【正論】松本人志「訳あって、見たんですよ。千と千尋を」「あれ、何がおもろいの?」 [858784705]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5a-JVEw)2023/02/01(水) 22:24:57.14ID:2/FN48y9d?2BP(1000)

「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの...いいですか...?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな〜と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675230728/

まあ確かに激烈つまらんな

大日本人作った奴がいうかね

0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 8ae0-I3YI)2023/02/02(木) 09:13:39.94ID:PBQDa1vD00202
面白くないというのは個人の感想でまだいいけど
なんでヒットしたか理解できないっていうのは評論家としても映画監督としても失格よな
自分が面白いと感じてなくても大ヒット映画のどこが受けてるのかを理解しなきゃそらヒットする映画なんて撮れんわな

まあ真面目に言うと千と千尋の神隠しはカオナシってキャラクター一つでも面白くいじれて遊べてしまうわけで
松本作品にそういうキャラクターがあったかというとない
物事に対する観察力の違いなんだと思うわ

0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 8a8c-kZqV)2023/02/02(木) 09:17:34.17ID:eg2NiUKZ00202
結局この時何がどうダメなのか言わなかったからな
正論の論もなくてただ流行ってるから全否定しているだけしか見えなかった
大きな声出してアカンアカン言ってるだけだったから呆れたわ

>>326
千と千尋はそこそこ面白い。ボロカス言う必要はなくねって思う。
松本の映画はテレビでやってたのを見てて(記憶違いかも)途中で見るのやめた。よくわからんかった。

>>329
たけしはちゃんと映画見て分析してたよな

0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 0ecc-NOO0)2023/02/02(木) 09:34:51.11ID:rg8t+52V00202
お笑いじゃないからな

0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 0ecc-NOO0)2023/02/02(木) 09:40:11.02ID:rg8t+52V00202
人気の高いまんががあれば、それを読んでみましょう。わかってもわからなくても、それが現在、自分にとってつまらないからといって否定するのではなくて、
どういう所に人気があるのかと、その秘密を考えてみることが大切です。そのまんがが読者の支持をえているということを素直に認めながら、自分の内部を充
実させていくことが、人気まんがをかくいちばんの秘訣なのです。

藤子不二雄さんのお言葉

それを実践したのがマシリト
北斗の拳が大嫌いだが読んで研究した
ドラゴンボールの人気を上げるために

0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー b30d-2biX)2023/02/02(木) 09:45:16.30ID:jMF5tQ1m00202
映画に点数付けてたことあったよね?松ちゃん
20年ぐらい前だっけ?覚えてないけど


人間的な深みや構造的な認識能力があるわけじゃなくて
奇抜な設定と表面上の間と抑揚だけで笑いを作ってきたのがわかるよな
シネマ坊主は雑誌立ち読みして読んでたんだけど、それで出来た映画がアレだったからな

>>335
Fだと思うが、やはり怪物だよなこの人も

0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 5fa2-VhPD)2023/02/02(木) 09:49:31.12ID:u4/WyQVQ00202
>>3
どこで見る機会あるのあれ
まさかわざわざ金払って見に行ったの?

>>340
信じられないことに結構いた

松本の映画も一つだけじゃなく確か三つか四つくらいある

>>175
全然面白くない
それあなた(岡田)の感想ですよね?としか思わん

>>335
F先生は死ぬまで勉強してたからな
感性だよりのやつは枯れるけど
謙虚に学んでる人は生涯現役

全盛期には俺の笑いが分からんやつはセンスが無いとか
分からんお前が悪いだけと言わんばかりに嘯いてた奴が
そういう雑な感想で分からん分からん言うてんのか…

0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW f6dc-GWjr)2023/02/02(木) 10:46:31.79ID:5dMNXcIN00202
すきっ!【Covered by 兎田ぺこら×白上フブキ×百鬼あやめ×雪花ラミィ×沙花叉クロヱ】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=0JNKLDAVqpE
I beg you【Covered by 兎田ぺこら】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=rm86L9qZqNI

>>344
松本はセンスはトップレベルにあったのは事実
お笑いで一度は天下とったけど
映画で失敗したのは教養がないから
ビートたけしはかなりの勉強家だからな

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW b71c-lxhl)2023/02/02(木) 10:56:59.26ID:qiQ54jvr00202
松本人志はジブリ作品は全部女の子が頑張る話だから嫌いとか言ってたな

0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 5b6b-osnM)2023/02/02(木) 10:59:30.20ID:rCTXnvhR00202
ほならね

カオナシという嫌儲的名キャラを生んだ

0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-t7gP)2023/02/02(木) 11:19:01.21ID:U751dkBAa0202
まっちゎんは最低限の教養がないからな
だからあんな笑いを作れたたんよ
幼少期から教養を身に着けてたらお笑いやってなかったやろうし

千と千尋の神隠しはMMやアヤワスカ等の幻覚剤を接種した時の世界を映像化した作品だからストーリーを理解しようとしても無駄だよ。
カオナシとマックロクロスケなんかは特にそう、みえたり感じたりした事を表現してるだけだから意味なんか考えても無駄。
まっちゃんやひろゆき等千と千尋の神隠しを分からないって言ってる人はドラッグを接種したことがないのは確かだからそういう意味では信用出来るね。

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MMb6-gath)2023/02/02(木) 11:57:40.84ID:biABHEzaM0202
>>346
結局吉本の全力ゴリ押しだからなあ
センス溢れるアイディアとやらを
周りが実行する体制があったからこそ

女のコ向けのアニメだし男が観ても楽しめない

>>352
まあ他者から学ぶかなんだよな
ビートたけしは俳優としても活躍してる
大島渚監督の戦場のメリークリスマスとかで映画史に残る演技をやってる
松本はそういう蓄積が全くないから話にならない
芸人としての松本の若い頃のセンスを評価するからこそそう思うわ

0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-ev0v)2023/02/02(木) 12:38:36.29ID:RUu+KU/ia0202
ようじょがソープランドで働くのに興奮する変態映画
それ以外に何もない

芸スポ速報+では元芸人村越がツベで流してる「松本人志は終わってる」スレが3スレまで伸びてしまったわ
■多くの意見
・終わってるが松本より面白いのが出て来てない
・成功しなかったやつが松本を評価してもな(チャネラーや一般人は評価可)
・松本の名前出せば再生数伸びると思って出したんだろうが全然伸びてねぇw

>>1
今は結婚して子供もいるから普通にジブリ見てるんじゃね?太田見てると、ジブリを楽しめるかは「子供がいるかどうか」がポイントな気がする

333 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2018/09/27(木) 20:31:47.54 0
たけし猛口撃「またの下のポニョをいじってくれ」「宮崎駿のひげが気に入らない、アザラシみたいな顔」
//namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220582947/
【話題】北野武「俺はアニメなんか大嫌いで、宮崎駿なんかも本当に大嫌いだ」
http://daily.2ch.net/newsplus/kako/1414/14142/1414227901.html

【映画】爆笑問題・太田光「宮崎駿が嫌いで。とにかく嫌。なんか気持ち悪くて…」 スタジオジブリ・鈴木敏夫Pと公開会議
http://hayabusa3.2ch.net/mnewsplus/kako/1413/14135/1413536905.html

太田
「世界の中心で愛を叫ぶだの、村上春樹だの、ハウルのなんとか宮崎駿だのを、
そんなこと書いてる場合じゃないだろって事をさ、柳田は言ったわけだよ。
人間が考えるべきなのはそこじゃないだろ。恋愛がどうだの、"ごくせん"がどうだの、
今で言えばだよ、そういうことを柳田は書いてる。俺は柳田でありたいと思ってるわけ。
だから牛丼食ってどうしたって話っていうのを俺に求めんじゃねえよって話だよバカヤロー
だったら聴くなこんなラジオ バカでくだらないナイナイのラジオでも聞いてろ!」

江川達也(ビートたけしのTVタックルより)
「エロをエロとして描いているものは良い。一番悪いのは宮崎アニメ。プロの目から見ると性とバイオレンスを巧妙に隠している」

松本(Cutより)
「理解できないのは、僕が間違ってるからでしょうね。いずれ僕にも子供ができて一緒にジブリ作品を見る事もあるかもしれません
宮崎駿という人は凄い人なんですね。完全にブランド化してますからね。僕も立ち上げられるといいんですけど・・・」

ディズニー映画が好きな人には面白く感じられるんじゃないかな中期パヤヲ

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 0ecc-NOO0)2023/02/02(木) 13:08:22.82ID:rg8t+52V00202
ブサイクに入る少女が、濁してるけど遊郭で奴隷労働させられて、最後はイケメンのハクと良い雰囲気に
とかベッタベタの少女漫画展開。

0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW ff6c-/jf0)2023/02/02(木) 13:21:41.66ID:PSoujimO00202
ハウルがジブリで一番面白いけどな
時点はせんちひ
国語力のない奴は松本と同じだと気付け
ケンモウは松本ばっかりだな

自分の映画の失敗はイジれないナルシスト

0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-8gCU)2023/02/02(木) 13:22:41.98ID:VpMihL9Oa0202
幼女に向けて作った映画と知ってドン引き

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW b66e-33+l)2023/02/02(木) 13:34:23.03ID:hEnhkR6600202
千と千尋はまず最初に、
近所の川が汚れてて魚も住めないようになってる
その後
異世界に迷い込んで環境を破壊するような無責任な行動を行う悪い心のバケモノたちという象徴と対峙する
現代に戻った千尋が川をきれいにしようと決意する
そんな話だと起承転結が分かりやすかったんじゃないの?あんまりじっくり見てないから知らんけど

千と千尋の神隠しの上映当時は第3次くらいのサイケデリックブームで当時法整備がされていなかったMMが六本木の路上等で簡単に買えてメチャメチャ流行った。
元々いたジブリファンに加えてトリップムービーを求めるジャンキーも喰い付いたからあそこまでの大ヒットになったのが当時の一部の人たちの認識。

>>3
やめたれw

>「エロをエロとして描いているものは良い。一番悪いのは宮崎アニメ。プロの目から見ると性とバイオレンスを巧妙に隠している」

未成年を、ソープで働かせる話だしな

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 3bd2-rn9x)2023/02/02(木) 17:34:57.36ID:e3mjHP/Q00202
こんなんだから作った映画大コケするんだろうな

よくまあ映画の評論本を出す気になったな
怖いもの知らずだったんかな

しかも全国のブックオフの100円コーナーに(遺書とともに)絶賛在庫中だからな
あんだけ売れちゃったのに黒歴史として忘れてもらえるとでも思ってるのかな

>>139
松本の顔はどう考えも縄文系だよネトウヨ死ねよ

なんで河が龍やヒトになるの?

俺も千と千尋はよくわからなかった
リアリストはたぶん理解できない

>>335
表現者だとなんでも勉強になるかもしれんが一般人の感性じゃないね
時間の無駄では

魔女、豚、ポンポコあたりは面白かったな
あとはなんかみる気もしないや

>>373
そりゃお前みたいなのに向けた言葉ではないからな
それすら理解出来ず一般人だの言い出して無駄とかマジで馬鹿じゃねえの

感性の問題
否定はしないけど
わざわざ言うことでもない

当時見てたやつの殆どは何が面白いのかよくわからなかっただろ
お前らもネットの解説とか見て「へ~ここはこういう意味だったんだ~」って初めてなっただけだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています