「しげの秀一」って絶賛されてるから漫画読んだけどつまらない。マジでつまらない。  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 375f-jExn)2022/04/20(水) 10:50:02.48ID:mvbKN8bM0●?2BP(2000)

師匠はあの藤原拓海!! 卓越した速さを持つ主人公『MFゴースト』を彩る人物列伝05 片桐夏向 編
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e354716fa8a5652bb12cb62282c5a0ca16ffc99

女のコ描きたけりゃ巨摩郡の娘でmotoGP目指すやつ描けばいいのに

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-omkL)2022/04/20(水) 16:42:14.91ID:j6+dyk5Z0
バリ伝はレース編に入った途端読者からニワカ認定されたって聞いた

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7c9-TF7s)2022/04/20(水) 16:44:42.76ID:wYKgVPTU0
巨摩軍も最初はカブでキックターンとかやって
一般読者惹きつけたんだよな

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-TrKt)2022/04/20(水) 16:47:58.32ID:u3Kg6xtyM
>>211
面白くないんだから仕方ない────
イニDにはポエムがないんだヨ────

>>117
SSは哀川翔のやつか?
あれ面白いよな

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-J+II)2022/04/20(水) 17:24:53.65ID:01KqPoFKa
複線ドリフトはワロタ

>>221
実写映画やってたんだな
箱根懐かしい
もうあの時間は帰ってこないんだよなあ

>>117
SSかぁー
スタリオンがでるやつだっけか?
ブックオフでちょっと立ち読みして存在忘れてた
今度見てみるわ

バリ伝はなあ、同じ時期にあいつとララバイが連載されてたからなあ
あいつとララバイは何度も読み返したが、バリバリ伝説は秀吉が死んだあたりまでしか読んでないわ

東堂塾までは面白かった

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM7f-tqjU)2022/04/21(木) 01:11:13.04ID:ClKpCHEgM
>>44
俺たちの戦いはこれからだ!
の1ページぐらい追加してやれよ

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-p2O8)2022/04/21(木) 04:18:31.96ID:InxVpM01d
>>174
しげのは下手とかより下だから舐めてもらっては困る

>>228
癖があるけど絵自体は凄い上手いよ

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3783-XhrW)2022/04/21(木) 04:28:42.75ID:yvzxE6VU0
イニDは第一部・完で綺麗に終わってればよかったな
パンパンうるさいランエボ以上にびびった奴って結局出てこなかったしな
エンジン載せ替えて、それも最後にぶっ壊れて、青春も終わりで良かったな
「運送屋に就職する」っていうしょうもない末路になるけど、それでいい

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3783-XhrW)2022/04/21(木) 04:33:01.44ID:yvzxE6VU0
イニDの後半が詰まらないのは、金が無限に沸いてくる状態で
至れり尽くせりの遠征になるからなんだろうな。
主人公にも大した動機とか熱意が無いし(作中でも突っ込まれてる)
むしろ高橋啓介のほうがキャラとして立ってきた

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3783-XhrW)2022/04/21(木) 04:37:10.03ID:yvzxE6VU0
湾岸はポエムそのものが刺さらなくなる、キレが落ちるから
あっちのほうが数段は詰まらない。
吹き出しの中に(笑)とか途中から入るようになったけど、
あのあたりで物語的に死んだって感じだな

イニDは引き延ばしに入ってからは本当にクソ漫画
イニD自体もアレだけどな

バリバリ伝説はバイク乗りにとって伝説の漫画よ〜とか言われるが、俺にはさっぱり共感できなかった
競争型暴走族()でもないと何一つ共感できんわ

湾岸も何一つ共感できるところは無かったが、あれは異常すぎて独特の世界を作ることには成功してたな

イニDもバリ伝も、ローリング族とかの世界を補強して行った材料の一つではあったのだろうけど
おれの中ではヤンキー/極道まんがと同列のクソ反社まんが

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3783-XhrW)2022/04/21(木) 04:40:55.08ID:yvzxE6VU0
イニDは絵が下手糞って言うけど、あの荒い感じが
90年代末期臭っていう時代を感じる。連載は長かったけど、
時間はケータイが無かったり、ガラケーのショートメールとかそんな時代だもんな
逆に絵が綺麗だったら、非合法の公道バトル感が薄れてしまう。

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-p2O8)2022/04/21(木) 04:52:59.36ID:InxVpM01d
>>229
車とバイクだけだよ

>>236
車とバイクが上手くても下手の下扱いになるのか?
良くわからんな

舐めてんじゃねー

なんか図工の教科書に載ってそうな絵だしな

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7751-GZoW)2022/04/21(木) 07:29:43.62ID:RSeSWuDI0
>>6
車みたいなJK描いてるから

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-e8bl)2022/04/21(木) 07:30:52.07ID:Fs3WfBY90
プロジェクトDとか最後はやっつけ仕事みたいになってたな

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ff4-P4Uh)2022/04/21(木) 07:31:36.51ID:s985Hs8z0
>>7

0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f85-XhrW)2022/04/21(木) 07:32:44.91ID:w7R5FfyG0
イニD以降もう全く意味不明なものばっか連載してる印象
和久井は新宿スワンの後いろいろ微妙なもの出した後にガキ&腐向けの新宿スワン出して大ヒットしたぞ

バリ伝読むと涙ぐんでしまうんだが?

>>29
まじか草

X 絶賛されてる
O 絶賛されてた

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-qI9P)2022/04/21(木) 07:41:21.53ID:yHDZRX7fa
イニシャルDも
高橋涼介戦までだろ
プロジェクトD編から
失速してたし
MFゴーストに至っては
単純につまらんわ

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 578c-EdYG)2022/04/21(木) 07:44:53.27ID:vaXkFEeU0
バリ伝の終盤が一番上手かったんちゃう

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-pLqB)2022/04/21(木) 08:33:25.56ID:y9quJo+Rd
ストーリー自体はつまらない、くだらない
バイクや車が走ってるシーンが良いのだw

>>235
PS1画質のホラーゲームのが逆に無機質で怖いみたいな感じか

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17af-FAys)2022/04/21(木) 09:07:52.76ID:Rem45C+20
>>97
90年代まで車は一人前の男の象徴だったからなあ
若者が貧乏アパートに住んでても一流車に金かけるみたいな価値観が現役だった時代
しげのはそういうオタクとは違う若者層から人気あったタイプの漫画家だったな

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-e9hY)2022/04/21(木) 09:08:25.21ID:HiD9c5fI0
>>120
アシいなくて週刊連載できるわけねえだろ…!

どこで絶賛されてるんだろ

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-K44e)2022/04/21(木) 09:11:05.04ID:erW93tzo0
作者昭和のおっさんだからJKのパンチラ描くの大好きなんだけど、なんのサービスにもならないという

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-VTK2)2022/04/21(木) 09:16:28.69ID:tByKQ7k+0
頭文字d は一番最初のレッドサンズ戦で完結してた
強豪エリートチームが弱小チームを見下して舐めプした結果、隠れた天才に負ける。
王道の王道じゃん
結構あの辺は奇麗にまとまってたと思う

映画版の入りのFlyMeToTheMoonAndBackかけながら今までのバトルダイジェストは定期的に見たくなるくらい好き

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-p2O8)2022/04/21(木) 10:32:42.43ID:CzgFVfYxd
>>237
漫画は人間ドラマだからな

絵は上手くないけど妙に絵心はあるっていう変な漫画家

>>253
クリスマスパーティーパンチラは抜けるだろ

0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-NFAh)2022/04/21(木) 15:46:03.72ID:syZ7OtM+0
しげのが平仮名なのが気になる

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1b-2+F3)2022/04/21(木) 15:56:01.52ID:nNLcF6Joa
バリ伝もあたま文字Dも最後まで読んだはずだが、ラストを覚えていないな

>>260
お爺ちゃんだからじゃないかな…

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-t9oQ)2022/04/21(木) 16:31:23.25ID:f1W5p0HgM
バリ伝はインのインを突いて逆転勝利のラストだったかな

絵がヘタクソ過ぎて見る気がしない

涼介対京一はこの漫画一番の盛り上がり所だな
わざと啓介対岩城の勝敗を伏せてたり
拓海の敗北も伏線になってたりと
あのバトルが最高潮だった

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17df-HDsv)2022/04/21(木) 19:42:49.95ID:e3fz+55s0
バリ伝読んでないんだが、秀吉ってのは銀英伝で言うところのキルヒアイスみたいなものか?

>>265
ちゃうわ
最初は悪口言い合ういけすかないヤローだとお互いに思っていたが鈴鹿4耐までにお互いを認め会うようにまで成長していく。ただし腹パンでwwww

それを私はキルヒアイスとは思えない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています