上司「この作業はこうこうこうで…」 (ヽ´ん`)「ハイッ!ハイッ!(メモトリー」 上司「じゃあ、実際にやってみて」 [977261419]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 168f-bkCc)2022/02/14(月) 11:41:17.32ID:97SqW1n50St.V●?2BP(2000)

(ヽ´ん`)「…?」
メモ「?」

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W dfaf-/tAD)2022/02/14(月) 12:53:37.77ID:7l+NRrzz0St.V
こういう奴ってメモとってるのになんで分からないの?

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sac3-7xcE)2022/02/14(月) 12:55:13.48ID:GalCEg+xaSt.V
>>35
それだけはやめろ!

なんべんもやって身体でも合わせて覚えなきゃ出来ねぇよ・・・無理だよ・・・
一人でシコシコ練習したい

>>33
たまにマジで口伝好きいるから困る

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 02ad-P8Gm)2022/02/14(月) 13:15:58.52ID:bM8eZIW00St.V
>>66
俺「そうなんだけどマニュアル渡してもその通り出来ない人がいるんだよ読み飛ばしちゃったり読んだそばから忘れちゃったり」

底辺工場ですら手順書あるぞ
なかったら問題になる

現場あるある「マニュアルあるけど初心者向けじゃない」

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6344-Rhb/)2022/02/14(月) 13:30:25.17ID:im8b1zA70St.V
やってみせ 言って聞かせて させてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ

上司「この作業はこうこうこうで…」
僕「それって〇〇って意味ですか?」
上司「いやいや、△△で…。それで次はこうこうこうで…」
僕「それって□□ってことですか?」
上司「うん…質問最後にまとめてでいいかな?」
僕「はい…」

上司「…以上だけど、何か気になることある?」
僕「………???🤔」
上司「…じゃあやってみようか」
僕「………🤯」

数回繰り返して教えて分からない所有ったら何回でも聞いてってやればすぐ覚えるよ
お前ら無能だから相手の能力読み違えて必要な指導しないから余計な時間取られるんだよ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd32-LX8f)2022/02/14(月) 13:38:43.60ID:rgvU+saVdSt.V
何でお前らはメモが嫌なら録画しないの?
それに加えて分からないなら何で聞かないの?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 a387-1uLs)2022/02/14(月) 13:48:49.42ID:FDIfiaKc0St.V
マニュアル作れって言う人は自分で作ればいいんだよ
自分で覚えた内容で
誰も止めないよ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4736-Dix+)2022/02/14(月) 13:49:26.31ID:wErrRlWB0St.V
ここをこうこうこう

>>80
作っても全く給料増えないから作らないよ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sac3-IVG1)2022/02/14(月) 14:00:06.28ID:ohvewkACaSt.V
あるある

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W dfaf-92kG)2022/02/14(月) 14:06:45.13ID:pebSuBun0St.V
バッチ処理じゃなくて逐次処理させろ
つまり実際にやらせながら説明しろよ
説明が下手なやつほど人のせいにしたがる

一連の作業を個々の処理に細分化するのが基本だぞ
プログラミングと同じだな
別の言い方をすればライン作業化でもある
個々に細分化した処理はそれぞれを別の人間にやらせても成立するような構成にしろ

ヨシ!

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 1e7f-9toL)2022/02/14(月) 14:53:05.79ID:nOkA5URD0St.V
>>80
作ったら俺が首になったよ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1e7f-rCQD)2022/02/14(月) 15:01:11.18ID:5vQUGAdq0St.V
上司「○○の書類をこうこうこうして、△△のファイルはあれこれしてね。□□の時は××だから注意!わかった?」
(ヽ´ん`)「了解です!」

(ヽ´ん`)「メモ見るか」

「○○ △△ □ 注意」
(ヽ´ん`)「…??」

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM42-tG6U)2022/02/14(月) 15:16:41.56ID:tJAwyz/1MSt.V
>>87
わかる

>>6
有能ならマニュアル作ってるから

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7756-vtc5)2022/02/14(月) 15:18:59.11ID:8pL0T2dY0St.V
形態模写?が全くできないんだけど
何かの障害なんかな?

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W cba2-S48B)2022/02/14(月) 15:52:08.08ID:Emztawbm0St.V
これこれ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W df0d-MknP)2022/02/14(月) 15:57:54.54ID:ukh0gLmL0St.V
>>26
会社で動画とか写真使われたら機密情報守れないよねぇ!!
紙ベースでやろうよ!!
ガキじゃねぇんだからさぁ!!

でも、(ヽ´ん`)が上司になったら同じこと言うんでしょ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7356-nqmn)2022/02/14(月) 16:10:22.33ID:/RMh+8IM0St.V
>>90
俺もそうだけどなんとなくわかるわ
昔から運動会の踊りで周りと一緒のことやってるつもりなのに何かズレてたり
軽い発達障害な気がする

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9336-2u/4)2022/02/14(月) 17:08:07.39ID:Cvr+T7jz0St.V
麻雀プロテストでメンチンの待ち問題の解き方を教えてやったのに翌日全部忘れてた奴は今生きてるかなあ

教える側になって世の中にはほんとに教えても言葉を理解しない無脳がいるって知ったよな

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W dfaf-92kG)2022/02/14(月) 17:19:53.90ID:pebSuBun0St.V
>>96
教え方を教えられるやつが必要だな

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1e4e-ewiT)2022/02/14(月) 17:21:50.65ID:ZlePqhL30St.V
メモを取れ!っての
ハッタショはメモが目的になってさらに混乱するぞ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9336-2u/4)2022/02/14(月) 17:23:20.13ID:Cvr+T7jz0St.V
>>96
結局は頭の良し悪しにだいぶ個人で開きがあってバカ相手だとなにも伝わらないことがわかった

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 1f56-LrJk)2022/02/14(月) 17:24:39.97ID:IUT72ejs0St.V
旅館に泊まって、最初の受付の時に一気にあれこれ説明されて、何も覚えられない

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spc7-F23q)2022/02/14(月) 17:24:57.40ID:m15dZQmQpSt.V
>>96
ある程度マンツーマンでの指導が必要になるんだよな

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 16df-B80Q)2022/02/14(月) 17:24:57.61ID:TQlmWsQi0St.V
>メモ「?」

かわいいw

仕事できないのにメモ取ってるとあだ名がメモくんになる
器用な奴はメモとればいいし才能ある奴はメモすら必要ないだろうが、要領悪い奴はメモだけは絶対に取るな
たとえ仕事を覚えられず怒鳴られようともあだ名がメモくんになるよりは遥かにマシ
そもそもメモくんのあだ名は消えることはなくとも使えないやつを叱る怒声はそのうち消える

この前きたやつは業務説明してメモとらないからとらなくていいの?って聞いたら
後でノートにまとめるんで大丈夫ですって言った3秒後にメモとりだして内容みたら全然違うこと書いてあったぞ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9336-2u/4)2022/02/14(月) 17:28:54.71ID:Cvr+T7jz0St.V
紙に書いたのを渡しても全く読めてないやつも多い

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMde-qAGS)2022/02/14(月) 17:36:33.17ID:zKEtE7ngMSt.V
職業訓練とか行くとヤバイよね
手順書通りのことすら出来ない奴がうようよしてる

>>105
いるいる。機能的非識字ってやつなのかね?

できる奴は頭の中で設計図を組み立ててその通りに実践する

>>96
ゆとりは覚えなくても気に入られればいいとか思ってるからどうしようもない

>>105
書いてある(例外パターンも大量に書かれてて、知らない人だと読み解くのにアホほど苦労する)なんてパターンもあるから注意だわな。
長くいるベテランと人がコロコロ代わる下っ端みたいな組織でありがちなパターン

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-Zh5s)2022/02/14(月) 22:18:48.96ID:A9Te3fkV0
上司に作業教えられるのか?

>>97
お前の言うとおりにやってうまくいくようなレベルの話してないから
お前は運が良かっただけ

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16dc-EMdn)2022/02/14(月) 22:36:01.30ID:Q27nvrCV0
(ヽ´ん`)「あ、もう全部覚えました。あと手順間違ってるので直しときました」

俺が自分がギリ建って気付いた瞬間じゃん
小学校の創作ダンス発表とか、空手の型とかもまったく覚えられなかった

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-8ox2)2022/02/15(火) 16:16:49.92ID:+0MGRaAU0
学習段階での覚えの良し悪しと慣れてからの能力の良し悪しはあんまり関係ない気がするんだよなぁ

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-NmnX)2022/02/15(火) 16:29:37.10ID:Gc1wvJwjM
手順書があるからって安心してメモしなかったら手順書がめちゃめちゃで絶望

>>110
うちは逆パターンかな
なるべく簡単に行える様に作ってあるのに
少し慣れた数年目の奴が無駄に小難しくしようとする
そんなのは含んだうえでの結果なのだが

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-Z1WE)2022/02/16(水) 01:52:06.09ID:UXr8tv4K0
>>75

まさにコレ

ごちゃごちゃうるせーけどとりあえずやってみて真っ先に失敗しろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています