「セカンド冷凍庫」がバカ売れらしいけどいうほど冷凍食品食うか? ホントにうまいのニッスイの冷凍ちゃんぽんくらいだろ [492715192]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8244-Uo6u)2022/08/14(日) 22:21:24.45ID:TxUYjGCn0●?2BP(2000)

「セカンド冷凍庫」人気拡大 スリム型、温度切り替え…差別化進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/729fdf0d3b7deba5cdeac893aa3f2d9380de947e

業務用冷凍庫にしとけよ
ケンモメンなら常識だろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-NYBJ)2022/08/15(月) 07:33:27.45ID:ay3zAFMcM
冷凍食品やらビールやらコーラ冷やすために買いてえ
しかし置く場所が…

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bea2-o9g6)2022/08/15(月) 07:45:27.12ID:crkFjNRP0
グータ坦々麺と本格炒めチャーハンと味の素冷凍餃子が
冷凍庫にギッチリ沢山入ってたら幸せだと想像したけど
近所にスーパー出来たから自宅の冷凍庫はスッキリさせたんだった

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd62-NGTC)2022/08/15(月) 07:53:26.24ID:aSgoD8HKd
電気代がなあ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMd6-8lLW)2022/08/15(月) 08:37:05.54ID:7PoGlGkiM
多分冷凍庫はセカンドを買おうとサードを買おうと満杯になるよ
家の収納と一緒
どんだけ収納スペースを作っても効率的にやりくり出来ないと貯まる一方

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9287-hOVE)2022/08/15(月) 08:41:33.68ID:6aXk+ySk0
コストコや業務スーパーが遠くて、冷凍品まとめ買いする家なのか

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9287-hOVE)2022/08/15(月) 08:44:19.59ID:6aXk+ySk0
ポツンと一軒家やナゼそこ?を見ていると、サブ冷凍庫に猪肉入れてる家がよく出る
田舎ほど必要かも

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed4e-Pk8f)2022/08/15(月) 08:45:13.41ID:QNfgUvjQ0
ステマに乗せられすぎ
なんの強迫観念で冷食バカ買いするんだよ

>>1
アホか冷凍食品ばっかり冷凍庫に入れる訳ちゃうやろ。
肉とかも冷凍するやろ。

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2293-daRx)2022/08/15(月) 08:50:04.66ID:WYp/rFIv0
うちの母方の実家には絶対に開けちゃいけない冷凍庫ってのがある。
フタの上に40kgくらいの石が置いてあって、盆と正月だけおじいさん立ち会いの元、親戚が1回開けて中身を確認してる。
1回チラッとみたときにはなんかでっかい熊みたいのが入ってた。

子ども部屋おじさんが自分の部屋に置いてるだけやろ?

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d28c-5Ix7)2022/08/15(月) 08:58:14.31ID:xOsEhGne0
デスクの近くに飲み物専用冷蔵庫置いたが捗るわ
あと上から開くタイプの冷凍庫憧れるアイスで満タンにしたい
でもうるさいし熱も出るから生活スペースに置きたくないんだよなぁ

あれだふるさと納税とサンプル百貨店の影響だろ

冷凍庫とかうどんしか入ってねえ

クーラーボックス用の保冷剤代わりに袋入りのロックアイス開封しないで二袋を毎日交互に凍らせて再利用しながらペットボトルに麦茶数本詰めて凍らせてると冷凍室がほぼ埋まるからサブ冷凍庫欲しい

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7d-8XEi)2022/08/15(月) 12:11:48.61ID:3KhVGNtGH
>>33
右開きってこっち側に開くのか

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-P930)2022/08/15(月) 12:13:13.87ID:yQrgZa7AM
>>23
そんなんじゃ全然足りない
冷凍庫は別で持っておくと便利

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4515-8HAH)2022/08/15(月) 12:14:24.70ID:ixzwOpOt0
冷食って場所取るんだよな

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-P930)2022/08/15(月) 12:15:43.54ID:yQrgZa7AM
そういえば俺のニチレイ株がプラ転した
みんなもっと冷凍庫買って冷食食べよう🤗

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9d2-nhkz)2022/08/15(月) 12:22:23.28ID:gyOMJmoE0
冷蔵庫の冷凍庫に入りきらない=無駄な在庫を抱えてるだけ
これに気づくべき

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-ORdE)2022/08/15(月) 12:23:42.01ID:J/AGA0IS0
冷凍食品も高いしなぁ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-ORdE)2022/08/15(月) 12:24:13.73ID:J/AGA0IS0
冷凍のうどんとかめっちゃ場所取るよな

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-ORdE)2022/08/15(月) 12:24:32.66ID:J/AGA0IS0
加ト吉~

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-ROVs)2022/08/15(月) 12:29:12.57ID:HxsmFxwD0
>>74
それが一番なんだよな
がしかしミドルサイズだと中々と少ない

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4141-Pk8f)2022/08/15(月) 12:31:46.08ID:5Vhsa+bC0
夏場だけアイス用で冷凍庫欲しいからマキタとかハイコーキの冷温庫でもええの?アウトドアでも使えるし

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e187-kdTP)2022/08/15(月) 12:33:29.75ID:R0X3MZh90
120Lも冷凍庫もいらんから冷凍庫が大きい150Lの2ドア冷蔵庫を買ったわ

生鮮食品を特売の日に買い込んで冷凍しとくというライフハックなんだろう

子供いたら1個じゃ足りないのは分かる

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42c5-vgXq)2022/08/15(月) 12:40:33.92ID:VTJONfUq0
近くにコスモスあるからセカンド冷凍庫はいらないな

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM56-Pk8f)2022/08/15(月) 12:46:58.91ID:VwQLD7ePM
(ヽ^ん^)「コストコ会員なった!元取るぞ~!!」

~帰宅後~
(ヽ゜ん゜)「冷凍庫に入りきらねぇじゃねえか!」

すまんコイツ馬鹿か?

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-ORdE)2022/08/15(月) 12:47:41.34ID:J/AGA0IS0
一人暮らしでも業スーいくから一台じゃきつい

上に扉がある縦型は扉開いても冷気が逃げにくいのが良い
難点は下の方のを取り出しにくいとこ
だから上に引き出せる棚のようなものを作って欲しいんだよな
霜はスチームクリーナーが早く融かせる

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45b6-mRjQ)2022/08/15(月) 13:07:27.59ID:oT4xRyYV0
まだまだ発展途上の冷凍食品も多いがパスタとかウドンとか麺類は完成の域に達してるよな

麺類はもともと乾麺でも美味いからな
穀物は加工に強い

コストコがメインだとセカンド冷凍庫は必要

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41d1-aT9m)2022/08/15(月) 15:06:30.03ID:n/S1WPXG0
>>70
> スーパーやほも弁(生野菜皆無)の弁当
天丼カツ丼は問題ないな

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e564-tZ13)2022/08/15(月) 15:11:23.57ID:7F8ma30a0
半額惣菜を小分けにして冷凍

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41d1-aT9m)2022/08/15(月) 15:13:48.78ID:n/S1WPXG0
>>107
>霜はスチームクリーナーが早く融かせる
もうちょい詳しく
直冷式は霜との戦いだからな

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d4c-as4C)2022/08/15(月) 15:16:47.07ID:dP/YT/Ud0
直冷式はデカイし電気代安いんだよ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-NYBJ)2022/08/15(月) 15:17:35.55ID:Ni6dZPnsa
>>44
ケンモ飯

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d4c-as4C)2022/08/15(月) 15:18:55.34ID:dP/YT/Ud0
嫌儲たるものミョウガとかいかがなものか

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d4e-MctP)2022/08/15(月) 15:19:03.26ID:M0Baw+wr0
ふるさと納税で肉とか海産物とか届くと冷凍庫がすぐ一杯になるから専用の一台あると助かる

取り出しにくそうだけどこれが2万円は安いな
https://pics.premoa.co.jp/i/0857/0-4571495430857L.jpg

>>116
みょうが、生姜、ネギは時々購入してはカットして冷凍しておくようにしている。
時々薬味を使いたい時、味噌汁の具を増やしたいときとかに重宝する。

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e4e-5Ix7)2022/08/15(月) 15:24:58.42ID:q1Cjl+b50
>業務用冷蔵庫は、家庭用冷蔵庫に比べ消費電力が多くなっています。したがって、電気代も割高です。家庭用と同じく、具体的な電気代はケースで異なります。
https://aichi-denryoku.jp/news/home-electricitybill/

見ての通り同程度の容量であるにもかかわらず業務用冷蔵庫の方が電気代が大幅に高いことがわかります。
https://denki.remixpoint.co.jp/column/?p=590#outline__2

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-7mmI)2022/08/15(月) 15:43:57.65ID:GEIM3sT9M
なんでも冷凍
ゆでて冷凍しとけば
食材ロスが減る

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-J6JG)2022/08/15(月) 15:49:26.39ID:E7R6nTpIM
チャーハンと冷凍麺

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49df-r+jE)2022/08/15(月) 15:50:37.08ID:4f+ls6pd0
4人家族で600Lの冷蔵庫とは別に150Lの冷凍庫があるが本当に便利
多めに作ったおかずとかも何種類か冷凍しとけば作るのがしんどい時なんかすぐ用意できるし
コストコで買った数キロ単位の豚バラや牛肉も小分けにして冷凍庫に常備しとくと滅茶苦茶捗る

釣ってきた魚とか仕留めた野獣の肉を保存しておくんだろ

一人暮らしだけど、600L冷蔵庫と200Lセカンド冷凍庫だわ。
ふるさと納税しまくってると、食べ物が大量に増えるからマジで1台じゃ足りない

>>37
高齢の同居者がいるなら
いまが一番危機感を持つ時だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています