どう考えてもEV車より水素エンジンの方が優れてるけど実用化は難しいのか🚙💨🤔 [805238285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf90e81574bbc999592fad4b35e439c4c858e079

トヨタの水素エンジンは想像以上に現実的! 「EV」や「FCV」以外の選択肢が重要なワケ

0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-/o8m)2022/11/27(日) 00:22:06.33ID:jsg05s5J0
嫌儲板なのに
ネトウヨがガソリン車押ししてるのな

ツイッターでは誰にも相手にされないからなw

0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-6qjC)2022/11/27(日) 00:23:34.42ID:7CG7cz2U0
>>422
化石賞を連続受賞している偽装クソ国家に対して
たった一つのディーゼルゲート事件で逆転できると思ってる倭人w
普通にクリーンディーゼルはガソリン車よりマシだぞ
反再エネ倭土人の低知能ぶりがすごい

0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-z4a2)2022/11/27(日) 00:25:40.74ID:aB33d9gM0
全国で過疎が進んでガソリンスタンドすら町に一つも無いなんて事になってるのに
水素ステーション全国に設置できるわけなかろうw

一方
どんなに糞田舎は山奥でもなぜか電気だけは通じてるからな
つまりEVはどこでも充電が出来る

0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d79a-6qjC)2022/11/27(日) 00:30:10.64ID:7CG7cz2U0
>>435
日本の1700年くらいの歴史の中で唯一成功した記憶が「欧米先進技術の改良」だったから
既存のものを置き換える発想しか無いんだろうな
ヘンリーフォードの「大衆に何がほしいか聞いたら、もっと早い馬車をほしがる」と同じ
だから小規模分散型電力である再エネ革命も全く理解できず、「高効率の火力発電」等に固執する
そして文明人から化石賞を授与されるわけだが、理由も理解できないから陰謀論に走る

>>2
太陽かよ

0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f12-GWi9)2022/11/27(日) 01:29:39.17ID:8sc4S0A00
なんであのトヨタが負け確な水素に手出したのか謎すぎるわ

0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-GWi9)2022/11/27(日) 01:32:30.10ID:+OA4h936a
HVもPHVも一流なトヨタが漸く出したBEVがゴミだったのには本当に驚いた

0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0a-Z2Iz)2022/11/27(日) 01:34:58.24ID:fa/R0//r0
水素自動車が出来ない理由を考えるのではなく
どうやったら実現できるかを考えていくべきだろうな
何でも反対していては技術は前に進まないからな

0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-bZ+n)2022/11/27(日) 01:42:12.65ID:Jnm6Mh+nd
そもそも水素ってタンクとか配管の金属に浸透してボロボロにさせる脆化問題解決したの?

0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f744-74w6)2022/11/27(日) 01:43:58.21ID:KmaIlzfX0
水素作るのに電気使うんじゃ?

>>441
自動車は樹脂でタンク作ることで回避してる
あとアルミ?の被膜とかで防止できるはず

>>442
単体の水素分子は天然に存在しないから
水素エネルギーは要するに電池にすぎないのだが
電力を消費して電池を作って電池から発電する話を信じるバカはいないのに
電池を水素に置き換えると信じるバカが激増する

0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0a-Z2Iz)2022/11/27(日) 01:51:52.24ID:fa/R0//r0
>>442
再エネ+原発再稼働という手段が日本には残されてる

0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-4jrx)2022/11/27(日) 01:57:42.84ID:eqJpUGES0
水素エンジンとか優れてる要素がないだろ

0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-fXEH)2022/11/27(日) 02:41:28.02ID:Y/QrkRvq0
>>380
こういう日本すごい系の臭い動画がソースって馬鹿なの?まともなメディアのソース出せよ

0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fff0-L9hK)2022/11/27(日) 02:46:56.34ID:1k7ODSfG0
結局BEVの時代も来ないまま終わるな

0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-5tkw)2022/11/27(日) 02:51:33.08ID:dQQ7SYxS0
>>31
それは圧縮した気体水素タンクだからな
液体水素タンク積めば段違いに伸びるぞ

0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-tBFV)2022/11/27(日) 02:53:00.33ID:iVAi5W3z0
水素発電所を使ってEVに充電した方が良くないか?

0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-5tkw)2022/11/27(日) 02:53:30.31ID:dQQ7SYxS0
>>114
事故ったらカンタンに発火爆発す炎上るからなあ
リチウムポリマーバッテリー

0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-5tkw)2022/11/27(日) 02:57:17.64ID:dQQ7SYxS0
>>442
水素は色々作り方あるんだわ
水を熱分解しても作れるぞ

0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f1c-6qjC)2022/11/27(日) 02:59:56.20ID:diX2XvMu0
予断を持たずにルールなり環境なり最低限整えて
後は競わせればいいんだよ

トヨタが代名詞になってるけど他所もやってるからな

0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-tBFV)2022/11/27(日) 03:01:41.93ID:iVAi5W3z0
水素エンジン車ってまだ市販のめどもたってないじゃん
既に走っててインフラ整備の始まってるEVを押し除けて売れるわけない。

0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-tBFV)2022/11/27(日) 03:02:48.45ID:iVAi5W3z0
EVの方が圧倒的にコスト安く済む仕様だから売れない。
インフラでも負けて売れない。
水素のメリットってなに?

0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9734-bNCv)2022/11/27(日) 03:49:34.68ID:AU4/xEYG0
>>381
これなんだよな
雰囲気(なぜか変換できた)で動いてる世界が怖い

>>455
最終的にガソリン並みのパワーが出るのと
燃料の安さ

でも、電力自体が無料になる未来が確定してんのに
「ガソリンより安くなる未来」なんて意味は無いし
カースポーツをみんなやってるわけでもないんで、水素エンジンなんかいらないね

運輸に関しても、水素の固有のインフラと設備投資するなら
レールやチューブ型の電動運輸システムを作ったほうが安いと思うわ

限定区画だが仏のiLINTが7月からドイツで客乗せて正式に走ってるしな

0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 774e-RPwI)2022/11/27(日) 05:37:26.91ID:89DYULyW0

0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-zcjD)2022/11/27(日) 06:40:09.74ID:0GlyBA8S0
真冬はスリップ事故多発しそう

0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff87-dbP5)2022/11/27(日) 07:07:53.74ID:kN2jXVNO0
運用考えたら電気は電線で運べるけど水素ってタンカーやトラックでしか運べないやん

https://youtu.be/6oN6L_Vy0fU
結局欧米の日本潰しは大失敗

0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-RYjm)2022/11/27(日) 08:32:24.62ID:QypVuiNQ0
>>70
今後の研究に期待して、補助金も出て企業イメージも良くなるから
evのリスクヘッジとして手を出してるだけで
現状でevより優れているから研究開発されている訳では無い

つーかトヨタ日本ホルホル動画貼ってる精神朝鮮人のガイジは何がしたいんだ?
太陽光と電池で電気事情も変わっていくのに化石燃料に依存した現時点の発電割合が10年後も続いてると思ってるマヌケ
太陽光を載せずに電力買ってる人のco2排出割合のままevを運用する試算しかしてない
ガソリン車からevに置き換えるだけで、何もしなくても再エネ率が上がる毎にco2排出量も減るのにな

0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-w+vm)2022/11/27(日) 08:54:00.82ID:sK6WiB1Ha
船ならワンチャンぐらいかな
港内作業船はEVでいいけど
外洋航行する貨物船はバッテリーだけじゃ航続距離足らないから
水素エンジン活用出来そう
まあジャップの造船業は壊滅しているから意味ないけど

>>461
スタンドひとつとってもそうなんだよな
evなら最悪ほとんど設備の更新なくても低速でも良ければ200v電源引っ張ってくるだけで充電できるし
何百万かかけて太陽光と電池買っとけば電気の低圧契約を維持したまま急速充電もできるし
電線は通っているから補給も要らない
水素はタンク総とっかえ設備総とっかえになるからスタンド1箇所置き換えるだけで億単位とかかかる
そんで補給も要る

水を電気分解して水素を作ればどこでも補給できるとか言ってる奴もいるけど
水を電気分解して作った水素を自動車に補給して
補給した水素を燃やして作った電気で走ってって効率悪すぎなんよな
水素作る電気をそのまま充電して走れよっていう

経産省はなんで水素にのめり込んじゃったんだろう
これも安倍案件臭いんだよな…

ボイラー燃やして蒸気作ってタービン回して
発電して、送電して、変電して、充電して
放電してモーターを回すのは効率が悪い。

エンジン回して、発電して、
充電して、放電して、モーター回すのも
効率が悪い。

エンジンで直接タイヤを回せば効率がいい。

0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-JGPw)2022/11/27(日) 09:48:59.48ID:0GZb8Id50
内燃エンジンとEVのいいとこ取り感が素晴らしい
設備、重さがクリア出来ればなぁ頑張ってほしい

0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-1ffu)2022/11/27(日) 09:58:28.38ID:3xocctf90
>>30
その利点は大きくね?

水素ハイブリッドとか作ればいいのに

水素はガソリン、軽油、アルコールなどにも劣る最悪の燃料だよ

水素エンジンは結局構造的にガソリン車と変わらないからコスパは悪い
むしろ水素独自の問題に対応しないといけないからよりコストが上る可能性が高い

ガソリン車は設備投資がかかりすぎる
その分雇用も多いけどもっとほかのもんに生産力回したほうが人類のためだろ

>>59
車載タンク本体に対して断熱層がアホみたいに場所取るけど良いの?

水素なら燃料電池のがマシだろ
水素内燃機関は筋悪すぎと思うが

>>445
何でそれが日本独自と思えるんだ?
再エネなんて日本は欧州や中国に遅れをとってるぞ。

もう、電力会社が電力調整をしなければならないほど
太陽光発電が普及したが、なにか良くなったかな?

>>475
実用化にはまだまだ

>>477
日中に使う化石燃料が減っている。
電力が余るのも冷暖房を使わない春秋の休日の数日間だけだよ。

0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-/o8m)2022/11/27(日) 16:52:19.42ID:jsg05s5J0
>>477
なんで低学歴って
自分が賢いと思いこんで
反ワクチン
反EV
反ソーラー発電
になるんだろうねえ🤭

0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfcd-8Q0M)2022/11/27(日) 17:00:55.48ID:ni16eD6H0
実用化とかどうでもよくて誰が売るかだわ

Hロータリーエンジン

実用化できないと売る商品がないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています