【悲報】弊社、2022年度に雇った新卒25名が残り10名になる [419111196]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b56-4aPu)2023/03/18(土) 23:27:14.82ID:H0mFlioI0?2BP(1000)

まあ1年は乗りきったか
http://chimp.sex

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-gWUQ)2023/03/18(土) 23:39:07.19ID:itbxruDh0
ゴミのような会社で草

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-3Jid)2023/03/18(土) 23:40:30.22ID:Oxa8lJow0
学校みたいなもんだろ
環境悪かったらみんな逃げていくわな

>>26
さすがに、3年くらいは続けるだろうけどね。1年未満だと大抵の人、使えるレベルではないし給料も変わらんだろ。技術職の新人がすぐ辞める理由は
続けても対してスキルアップしなさそうということだと思う。

ブラック営業?

でも日本の流儀ではやめる若者が悪いなんでそ笑

蠱毒やで

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-78dr)2023/03/18(土) 23:43:16.12ID:i0d7GNDyd
な?【IT業界】だろ?

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a2-bVkV)2023/03/18(土) 23:43:38.15ID:8KPbfC+j0
せっかく大手入ったのに

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ba2-ZSgk)2023/03/18(土) 23:44:17.06ID:/d0BnQav0
>>30
自分のやりたい分野、スキルと違う仕事ばっかり回ってくるとかでやめる新人めっちゃいるわ

デスゲーム😭

   まじかー😹

半分以上辞めるってのは単純に待遇がゴミって事
残ってる方が恥ずかしい

>>36
うん、そういう理由でなら辞めるよねって話

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1d2-BQ3C)2023/03/18(土) 23:48:46.66ID:lVpGB0030
進撃の巨人の調査兵団みたいだな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-rZV1)2023/03/18(土) 23:49:56.50ID:Q6BEfuL+0
>>30
たしかに新卒なら最低3年は欲しいか
てか新人が呆れるレベルのプロジェクトってどんなんだろうな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a189-8RF7)2023/03/18(土) 23:51:07.77ID:BZKH7hVr0
施工管理なんか100人いたら生き残るの3人くらい

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-5bc+)2023/03/18(土) 23:51:40.27ID:0MilD9DX0
(疲)弊社?斃社?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9b8-7LVk)2023/03/18(土) 23:53:41.25ID:Y5SrBflS0
昔事務所の隅の壁に新卒の写真一覧と×マーク書いてあったの思い出したわ

ITは弱音吐くの多いけど、セコカンはそんな弱音吐くやついないよな。もっと遥かにきついのに。弱音吐かせてもらう暇もないって感じかな

>>42
技術職というか開発職の場合だけどちゃんと開発チームとして機能していないとこあるっぽいね。
自分の会社に転職してきた人が結構大きな会社の開発職だったんだけど、まともな開発体制でないチームに配属になっちゃって
全然スキルもつかないから転職したって言っていた。

今売り手市場でナメた勤務態度が許されてるけど来年にはもう許されなくなってそう


>>47
たぶんその新人にコミュ力がなかっただけの可能性が高いと思う

ITで奴隷として就職か?

遊びじゃねぇんだよ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb6f-XsNM)2023/03/18(土) 23:58:13.95ID:0HbZ6Q+10
弊社は新人にあわせて中堅レベルのやつらがぽんぽこ辞めてってるからヤバい
とくに営業職は出来るやつから抜けてく

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-vWvI)2023/03/19(日) 00:00:50.64ID:Wrsa9M+F0
俺が新卒で入った会社(とっくの昔に潰れやがったがw)は、入社1年後に新卒が一割残ってて、
「何でこんなに残ってるんだ!今年の採用計画に支障出るだろうが!」
と係長が詰められてた
俺が辞めたのはその半年後

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-rZV1)2023/03/19(日) 00:03:56.02ID:AWhlfutd0
>>47
開発体制は重要だな
開発者体験無視したプロジェクトとかTL/PMが開発手法やアーキテクチャに疎いプロジェクトはマジで辞めたくなるわw

>>45
何その残機リストみたいな


>>53
絶対ウソやろ
新卒を一人採用するのにいくらかかると思ってるんや


>>54
ウソやろ
そんなん、実質的なリーダーポジションを奪うチャンスやん
辞めたらもったいないわ

>>45
デッドオアアライブ

新卒採用✕40の数字に全社員数が近い会社がオールド優良企業

数字が離れてるのは、イケイケの伸びてる企業か超絶ブラック

>>8
辞めた会社ナチュラルにこの思考だったわ
10年勤めて体壊して辞めた

そのうちchatgpt搭載Officeに駆逐されそうだけど大丈夫なのか?

>>33
ジャップランドそのものが蠱毒ジューシー

借り上げ社宅に入っちゃったから辞めるに辞められん
半年は続けないと引越し代やら違約金出ないよ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-GrEP)2023/03/19(日) 00:21:18.69ID:yA4qh7W7M
地銀レベルのブラック

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a18a-1Q13)2023/03/19(日) 00:30:22.36ID:WBAhLIip0
>>45
金田一かよ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dh94)2023/03/19(日) 00:32:24.60ID:DOVrBc/TM
人一人雇うコストってめっちゃ高いらしいけどそんなに辞められて大丈夫なのか

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-jFhF)2023/03/19(日) 00:37:46.76ID:0kBMxp/70
今の大卒とか高校生と精神性ほぼ変わらんし

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d9-F+X3)2023/03/19(日) 01:05:32.94ID:Z3mD+0Mj0
前いた会社は5人入れて4月のうちに一人になってたりしたなw

>>67
ブラック企業に就職するバカは今も昔も程度が低い

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1be0-JvV0)2023/03/19(日) 01:16:23.83ID:N/2GtuFn0
どうせろくに新人訓練プログラムもなく口頭説明でメモ取らせるだけの訓練とかして後は見て学べとか言ってんだろ
マニュアルから作り直せ

うちは30%しか辞めなかったぞ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-7Rho)2023/03/19(日) 01:22:53.23ID:s21/XEBe0
うちも大量に採用して3年以内には3割も残ってない
こういう会社多いのか?

デスゲームでもさせてんのか?

>>65
好き

>>70
大手なんかはこういう新人教育とかマニュアルとかしっかりしてんの?
俺新卒から中小零細でまともなマニュアルとか教育見たことないから分からん

>>75
入社前研修あったり先輩社員がトレーナーを担当して年単位で指導してくれたり社内研修、社外研修あったり教育予算使えたり

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-RFcc)2023/03/19(日) 10:38:12.20ID:URwpKa4La
>>72
まあ転々としているうちにまあまあ社会的スキル身に付けてどこかで観念して定着する
そんなもんだ

ブラック乙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています