【悲報】IGNJ「ゲームのグラの進化はもう頭打ちに思える。 解像度とフレームレート上げるくらいしかない」 [468812332]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-wglD)2022/01/11(火) 09:51:14.79ID:VfudHazd0?2BP(1000)

最近のビデオゲーム、特に、壮大な物語やリッチなビジュアルをウリとする「AAA大作」と呼ばれる作品には、やや進化の頭打ち感を覚えています。

2021年を振り返ると、インディーでは『It Takes Two』や『Inscryption』、『Kena: Bridge of Spirits』など、様々な魅力を持つ名作が誕生しました。一方で、いわゆるAAA大作では、(『DEATHLOOP』など一部意欲作はあったものの)その進化は前世代機(PS4/Xbox One)の作品の延長線上にありました。さらに、大半の作品は前世代機との縦マルチであるため、前世代機との差を、描画解像度やフレームレート以外で打ち出せなくなっています。

https://jp.ign.com/games/57040/opinion/aaa

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-pkIJ)2022/01/11(火) 13:35:52.16ID:EC+AM58Mr
なんにせよ開発費が減らない限りメーカーとしてもきついだろ
大金使って開発して大コケしたら会社傾くだろうし

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f60-u6Hk)2022/01/11(火) 13:36:10.88ID:J+/Zt+YD0
4Kテクスチャへと流れる気配がまったくないのは何故??

あと実際の写真をそのままテクスチャに落とし込む技術も相当発達してるだろうに
いつまで経っても家ゴミに合わせてかテクスチャの品質がボケボケなのは何故?

ビデオメモリが未だに足らないからか?

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd1-bpII)2022/01/11(火) 13:38:32.39ID:gWPgRzqN0
グラだけ進化してもゲームの世界で干渉できるオブジェクトは限られたままだからな

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-EgL+)2022/01/11(火) 13:47:54.80ID:m25B8uf20
>>153
インストールサイズが馬鹿みたいに膨れ上がるからだろ

そりゃ嘘だよな
映画のcgって、ゲームのcgより遥かに精巧にできてる
リアルタイムレンダリングかプレレンダリング並みになるのは相当遠い

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-En1e)2022/01/11(火) 14:04:33.33ID:qg/4evIa0
それ十年前にも聞いた

マイクロソフトのフライトシミュレーターは都度読み込みにしたやん

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-yp70)2022/01/11(火) 14:14:08.36ID:KKBq7aET0
blenderやMayaみたいなCGのレンダリングはなぜあんなに遅いんだか
UE5のレンダリング能力をCGソフトに持ってくる方法ないんかね。

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-lUoQ)2022/01/11(火) 14:15:26.73ID:egy42ykP0
ウマ娘で過去のソシャゲが過去になったくらい進化しただろ

エンドコンテンツも水増しコピペだから
世界に浸れなきゃ1周したら終わりなんだよ

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd0-0Ftc)2022/01/11(火) 14:19:01.61ID:LgZRmFKZ0
>>159
Blender はレンダラーが2つあって、Eeveeというのはゲームエンジンの技術使っている。
UE5並みではないだろうけれどUE4に近いぐらいは出来そう

開発費が高くなりすぎるから頭打ちなんよ
無尽蔵に金が湧いてくるならまだまだいける

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-L6KP)2022/01/11(火) 14:28:07.76ID:dHjk36bm0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwwwwwwwww

http://siliconedaily.com/daki/pXcw/946848124.html

グラよりもゲームの面白さの進化のほうが頭打ちしてるよな
VRで多少変わるかと思ったけどVR自体が死んでるし

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-NyFv)2022/01/11(火) 14:41:05.65ID:DsgTocK40
4kで常時120fpsが出るような性能だと20万円を超えるグラボじゃないと不可能なんだろ?

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-99Be)2022/01/11(火) 14:55:14.30ID:HQczvj+td
そういう割にはスマホゲーム大したもんないんだよなあ、数も少ないしさあ程々で楽しめるものをガンガン出してから行って欲しいわ

>>166
実売30万オーバーの3090でも4K最高画質だと常時120fpsは基本無理
ゲーム側が対応しきれないって面も含め

>>114
そういう忠実さを求めてEFTとかSQUADとかにお金を出す人もいる
一部では、ボリューム層向けタイトルのデベロッパーですら、そういう部分に付加価値を見出していて
近頃のBFのリロードアニメーションはCODと比較して現実に忠実だったりする
プレイ層が同じタイトルで差があるから、どうしても比較されてしまう
カジュアルFPSへのツッコミは野暮とはいえ
リロードアニメーションはプレイヤーにとって最も目に付きやすい銃表現

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f28-aRWq)2022/01/11(火) 15:02:22.84ID:8aQcSWzk0
当たり判定はまだまだ甘いだろ
あと当たりに対しての挙動も
摩擦や重さや慣性も雑だし
エフェクトでごまかしてるだけじゃね

ゲハ民「見ろこの素晴らしいフォトリアルグラフィックを!」
一般人「いや何でミサイル直撃した建物壊れてないの?マイクラのほうがまだリアルじゃん」

これが現実だろうな

>>100
今年ウィッチャー3のリマスター版出るからそれくらいになるかもしれないよ

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM63-6Bxi)2022/01/11(火) 15:14:03.51ID:xch/VhlbM
リアルさを誇示するために、キャラクターが顔イボイボのブサイクになってくのやめろ
そういうリアルさいらねーから

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-NxFp)2022/01/11(火) 15:15:02.31ID:VPf9RQTJp
まあ実際グラボ売る側も最近はそっちを売りにしてるからな

ポリゴンテクスチャを細かくするとか策あるだろ

テクスチャのためにわざわざ2次元に開いて何枚も作るのが面倒なんだよな
数千万ポリゴン使えるようになれば頂点カラーで済むんだが
UE5で背景とかはできるようになったみたいだが生物に使えるのはいつになるんだか

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-pkIJ)2022/01/11(火) 15:35:41.13ID:EC+AM58Mr
>>173
あれはLGBT対策だったりするからな
海外でも不評らしいけど

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb6-NE3x)2022/01/11(火) 15:50:52.32ID:AE1LwhcM0
服が貫通しなくなったら満足してやるからそこまでは頑張ってくれ
20年間くらい我慢してるんや

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df50-2G4o)2022/01/11(火) 16:21:13.78ID:P/ISNNwh0
VRの焦点部分だけクッキリ解像するやつ早くしてくれ頼む

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-dXQO)2022/01/11(火) 16:25:30.32ID:/ZH/+X5J0
レイトレのレイを際限なく増やすんだよ!!!

わりとガチで10年前のゲームと今の最新ゲーのグラの見分け付かない

昔は2〜3年で目を見張る進化があったことを思えばやっぱ停滞してるわ
スト2の3年後にはバーチャ2出てたもんな

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-dXQO)2022/01/11(火) 16:31:23.75ID:/ZH/+X5J0
解像度とフレームレートにリソース回せるようになってきた時点でまあ余力出始めてるわな

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb2-85AP)2022/01/11(火) 16:32:58.62ID:H78trqtY0
AIの進化に全振りしよう

まぁ実際今一気に4kと高フレームレート要求されだして
グラフィック面での進化に性能割く余裕がない状況だよね
今更フルHD60fpsでグラフィックリッチに作り込む方向性は無いと思う
そういうパッケージングのゲームが売れる時代ではないし

>>181
一応解像度は2K→4Kで4倍になってるんだよね
でもその違いを認識するのはほぼできないみたいでw

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f69-94m7)2022/01/11(火) 16:33:56.29ID:DaQs96+m0
VRかぶったらどこにでも行けるレベルでは無いだろ

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-dXQO)2022/01/11(火) 16:35:51.69ID:/ZH/+X5J0
1080pと60fpsは絶対防衛線(RPGでも)だと思うけどそれ以上は好みだわな
俺は1080pでフレームレート盛るのが好きだけど

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8f-giTm)2022/01/11(火) 17:40:25.86ID:TrSrXMuJa
4Kでもモデルやテクスチャが汚いと意味ないんだよな

グラは頭打ちなら次はAIの大幅な進化が必要
あとシミュレーション
 重さや温度、湿度、影の影響、
 衝突時の破壊によるモデルの変化や、波や水の影響
 時間経過によるモデルの変化・・・まだまだ色々ある
布1つにしても、破ける、濡れる、燃える、揺れる、染まる・・・
ゲームに必要か否かは別として、実現させるならパラメーターはたくさん必要

ハードもソフトも価格が安すぎるんだよな
4、5倍くらいにすればもっとグラ進化するぞ

ゲームもPS1ぐらいまではジャンルが多くて面白かったもんな

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-MU7T)2022/01/11(火) 18:28:19.81ID:zlWGK/yr0
>>67
「遊んでみると」ここが大事
実際には遊んでもらえてないタイトルが多い

自社の過去作品や他社製品との見える差は何か
そりゃグラフィックよ

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-94m7)2022/01/11(火) 18:32:05.72ID:+T6tiPjW0
実写のようなゲームは記憶に残らない
すぐに人気ランキングにも上がらなくなる

その理屈ならPS勝ってるはずだが

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df22-bpII)2022/01/11(火) 18:36:59.36ID:5AfPKCZX0
頭打ちはしてないだろ
何もグラはリアルだけじゃない

今まではCGっぽいトゥーン調って感じだったけど
くっきりとしたアニメ調のグラに進化したのは、ここ最近の事だと思うが

更にハードの性能上がって、ゲーム制作側の自由度がもっと上がればいいな
というより今はまだそういう意味で不自由が多いでしょ?
一画面内のリアリティがこれで十分レベルに上がってたとしても

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-94m7)2022/01/11(火) 19:17:33.20ID:+T6tiPjW0
制約制限があるからゲームはおもしろい

>>146
自動車でもモデルルームに並んでるようなピカピカ、テカテカの車ばっかりって印象だけど

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-P/m4)2022/01/11(火) 20:12:33.22ID:Kx+CSkI10
>>100
これウィッチャーのムービー?
さっぱり記憶にないなぁ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfba-bpII)2022/01/11(火) 20:22:34.01ID:U3CEXj2c0
寧ろいつまで泥人形なのか気になるところ

まあUE6を待ち抜こうや

グラ上がってもビデオカード高くて売れないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています