【悲報】大物絵師さん「技術的に上手いだけの絵はAIに淘汰される」 [121769341]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-aeFP)2022/12/19(月) 18:02:54.40ID:fDEQh+uO0?2BP(1000)

AIの進化にショックを受けたイラストレーターが激白 「技術的に上手いだけの絵はAIに淘汰される」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2aa16f8b6f0411c2aa94c3ca87a7af80d166e7

個性が尊重される未来よりAIくんが脳死で正解になっちゃう未来を心配した方がいいと思う

>>8
呪文は不要になる

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b34c-eSoi)2022/12/19(月) 18:22:28.80ID:orMx6U820
使ってみれば分かるけど、AIの苦手分野はハッキリしてる
あまりにもニッチなシチュエーションとか、複雑な姿勢とか、ブスとかヘタな絵はAIでは再現できない
今後はニッチで下手な絵の方が需要があるのではないだろうか?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-BGor)2022/12/19(月) 18:22:44.46ID:e088aqPVa
アニメAIに「君の名はを超える売上のアニメ映画作って」って指示したら作ってくれるんかい?
これが出来なきゃ人間の仕事を奪うことなんて無理だよ

>>41
>>42
せやね
紋切り型に答えが出ることでもなかったわ

(頼む!淘汰されてくれぇぇぇ!)

>>13
nijijorneyならもう米山クラスの綺麗な絵は出てくる
言語化されないデザインやきれいなパターンはAIの得意分野

これからのAIの課題はどれだけ人間の意志を反映させる仕様にできるか
「もう少しおっぱい大きく」「もっと白目剥いて獣みたいにイキ狂う」
こういう細かい人間の指示を反映できなければなんとなくキレイな絵が出てくるガチャにしかならない

ただ人間の意志、情報は言語として伝達可能だから
AIから出てきた微妙な絵でも「んほぉ!!!」とか吹き出しを入れてやれば
情報密度が強化されてユーザーの需要に合致したコンテンツを生み出すこともできる
その辺を俯瞰的に考えられる人間がAIを使いこなすだろう

AIは仕組み的に絵柄がどうしても1世代遅れるのをどう克服するか気になる

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e05-R9JA)2022/12/19(月) 18:25:48.83ID:PCp+pWyw0
手が苦手やん

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3baf-CLTW)2022/12/19(月) 18:26:19.23ID:r03AVfXR0
AI絵投稿サイトも増えてきてすでに大量生産されている模様
https://aivy.run/
https://www.chichi-pui.com/
https://pictab.art/
https://www.aipic.app/
https://majinai.art/
https://aibooru.online/

ラーメンは克服したんだっけ

趣味に実益を求めるなよ
淘汰されるのは趣味ではなく金の為に描いてる奴だけだろ

AI生成物はもう企業に採用されている
AI画集もすでに多数出版されている

名前:名無しさん@アフィいっぱい。[sage] 投稿日:2022/12/15(木) 13:54:52.2
ネット広告ではAI生成画像を使用し始めてるみたいね
小さな仕事からAIに取られちゃうね

https://twitter.com/shintaso_illust/status/1601166628812562432?s=46&t=9eLwUKqTWZLb0GwVOblWnQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

このAI同人誌は既に200万以上売り上げている

「AIエロ同人」結構売れてしまう…文章力があればエロ漫画を作れる時代突入へ [373513938]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670345108/

ニッチな人たちが作画補助的にAIを使ってどんどん上手いニッチ絵増えるの期待してる

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea4d-pwS/)2022/12/19(月) 18:35:22.28ID:klPgrzVp0
大物🤔

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9710-xiUH)2022/12/19(月) 18:35:41.83ID:eAPah/+S0
AIの示せない方向性の絵を描いても結局描いた時点で学習素材として取り込まれて終わりのような気がするが

AIの画像生成ですら飽きたのに、普通に描きつづけてる人は凄いと思うようになった

サンプルいくつか用意して絵柄を指定する様になるやろな
あとはマッチ棒みたいな絵で構図指定して
表情とか細かく調整できる様になっていくやろ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-840Q)2022/12/19(月) 18:39:23.48ID:v/DMWVKOd
描いてるやつがいうならそうなんだろ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ea2-q7kF)2022/12/19(月) 18:40:49.17ID:0eZ1K0F20
必要なのは上手さじゃなくて、性癖がにじみ出てる絵だからな
ヘッタクソなのに抜ける絵はあるし、上手いのに抜けない絵もある

漫画家目指した方がコスパいい
自分が絵へったくそでもアニメ会社ガチャ成功すれば儲かる

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fba-zlOH)2022/12/19(月) 18:44:31.85ID:zTkxpccF0
確かにAIは俺より魅力的な絵を描けるけど俺の絵は俺にしか描けないんだよ(ヽ´ん`)

AIは手が描けないっていう致命的弱みを克服してからだろ

ai同人誌だしてファンがこれじゃないと話題になってたね

>>67
そんなのすぐだとおもう

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be8f-VR26)2022/12/19(月) 19:02:32.16ID:wIG4qqyp0
>>67
当面は手コキもので食いつないでおいてAIに追いつかれるまでに性癖への表現を探求していくのがベストか?

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db87-OnzI)2022/12/19(月) 19:03:53.11ID:b8t6Verx0
ぜんまいこうろぎさんは生き残るってコト…?

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b4e-JDfe)2022/12/19(月) 19:09:48.03ID:5WHSp06A0
今でもそうだけで一定以上技量がある同士だと結局絵を描く以外のところも如何に精力的にやって
名前を売るかの部分のウエイトが重くなっていってるから
上手い絵が描けるソフトだけだと支持者のいない数多くの作品群ができるだけだと思うのよね
そもそも作品出しても受け手は人間で人間のそういった作品評価へ使える時間
なんなら数秒の閲覧機会ですら限界があるのだから

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM4f-MjNS)2022/12/19(月) 19:18:09.97ID:a+Jk1vdnM
例えば今でもガッツのある作家は他人に描かせてるわけ
自分で作画するよりコンテと原作を別の作家に回した方が生産性が高いから。その人らにとって人もAIも同じ
自分の作家性に自身があるから、誰が作画しようと売れるんだからね

個性の強い絵柄でもすぐ学習されちゃうんだよな
絵師からしたら我が子を取られる感覚なんやろね

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-//jQ)2022/12/19(月) 19:22:44.12ID:Vqv4bDZX0
>>74
我が子を売るなよ!

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-0MNH)2022/12/19(月) 19:26:43.58ID:5GnlMiBp0
岡くんの絵を学習させまくってくれ

テクノロジーはありとあらゆるサービスの無料化を加速させる
イラストレーターという職業は無くなると思う
電報や地図の様に消え去るだろう

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-VPQR)2022/12/19(月) 19:48:37.19ID:j6iGcLWwa
>>6
ラクにならんが

この人の信者はなにを思うのか

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e9f-FgWe)2022/12/19(月) 21:06:38.79ID:4PebYl7y0
>>66
いいこと言うね
それでいいんだわ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-zyNx)2022/12/19(月) 21:11:02.76ID:XkDx5fQc0
技術的に上手くなくても
別に完璧じゃなくてもいいんだよね
門外漢には巧拙なんてわからんし
大半の人は細かい事は気にしない
aiじゃなくても
そんな適当な仕事はたくさんある

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-VR26)2022/12/19(月) 21:22:55.27ID:0+4le0df0
ヲタ絵師にも教養が求められるようになる
新聞はきちんと読んでほしい

>>60
それな。
個性で生き残ろうとしてもパクられて量産される。

AIに性癖ズドンの物が書けない時点でゴミ
こだわりのある作家はAIに負けないだろ

七瀬葵とかいうアホ引っ張り出してくんなよ

>>30
芸術=権威
に固執するのは日本に限らない

>>84
描いてないだけで、描けない訳じゃない
そして最も得意な分野

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cace-e5AJ)2022/12/20(火) 00:05:33.88ID:M4byMPFU0
>>87
こういう事言ってる奴が自分でAI画像を出してるところを見たことがないんだよな
AI絵は誰でも凄い絵が出せる!お前が言ってるようなのも出来る!
じゃあ、お前がさっさと出せば?ってならない?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26a2-3AsS)2022/12/20(火) 00:19:50.96ID:hpDj6o+S0
問題は、ニッチだの個性だの
それほど評価する土台なんてないってこっちゃないかい?

教養が求められるのは絵師より観客側な気がしてならない

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26a2-3AsS)2022/12/20(火) 00:22:49.53ID:hpDj6o+S0
>>86
日本は写実にばかり権威があるって話だぞ?
欧州はアヴァンギャルドや現代美術に割と広い権威がある
そういう違いよ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebdd-CLTW)2022/12/20(火) 00:29:47.14ID:Ca8sM7Q50
上手いだけの絵も描けないやつが大半だからヘーキヘーキ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fb7-e5AJ)2022/12/20(火) 00:33:08.91ID:TWeXquj20
お話作れなきゃお金にならないよ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae3d-VR26)2022/12/20(火) 02:14:55.85ID:h8UbqfUu0
漫画雑誌は画力のある作品へのニーズが高まっていることをビジネスにつなげてほしい

使えばわかるけどぜんぜんまともなポーズ取らせられないしエロ含む複数人での絡みを全くと言っていいほど描けないから
そのへんを乗り越えて漫画描いてる人らは大丈夫よ
もちろん絵柄に個性もあればいいけどその個性をあっという間に学ぶのがAIだからそこはあまり重要じゃない
それより複雑な構図を描けるかどうかの方が遥かに重要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています