「イラン🇮🇷」ってイスラム土人国家のくせにやたら科学技術力あるよな [878970802]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4f-8FF6)2023/02/11(土) 14:24:12.61ID:cc86PwvSa?2BP(1000)

破壊力を最大化か…ロシアに支援のイラン製ドローン「弾頭変形」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a067150b251e4faa166a814f1258053bd66998

アーリア人だからなほぼ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4f-8FF6)2023/02/11(土) 14:39:44.32ID:HbKkd3iGa?2BP(1000)

「イランイスラム革命がなかったら中東の先進国になってた」ってマジなの?
マジならめっちゃ勿体ないな

ロシア中国とならぶ反米の旗手だよな
https://i.imgur.com/YCn5ONh.jpg

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b0d-IHbq)2023/02/11(土) 14:41:12.89ID:j7ZgPU6h0
北朝鮮もロシアにミサイル売りまくってバブル好景気だし、地道に科学技術に力を入れている国が着実に伸びているよな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-A+sX)2023/02/11(土) 14:43:09.41ID:HIPhxLzI0?2BP(1000)

イラン人は北部インド人と同系だよアーリア人ってやつね。
だから神話も共有してて、古代インドバラモン教で信仰されてたインドラ(デーヴァ陣営)が古代イラン神話では敵キャラのダエーヴァとして登場する。

逆に古代インドで敵対視されてたアスラ(阿修羅=ヴァルナ陣営)は、イランではアフラ・マズダーとして主神になる。

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdaa-4KeK)2023/02/11(土) 14:43:15.54ID:DhyjRC06d
>>27
トルコとイランはそうだ

トルコはSharī‘ah版のローマ帝国を再現したしペルシャ帝国はローマ帝国と対等だったしな


アラビア半島とその近辺の土人とは別格よ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2300-1SH7)2023/02/11(土) 14:43:16.60ID:pRw0aOJw0
>>27
アメポチとして一時先進国になれてもなぁ
わーくにって失敗作を見れば遅れたとしても自国の力で成長しなければ

アメリカに国を好きなようにひっかきまわされたからな

ほぼアーリア人だからあたまよいよ

スラブ人哀れ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ba2-Twtk)2023/02/11(土) 14:46:15.25ID:3hjzEVx60

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bd6-8OH+)2023/02/11(土) 14:46:52.83ID:esf5FUYb0
ロシアがイランに技術を求める姿はなんか色々考えさせられるものではある

>>28
神火事

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-A+sX)2023/02/11(土) 14:51:37.73ID:HIPhxLzI0?2BP(1000)

元々帝政イランは超格差社会でエネルギー資源の一切が外資に握られ、庶民は酷く困窮していた。50年代に見兼ねたモサデクという政治家が改革を試みるのだが、英米によるクーデターで倒される。

まあモサデクを倒した所で庶民の間で不満はそのまま燻り続け、ついに爆発しイラン革命。

イスラムの宗教指導者がいなければ科学大国にもなれたのにな

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b89-1QL/)2023/02/11(土) 14:52:48.93ID:yBhoIRZ40
イランはきちんと選挙もあるし政権交代で
体制がガラリと変わるしあれで土人国家なら
イランもイスラム宗派の影響強すぎるが統一教会なんてカルト洗脳で国民の害にしかならん宗教に
いいようにされてしかし国民はその体制を支持する国は土人以下だろ

イランの人口ピラミッド 右は日本
https://i.imgur.com/LHwES17.jpg

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b56-D/9W)2023/02/11(土) 14:55:13.53ID:4X88XYn10
>>41
日本はピラミッドじゃなくてツボだろこれ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8b-ALrJ)2023/02/11(土) 14:55:57.06ID:mwV2/W82M
>>40
まあ改革派は候補に指名されなかったりするが非常に民主的
それよりアメリカ介入後のアフガンが酷くて

だから滅びた

0045ぴーす (ワッチョイW e356-Vz4s)2023/02/11(土) 15:03:02.22ID:VPOtklXm0
じきにイランとロシアのGDP順いれかわるね

>>42
わろた

>>39
いなくても起こったけどな
そもそもイランのペルシアナショナリズムなんて庶民の実情に合わないもん掲げたのが悪い
あくまで草奔の革命であって
ホメイニの主導したものじゃないし

てか古代の祭典復活させて何十億も注ぎ込んで仮装パーティした挙げ句
皇帝を擬神するとかありえないから

ホメイニ曰く第二のカルバラーだよ
そら革命も起こるよ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-9WG9)2023/02/11(土) 15:12:25.75ID:OP7XTIJi0
IRGCとか言うワケワカラン組織

どんなに制裁されても慣れてきて人口も経済も伸びるようになってるからな
そして核兵器も開発したら良くも悪くもどこの国も無視できない国になる
第2のインド

トルコみたいに政教分離すればいいのに
まあジャップも出来てないんだが

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de69-xLJe)2023/02/11(土) 15:26:52.56ID:QGLHP8210
元々は世界の覇権国家ペルシャ帝国ですよ

イランはアーリア人の国やからな
アーリア エーラーン イラン

つまりドイツ人とか欧州の連中と遠い血筋では繋がってる

アラブ土人とは訳が違うで

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-qcb7)2023/02/11(土) 15:34:14.71ID:C2YcE2kZ0
元々革命前は割と進んでた国でしょ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3af-bBgu)2023/02/11(土) 15:37:56.41ID:PeUQLgL60
イランはアラブじゃねえぞ
ペルシア人でむしろアラブ人を見下してる

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebaf-jGUb)2023/02/11(土) 15:42:57.51ID:YPrkuFqS0
アラブと和解してくれよなんで争ってるのか知らんが

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-uphh)2023/02/11(土) 15:49:30.21ID:NV8Wwp0v0
もしかして日本人が国際情勢に疎い原因ってマスメディアのせいなんじゃ・・・

日本も科学技術に今の3倍は払わないと

貴様らはどう思う?

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca6c-cm57)2023/02/11(土) 16:01:55.20ID:UJC+vNNr0
オバマが苦労して成立させた核合意をキチガイが反故にしたせいで
今もウクライナ各地にイラン製ドローンが降り注いでんだよな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e3c-fAGG)2023/02/11(土) 16:02:02.43ID:H7MWpscd0
産油国で反米だと全力で邪魔される
ベネズエラとかも

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ac7-2eP7)2023/02/11(土) 16:15:15.58ID:YdMpmt8O0
ドローンって単なる模型飛行機だよね
先進性のありそうな所って通信だけでは

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46ad-GwfQ)2023/02/11(土) 16:23:03.17ID:6SVgfXpD0
おれも30くらいまでは中東は土人国家だと思ってたのよ
アラビアのロレンス観てそのセリフから大昔には文明大国だったのを気付かされた

イスラム革命以前のイランの様子を動画で見るとビビるよな
普通の欧米の国と変わらん

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebaf-jGUb)2023/02/11(土) 16:35:44.92ID:YPrkuFqS0
>>56
電波利権があるからな

ペルシャなんて人類の歴史のほとんどの時代において中国と同じく先進国だろ

フランスを主力とする十字軍が侵攻してきたときなんか攻められた側の方が遥かに文明レベル高かったわ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b8f-4KeK)2023/02/11(土) 19:39:53.51ID:C7ixslCt0
イスラムってアラビア半島の土人が考え出した宗教だからな

馬鹿が生み出した宗教故に毒されると同じように馬鹿になる

トルコとイランは完全に被害者
でもイスラムの毒を食らっても隠しきれない別格感ある

中国が日本の技術盗みまくってイランや北朝鮮に支援しまくっているわけだが

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef87-E7jq)2023/02/11(土) 19:41:36.13ID:Ukj6hfYs0
スパイ防止法がまともに無い日本は悲惨

血税投資して技術開発しても反日国スパイに盗まれまくり

北朝鮮もそうだけど必要は発明の母だな

>>5
バリバリに活用してる

>>23
まじで?

>>66
どこが?
トルコ人は自分からイスラム入って勝手にアナトリアに移住してきたんだが

俺らの先祖がドングリ美味えってやってたころに
ガラス細工のワイングラス作って
それ貰った俺らの先祖の王様が
「すげー!家宝にすんべ」
ってので現代に伝わってたりするくらいな国なんだからそりゃ科学技術も凄いだろ

>>40
アメリカの友好国(最近怪しいが)のサウジよりは遥かに民主的だよな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07a2-Hxd0)2023/02/12(日) 10:33:25.57ID:Du8dA8kS0
>>9
シーア派多数なだけで原理主義ではないから、女医は要る前提なんでは?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a60-t3VS)2023/02/12(日) 11:31:47.00ID:LzX/URxt0
ロシアとかイランは冷戦時代に科学技術にめっちゃ力入れてたからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています