューズに合わせてた
>>239 仕事で着るYシャツでもないのにアイロンかけるのが異常なんだよバカか?
>>264 しわしわだけに反応してるのだっさ
もういいよお前、帰れ
>>201 独身だと思って見ると冴えないだらしない服装に見えるのに、既婚者と聞くと年相応の丁度いい服装に見えてくる不思議
>>265 薄水色のシャツ
普通に中高年が着るシャツとして適切なカラー
頭悪そう
>>249 こだわりつえ~
「自分のファッション」とかもってるファッション大スキおじさんそう
おっさんがハーフパンツ履いてローファーってダサすぎるだろ
>>201 美容師だけどサイドもっと刈った方がいいよ
トップも短くすると馴染んで清潔感もっと出るよ
結局ポロシャツ+チノパンが一番良いんだぢょな
あと上着のシャツをズボンに入れずに出してるのはちょっとだらしない
実際は私服用の服を用意するの面倒だからワイシャツを休日も着るしスタンスミスを履いて通勤する
>>226 最近モデル頼みでロクなコーディネート出来ないメディアが多いな
・ω・
そこは氷河期御用達ブランドのレッドウイング履かないと
ジーパンにTシャツやパーカーでいいだろ
なんとも思われねえよ
>>284 Tシャツだとぽっこりお腹のシルエットが出る
アラフォーエアプか?
革靴が合ってなさすぎる
スニーカーでいいだろ
あとルーズソックスみたいな靴下も変
普通のショートソックスでいい
なんでおっさんってオーバーサイズ嫌いなんだろうな
お腹出てるのになぜかジャストサイズを好む
>>201 これに革靴履いてりゃ安パイ
おじは奇抜な格好しようとするな
>>290 あと水色みたいな子供っぽい色を定番だと思ってる
>>289 黒デニムとか普通に若い子もおっさんも履いてるだろ
どうしても短パンにハイソックスが受け入れられないクソダサいだろこれ
>>295 おっさんがペールトーンとか難しいんだけどな
サックスブルーとかならアリなんだろうけど
基本的にモノトーンダークトーンでまとめた方がいいわ
休日はスニーカーだろ
休日なんてどう見られたって関係ねえじゃん
いつものモデルさん
s://i.imgur.com/GYfIvaB.jpeg
s://i.imgur.com/Aw4P7vw.jpeg
短パンは靴下の合わせがしっくりこないんよな
短パンなら裸足サンダル一択
こんなダサいかっこならランニングシャツに短パンのデフォルトケンモほうがまだマシでは
>>306 いまどきこんな細いパンツ履いてるやついるの?
>>306 折り畳んで売ってるシャツそのまま着ていくなよ
最近はさすがに土方ズボン恥ずかしいの気づき始めてZ世代も細身が増えてきたな
逆におっさんほどダボダボはいてて本職に見えてしまうw
>>11 良いわけねーだろ
足元が女子だわ
ビットローファーとか男はそんなに履いてる奴おらんわ
ここ数年おじ靴が女子の足元で流行ってるからその反転で女子の足元を持ってきたのかもしれん
こんな解釈しなきゃいけないようなファッションはファッキンだね
48歳ワイいまだに髭面にダボパンにパーカーのストリートスタイルだわ
半ズボンはディッキーズのやつ?
あれ微妙に長くてメロコアしか似合わん
正直、悩む
靴なんて同じやつを6年も履いてるけど全然使えるし
パーカーおじさんとか言うけど20代の頃に買ったパーカーとジャケットがまだ綺麗なんよ
普段が会社支給の作業着とスーツしか着ないから服の買い替えなんてほぼ無い
おれはユニクロのワイドテーパードジーンズの黒にオックスフォードシャツの白を着てる
メンズは黒パンツ履いておけばなんとかなるだろ
ジャケットが楽
ただ春秋が少ないので着れる期間が少ない
>>337 服にはトレンドがあるからちゃんと買い替えた方がいいよ
そうじゃないといまだにスキニー履いてるやばいやつと同じレベルになる
長いこと使ってていいのはトレンドがない鞄とかだよ
アラフォーでこれはきついわ
これ許されるのはラッパーとかだけだろ
ユニクロや無印良品のポロシャツにイオンのデニム、スニーカーだけニューバランスとかナイキエアマックスですわ
>>151 いつみてもほんまヒョガリやな
特に太もも
>>317 こういうのって買った後 1回 洗わないといけないのか
俺はそのまま来てくかだけど
おじが半ズボン履くなら子供連れてないと成立しないと思ってる
>>317 ネットで買ったやつて特に折りジワ酷い。あと匂い
>>63 グッチのビットローファーは定番中の定番だけど割と知らないヤツいるのな
・ω・
>>358 そう言われてみるとそれもアナーキーでアリに思えてきた
ローファー流行ってるけどショーツにローファーはおっさんには厳しい
代わりにクラークスワラビーのロー買ってきた
>>306 さすがに老けたな
この人もまともなモデル業は諦めたんだろうな
いつ見ても単価2000-3000円くらいの服のモデルやってるしな
前にここで見た競輪場?のおっさん
あれが最高にかっこいい