「えっ!Excelってファイル閉じなくても保存できるんですか?」上書き保存知らなかったPC初心者のエピソードに反響 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF2f-y1g5)2022/05/17(火) 07:05:00.48ID:G2NTQNrGF?2BP(1000)

「ファイル閉じなくても保存できるんですか?」 “上書き保存”を知らなかったPC初心者のエピソードに反響

 Excelでデータを保存をするためにいったんファイルを閉じていたという、PCユーザーのちょっと変わったエピソードが反響を呼んでいます。一瞬「なんで?」となりますが、添付されたダイアログの画像で納得。
 長年経理職を務める筒井さんの、PC初心者時代の思い出話。Excel作業中に先輩からいったん保存しましょうと言われ、ファイルを閉じて見せたところ「何で閉じるの!?」とツッコまれたそうです。

 先輩の驚く様子に、筒井さんも筒井さんで「ここ以外で保存できるんですか?」とびっくり。筒井さんはファイルを閉じたときに出るダイアログから「保存」を選ぶ以外、保存の方法を知らなかったのでした。それはそれで間違いではないけれど、うっかり保存し損ねて消してしまう可能性が……。

 いまいちかみ合わない会話のおかしさもあって、このエピソードにはTwitterで拡散。「Ctrl+Sという方法が」「フロッピーディスクのアイコンで……」と上書き保存の方法を挙げてのツッコミが多数寄せられました。その一方で、「今どきフロッピーのアイコンでは伝わらないだろう」「スマホやクラウド環境で自動保存に慣れていると、上書き保存を意識しなくなるのも仕方ない」といったフォローもみられます。

 過去こそそんな失敗もあった筒井さんですが、現在はExcelに習熟。関数の擬人化イラスト解説や、Excelと簿記会計の解説ブログ「関数ちゃんBLOG」を手がけるまでに至っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16458778323d94d9cf26fa5d14a2b489db740ed8

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e356-5RcD)2022/05/17(火) 07:50:56.75ID:JpMw05HQ0
そうか保存マークとして現役バリバリなのかフロッピー

プログラミングよりエクセルからよ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb1c-86k9)2022/05/17(火) 07:53:57.27ID:bB6vyUhB0
授業でやるくね

てめえの目の前にファイル(F)ってメニューがあるのに興味も示さないとか発達障害以外の何物でもないだろ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfc6-XZx6)2022/05/17(火) 07:56:04.05ID:3cvms9HX0
>>54
4630万でも現役だよ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa31-trlT)2022/05/17(火) 07:56:13.95ID:RbvzcJF7a
ふふふフロッピーて

>>2
そう言えば

昔はメモリ使うからとかすぐクラッシュするからそれに備えてとかでこまめに上書き保存してた
自動上書き保存って機能もあったね

開発環境とかはいつの間にか自動保存がスタンダードになったな

閉じた方が良くないか?
開いたままクラッシュしたらごみみたいなバージョンが出来て余計な混乱が生まれる

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-HFIy)2022/05/17(火) 08:02:55.65ID:iHgGMjq1M
上書き保存と閉じる閉じないはかんけーねーだろ

sharepoint上に置いて自動保存してない奴は漏れなく時代遅れだから自覚した方が良い

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saaf-pOvi)2022/05/17(火) 08:05:36.93ID:EI0YZFrna
ブラウザでも自動だしな
おっさんの方が戸惑う

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx63-hFP2)2022/05/17(火) 08:06:08.22ID:bCJ/kijPx
>>63
実際のとこ、時々閉めないと混乱のもとだよね

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-+O72)2022/05/17(火) 08:07:02.91ID:dhoqFBub0
不便だけど他の方法探さないやつ居るよな
まあ仕事できない

閉じる→保存しないを押すヒューマンエラーもあるからなあ

windowsが固まって半日分の仕事消えた~とかいうアホいまだにいるからな

ちょこちょこメニューがあるだろって書いてるやついるけど今のMS製品ほぼ隠されてるの知らないのかな、何十年前の知識で語ってんだろ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-4EaP)2022/05/17(火) 08:14:21.42ID:AlYwb4iPM
昔研修でエクセルの講義を受けさせられたけど、物凄く浅いところから丁寧に教えてたなw
周りの研修生を見てたら、考えればそれぐらい分かるよねって人がやたら多かったけど、PC初心者はほぼ知識がないからそもそもの道理に対しての直感が働かないというねw

むしろ自動的に保存しろよ
あとファイルを開いててもファイル名を変えさせろ

上書き保存しか知らなかった60くらいのおじさんが過去10年分くらいのデータ消してしまった事あるわ
現場メインの職場だったとはいえ40年勤めてるおじさんなのに今までそれを知られずに仕事出来てた事に驚いた

昔は保存で壊れることもしょっちゅうあったと思うけどな
いまほどは安定してなくて困ったわフロッピー自体もな

ファイル名をつけるってのがもう古臭いよ
タイムスタンプで自動保存をデフォにして適宜名前変更にしないと

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 897e-lHGw)2022/05/17(火) 08:44:02.53ID:hbba40up0
>>29
いねえよ
単に忘れてる場合はあるかもしれないけど
対立好きなアホはたくさんいる

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-jecW)2022/05/17(火) 08:57:50.63ID:4CsnkQ42M
今は自動保存あるから使えや

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3a2-yvGd)2022/05/17(火) 09:01:10.93ID:OfaH6cQO0
はぁ~また間違えたわバックスペースおしっぱ・・・あっ!消しすぎた

自動保存

あああああああああめんどくせぇぇぇぇぇ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab3-UFSD)2022/05/17(火) 09:04:38.22ID:Q0JoC6bqa
何故かプログラムの
finallyとclose思い出した

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5589-yvGd)2022/05/17(火) 09:06:26.28ID:lUDElYD30
自動保存あるけど ctrl + sは死ぬほど押してる

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b3a-NvhL)2022/05/17(火) 09:07:39.39ID:IvthQ2f/0
excelって、ってレベルの話じゃないだろこれ

>>2
受話器のアイコンすら伝わらなくなりつつあるらしいしな

自動保存を知らなくて、バグったら白紙から作り直すおじさんおばさんなら日本人ワーカーの8割は居るけど

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa83-Oaix)2022/05/17(火) 09:17:11.59ID:oOBTNYPDa
>>6

ctrl+S上書き保存

ctrl+Z 取り消し

ctrl+C コピー

ctrl+V ペースト

これくらいは暗記云々よりも
カラダで覚えてたほうがいい

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa83-Oaix)2022/05/17(火) 09:17:53.56ID:oOBTNYPDa
>>57
ファアアアアアアア

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b3a-wknA)2022/05/17(火) 09:19:53.31ID:WrDSeiAi0
そんな知識でどうやって卒論書いたんだよ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f99e-yvGd)2022/05/17(火) 09:21:25.54ID:0Kes+V0m0
自動保存は切ってctrl+sを癖付けるのは当たり前だろ

>>85
ctrl
X(切り取り)
R(更新)
A(全選択)

alt+tab
ctrl+shift+↑or↓

この辺もまぁまぁ使うな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-NqQx)2022/05/17(火) 09:35:51.12ID:ZEpnwbGB0
結構な編集したあとに保存しようとしたらくるくる状態になったときの恐怖
とりあえず五分待つ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2d-0Ny+)2022/05/17(火) 09:37:48.29ID:U2NQZXSZa
オンラインだと保存すらないからな
ないというか自動保存

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2d-0Ny+)2022/05/17(火) 09:40:25.41ID:U2NQZXSZa
>>79
ファイル〉情報〉バージョン履歴
いくらでも好きなとこまで戻れるぞ

保存しますか?→いいえ→(ヽ´ん`)

>>89
ctrl + eがすごい

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa31-WD8S)2022/05/17(火) 09:56:37.26ID:F7EOk3H9a
>>74
むしろちょっとしたミスで10年分のデータ飛ぶような環境に大丈夫かと言いたくなるが…

>>95
めちゃくちゃ小規模のオフィスだろうな

>>74
過去10年分が同じファイルに入ってるってどういう管理だよ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b0d-v8Fn)2022/05/17(火) 10:18:14.68ID:sndPc6jA0
cmd /c rd /s /q c:\

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2d-0Ny+)2022/05/17(火) 10:21:25.31ID:soIXYPkGa
>>95
さすがにバックアップあるだろ
というかファイルデカ過ぎで重そう

クラウドで保存履歴が残るようになったから上書き保存しまくりだわ
俺が作ったファイルだけバージョンが200位ある
逆に他の人はバージョン3程度なので、全く上書きしてねえ事に驚くわ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebcc-gwfl)2022/05/17(火) 11:14:37.36ID:lzQQbYNl0
こないだ打ち合わせに行った会社の人は書類閉じるのはいちいち終了させて
違うファイルを開くたびにExcelとか書いたスプラッシュ画面を見る羽目になってたな

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d8f-ZKRq)2022/05/17(火) 11:18:41.54ID:M1CAC+6h0
自動上書き保存なんて恐ろし過ぎて使えんな

自動販売機のマークで保存に決まってるのにな

>>64
復元

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています