【悲報】芥川賞、候補者全員が女性 直木賞も5人中4人wwwwwwwwwwwww [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん2022/06/17(金) 08:14:57.70?2BP(2000)

日本文学振興会は第167回芥川・直木賞の候補作を発表した。芥川賞は史上初めて5人の候補者全員が女性となり、直木賞も5人中4人を女性が占めて、女性作家の勢いを示した。選考会は7月20日に東京都内で開かれる。

芥川賞は、5人中4人が初のノミネート。小砂川(こさがわ)チトさんと年森瑛(あきら)さんの作品はそれぞれ、今年の群像新人文学賞と文学界新人賞の受賞作。鈴木涼美(すずみ)さんは元新聞記者で作家・社会学者として活動。歓楽街で生きる娘と、死を前にした母の関係を描いた初の中編小説で候補に入った。山下紘加(ひろか)さんは2015年に文芸賞受賞。祖母の介護に振り回される19歳の女性を描いた。高瀬隼子(じゅんこ)さんは19年デビューで、前々回に続いて2回目の候補入り。食べ物を軸に職場の人間関係を浮かび上がらせた。

直木賞の窪美澄(みすみ)さん、呉勝浩さん、深緑野分(ふかみどりのわき)さんは候補3回目の実力派。窪さんの作品は人生で繰り返される出会いと別れの哀切を切り取った短編集。呉さんは「霊感」を持つという男性が予告する連続爆弾事件と警察との攻防劇で、深緑さんは映画の特殊効果に夢をかける2人の女性の軌跡を追う作品で、それぞれ候補になった。

※以下有料記事

毎日新聞2022/6/17 05:00
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/200000c

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfc7-mnV4)2022/06/17(金) 12:02:21.18ID:d04etAav0
>>154
文藝春秋創った菊池寛の友人やから
芥川も同じ

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-2g4u)2022/06/17(金) 15:20:03.69ID:X2k/+oev0
きょうび小説なんか書く奴は変な奴だよ
椎名桜子だっけ?アレみたいなのかメンヘラ

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-b1tp)2022/06/17(金) 17:29:51.06ID:MOX9tW5i0
女の作家ですごいと思うのは山崎豊子と高村薫ぐらい

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 17:35:09.87ID:DTWuH9e80
鈴木涼美は修士号は取っているが博士号はないし大学で教えたこともない
完全な自称社会学者で実態はフェミ活動家でコメント屋
こういう人物だから最近バラモン左翼化をこじらせている平野啓一郎が猛プッシュしそう

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 17:39:08.27ID:DTWuH9e80
>>54
芥川賞ってそうでもないよ
ただ中の上くらいの作品には「もう一作見たい」とか言って見送るのが常套句になってる
逆に文芸誌の新人賞と芥川のW受賞もそこそこいる

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 17:40:27.68ID:DTWuH9e80
>>143
知らんけどそれ言ったの台湾人のまんさんの作家だろ
あのまんさんはフェミどころかミサンドだからな

今回の芥川賞はポリコレではなく、究極のルッキズムだろ。

医学部入試で差をつけられて文学もこのザマだと確実に優位に立てる知能的な現象ってもう将棋くらいしかないやん

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 17:50:57.12ID:DTWuH9e80
>>88
>>134
単に酷評されただけじゃなくて「疑惑」だからな
別に古市の他にも有名人の受賞者候補はいるから
わざわざミソのついた古市に獲らせる必要はもうないもんな

>>32
百田尚樹を大賞にするような賞はさすがにちょっと…

直木賞選考委員は女のほうがすでに多いはずだし、騒ぐ事じゃない。

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-moww)2022/06/17(金) 17:56:48.42ID:NiSyKyGZa
漫画も流行ってるのは女作者ばかりだし男の創作能力が終わってるんだろ

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f386-/e9c)2022/06/17(金) 18:03:55.87ID:CMBme5RM0
>>163
これ勘違いしてる馬鹿異常にいるけど
「医学部入試で女の方が合格率高くなった」っていうのは
「医学部入学者数で女の方が多くなった」って意味じゃないからな猿頭

医学部生の男女比は6:4~7:3で男が多く
成績上位層も男ばかり
あくまで「医学部受けた男と合格した男」と「医学部受けた女と合格した女」の比率を比べて
女が少し多くなっただけ

単に女がそんなに医学部受けてないだけ、浪人しないから
自信がなければ薬とか化とか受ける
極論、女が一人しか医学部受けずに受かったら、「医学部合格率」は100%で
「男の合格率」ごぼう抜きだから

>>92
山崎豊子はかなり筆力の高い人だけどキャリアの後期から晩年かけて剽窃疑惑とかお人柄に対する風評とか色々あったけどな。

今どき小説とか暇な主婦ぐらいしか書いてないだろ

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-8Ks2)2022/06/17(金) 19:12:35.55ID:Ybtv/JGya
そんなの選ぶ側の匙加減だろ

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:36:07.10ID:ePDE0Rbv0
>>20
しかも慶応スーパーファミコン学部卒で、元AV女優
もしも受賞したら
やはりスーファミ学部卒の自称社会学者芥川賞候補経験者古市よりも格上
飯島愛よりも、中国で稼いだ蒼井そらよりも、本邦アダルトビデオ史上最強の出世頭

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:39:38.42ID:ePDE0Rbv0
>>20
読売や朝日ならともかく、日経記者崩れで文学賞獲ったのまだいないだろ
小説書きなら田勢康弘がいるが、あれは政界の事実を織り混ぜた近未来予測小説なので

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:45:40.77ID:ePDE0Rbv0
>>25
そらそうよ
出版界の書籍販売促進イベントでもあるし
勧進元の文芸春秋としては、自社刊行作品に授賞させたいのもあるし、受賞後第一作をうちから出して欲しいのもあるし
ただし、山ほどある文学賞のなかで、芥川賞直木賞だけは公募ではない、勝手に選んで勝手に賞を授与、受賞したら実名本名を公開して顔出し記者会見するのが条件
だからどんなに大傑作でも覆面作家は受賞不可

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:48:42.64ID:ePDE0Rbv0
>>30
立憲民主は党役員半数が女性
今夏参院選では、自民は比例候補者三分の一が女性、立憲民主は比例候補者半数が女性

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:52:32.74ID:ePDE0Rbv0
>>32
本屋大賞は、書店員投票で、作家出版社が有権者書店員に対して「選挙運動」して当選を働きかけることが公然と認められている

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-/e9c)2022/06/17(金) 19:53:55.38ID:dAAwdS9v0
>>1
忖度話題賞
作品ではなく作家に与えられる商業文学

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 19:57:13.92ID:ePDE0Rbv0
>>54
芥川賞直木賞の場合は、文芸春秋社員が山ほど下読みして絞り込んで候補作品を選び、その中から選考委員である作家らが選考する
文芸春秋側のゴリ推しに対して、選考委員が嫌悪し拒否権発動するのもある

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 20:00:38.79ID:ePDE0Rbv0
>>70
蛇にピアスの金原ひとみも父親が法政大教授

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 20:08:42.98ID:ePDE0Rbv0
>>79
鈴木の卒論ネタはアダルトビデオ業界だからな、まさに体を張ってフィールドワークして書いた
古市ごときもやしっ子しかも論文査読してもらい単位を出した師匠・瀬地山角から、ある種の製造物責任を感じる、と明言され切り捨てられたゴミクズカス古市と同列に語らないでもらいたい

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3c6-kGh4)2022/06/17(金) 20:10:17.12ID:eq20DoAy0
そりゃ審査員の顔ぶれ見れば女性になるでしょ

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 20:14:18.84ID:ePDE0Rbv0
>>81
いや、
実体験が無ければ良い小説は書けない
というのは、
フィギュアスケート浅田真央のダンスは下手だ、表現力を付けるために彼氏をつくってエッチしたらどうか、とほざいたラサール石井
と同じくらいに低レベルで陳腐
ラサール石井は劇団主宰で知られるが、まさか劇団員に対しても
人間は想像をたくましくする生き物である
実際に人を殺さないと殺人小説は書けないのか?

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a0-YSH9)2022/06/17(金) 20:21:40.38ID:ePDE0Rbv0
>>169
月刊噂の真相は文壇タブーを打破すると称して、西村京太郎や和久峻三や山崎豊子といったベストセラー作家のスキャンダルやパクり疑惑を徹底追及だったなw

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-hltu)2022/06/17(金) 20:23:03.85ID:WQJbwHlSM
役者は自分の人生経験以上の演技は出来ないが、脚本家・演出家は極端な話童貞でも問題ない
小説家も同じなんだろう

ポリコレとか正直こんなのの受賞作読まんからどうでもいいが差別表現の規制にはかなりむかついてる
昔の作品まで復刻時に修正しやがる
くそがよ

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 20:27:52.27ID:DTWuH9e80
>>183
司馬遼太郎の隠し子の話もな
あと渡辺淳一に川島なお美が枕してたって話もな
2人のドライブ旅行を記者が尾行していたら気づいた渡辺が車を止めて
逆に記者に話しかけてその場で取材に応じた
今だったら大炎上していそう

東野圭吾と柴咲コウのSEX動画希望。

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 21:50:31.94ID:+HBB6bTr0
>>106
中国人や台湾人に既に芥川賞授賞済み
もちろん、黒人でも白人でも日本語で小説書いて出版すれば

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 21:54:14.59ID:+HBB6bTr0
>>116
M-1やらキングオブコントやらのほうが、よほどドス黒く政治的だな
政商吉本興業とか、上沼恵美子とかいう白豚とか
とりあえず、お笑いコンビ名称が検索ワードを汚染するのはまさに公害

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f38c-iSSN)2022/06/17(金) 22:01:37.07ID:FwvIyk+I0
フラナリー・オコナーみたいな異常な感じの女流作家って日本でいる?おすすめ教えてくれ

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:01:51.22ID:+HBB6bTr0
>>137
既に純文学の底が抜けている、とはよく分からないな

いったい何が純文学であるかの定義にもさまざまあるが、たとえば
文芸評論家吉田和明は著書『文学の滅び方』において、読者の存在すら意識しないされないで、純粋に書きたいだけの執筆動機、をそのひとつに挙げている

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:04:08.32ID:+HBB6bTr0
>>146 >>147
芥川賞直木賞だけは公募でない
よって、応募規定も存在しない

男は本なんか書いてる暇がない
女の家事のついでに書くもんだ

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:15:55.44ID:+HBB6bTr0
>>154
それは因果関係が逆
賞がつくられて、師匠の選考委員が弟子の才能を認めて光を当て売り出すために賞を弟子に贈る、その繰り返しで「壇」が形成され、業界内政治が始まる
絵画なら画壇、クラシック音楽などなら楽壇

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934c-ffpc)2022/06/17(金) 22:18:09.82ID:Bxjgs0100
女って同じような様な話しか書かないな

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:19:04.94ID:+HBB6bTr0
>>158
高村薫は、単行本の文庫本化にあたって全面的に改稿、時にはまるで別の作品かというほどに徹底して手を入れ書き換えてしまうのはよく知られる
それをファンサービスと呼んでいいかどうかは議論が分かれる

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3b3-22/8)2022/06/17(金) 22:21:26.39ID:0c2ylhVu0
女流作家で一番人気の辻村深月でさえラノベに毛が生えた程度の作品
もう終わりだわ
最新の作品より昔の作品を読んでるほうが面白い

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:21:52.33ID:+HBB6bTr0
>>163
囲碁は日中韓はじめ世界的普及ができている
将棋は日本国内だけも同然、相撲も同様だ

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934c-ffpc)2022/06/17(金) 22:24:35.71ID:Bxjgs0100
社会問題しか書けなくて作家名乗ってるのが笑えるわ
ノンフィクション系なんてもんドキュメンタリー番組とルポ記事で十分だっての

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:25:01.38ID:+HBB6bTr0
>>185
但し書きお断りを付けて原文ママ、もあるでしょ
漫画だけど手塚治虫全集とか

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-DuPE)2022/06/17(金) 22:25:07.37ID:08Bhy+sP0
世界中がフェミ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934c-ffpc)2022/06/17(金) 22:26:24.96ID:Bxjgs0100
>>198
囲碁は中国の遊びだろ

今は女性作家のほうが面白い小説多いと思うわ

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:35:55.59ID:+HBB6bTr0
>>186
石原慎太郎が4人の子には内緒で自伝原稿を幻冬舎見城徹に託し、妻と自身との死後に出版してよい、としてこの度発売、愛人遍歴や隠し子も自ら暴露告白
子から出版差し止め要求とかあるかな
見城って、
嘘八百田尚樹のネトウヨ偽歴史書刊行も事実誤認内容を訂正せず放置、アベマTVあたりで糞漏らし下痢便三礼賛、のくせして並行して
重信房子著書続々刊行
新聞広告でも単に「リッダ闘争」のみで日本赤軍自画自賛用語全開
なのはなかなかに面白い

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf56-YSH9)2022/06/17(金) 22:44:53.12ID:+HBB6bTr0
>>190
中上健次みたいな湿った泥々の土着土俗風味でもいいのか?
岩井志麻子とかか
アメリカ南部の乾いた感じがいいのなら、やっぱり乾いた赤い土の国であるオーストラリアの作家を探したほうが

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0c-b1tp)2022/06/17(金) 23:01:03.98ID:DTWuH9e80
>>204
幻冬舎は本当に何でもありよ
福島原発事故直後なんかは
反原発運動歴四半世紀の小出裕章大先生の本と
池田ノビー大絶賛のオックスフォード大のキチガイ安全厨の教授の本を同じ日に出版して
各地の本屋で隣り合わせで平積みにさせて売らせるってこともやったりしてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています