【プログラミング】IT素人だがスマホアプリを作りたいんだが「.NET MAUI」ってのを覚えれば良いのか? [754513683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfcd-fb5F)2022/11/29(火) 21:41:53.52ID:3n7HjBzg0NIKU●?2BP(2000)

初めての「.NET MAUI Blazor」──デスクトップとモバイルに対応した簡単なアプリを作成しよう
https://codezine.jp/article/detail/16737

嫌儲はITに詳しい人多いから教えてほしい

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9f22-bh3k)2022/11/29(火) 22:04:59.31ID:tczq9H7P0NIKU
>>6
どう言う事だよhtml css jsまでしか知らないからざくーり教えて

これcssとかjsで単体guiアプリ作る感じ?
C#で組む方が生産性悪そうなイメージ

 
 まじかー😾

>>5
いや、MAUIが後継ですな。でもxaml使うので知ってたほうがより良い。

>>9
慣れてる人はそっちのほうが早い。でも(一応)シングルソースでマルチデバイス対応になるので、結果早くなるケースもあるんじゃない?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 07:48:17.25ID:EsgCcjie0
うーむ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-fxsh)2022/11/30(水) 07:56:52.67ID:eFYaNkPSp
アプリの土台
└BlazorWebView ←webkitなどと同じ
 └web assembly ← JavaScriptの代わり

まあ早い話なんちゃってアプリだな

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-mvdS)2022/11/30(水) 07:59:06.71ID:6ZPp8VXaa
仕切り直し何度目なん?

渋い選択だな。MAUIはデスクトップアプリならいいけど、まだまだモバイルは発展途上だな。多分、Flutterには勝てない。

でも個人敵にはXAMLでUI書いていくのはFlutterよりやりやすいと思う

モバイルアプリ作成したことないんだけど結構楽なの?
趣味レベルで使いたい

>>17
MAUIだとまだ色々ライブラリ足りないし、情報すくないから、FlutterかKotlinで始めるのがよい

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-fxsh)2022/11/30(水) 08:12:21.32ID:eFYaNkPSp
>>15
webassemblyが出てきたからねえ
ブラウザの中で.netランタイムが動く時代
ただでかいんだよな
使わない部分もついてくるし

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-fxsh)2022/11/30(水) 08:23:48.31ID:eFYaNkPSp
windowsPCだと
C#などのアプリケーション
.netランタイム
x86/AMD64

これが

C#などのアプリケーション
.netランタイム
webassembly

とできる時代なのでブラウザ(レンダリングエンジン)を
使ってクッションにすればマルチ展開できる

違うのは>>14のアプリの土台と
ターゲット別レンダリングエンジン

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fce-2eod)2022/11/30(水) 08:27:32.70ID:ZRZ6pBWz0
ネイティブで書くのが一番
まずは敷居が低いAndroidアプリから作るのがいいんでね
iPhoneアプリ作ろうと思うとわざわざMac買わないといけないから

ブラウザって糞みたいに更新するから影響無いのかね

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-6qjC)2022/11/30(水) 09:40:51.47ID:83DPgqEC0
いいぞ

難しすぎてよくわからん

WPFすらほぼ触ったことないから敷居が高く感じる
やるならFlutterかな

C++もC#もある程度文法や使い方はわかるんだが
Windowsの何かを組もうとしてもよくわからん
そのあいだをつなぐいい参考書はないか教えて

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 19:03:30.09ID:EsgCcjie0
Flutterってなんだよ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-zuHW)2022/11/30(水) 19:11:31.04ID:yrL3ffK0d
>>26
ドットネットの入門書

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-zuHW)2022/11/30(水) 19:12:49.11ID:yrL3ffK0d
>>27
Googleが作ったクロスプラットフォーム用SDK


0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-1SjU)2022/11/30(水) 21:07:19.80ID:X/wXizAPM
>>30
どのレベルのもの作りたいか知らないけどWindowsなら普通にC#の本変えよ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-zuHW)2022/11/30(水) 21:11:09.14ID:yrL3ffK0d
>>30
今年出たやつだし、良いんじゃない?

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-zuHW)2022/11/30(水) 21:11:43.16ID:yrL3ffK0d
>>31
ドットネットの入門書なら、言語は普通にC#使ってるだろ。エアプか

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f78-1e5T)2022/11/30(水) 21:12:42.07ID:0nmX5ke70?2BP(2000)

クロスプラットフォームならReact Native一択

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 21:38:20.68ID:EsgCcjie0
Flutterってそんなええの?

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-zuHW)2022/11/30(水) 21:42:51.21ID:yrL3ffK0d
クロスプラットフォームは作りたいものによる

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f78-1e5T)2022/11/30(水) 22:13:39.02ID:0nmX5ke70?2BP(2000)

安倍晋三エクスプローラーはFlutter使ったけどもう書きたくないな
iOSとAndroid両方ターゲットにするなら確実にReact Nativeを選ぶ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 22:28:50.81ID:EsgCcjie0
>>37
どこがダメだったん?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d722-6qjC)2022/11/30(水) 22:45:41.21ID:sw7P5VwR0
COBOLとPLIでもスマホアプリ開発させろ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f78-1e5T)2022/11/30(水) 22:46:13.75ID:0nmX5ke70?2BP(2000)

>>38
用意されてるウィジェットに想定されてない動作を持たせようとすると途端に面倒になる
具体的にはActionChipに二つのタップイベント持たせるやり方がなかった
React Nativeで書いたほうでは実装できたんだけど
タグの×をタップしたときにはタグの削除イベントを発火させるが、タグ自体をタップしたときには別のイベントを発火させる。みたいなの
https://i.imgur.com/Mht4LpL.jpg
あと複雑なUIをFlutterの書き方でやるのは俺には無理
React Nativeのほうが圧倒的に楽

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 22:56:24.53ID:EsgCcjie0
>>40
へーそうなんだ
Dartってのも良くわからんしFlutter以外で聞かないからReact Nativeのが良さそうだな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77a2-9ylf)2022/11/30(水) 23:06:16.40ID:EMX9NCuZ0
どっちにしてもモバイルでmicrosoft関係は使わんほうがいいぞ
cocoaでバグったのもxamarinが原因のが有ったと思ったわ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/11/30(水) 23:10:06.01ID:EsgCcjie0
.NETは結局Windows特化な感じなのね

>>31
だからC++やC#の文法はある程度わかるんだよ
コマンドラインのプログラミングは多少出来る
でもWindowsのアプリとかゲームとか作ろうとするとでかい壁があるわんよ
そこをつなぐ部分がわからん
例えば単純にボタンやら置いてそこに簡単なコード書くのはできるけど
仮想COMポートから192kbpsで上がってくるデータを拾って横にスクロールするグラフを描きつつログを取りたい
となるととたんに何していいかわからんくなる特にグラフィックス関係
個々の機能の単独のアルゴリズムはわかっても全体像が見えない
Windowsの基本がわかってないド素人初心者がと言われればそれまでだが、その基本を知って応用したい
そのためにみんなどうやって勉強しているのか?とか教えてほしい
ちょっとスレチで長文申し訳ないが

>>32
サンキュー!ポチる

>>44
C#ならVisualStudioでWPFプロジェクト(あるいはWinFormsかMAUI)を作れば、画面付きのアプリが作れる。画面はXAMLというXMLの拡張版で記述する

グラフ描画は自分でやってもいいけど
NuGet(ライブラリのマーケットプレイスのうようなもの)に色々オープンソースのライブラリがあるから、そこから選んでいれれば、データ突っ込むだけで簡単に作れる。

たとえばLiveChartというライブラリがある。https://lvcharts.com/

特に本とかは買わずにMSのチュートリアルとか、サンプルコードやネットの記事見ながらで十分つくれる

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-fXEH)2022/12/01(木) 01:00:44.72ID:Ybs6OWuV0
VSCodeじゃなくて、VisualStudioね
WPFプロジェクトをつくれば、空のウィンドウ付きのアプリがまず用意されるから
それをいじって慣れるのがよいと思う

シミュレーターにhelloさせるまでは楽しい
とにかく、
パソコン広げてドヤリングしたいのだけど
そこで止まってる

>>46
ありがとう
やってみる

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf85-BBeD)2022/12/01(木) 05:54:28.89ID:y0FtGZ310
モバイル系のデファクトスタンダードってなくて濫立してるの?
WindowsならともかくAndroidとiOSでそれぞれネイティブ開発とか労力的に厳しそうなんだが

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfcd-/E9D)2022/12/01(木) 07:22:19.12ID:WSAz37DR0
>>44
可読性ゼロのクソコード書いてそう

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd9-zuHW)2022/12/01(木) 08:08:58.72ID:tz9YNZr00
>>44
画面にグラフ描くぐらいならこの本で出来るけど、comポート制御とかハードウェア寄りのことになると、.netの世界から飛び出さないといけなくなるから、windows sdkとかでWindows直接叩く世界になり、途端に難易度あがる。
アンマネージドコード、マネージドコードなどで調べれば何となくわかる。

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-PwGc)2022/12/01(木) 08:17:07.35ID:RNTiGihRr
ウィンフォームでしか開発したことないからウェブアプリとかスマホアプリとかって難しいイメージ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-/n0e)2022/12/01(木) 08:22:56.90ID:RPk5XQu/0
WPFのデータバインディングだけはバグにも殆どぶつからなかったし流石金かけたんだなって思った相当前だけど

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f78f-bQbr)2022/12/01(木) 08:31:26.56ID:zO1hYGHH0
JS大丈夫なら学習コスト低いReactでやったらいいのに

今でも泥やiPhoneはJavaやObjective-Cで別々に開発することあんの?
結構昔にAdobeがなんか出てたけど流行らんかったよな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f78-1e5T)2022/12/01(木) 13:20:03.04ID:JwcpxBv+0?2BP(2000)

今のクロスプラットフォーム界隈はCordovaとXamarinとTitaniumとPhoneGapの屍の上にReact NativeとFlutterが立っている

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd9-zuHW)2022/12/01(木) 13:26:08.27ID:tz9YNZr00
>>56
ネイティブはiPhoneはSwiftとかSwiftUI
AndroidはKotlin
簡単にはヌルポが出なくなった。かつ開発もしやすくなってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています