クラシック聴いてると、所謂「名曲」として一般に有名な曲以外って基本退屈で辛いんだが これを楽しめるのが“教養”という事なのかorz [701470346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM63-wX/y)2023/02/10(金) 22:00:49.52ID:cqHChlh7M?2BP(1000)

クラシック音楽界を牽引する4人の指揮者がオーケストラの新作を日本から世界へ発信する「ニュークラシックプロジェクト」受賞4作品が決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002925.000019470.html

https://youtu.be/9DVsDzjT2L8

0179的井 圭一 (テテンテンテン MM4f-dPbF)2023/02/10(金) 23:54:42.15ID:e4d96czgM?PLT(15111)

>>176
小林秀雄の音楽評論の方が読む価値はなくなるでしょう

あれは批評をダメにした

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f05-P1Rc)2023/02/10(金) 23:56:09.87ID:PyjS8RBv0?2BP(2222)

>>170
弾いたことある曲なら聴き方も詳細になって楽しめるというのは確かにあるけどね
でも弾いたことない曲の良さは理解できないのかと言うとそれは違うんじゃないかと思う
だってプロのピアニストだって弾いたことないピアノ曲なんかこの世に山ほどあるはずだし

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-rq4H)2023/02/10(金) 23:57:01.33ID:L9eqYpsV0
好きなもの聞けばいいんじゃないかねぇ
俺は昔はベートーヴェンばかりでモーツァルト嫌いだったけど今はモーツァルトさえあればいいやってなってるし
でもたまにシベリウスのピアノ小品とかも聞いてるし

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f56-Auft)2023/02/10(金) 23:58:18.17ID:CQbNqLGt0
>>172
レスはまたあとでだけどとりまこれ聞いてみといて
イメージはこんな感じかな

そして感想聞かせて
(ふたつに分かれてるけどおなじひとつの楽章―ふたつめはその終結部[コーダ])
https://youtu.be/n76rzr-kBnM
https://youtu.be/K97ioZTAAuQ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f87-Ox6P)2023/02/10(金) 23:59:48.17ID:niRZLY+U0
あと、YouTubeでクラシックに触れたってレベルだとやっぱ技術力みたいなのが気になるんだよな
キーボードマニアみたいな映像観ながら「ラ・カンパネラすげー!」みたいなレベル
すごい簡単で素人にも受けるクラシックとかあるんかね

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spa3-6mhp)2023/02/11(土) 00:01:32.24ID:Lbzkup9Op
チャイコフスキーのくるみ割り、白鳥の湖やショスタコのジャズ組曲とか軽音楽的なものならクラシック嫌いでも聞けるんじゃないかな

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e7b-UNXa)2023/02/11(土) 00:01:37.55ID:Np231k1G0
基本的に日本のオケはどの曲も聞くに堪えない
楽団内の人間関係の陰湿さが滲み出てる

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 078f-Zj6Q)2023/02/11(土) 00:02:15.79ID:yENiV4bF0
現代人からしたら古典だからな
歌舞伎とかの伝統芸能と同じでそのものの魅力より付加価値の方が求められてる

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f05-Zw6o)2023/02/11(土) 00:02:26.85ID:oXa5/Tis0?2BP(2222)

>>178
そうか〜
ラフマニノフの2番なんかかなり聴き手を飽きさせない作りになってると思うけどな〜
まあたしかにクラシック鑑賞はわりと暇で時間に余裕ある人の趣味ではあるよね

>>180
それはそうだね 自分でちゃんとアナリーゼして消化できれば十分良さはわかると思う
だから9のやつがいってる後半部分は糞だね


>>185
くっそ分かるわ
あいつら図書館の司書と同じ匂いがする
低収入だから同僚とおうちセックスしか娯楽がない
全員、穴兄弟・竿姉妹だろ

クラシックの駄目なところは現代の作曲家がクラシック音楽で金銭面で成功できないところなんだよな
才能ある人は映画音楽などのコマーシャルなところに行くし

>>190
今のポピュラーの一部が後の世のクラシックになるんじゃね
ガーシュインとかたぶん活躍当時はクラシックじゃなかったと思うし

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a356-GtnH)2023/02/11(土) 00:25:55.31ID:uZ34dBFe0
合奏経験のないやつってほんと浅いよね
オケの経験もないのにクラシック語らないでほしいわ
はっきり言って何も見えてないよ

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-vE2S)2023/02/11(土) 00:26:35.55ID:d983QUqz0
要するにアートと同じだろう
分かりやすいということはその時点で作品として劣っているということになり、印象派と呼ばれ蔑まれるわけだ

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebaf-2moD)2023/02/11(土) 00:41:22.89ID:sgtWnM8/0
オペラにはまると、言葉もなく延々と続く交響曲とかは、ちょっと退屈になるかも😓

>>174
戦争交響曲は音楽批評家にはめちゃくちゃ評判が悪いけど、
当時の大衆にはウケてベートーヴェンに金ががっぽり入ったのは間違いない
ベートーヴェン自身、この曲作ってよかった〜と思ったはずw
金のために作った曲で、描写がわかりやすすぎる音楽は批評家には浅い曲、駄作とみなされがちだけどね

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-Bnsr)2023/02/11(土) 00:55:31.13ID:OQkaBPWa0
教養関係あるか?

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3af-r5n3)2023/02/11(土) 01:02:24.78ID:48XMQggx0
ジャズ聞いて心地よいと感じるなら音楽のセンスはある

ピアノ習ってるけど曲によってはイライラするのが多い
ジャズは基本的にあわん

基本的にピアノ曲中心でオペラ曲やバレエ曲は好き

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd2-8lmq)2023/02/11(土) 01:02:44.35ID:Qaf8FKzG0
権威的な部分も含めてクラシックはやっぱり西洋人の音楽
曲を好きになるにはただくり返し聞けばいいだけだけど
極めようとかすると厳格な美意識の正しさってのが残念なことに存在するので

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3af-r5n3)2023/02/11(土) 01:04:20.43ID:48XMQggx0
モーツァルトはいい曲多い
音符が少なくシンプルだから
おこちゃま向けというかw

ショパンの曲も好き 
こっちは大人向けだね

モーツァルトはピアノ協奏曲20番とか交響曲40番みたいな短調の曲がかっこいいからもっと短調の曲作ってから死んでほしかったな

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-42X6)2023/02/11(土) 01:10:19.34ID:DhPoPLcW0
太鼓の達人でクラシックやってたら好きになってきた

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a56-1aS/)2023/02/11(土) 01:23:02.35ID:Frlw8WXX0
いないか…いちお本論じゃないけどひとつだけ

>>182
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57「熱情」という
クラシックピアノ作品全体でも屈指の大傑作のその最終第3楽章

本来その終楽章は
その前の第2楽章から切れ目なく続いて始まる(アタッカという)
https://youtu.be/Mv7gerS_r84

第2楽章は穏やかさは第1楽章の激しさを受けて
https://youtu.be/3YVfeYloCJM

つまり3楽章で成り立つ作品の全体も>>172に即していて(第1楽章単独も)
これは偶然ではなくソナタ形式によるソナタ作品の一典型

…ただきみとはこんな話をしたかったのではない
話したいのはいつだって人間のはなし

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e9f-rmMV)2023/02/11(土) 01:52:44.68ID:T+2wlrQ10
一部の曲だけが名曲と言われるのは一部の曲だけが名曲だからなんです

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a56-1aS/)2023/02/11(土) 02:00:42.84ID:Frlw8WXX0
あといちお>>1
ドビュッシーのピアノ作品集「映像」第1集全3曲より
第2曲「ラモーを讃えて」
>>17…訂正で「印象Impression」ではなく「映像Images」ね)
ピアニストはマルカンドレ・アムランMarc-Andre Hamelin

その動画と同じ演奏より
第1曲「水の反映」(これが「印象派Impressionnisme」的に有名かな)
https://youtu.be/R6SbyUPO2qM
第3曲「運動」
https://youtu.be/54_Nhr1X3Xc

2時…おやすみなさい

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a56-1aS/)2023/02/11(土) 02:25:15.96ID:Frlw8WXX0
ごめ追記

「話したいのはいつだって人間のはなし」とは
つまり例えば>>202からの>>204ということ

それを楽理的にはどーのこーのとかじゃなくて
たまたまクラシック音楽と呼ばれるものにおいて現れた
とある人間たちのあゆみについて

「それ」を語りたがる者どもやその機制についても
過去のクラスレでなんどもなんども触れたけれど
その「あゆみ」をめぐるおしゃべりこそが「それ」…つまり
「教養」だと言っても当たらずといえども遠からずかと

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfa-1N4i)2023/02/11(土) 02:56:19.39ID:RxDYUsdxM
今でも演奏されてるのはだいたい名曲だろ

ショスタコービチはいいぞ
お前らもっと聞け
SQかピアノ協奏曲でいい

Ludwig van Beethoven - Moonlight Sonata ( 3rd Movement )
tps://www.youtube.com/watch?v=o6rBK0BqL2w

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3f-iuIC)2023/02/11(土) 03:43:04.49ID:idXpEFyjM
>>207
僕は王道を征く、革命ですかね

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8adf-RQhL)2023/02/11(土) 03:46:34.89ID:Myd83Tey0
マジレスすると生音を聞くかどうかで全然違う

ひとりでいるときに心に染み入る曲が名曲なんやで

ウォーキングには行進曲が最適だ

わかる
ブランデンブルク協奏曲とか3番以外長くて聴けない

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faba-NQ6E)2023/02/11(土) 08:06:16.52ID:s0io9goF0
音楽に込められた深い意味wwwwww

普通に曲調にノレたり穏やかになれたりするから好きだわ

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f66-p76Q)2023/02/11(土) 08:07:34.50ID:sAhrQbLH0
知識がないと楽しめないことは多い
美術館もそうだろ

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f4e-D0vN)2023/02/11(土) 08:09:01.83ID:vv7sVpMJ0
確かにクソ退屈な曲もあるが、中には「これが数百年前に生み出されたメロディなのか。今のポップスと流れ変わらんじゃん」と感動することもある

オーケストラならまだいろんな音色聞けるからいいけど
ピアノソナタとか多分寝る

クラシックの趣味は収集の楽しさもあるぞ

>>218
百田先生の本棚すごいよな、こいつも’教養’なのかな
https://i.imgur.com/HoSUYN5.jpg

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-fvDC)2023/02/11(土) 08:37:05.60ID:MEfIO1Crr
17~19世紀の貴族や金持ちの有り余った時間を浪費する為のBGMに過ぎないのにそれだけを聴こうとするのはまさにノータリン白痴バカのなせるわざだよ

練習曲(笑)聴いてシビレてるノータリン白痴バカがいれば、踊る為の曲を微動だにせず聴いてるエタ非人以下の間抜け白痴バカもいるのが笑えるわ

戦後の「クラシック」(笑)なんて白人金持ち年寄りの時間潰しにしかなり得てないのに勘違いしたノータリンアジアンはいまだに白人崇拝してるのが間抜けだね

水泳とクラシックに黒人がいないのは黒人の発するアンチテーゼとも受け取れるし、むしろ矜持さえ感じるのに白人のアナルの奥までねぶり倒そうとするの、はっきり言ってノータリン白痴バカだよ 笑

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-fvDC)2023/02/11(土) 08:48:18.07ID:MEfIO1Crr
>>214
まさに白痴馬鹿って感想だよねそれ 笑

そもそも作曲家の負ったシチュと無関係の状況で理解できるはずもないのに「イイッ!!」とかAKB聴かせても同じこと言うノータリンだよ間抜けは

そもそも民衆のための歌謡曲や踊曲と乖離して別カテなのに「民衆のための~」を一ミリも知らないでクラシックも笑えるし逆も然りで「偏重した価値観」に疑問も抱かないノータリン白痴バカしかいないだろここ 笑


今のポップスに通じるコード進行だ!みたいなもはや生きてる価値なしのノータリンってなんで生きてんだろ 笑

あくまでその当時に作られたという点で価値があるわけで
現代の米津玄師とかの方が遥かに高度な音楽やってる

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-fvDC)2023/02/11(土) 09:03:39.97ID:MEfIO1Crr
>>214>>216みたいな絶望的なエタ非人以下のノータリン白痴バカみたいなのはまさに日本人のステロタイプそのものだよなぁ

ミンストレルソングが流れてても疑問に思う脳もなく「クラシック!」笑
エドガーだのTPOに合わせた音楽を作ってる作曲家も多いのに場違い勘違い目的違いのロンド聴いてワルツ聴いて、いわばまさに「ノータリン」だよね 笑

そういうノータリン白痴バカに限って著名な作曲家の作ったparlor Musicもlight musicも「知らない」という 笑

現代でもクリストファーティンなんて「音楽」を理解してる人間はキッチリEDMまで作ってるのに盲目的にTPOもわきまえずクラシック聴いてる馬鹿なんて「エタ非人以下の知性の浅慮浅学のノータリン白痴バカ」のご挨拶してる自覚もなさそう 笑

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff12-1Yji)2023/02/11(土) 09:05:34.74ID:eyevrrWT0
クラファンなんて無神経で耳がどうかしてるんだわ。聴いてるフリしてるだけだろ

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfa-Yj6O)2023/02/11(土) 09:46:47.25ID:EbxHuTVIM
>>209
王道は、"Sonata in D minor for Cello and Piano, Op. 40"だろ

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebaf-2moD)2023/02/11(土) 09:57:43.35ID:XFuKXNzi0
隠者にTPOとか無用だから (´〜`)

現実世界から遊離しているほど良いのだと思う…

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e356-vkRO)2023/02/11(土) 12:24:12.23ID:w9MW2jjE0
トロイメライだけ好き
採譜したら見開き1ページで収まりやがった
なんというコンパクトなパートだ

>>207
意識低い系の俺はセカンドワルツで

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (マクドW FFab-hf1B)2023/02/11(土) 13:07:40.73ID:YhE5j5MqF
名曲以外はただの時代遅れのクソ曲だしな
あまりにも時代遅れすぎて一周回ってマニアが出てきてるくらいの存在
最近で言うとビートルズとかクイーンとかは若者でも知ってるけどそいつらと同世代の有象無象のことなんか誰も知らんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています