【悲報】一橋大学名誉教授「日銀は債務超過に陥る可能性も」既に新発10年物国債の88%を買い占めてしまう😱 [198098386]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-4Oim)2022/06/23(木) 16:17:08.71ID:Bs6rIMzya●?2BP(2000)

もし日銀が債務超過に陥ると何が起きるか

金利が上昇すれば、日銀保有国債の評価額が減少する。
この評価損は国債を満期まで保有すれば現実化しないが、国債を償還時まで持ち続けても金利が上昇すれば、
日銀の損失が増加し債務超過に陥る。
(中略)
しかし、日銀が債務超過に陥ることの本質的な問題は、異次元緩和によるこれまで無謀な政策運営が明るみに出て、日銀が信頼を失うことだ。
中央銀行への信頼がいったん喪失すれば、こうした形式的な処置だけで解消できるとはとても思えない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08699f2837c0455510a7b2fb98d9455ceeee224


【悲報】日銀、新発10年物国債の88%を買い占めてしまう [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655941132/l50

0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd9-C2vV)2022/06/24(金) 13:33:48.08ID:IpJiycYM0
フワッとしたことであることか

0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-7ofD)2022/06/24(金) 13:35:50.14ID:wsueRevPa
100%まで買い占めるの時間の問題じゃんw

0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd9-C2vV)2022/06/24(金) 14:28:17.86ID:IpJiycYM0
道徳的に、肉食ったら問題である。

今はいいが金利コントロールが出来なくなったら終わり

>>525
金利がコントロールできないというのは基本的に有り得ないだろ
国債いくらでも買えるんだから
ただそんなことをやってればインフレも円安も止まらんはずなのだが
この国は債権国で衰退国だからインフレもしないので、結局資産を食いつぶすまでは通用してしまうと思うよ
国民という親の金がなくなるまでは政府と日銀というドラ息子は好き放題できるというわけ

>>76
ドルを普通に流通させて、
税金とか罰金とか印鑑証明の手数料とか
役所に金持っていくときだけ円を使う

>>129
渋沢栄一の透かしとか作れちゃうから、簡単だろうね
ルパン三世カリウストロ城まんまの国になるけど

0529we love russia (ワントンキン MM8a-edbO)2022/06/24(金) 17:01:38.19ID:P1fVBh4CM
>>526
また無限理論かよ、財政ファイナンスで信用失わないなら好きなだけ買い入れればいいし税を毟る理由もなくかるな

0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-jIAw)2022/06/24(金) 17:08:16.05ID:u6kIo08Q0
>>24
日本円を使う人が誰もいなくなる
もちろん日本株も日本国債も誰も買わない

0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-jIAw)2022/06/24(金) 17:12:37.71ID:u6kIo08Q0
>>29
黒田日銀がいきなり!超高値で資産買い入れやりまくったから、その保有資産が評価損含み損を抱える問題だ
日銀は物価上昇が永遠に続く社会を目指し、ついでに株価上昇が永遠に続く社会を目指し、超高値で買った国債を売却する度に大損失を出してもETF転売で大儲けするつもりだった

0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-7qte)2022/06/24(金) 17:14:31.04ID:mGjMfSIsa
今すぐ借金しとけ
徳政令がくるぞー!

0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-jIAw)2022/06/24(金) 17:22:24.06ID:u6kIo08Q0
>>31
> なんぼでも日銀が国債買いまくってもよかったんじゃなかったのか?
ダメです
あくまでも臨時の非常手段として一時的に日銀が民間から国債を買い入れているのでしかなく、いずれ国債を民間に売り戻すことで日銀の民間経済介入は最小限にしなければならない

> あと外国が買ってないからなんぼでも刷りまくって日銀が買っても大丈夫じゃなかったのか?
日本国債は全て日本国内で消化される内債だ、というのは大嘘
日本政府財務省の統計でも、日本国債残高の1割は外国勢が保有
さらには、日本国債保有日本企業の株式を外国勢が保有する間接的形態をも考慮すれば、実態はそれ以上の日本国債が外資に握られている

> 外国のファンドがーっていってるのって何なの?
日本国債売買市場で外国ファンドが日本国債信用売りを仕掛けている
日銀が超高値で日本国債を買い入れしまくっているから、売り方の外資からしたらローリスク・ハイリターンが見込める楽な戦い

0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-jIAw)2022/06/24(金) 17:24:40.09ID:u6kIo08Q0
>>32
債務超過に陥るということは、それだけデタラメインチキな経営だという何よりの証拠
金融機関の中の金融機関である日銀がそんな体たらくでは、示しがつかない

0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-7ofD)2022/06/24(金) 17:24:47.41ID:wsueRevPa
利上げしてもしなくても詰みやん

0536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e56-jIAw)2022/06/24(金) 17:25:38.18ID:u6kIo08Q0
>>33
もちろんそれもあるし、日銀や黒田への信用信頼が失われているのでもある

0537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db89-I+Ib)2022/06/24(金) 17:31:34.02ID:8qi5G4lK0
>>533

>あくまでも臨時の非常手段として一時的に日銀が民間から国債を買い入れているのでしかなく、いずれ国債を民間に売り戻すことで日銀の民間経済介入は最小限にしなければならない

お前みたいな間抜けのただの感想だろ
金融引締が必要なときはそりゃ売りオペもするってだけの話


>日本国債は全て日本国内で消化される内債だ、というのは大嘘
>日本政府財務省の統計でも、日本国債残高の1割は外国勢が保有
>さらには、日本国債保有日本企業の株式を外国勢が保有する間接的形態をも考慮すれば、実態はそれ以上の日本国債が外資に握られている

おまえがデタラメばかり言ってる嘘つきだろ
海外も日本と取引するために外貨準備をしなくちゃならない
そのために円建て公債という形で保有してるだけだぞ馬鹿^^

>日本国債売買市場で外国ファンドが日本国債信用売りを仕掛けている
>日銀が超高値で日本国債を買い入れしまくっているから、売り方の外資からしたらローリスク・ハイリターンが見込める楽な戦い

おまえ頭が空っぽのアホだろ
今回の売り浴びせで損したのはブルーベイアセットマネジメントの方
緩和がしたい日銀にとっては調達コストはむしろ低く抑えられているといえる

0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e87-sER5)2022/06/24(金) 18:06:10.54ID:n1ie91JZ0
>>25
バブル崩壊して阪神・淡路大震災があって失業者だらけで新卒で就職できなかった時代じゃん
日本が一番苦しんでいた時代が日本が一番豊かだったて
ただのギャグだな

>>537
外資に国債握られている事には変わらないだろ
殆ど内債だから大丈夫理論はどうしたw

0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-7ofD)2022/06/24(金) 18:31:33.00ID:wsueRevPa
どうみても財政ファイナンスだからな

>>529
なぜ俺にそのレスが来るのか意味が分からん
俺のレスのどこに財政ファイナンスの永続性を認めるような発言があるんだ?

0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-7ofD)2022/06/24(金) 19:18:01.67ID:wsueRevPa
>>509

今後インフレが加速したら利上げしないといけないでしょ?

0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-7ofD)2022/06/24(金) 19:25:19.53ID:wsueRevPa
すでにインフレ2%を突破したのに利上げできない日銀

>>542
利上げするてどういう状況だかわかる?
好景気になって、需要に牽引されたインフレが毎年5%も6%も起こるという状況だよ。
つまりお金の価値が毎年5%も下がっていく。当然国債残高や利息の価値も同じくらい下がっていく。
そう言う中で利上げしても問題ないと言うわけよ

>>537
そいつは願望と現実の区別がつかない病人だから相手するだけ無駄よ

0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e4e-zRFa)2022/06/24(金) 21:14:22.05ID:WiIQqsNf0
実際そう言ってるけど

0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ea2-643o)2022/06/24(金) 23:13:32.65ID:LCpFRzm70
>>26
いつかは来るがそれがいつかは分からない
それがインフレのこわさ

0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-iCO3)2022/06/25(土) 01:28:13.08ID:uAISUuJ40
>>539
おまえ馬鹿だろ
円建てだから問題ない

財政破綻論者の馬鹿が問題にしているのはむしろ外資が買わなくなることだとしていることだろ
ところが既に説明したとおりオフショアで日本円を貿易や国際取引のために常に一定以上は準備しなくちゃならない

安倍ノミクス!安倍ノミクス!
この名称を心に刻んでおけ

0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f89-iCO3)2022/06/25(土) 11:42:27.71ID:G+xWOWsk0
財政破綻論者は豆腐の角に頭をぶつけて死ね^^

0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5f-ak88)2022/06/25(土) 12:58:37.48ID:K9huS1GFd
jっk

っhj

0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FFd3-tQxS)2022/06/25(土) 13:21:00.63ID:0CIAmyriF
>>543

目標に到達した途端に利上げしてまたデフレに戻すのかよ?w
目標に到達したらそれを維持するんだよ。

0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FFd3-tQxS)2022/06/25(土) 13:26:36.20ID:0CIAmyriF
日銀の債務って要するに発行した通貨でしょ。
単なる形式で実質的な債務じゃないよね。だって日銀には通貨と引き換えに何かを返す義務なんてないからね。
日銀が破綻=債務不履行になることなんてあり得ないんだよ。何故なら履行すべき債務がそもそも存在しないんだから。

0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sad3-Kpef)2022/06/25(土) 13:36:40.89ID:Zy+i8k8Va
まじかー

0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f89-iCO3)2022/06/25(土) 14:09:33.85ID:G+xWOWsk0
555

0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-u0tS)2022/06/25(土) 14:22:23.86ID:LwoWMlNla
ビジウヨの超必殺技、通貨発行拳!!

0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sad3-Kpef)2022/06/25(土) 14:27:44.10ID:Zy+i8k8Va
あげとく

0558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfdf-qwBH)2022/06/25(土) 14:29:07.80ID:NlfILfe70
>>158
米ドルとか南アフリカのランドとかが流通しているだけだぞ

0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-ayK9)2022/06/25(土) 14:31:53.44ID:Z/a1luIKd
最近の無職はパソコンの大先生から経済の大先生になってるんだな

0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f89-tCSL)2022/06/25(土) 14:35:22.22ID:NRKBBmmG0
>>553
しかし円に対する信頼は低下しているよね
これが一番危険でしょ

0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sad3-yG19)2022/06/25(土) 15:25:08.92ID:Zy+i8k8Va
円安なんとかして

0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:27:48.48ID:kMBULKBH0
>>35
日銀の場合は、いきなり!超高値で莫大な量の日本国債を買い入れオペレーションしまくった
だからその出口、日本国債売り払いオペレーションでは損失を出しまくるのが確実
その損失を埋めるためにあらかじめ、株安のうちに莫大な量の日本株ETFを買い入れオペレーションしまくり、転売利益を求めた
つまり、物価上昇とともに株価上昇も年単位で力強く継続する日本経済にならないと、日銀は国債・ETFを売却し続ける出口には出られない

0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:34:15.99ID:kMBULKBH0
>>42
日銀の保有する日本国債に対する日銀自身の評価法は、全てを満期まで保有すると仮定して、国債売却損失をまだ保有する国債全てに均してしまうやり方だから、評価損はすぐさま表面化はしない、当面はいくらでもごまかせる
他方、日銀の保有するETFに関しては、価値下落に備えて日銀自身があらかじめ引当金を積んでいるが、それでは補えないほどの評価損に至れば、保有する日本株ETFの評価を全面的にやり直して、巨額損失計上になる、ごまかしはきかない

0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:37:29.01ID:kMBULKBH0
>>48
日銀自身の自己資本の問題だから、日銀自身が発行する紙幣の印刷コストは無関係
というか、ホログラムも使っているのに万札が1枚20円で済むわけねえだろ糞漏らし下痢便三めが

0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f89-iCO3)2022/06/25(土) 15:40:53.94ID:faZt/s5W0
>>560
信頼?
信頼とは?
円に対する信頼とは?

0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ff1-MDA+)2022/06/25(土) 15:41:13.61ID:yOLt34nQ0
>>35
インフレを継続させて債務軽減、保有するジャetfの資産価値上昇を狙う

0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-tQxS)2022/06/25(土) 15:42:23.94ID:xS/ZVFeWd
狙い通りだろ、買い占めるしかない

0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:50:27.09ID:kMBULKBH0
>>49
あり得ない
日銀が政府から直接に国債を引き受けるのは、財政法で禁止
原則は赤字国債の発行は禁止だが、特例公債法で臨時に解除している

0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:54:15.74ID:kMBULKBH0
>>56
現状は、財務省公式統計でも日本国債保有者の1割は外国資本であり、実態はそれ以上
今世界で最も活発に米国債や日本国債を買っているのは、中国
たまに中国は米国債を売りに出すこともあるが、その場合はすぐさま日本政府が米国債買い入れ出動

0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 15:56:46.76ID:kMBULKBH0
>>61
日本の敗戦直後の預金封鎖では、投資目的であれば無関係に引き出しは自由だった
現在はインターネット証券会社の隆盛などで当時よりもはるかに証券民主化、証券大衆化

0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-M31a)2022/06/25(土) 16:01:15.02ID:kMBULKBH0
>>62
パンについては、口解けの良いパンつまり細かな気泡をたくさん含ませてわずかな小麦でたくさんのパンをつくる
今は長ネギでも生の箱詰め長ネギを中国から空輸輸入する時代だか、キャベツは重量があるから輸入モノはなかなか無いな、愛知県はキャベツ出荷日本一
ただし、原油暴騰はあらゆる商品の輸送コスト暴騰にはなる

0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffff-9GqX)2022/06/25(土) 16:07:59.77ID:h4CsnlPc0
>>568
しかも今と量が全然違うしな
今は異次元

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています