【悲報】ハゲ、逝く。RISC-V搭載のスマートフォン早くも2022年にも登場 [843642804]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd6-blJj)2021/11/27(土) 13:03:05.26ID:qQk6LmDZ0?2BP(1000)

スマートフォン向けのCPUアーキテクチャのシェアは、現状Armアーキテクチャがほぼ独占状態ですが、オープンアーキテクチャであるRISC-Vを採用したスマートフォンが2022年に初登場するようです。

すでにAndroid OSが動作している様子が動画で公開されています。
2022年にRISC-Vアーキテクチャ採用スマホが登場
この動画はTwitterユーザーのSipeed氏(@SipeedIO)によって投稿されたものです。




RISC-VアーキテクチャのCPUを搭載したXuanTie C901ボード上で、Android 10が動作している様子が見て取れます。

このボードはAlibabaグループのT-Head Semiconductorによって開発されたもので、T-Head Semiconductorは今年初めにAndroid OSをプロトタイプボード上で動作させるデモをおこなっていました。

Sipeed氏はこの投稿で、2022年にRISC-Vアーキテクチャ採用CPUを搭載したスマートフォンが登場すると述べています。

中国企業を中心に注目を集めるRISC-Vアーキテクチャ
RISC-Vアーキテクチャに強い関心を持っているのは中国企業です。

Armアーキテクチャは海外の特許や権利に多く縛られており、Huaweiが制裁によって大きな打撃を受けたように、政治的な要因によってある日突然使えなくなる可能性もあります。

これに対してRISC-Vはオープンアーキテクチャであり、欧米への依存を減らしたい中国企業にとって魅力的といえます。

また、ライセンス料不要で使えることから、中国企業だけでなくAppleやIntelも注目しており、今後普及が進むと予想されているアーキテクチャです。

すでにGoogle Pixel 6シリーズのセキュリティチップにRISC-Vアーキテクチャが採用されています。

https://iphone-mania.jp/news-422360/

初期の中華タブレットに
MIPSアーキテクチャのSoC採用してるのがあったな
Ainol novo 7 Paladinだったか
二の舞にならなきゃいいけど

ossもここまで来たか感慨深い

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-ol1Y)2021/11/27(土) 13:07:54.66ID:eD6qucG/0
Appleはあっち行けよ
関わってくるな

金儲けは悪。すべての知的財産は無料で公開利用されるべきだ

それよりiosとandroid以外出てこいよ
半端なAndroidにキルしまくる糞改変以外にもよお

MIPSもオープンソース版の
MIPS Openってのをリリースしてんのか

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc7-6jPI)2021/11/27(土) 13:32:52.74ID:CY3FLvxv0
おー

時代がOSSに追いついて来たか

何が凄いの?

pixel6pro欲しいっす

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-L8a3)2021/11/27(土) 14:42:38.23ID:tl38QbY+0
ARMに高い金を払わずにARMより省電力を実現できる

ハゲってだれ?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1710-91pX)2021/11/27(土) 14:55:34.98ID:X9YL2OvG0
ARMさんの梯子外しきたのか

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-ffKt)2021/11/27(土) 15:03:36.31ID:tfGUqPPE0
そらそうだろ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-ffKt)2021/11/27(土) 15:04:15.89ID:tfGUqPPE0
SoCのコモディティ化だな

Pixel6に積んでたのか
だからあんなゴミになったんだな
納得

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-YyI9)2021/11/27(土) 16:22:09.24ID:PyGUKmqm0
>>6
iモードOSの登場やな

そう・・・(無関心

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Ht7H)2021/11/27(土) 17:31:34.91ID:jlPVp+RZ0
ハゲって孫正義?Armならもう売却してるけどそのことではなくて?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f73-uF9W)2021/11/27(土) 17:33:50.78ID:010aMcZz0
なるほどまったくわからん

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2e-Z91i)2021/11/27(土) 17:42:49.70ID:ZPUcD4y00
ARM買収するNVidiaのCEOはフサフサだが?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70a-w2Xo)2021/11/27(土) 18:58:44.89ID:RxfMAkGI0
あと3年は無いだろうと思ってたのに早いな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-f0AE)2021/11/27(土) 19:06:02.19ID:0eU/Rol40
RISC-VにしてもSoCのコストが10〜15$下がるだけじゃん消費者に大きな影響はあるのかね?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8b-5qkt)2021/11/27(土) 19:17:07.71ID:SfUnSuGC0
組み込みのCortex-M4を置き換えるくらいのやつ
安めで早く普及させろ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5713-MeBs)2021/11/27(土) 19:17:27.82ID:lK7t/ADc0
中国ならやってくれる

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-8r9J)2021/11/27(土) 19:19:28.51ID:XvZX4vLq0
> 中国企業を中心に注目を集めるRISC-Vアーキテクチャ

キンペーがARM禁止!て言えば10億ユーザーゲットか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57bd-BhQk)2021/11/27(土) 19:20:48.92ID:lZcekD5X0
俺のファミコンにもVRCが入ってる

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-l4bP)2021/11/27(土) 19:21:11.27ID:GgpCvAl/F
RISCに期待しているんか

セキュリティーチップだけだろ?
メインプロセッサがRISC-Vのスマホはいつ出るの?

>>13
孫じゃない?
知らんけど

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-wL3P)2021/11/28(日) 06:54:58.14ID:fQCRwXwq0
>>24
またファーウェイのスマホが使えるじゃん

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f23-y/uX)2021/11/28(日) 07:03:52.09ID:9KZzY0360
わざわざRISC-V使って動いてるOSが泥じゃなぁ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-15it)2021/11/28(日) 07:12:27.56ID:/YhLBJuT0
appleもRISC-V関連の人材募集してたと思うけど

>>6
お前らジャップは時代遅れのiTronでホルってろよ

>>6
昔windowsphoneと言うものがあったのじゃ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-vba2)2021/11/28(日) 11:44:19.02ID:dtq6MDw40
Pixel 6のセキュリティチップ「Titan M2」はRISC-Vアーキテクチャ

なにが変わるん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています