【悲報】検察庁改正法案に反対した有名人たちがこちら みんな悲惨な末路を迎えていた [305440251]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-nMDI)2021/12/18(土) 12:26:22.39ID:+DHJi434a?2BP(1000)

LGBTQの人を身近に感じて 福井の市民団体が映画祭を初開催
https://mainichi.jp/articles/20211111/k00/00m/040/078000c


https://i.imgur.com/J5BCQka.jpg

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-nNk8)2021/12/18(土) 13:14:07.27ID:gfonkujXa?PLT(15001)

>>50
そうした民主的コントロールが立法目的に含まれるかという問に
森まさこは含まれないと答えた
法務委員会で、質問者は山尾志桜里だった
つまりそんな立法目的では無いデマ乙

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-0kKj)2021/12/18(土) 13:21:33.39ID:UhoRPYNgr
>>66
でもこれじゃ30円しかもらえなさそうだけどいいのかね

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b56-kG6D)2021/12/18(土) 13:23:11.60ID:IR5TtaR00
井浦新は普通にドラマにも出てるし悲惨ではなくね

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aa2-izju)2021/12/18(土) 13:29:35.89ID:MY0RNnfo0
売れてる人は、余計なこと言わないってだけだわな
売れてない人は余計なこと言っちゃう

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-0kKj)2021/12/18(土) 13:30:08.49ID:UhoRPYNgr
>>70
じゅん散歩にも出てたな秋に

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-X59J)2021/12/18(土) 13:33:52.65ID:yiak22X40
>>25
橋下もこれについては反対だったはず

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 266d-mPT9)2021/12/18(土) 13:33:54.23ID:UF1GMsPI0
吉本は完全回避かよ

0075(アウアウウー Sa9f-fCfm)2021/12/18(土) 14:07:37.06ID:dQnInEM6a?2BP(1000)

>>33
宮台大嫌いだけど、よく言うIQの違いでの会話的議論をまざまざと見せつけてて笑ったw

>>26
検事総長?
対象者は黒川だけだっただろ
黒川が賭けマージャンで失脚して対象者がいなくなったからあれだけ固執してたのに速攻で廃案になった

>>50
逃げんなカス

>>68
それ多分法相の発言の解釈間違ってると思うよ
法相は「民主的コントロールを強化するものではない」と言ってたはず
元々の制度を0としたら定年延長によってマイナス10くらいになる。それを0に戻すために定年延長の際に政治的判断を仰ぐってのが改正の趣旨だろ
0だったものを0にするだけなんだからまさしく「民主的コントロールを強くするものではない」ってことだろ
0をプラス10にするってことじゃないんだから

>>55
任命がそもそも内閣の権限だけど?

>>52
内閣の判断に服さない方が権力分立のバランスを崩すんだよ
実質2年だった任期が自動的にて定年延長されると4年になるんだぞ?

>>68
逃げんなよ?

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:29:52.60ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

>>78
>>81
○山尾委員 じゃ、もう一回だけお伺いをいたします。
この検察庁法の改正案の特例人事を制度化する部分について、その立法目的には、内閣による検察人事を通じて民主的統制を図るという目的が含まれるんですか、含まれないんですか。

○森国務大臣 含まれておりません。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000420120200526011.htm

>>82
まさに、法改正前後でプラマイゼロにするってことだろ?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:31:53.12ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

何が逃げんなよだカスが
検察庁法改正の特例人事事項は
余人を持って代えがたい人材に引き続き職務に当たらせるため
と繰り返し森まさこも川原刑事局長も発言しとるわ
こっちは検察庁法絡みの国会答弁は全部見たんだよ クソみたいな印象操作が通じると思うなゴミ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:33:25.06ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

>>83

○森国務大臣 ですので、人事制度全般については民主的統制というものが目的にございますけれども、個々の制度についてはそれぞれ目的がございまして、勤務延長については、公務の支障を回避するというところが目的でございます。

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:34:00.59ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

勤 務 延 長 に つ い て は 公 務 の 支 障 を 回 避 す る と い う と こ ろ が 目 的 で ご ざ い ま す。

>>84
???
それが何か?
俺の言ってることと両立しえる趣旨だと思うが?


0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:35:28.36ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

>>87
お前の言ってる内容を法案提出者は言っていない
お前が勝手に思っとくのは勝手に思っとけ
ただし検察庁法改正案にそんな趣旨はない

逆に定年を自動的に延長させろ!って主張してる奴はそれが以前の権力分立の利益状態の均衡を崩すことになるんだけど、その崩れた均衡をどう補おうという点が見えないので0点だね

>>89
???
意味不明
起草者の国会での発言を過大視しすぎでは?
法解釈における立法者意思説は現在では少数派だよ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:40:42.20ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

法解釈じゃなくて立法目的だし
>>90
そもそも自動的に延長することが前提の国家公務員法の改正案だったけど

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:41:40.41ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

人「今回の法案に○○という目的はあるんですか?」
提出者「ありません」
ID:sLkq4vRGa「いや!ある!」

「定年を延長させるな!」って主張(橋下とか)は憲法論的には筋が通ってると思うよ
ただ、立憲共産党や共産党みたいな自動的に延長させろってのは権力分立の利益状態を崩すものであってそれこそ国民は全力で反対すべきものだと思うわ

>>92
その解釈も最終的には裁判所に委ねられるよ

>>93
無いとは言ってないよね?
またデマ?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:43:05.21ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

○山尾委員 じゃ、もう一回だけお伺いをいたします。
この検察庁法の改正案の特例人事を制度化する部分について、その立法目的には、内閣による検察人事を通じて民主的統制を図るという目的が含まれるんですか、含まれないんですか。

○森国務大臣 含まれておりません。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000420120200526011.htm

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:43:21.54ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:44:05.87ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

○森国務大臣 



ておりません。

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:44:27.04ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)







 







せ 


>>97
また壊れたレコード?ww

俺は「法改正は現在の権力分立の利益状態を維持するものだ」って言ってるんだけど?
誰が「現在の権力分立の利益状態を維持を目的とするものではございません!」って言ってるの?ww

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:46:40.43ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

○森国務大臣 勤務延長については、公務の支障を回避するというところが目的でございます。

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:46:53.72ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

○森国務大臣 
勤務延長については、
公務の支障を回避するというところが
目的でございます。

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:47:10.63ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

○森国務大臣 










というところが目的でございます。

これの内容はともかく
いつもはあまり政治的な発言をしない漫画家からも流れてきて驚いたな

>>102
ちょっと専門的な表現になってしまって申し訳ないけど
それは立法目的の「必要性」の論証なんだわ

それに対して俺は「法改正によっても民主的コントロールを挟めば権力分立の利益状態に変化がないですよ」って言う「許容性」の話をしてるんだわ

法学の世界では「必要性」と「許容性」って観点から議論することが多いから覚えておいたほうがいいぞw

まともな法学教育受けてないなら法律について語らないほうがいいと思うよww
恥晒すだけw

そんな素晴らしい法案を強行採決しない自民党は何やってるんですかね

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 17:53:04.80ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

同志社法学部法律学科 ゼミは法思想史です

クソコテボコるのキンモちいいいww
>>109
ゴミっすねww

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 18:01:35.27ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

>>26
そもそもこれが間違ってるからな
定年延長は決まった上で
さらなる延長に内閣の判断が入るって法案
中身も読めてない五味

俺が権力者なら検事総長の定年が自動的に延長されて、実質4年になるのならば確実に濫用するわww

次の選挙で負けることが確定的になったら検事総長任命して即解散、その検事総長によるリーガルハラスメントで敵対勢力たる次期政権を攻撃しまくる

実際、アメリカでは建国期に最高裁判所の裁判官の任命という形で政権失う直前の大統領が似たようなことやってんだよね
州権派と連邦派との対立において
まあ、詳しくは英米判例百選の「違憲立法審査権の確立」についての解説でも読んでくれや(事件の数字は忘れたw)

こういう知識がちゃんとあるから立法趣旨をちゃんと理解できるんやで!ww

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 18:15:06.25ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

自動的に延長されるという法案だけど

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6670-nNk8)2021/12/18(土) 18:15:25.54ID:NwDEI1kf0?PLT(15001)

こいつそもそもの法案理解してねえな

0115フェミとオタクがくっつけば少子化は解決 (アウアウウー Sa9f-pMOk)2021/12/18(土) 21:54:19.47ID:xhNyJmZFa
>>80
司法の方が国民に信頼されてたってことね
司法と行政を天秤にかけたら内閣の方がやべぇじゃんってなったんだろ

0116フェミとオタクがくっつけば少子化は解決 (アウアウウー Sa9f-pMOk)2021/12/18(土) 21:57:14.90ID:xhNyJmZFa
>>112
だから
その内閣が司法より全然信頼なかったってことじゃないですかね?
単純な話ですよ
君に逆に聞きたいが 延長されるために
内閣に有利なことをするって考えはないの?

https://i.imgur.com/yp2PURY.png
https://i.imgur.com/3alKNDz.png

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-KSVm)2021/12/18(土) 22:01:53.60ID:uf0aFUXA0
本当気色悪い改正案だったよな

0118フェミとオタクがくっつけば少子化は解決 (アウアウウー Sa9f-pMOk)2021/12/18(土) 22:52:12.86ID:X8jc15iXa
>>112
その濫用があるんだったら
例えば
権力者に媚びるようなことになったら
今の内閣は信頼出来ないから
みんな反対したんだよ
単純に内閣が信頼されてなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています