『霜降り明星』のテレビ露出激減! お笑い第7世代の“粛清”が悲惨…😲 [956081266]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63b7-q2r1)2021/12/06(月) 15:34:51.91ID:uxMhKEIK0?2BP(1000)

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1364996/
お笑い第7世代として圧倒的な人気を誇るお笑いコンビ『霜降り明星』。しかしここ最近は、その人気にも陰りが見えはじめているのかもしれない。



2018年の『M-1グランプリ』で優勝を果たした「霜降り明星」。「M-1」後はテレビ出演やレギュラー番組が増え、『霜降りミキXIT』、『オトラクション』(ともにTBS系)、『新しいカギ』(フジテレビ系)などでメインキャストを務めている。


若手芸人の筆頭である「霜降り明星」だが、12月1日に発表された『2021テレビ番組出演本数ランキング』(ニホンモニター調べ)では意外な事実が。粗品とせいや揃って上位にランクインしておらず、20位以内にも入らないという残念な結果となっていたのだ。


「『霜降り明星』の2人は、昨年の『上半期テレビ番組出演本数ランキング』では揃って20位以内にランクイン。粗品が出演本数201本で11位、せいやが196本で12位でした。今年は圏外ということで、テレビ露出が減っているのです」(芸能ライター)


『霜降り明星』と第7世代にオワコンの可能性?
一時はテレビを席捲していた、お笑い第7世代を引っ張っていた「霜降り明星」。失速した原因はどこにあるのだろうか…。


「ズバリ第7世代の実力不足が露呈してきたということでしょう。今年の『M-1』予選で第7世代は、ことごとく惨敗。『EXIT』はお笑いタレント活動を控えており、歌手やYouTubeなど、信者向けビジネスにシフトチェンジしています。また、センス派トリオ『四千頭身』はシュールな芸風でスベることが目立ち、体を張るような芸風に変えつつあります。ギャラが安く、使いやすかった第七世代ですが、テレビ局からは使い捨てされているようですね。粗品は第七世代と括られることを嫌がっていますが…」(同・ライター)


せいやのセクハラZoom@ャ出や、粗品の熱海豪雨炎上≠烽り、好感度が下がったことも原因なのかもしれない。テレビ露出過多な時期もあっただけに知名度は抜群なので、今後の復活に期待したいところだ。

企業の人やTVCM関係の人らが粗品のYouTubeを見たり生配信見たりとかがキッカケで依頼みたいなの書いてたから
今の時代は自分で発信するネットコンテンツってすごい強みなのかも

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-g/A4)2021/12/06(月) 20:51:33.75ID:Xu7ruX3xd
霜降りの冠が変な時間に移ったけど
海老名家と欽ちゃんが
粗品に憤怒してるんだろ
下手したら干されるぜ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0c0a-ItCI)2021/12/06(月) 20:52:13.28ID:lRUSzMSg0
>>77
西野みたいになるのかね

>>55
昭和だよな…

>>79
お笑いが一番でお笑いが大好きだからそれはないだろう
毎週のように劇場に出てる上に、 キャパ1000人以上の代表的な大きな漫才ライブとかにも出てる
ピンのネタも強化してピンの単独ライブなども5000枚ぐらい配信チケット売ってるから
若い子の間にもバズってるようなピンネタが好きな人が結構多いと思う

俺は陣内世代だが
最近の芸人はつまらなすぎるわ
一回も笑ったことが無い

>>73
都築とはんにゃ・金田の組み合わせ面白いと思うんだがそっちはダメか?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f44-epD7)2021/12/06(月) 22:00:00.74ID:+iDETqnh0
吉本がゴリ押ししすぎた
オリラジの頃から全く成長がない

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-V6RP)2021/12/06(月) 22:01:53.84ID:xCQRvJec0
最近の芸人ってつまらないから消えただけなのに適当な言い訳してるやつ多いよな

(´・ω・`)吉本も千鳥とかまいたちをダウンタウンの後継にすればいいから第七世代なんて全員もういらないんでしょ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-PP5C)2021/12/06(月) 22:05:27.59ID:jxUTQVVS0
>>54
これ見ると実力+フワちゃんくらいの突破力ないときついよね
ベテランが多すぎて上位陣の話術の壁が厚すぎる

M-1グランプリ優勝からゴリ押しだろこいつら

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-PP5C)2021/12/06(月) 22:11:04.07ID:jxUTQVVS0
お笑いも謂わばアイドルだからな本来オリンピック選手並みに賞味期限が早くても仕方がない世界
若手時代から腐らずに40代越えれる人間なんてレジェンドですわ
でっお笑い第7世代とかもう正直旬が過ぎてる

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-y4JZ)2021/12/06(月) 22:12:02.85ID:y0hM0Fk+M
ガチでつまらんからしょうがない

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-y4JZ)2021/12/06(月) 22:13:15.07ID:y0hM0Fk+M
>>23
やっぱり朝倉未来が日本最強の格闘家だよな

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df22-5X9Y)2021/12/06(月) 22:13:31.76ID:GmgvJquk0
M-1は三年に一度の開催でいいと思う
あと翌年の優勝者のゴリ押しがウザすぎる

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b63a-gTYS)2021/12/06(月) 22:14:00.36ID:rSHhM41P0
深夜にこいつらの冠番組を流し見してたら
なんか映像がずっとずっとループしてて
俺が「なんだこれ…」って怖くなってきたころに
ハルヒのエンドレスナインのパロディやってたのが明かされて面白かった
粗品のアイデアだろうけどクレームやばかっただろうな

ガチで放送事故かと思ったわ

つまんない
特にせいや

>>87
単純なテレビの露出量のランキングを目指すのだけで考えると帯番組を持っているってのがまず強いと思う

業界人が粗品の配信に来てスパチャ投げてるの見たりするともうそういう時代なんだなぁと思った

しかし粗品があんな風にUSJデート動画を上げたりとか
ファンかまって遊んでたりとかするタイプだとは思わなかった
今TikTokとかYouTubeとかでも人気だよね、毎回トレンドになってる気がする
あんだけの数のファン抱えてるんだったら自分のお笑いライブだけで食えそう

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-UngC)2021/12/06(月) 22:30:49.31ID:vSVGWiTYM
だって何ひとつおもしろくないもん
せいやはキチガイなんで置いといて
粗品がめちゃくちゃ普通、変なフレーズだけのクソ芸人

霜降とかの第7世代が佐久間とかの世代のプロデューサーに全く気に入られてないのが面白い
ほぼ名前挙がらない

佐久間のラジオとかYouTubeとか見たり聞いたりしてないんか?
他のディレクターとかプロデューサーの SNSとかも見てないっぽいけど
霜降りはおろか四千頭身とかもうちょっと下のほうの世代の人たちも
その辺のプロデューサーやディレクターと相互フォローしてたりインスタグラムでメンション飛ばしてる

>>82
どの芸人もだがTVで微妙なことやらされてるのを見るんだったら
自分発信のネタとかをネットで見てるほうが面白くて逆にTV見るのが苦しくなった
TVは拘束時間の割に儲からないっていう話らしいし、ネタも陣内智則のエンタの神様のあのネタ程度でクレーム出す層がいるのが悲しい
そんなんだったらもうTVはあんま出なくていいわ・別にTVなくても食えるしって中川家か誰かが言ってたけどそういう人が多くなってきそう

ただ存在がTV番組に完全に依存してて、
どれだけ宣伝しようがYouTubeもサッパリ伸びないみたいな芸能人もいるから
そういう人らはTVが生命線か
ひょっとしたら若手よりベテランが冠を死守できるかあたりが一番きついんじゃないか

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e95-McYs)2021/12/07(火) 04:18:54.41ID:9kxOVl0Q0
したずみをスキップしてるのが第7が苦しんでるところだろうな
壁で四千はいつも苦しんでるような事を先輩芸人が言ってたわ

zoomの件

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d47c-hLV7)2021/12/07(火) 04:31:22.92ID:cfDa5i640
霜降りはネット中心の信者商法で十分食えるだろ
吉本に牙剥いて西野や中田みたいに不義理しなきゃ大丈夫じゃね

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hf8-4/XK)2021/12/07(火) 04:40:33.05ID:o8ZHTKpDH
使う側もみーんな器小さいんだよ。自我のぶつかり合い
特に粗品みたいな若者が俺は俺みたいな立ち位置確立しようとすると絶対良い歳した大人は理屈こねて下げようとする
お前は松本や大悟には絶対ならせねーぞっていう

とりあえずM-1優勝者は吉本から出すな

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-hjD0)2021/12/07(火) 04:43:41.97ID:eWFugenY0
ただの勘違いしている凡人なんだもんこの人

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dca2-y9Ev)2021/12/07(火) 04:49:58.74ID:uEqe1Blg0
ただのゴリ押し

その分かまいたちと千鳥のゴリ押しが増えてキツい

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a20-LdGr)2021/12/07(火) 04:54:15.90ID:j0P7PPKr0
ラジオがつまんなくなった
最近の交友録内輪ネタ多すぎ
同期の無名芸人とか書いとけば読まれるからやってんのか
あとスプラッシュうるせえ
マヂラブの足元にも及ばん

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0708-v359)2021/12/07(火) 04:58:38.05ID:tK9tZata0
かまいたちは上手すぎてダメとかいう謎の理由で負けてたが
M-1なんて勝たない方が良いんだよな

まいじつソースにマジレスするな恥ずかしいぞ貴様ら

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 355b-PP5C)2021/12/07(火) 05:15:22.81ID:wQvb7Cnx0
ジュニアの焼き増しじゃ無理だよ
そもそもジュニアが面白くないんだから

>>54
放送回数のことだね

>>111
ラジオは今年は逆に好調のはず
徴収率月間に同率首位とって金一封もらってる
あと、Spotifyの国内ランキングに入ってる

Spotify日本上陸5周年で各種ランキング発表 
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/36774/2/1/1

<ポッドキャスト編>

・国内で最も聴かれたポッドキャスト番組
5.霜降り明星のオールナイトニッポン

・国内で最も聴取時間の長かったポッドキャスト番組
1.霜降り明星のオールナイトニッポン

・2021年 Spotify年間ポッドキャスト3位

>>114
そもそもジュニアが万人受けしだしたの丸くなってからだしな

かなり消えてくれたな

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7af-rU9O)2021/12/07(火) 19:10:43.08ID:Ws2vyz5w0
お笑い芸人の知識が小島よしおで止まってるんだが最近誰が面白いの

よしもとのごりごり押しだったからな
松本にしたかったんだろうけど無理だったな

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-BEUn)2021/12/07(火) 19:15:40.65ID:0F19hnI7d
>>82
確かに笑えた芸人ってみんな1970年代生まれだったな
サンドウィッチマン、陣内、千原ジュニア、インパルス、アンジャッシュ、中川家、笑い飯
逆に1980年以降に生まれた芸人はイマイチ

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba1f-iV5G)2021/12/07(火) 19:17:14.25ID:gwl5pSsK0
YouTubeでパチンカススロッカスやっててくれたらええよ

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-Oalp)2021/12/07(火) 19:17:52.05ID:xJmgYg+a0
かまいたちの圧勝だったな

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2c0d-wVd4)2021/12/07(火) 19:19:03.12ID:PsNLy+ZZ0
7.5世代が有能だからこいつらに取って代わられた感あるな

星降りはスタッフに厳しくて人望がないみたいに言われてたからじゃね?
youtubeも無料で編集する人を募ってたしスタッフに金払うとか気を使うとか嫌なタイプの人なんじゃ?

吉本などブランドでも何でもない
放送界に巣くって押し売りを続ける迷惑団体そのものだ

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-BEUn)2021/12/07(火) 19:45:46.48ID:0F19hnI7d
>>84
明らかに世代交代が進んでいないよね
若手と言いながらアラフォーだったりするし、上にも書いたけど1970年代生まれが粒揃い過ぎて
後の世代がなかなか先輩達を押しのけられなくなっている状況

そう考えるとジャニーズなど男性アイドル界も似たような感じだな
女性と違って露骨に若さを求められないし、日本の場合何と言っても
ジャニーズ事務所が他のアイドル達をどんどん潰して何とか競争にならないように必死だったから、
ここ数年はエグザイルどころか韓国アイドルに圧されつつあると言う自業自得ぶり
ジャニーズを吉本に替えるとほぼ同じ事になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています