歴史家「これは家康がクソを漏らした時の絵なんですよ」ワイ「はぇ〜」👈じつは無関係だったと判明 [764714981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd6-OSFH)2022/01/23(日) 14:32:57.90ID:Nh513Yen0?2BP(1000)

徳川家康が三方ケ原の戦いで敗れた姿を描かせ、慢心の戒めにしたとされてきた「徳川家康三方ケ原戦役画像」(しかみ像)について、三方ケ原の戦いと関連づける根拠がないとの説が提唱され、有力視されている。合戦の舞台となった浜松市や出生地の愛知県岡崎市では、展示を見直す動きが出ている。 (藤嶋崇)
 この新説を二〇一五年に提唱したのは、しかみ像を所蔵する徳川美術館(名古屋市東区)の学芸員だった原史彦氏(54)=現在は名古屋城調査研究センター主査。口伝として継承されてきたしかみ像の由来を明確にしようと調べた。
 徳川美術館は尾張徳川家に伝わってきた品々を中心に収蔵。台帳記録では、しかみ像は紀伊徳川家から嫁いだ従姫(よりひめ)の所持品とあった。尾張徳川家九代宗睦(むねちか)の養子、治行(はるゆき)と一七八〇年に結婚した際に持参したとみられる。記録に「東照宮尊影」とあり、家康像と伝えられてきたが、戦いの記述はなかった。
 原氏は、三方ケ原の戦いに関する文献も調査。いずれも反対を押し切って家康が出陣したとの内容で、慢心の戒めとして合戦直後の姿を描かせたとする記録はなかった。
 三方ケ原の戦いとの関連で最も古かっ...

https://www.chunichi.co.jp/article/404947

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-yXvd)2022/01/23(日) 14:34:38.80ID:N835doVh0
だっぷんだ

ただの妄想でーす

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-uFFE)2022/01/23(日) 14:36:15.39ID:bAPcFv/w0
じゃあ誰がうんこ漏らした時の絵なんだよ!?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/01/23(日) 14:37:06.97
実際確認したわけでもないのによく断言できるな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-YrnO)2022/01/23(日) 14:39:38.60ID:XhuGzv4A0
今の歴史研究ってどんどん真実が更新されて
それまで成り立ってた商売がことごとく壊滅させてるブームになってるのが凄いな
とりわけ坂本龍馬で商売は歴史研究で真実が変わるまで出来ないだろ
織田信長もヤバそうだ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-20Sb)2022/01/23(日) 14:40:47.47ID:TmoXcTib0
今更イメチェンされてもどうしたらいいんだよ

頼朝・尊氏の自画像も他人

古文書の記述を鵜呑みにするのってどうなの?現代人の文書でさえ無茶苦茶なのに

0010ぴーす (オッペケ Sr7b-6krI)2022/01/23(日) 14:43:33.20ID:q/pnFPwir
生きてるうちに絵を描くこと自体がまれなんだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87af-z3gx)2022/01/23(日) 14:43:42.68ID:2H38plSn0
薩長最低だな

へうげものであったあの絵か
じっさいに存在してたんだな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f87-beru)2022/01/23(日) 14:46:09.73ID:ubNfhJDh0
日本史って嘘ばかり
考古学や文献の確認を軽視し過ぎなんだよ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 070d-IgWD)2022/01/23(日) 14:46:41.23ID:9L0z0JPb0
ジャップの史実なんて全部捏造
河童の手レベル

武田信玄の絵とされてたけど実は別人とかそういうの多いよな

地中海や長江黄河みたく文字に残す文化のほうが稀だから仕方ないです

日本の歴史って公文書が少ない分、個人の日記だとか手紙のやり取りによって事実が判明したとされることが多いけども
俺らも良い感じの嘘日記つけてれば後の歴史科学者が当時の風俗や歴史の真実として扱ってくれるかも知れん

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-vKrE)2022/01/23(日) 15:12:48.17ID:BfnjQ1LO0
ま、当時の情報は多くがウソだろう

似顔絵なんてのも
わざと似せずに描いてそうだ

武将が近眼でや老眼でも
そういうデメリットは隠してたろうし…
ぎゃくに両目とも健在でも
伊達で眼帯つけてても不思議ない

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-UeJw)2022/01/23(日) 15:15:56.85ID:dKMZ6nTo0
>>4
ジューシー

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-rPse)2022/01/23(日) 15:19:35.83ID:yPrq6a1C0
>>8
頼朝とされてたのが足利直義で尊氏とされてたのが高師直なんだっけ?

嘘松かよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3a-1T3B)2022/01/23(日) 15:21:16.62ID:WjjkhmjC0
>>8
自画像じゃなくて肖像画な

自画像だと頼朝や尊氏が自分で書いた絵になってしまう

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4c-4V6Q)2022/01/23(日) 15:22:05.19ID:1RB9nrkj0
滅ぼした大名

信長・・・今川、斎藤、朝倉、浅井、足利、三好、松永、北畠、畠山、武田
秀吉・・・明智、柴田、北条
家康・・・豊臣(秀頼)

武田、上杉、伊達・・・特になし


信長以外は過大評価

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-lnvq)2022/01/23(日) 15:22:09.18ID:IMcrTljWa
最近もマッカーサーがオシッコ漏らしてたなんて触れ回ってるしなバカウヨが

厨房の頃社会担当の先生が歴史の勉強しても歴史的発見でコロコロ変わるからあんま意味無いって言ってた。

>>6
龍馬信者はそんなの気にしないからヘーキヘーキ

まぁ糞漏らしてる姿を描かせるとかどんなドMだよって話だよな
解釈した歴史家の趣味だろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-n5J5)2022/01/23(日) 15:55:19.13ID:jU8tKt3Ha

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-n5J5)2022/01/23(日) 15:55:26.45ID:jU8tKt3Ha

>>17
偽文書として有名な椿井文書というのが既に存在している
一定数の観光地は偽文書であることをスルーしているけどな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-fO3Y)2022/01/23(日) 16:23:15.05ID:hSkntSIo0
経緯
1935年:尾張徳川家所蔵物を中心とした徳川美術館オープン
1936年:当時の尾張家当主がリップサービスで「伝説」を語る→新聞が報道
 ↓ 美術館学芸員から異論が複数でる
1972年:美術館が異論を無視して正式に「伝説」を紹介
 ↓ 美術館学芸員から異論が複数でる
2015年:徳川美術館文化部長代理が肖像の「伝説」は1936年の新聞報道以前に
 存在しないことを調査し公演で説明

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-bnrs)2022/01/23(日) 16:27:42.98ID:/zGSNXgxM
秀吉の信長の草履を
懐で温めていたとかいうエピソードも
捏造だったし
日本人の歴史って妄想でできてるよな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-bnrs)2022/01/23(日) 16:29:19.10ID:/zGSNXgxM
>>13
考古学も
ゴッドハンドで捏造もするからな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-XkAz)2022/01/23(日) 16:29:57.98ID:fdswrTT4a
ジャップの歴史は捏造ばかり

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a710-3jup)2022/01/23(日) 16:51:26.22ID:COsr5ffi0
>>4
俺?

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07cf-RAWE)2022/01/23(日) 16:58:37.75ID:iV7PEske0
>>6
信長はもうボーダーやらアスペ、ってのが判明しているから実質無敵だぞ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb7-V3GB)2022/01/23(日) 17:00:25.70ID:0UzJhynN0
クソ漏らしてとこ絵に描かせるてあたまイカレてるだろ😨

>>33
普通の感性だっようで、割と悲惨な末路なので気の毒

エピソード系ってほぼ嘘だろこの国

晋三画

0041魔ーくんファン (ワッチョイW 8723-Zdqt)2022/01/23(日) 17:27:19.52ID:iaV/2KWk0
>>28
やっぱり津川雅彦は似てるわ

>>31
結局義親侯が悪いってことか

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ffc-I1HY)2022/01/23(日) 17:29:47.76ID:sMeRTDUj0
>>38
指を自分で切断とかしてなかった?
気がおかしくなっちゃったんだな

>>13
小説が事実とされる国だからな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-Gpay)2022/01/23(日) 18:16:12.24ID:pZc99ZDX0
>>32
妄想でてきてるというか
妄想で産まれた物語と史実との間の検証が杜撰なだけだ
そうやってなあなあで済まして受け手含めて気持ちよくなるストーリーに虚実問わず走るってのを
妄想でできてるって表現するならその通りなんだろうが

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f3a-W0Ki)2022/01/23(日) 21:56:15.76ID:K0Gk51ga0
じゃあどっからうんこが来たんだよ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-rPOh)2022/01/23(日) 21:58:58.36ID:GlYZmtRF0
酷すぎるだろ
家康に謝られよおぬしら

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-vpR3)2022/01/23(日) 22:03:55.85ID:JZz2I6er0
>>23
伊達は蘆名

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d0-qtGL)2022/01/23(日) 22:04:49.82ID:zDmAWKAf0
昭和に入ってから出来た伝承みたいだよな
日本の歴史の逸話ってこんなのばかりやで
あと苦虫を噛み潰したような表情に見えるけど仏像の憤怒像と同じ表現のようだな
今の漫画の表現も遠い未来にはだいぶ誤解されそうだ

関ケ原なんか新説だらけで最近はめちゃくちゃやん
もはや関ケ原自体なかった説もある
小早川囲んでたら横に東軍がいるのにびっくりして撤退と脱走していっただけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています