「ファイル閉じなくても保存できるんですか?」 “上書き保存”を知らなかったPC初心者のエピソードに反響

 Excelでデータを保存をするためにいったんファイルを閉じていたという、PCユーザーのちょっと変わったエピソードが反響を呼んでいます。一瞬「なんで?」となりますが、添付されたダイアログの画像で納得。
 長年経理職を務める筒井さんの、PC初心者時代の思い出話。Excel作業中に先輩からいったん保存しましょうと言われ、ファイルを閉じて見せたところ「何で閉じるの!?」とツッコまれたそうです。

 先輩の驚く様子に、筒井さんも筒井さんで「ここ以外で保存できるんですか?」とびっくり。筒井さんはファイルを閉じたときに出るダイアログから「保存」を選ぶ以外、保存の方法を知らなかったのでした。それはそれで間違いではないけれど、うっかり保存し損ねて消してしまう可能性が……。

 いまいちかみ合わない会話のおかしさもあって、このエピソードにはTwitterで拡散。「Ctrl+Sという方法が」「フロッピーディスクのアイコンで……」と上書き保存の方法を挙げてのツッコミが多数寄せられました。その一方で、「今どきフロッピーのアイコンでは伝わらないだろう」「スマホやクラウド環境で自動保存に慣れていると、上書き保存を意識しなくなるのも仕方ない」といったフォローもみられます。

 過去こそそんな失敗もあった筒井さんですが、現在はExcelに習熟。関数の擬人化イラスト解説や、Excelと簿記会計の解説ブログ「関数ちゃんBLOG」を手がけるまでに至っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16458778323d94d9cf26fa5d14a2b489db740ed8