【悲報】スウェーデンでNATO加盟反対デモ [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.afpbb.com/articles/-/3404926?act=all
【5月15日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルムで14日、与党・社会民主労働党の本部前に数百人が集まり、
同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟に反対するデモを行った。

 スウェーデン議会は13日、NATO加盟により北欧での紛争発生リスクが低減されるとする安全保障政策に関する報告書を公表した。

 最近の世論調査では、NATO加盟を支持する国民は50~60%に上る。
意思決定のスピードが速すぎると考える人も多い。(c)AFP

ネトウヨみたいなのって一定数いるよな

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-Mtom)2022/05/17(火) 09:25:24.54ID:KmzcgOJK0
反対デモが出来るだけまともな国
これがロシアだと軍隊突入→逮捕→死刑

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7df-xEJ3)2022/05/17(火) 09:26:18.76ID:gitlCfIQ0
>>31
ウクライナは軍事大国、日本はちょっと前まで戦争道具扱い一切禁止していましたから。
全然違いますよ。

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef4e-ghO+)2022/05/17(火) 09:27:43.75ID:aDU8QuGS0
加盟したらロシアに攻められるじゃん

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2989-gusV)2022/05/17(火) 09:28:04.86ID:dUttqeIw0
スエーデンなんかロシアと全く接点もないのに入る意味すらわからんもんな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-q7oA)2022/05/17(火) 09:28:16.47ID:2uPS7gcn0
>>41
加入出来なかったからウクライナは攻められたんやぞ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7fd-6pps)2022/05/17(火) 09:28:42.58ID:VWb4CYFy0
NATO入っておけばええやん
フランスはマクロン再戦で駄目になったわけだし
仲良くやれよ欧州

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bd2-fImR)2022/05/17(火) 09:29:31.11ID:XxJYth/A0
>>33
トルコの扱いもそうだけど今までは「中立」盾にしてNATO加盟国の反強権体制の勢力を支援したりしてたのに
そういう建前を手放すってことは、過去の行動をどう続けてくつもりなのかということなのよな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7df-xEJ3)2022/05/17(火) 09:30:47.84ID:gitlCfIQ0
>>43
加入出来ない理由がウクライナの自業自得なのに(笑)

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-1QWI)2022/05/17(火) 09:31:09.62ID:stjiq6qe0
ロシア怖いってNATO入りすると中東問題もついてくる

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 173a-lIli)2022/05/17(火) 09:34:12.76ID:Wss37P940
パヨクはどこででも足引っ張ってるな

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddb-fo4d)2022/05/17(火) 09:34:38.78ID:LtagE0Rmd
おそらく、この人達の方が正しかったって結果になる気がする

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5b-8abQ)2022/05/17(火) 09:34:41.43ID:JUF7PpzGM
本来ならソ連側がワルシャワ条約機構を解体して
冷戦と緊張緩和につとめたのに西側だけ自分らの
ソ連に対する敵意から生まれたようなクソ組織を温存したから
今みたいなことになってるわけだろ

一番あるべきはNATOとかいうゴミと軍産複合体の解体であって
これを肥大化させることでないのは明らかだからな

これってトルコが反対してる原因のクルド人政党?

在端ロシア人だろ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb4e-IiCa)2022/05/17(火) 09:36:59.48ID:OjJKokzX0
>>29
アメリカが勝手に始めた戦争の後始末をNATOがさせられてたのか
紛争地に近い場所の国は加入の利益が大きいけれど離れた場所だと
国の負担にしかならないな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7df-xEJ3)2022/05/17(火) 09:37:55.08ID:gitlCfIQ0
>>33
ブランドを捨てるのは簡単だけど築くのは大変ですから、本当によく考えるべきですね。
スウェーデンとフィンランドは立地的にも中立国に向いていますしリスクとリターン考えれば、加盟しないでNATOを後押し程度が一番理にかなっていますよね。

わざわざプーチンを刺激するスタイル
今は時期が悪いだろ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7df-xEJ3)2022/05/17(火) 09:43:33.71ID:gitlCfIQ0
>>50
冷戦時代の方が今より平和でしたし(日本目線)誰もが平和を願っていましたから、冷戦って実は理にかなっていたのかも知れませんね。
アメリカ一強が害悪なら、西側一強も害悪なのでしょうね。

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-KwzN)2022/05/17(火) 09:44:31.17ID:j+z5JW/g0
ロシアを無駄に刺激して緊張高まるリスクもそうだしそもそも軍事費ノルマによる負担増が結構洒落にならんしな

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81f3-opwc)2022/05/17(火) 09:45:09.70ID:qNl/E/ER0
立憲とかは今年の参院選も集団自衛権反対主張するのかね?

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-KwzN)2022/05/17(火) 09:45:30.84ID:j+z5JW/g0
そもそもソ連亡き後のNATOって盗賊団みたいなことしかやってねえしな

親ロシア派か

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-kCTk)2022/05/17(火) 09:48:48.66ID:PZmy4lREM
眼の前でウクライナ見てたらそりゃね

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3daf-Hrmj)2022/05/17(火) 09:49:10.78ID:0IgMewFL0
NATOが介入したのはボスニア・ヘルツェゴビナ紛争、コソボ紛争、マケドニア紛争、アフガニスタン紛争、2011年リビア内戦である。

2011年リビア内戦においては、2011年3月17日にリビア上空の飛行禁止区域を設定した国連安保理の国際連合安全保障理事会決議1973が採択されたことを受け、3月19日よりNATO軍が空爆を開始し[37]、反体制派のリビア国民評議会を支援。リビアが崩壊する最大の要因となった。

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 298f-fImR)2022/05/17(火) 09:50:20.67ID:aIZUugnN0
憲法9条みたいなもんだな
武器が有ると攻めてくるか、武器が無ければ攻めてくるかの考え方の違い

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-E4tu)2022/05/17(火) 09:50:52.50ID:q8NuxCvg0
国内での加盟の支持は今あたりがピークだろうから
NATOや政府としては国民投票やらの話になる前に電光石火で加盟にもっていきたいだろうな

これもロシア人の工作なのおおおおおおおおお!!!!!

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-1QWI)2022/05/17(火) 09:52:33.87ID:stjiq6qe0
去年はこんなこと言ってた

欧州、NATOに不信 アフガン撤収で無力感も
https://www.sankei.com/article/20210831-F3FTKQL3LNJ4TEQNOIZQF5WXAU/

アフガニスタンをめぐる混乱で、北大西洋条約機構(NATO)の欧州諸国には対米不信が広がった。
欧州は米国の性急な撤収に反発しながらも、米軍抜きには在留邦人の退避すら続けることができず、無力さを露呈した。

フランスのマクロン大統領は29日付仏紙で、「今こそ欧州の防衛、独自戦略に取り組まねばならない」と述べ、
安全保障の「米国依存」からの脱却を主張した。だが、ドイツのマース外相は独誌で「NATOの欧州側を
強くすべきだが、現実には米軍なしに国際的作戦は無理」として、欧州の実力不足を認めた。

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp9f-8w8F)2022/05/17(火) 09:54:14.77ID:oElXMs9zp
少なくとも火種にガソリン撒いたからな
今後どうなるやら
最悪戦地になる

米国「どこがNATOに入ろうが軍事同盟結ぼうが主権であり、自由である。ロシアは内政干渉するな」

米国「ソロモン諸島が中国と安保条約だと!?そんなこと許されん!軍事基地を置くのも許さん!」

>>64
ハイスピードで加入した北マケドニアでも1年8か月らしいから電光石火でも同じぐらいかかるだろきっと

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1d-by9o)2022/05/17(火) 09:58:47.15ID:CXO2OS68a
恐怖で扇動し極端な道へ誘導する

まあそりゃそうだろ、余計な火種増やしたくないわ

中立ポジをうまいこと利用してきた国だからなあ
フィンランドという盾もあるし積極的に加入する理由もない

>>72
ロシアが怖くて加入なのに当のロシアはウクライナと戦争して弱体化
ロシア敗戦後に解体する時の分け前が欲しいとか別の理由なんだろうか

>>73
ぶっちゃけアメリカの圧力だろ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa83-wKJF)2022/05/17(火) 10:25:31.03ID:N+nB0wmda
誰がやっているか丸わかりだね

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db8c-Hrmj)2022/05/17(火) 10:27:14.72ID:CX/wGktE0
スエウヨだろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb4e-hFP2)2022/05/17(火) 10:28:29.01ID:mIFeYVaV0
>>1
ぜってーCIAの工作だわ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f50-g2QE)2022/05/17(火) 10:34:05.50ID:L2HJL+/n0
どこの国でも沖縄デモみたいな事やるバカサヨって居るんだよな

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19a2-LeOt)2022/05/17(火) 10:42:11.16ID:ZMerBQbY0
君子危うきに近寄らず

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3daf-Hrmj)2022/05/17(火) 11:12:24.76ID:0IgMewFL0
もし沖縄の人口が本土の3割あったら本土と沖縄はロシアとウクライナみたいになってる

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa31-N+Pz)2022/05/17(火) 11:17:36.49ID:0zh+GKKoa
世論調査ってあてにできるんか?

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-rMC4)2022/05/17(火) 11:18:57.76ID:o95m/0P40
実際、フィンランドシールドがあるから
スエーデンは加わる必要ないんだよなぁww

加入することで却って危険を呼び込むからね

でも露がウクライナで手一杯な今しか無いやろ

>>84
そもそも加入すべきではない

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7fd-6pps)2022/05/17(火) 17:14:49.37ID:VWb4CYFy0
シモヘイヘを呼べ

ロシアが落ちたら抜ければいいじゃん

>>87
核保有国が落ちる時がどんな時なのか想像したことあるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています