「秩父」ここが結構人が住んでて、栄えてる理由、謎 [543795434]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d750-P2nw)2023/04/30(日) 18:26:21.41ID:6foyMoGL0?2BP(1000)

埼玉県秩父市の荒川でアユ釣り解禁
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230429/1000091981.html

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-o+T5)2023/05/01(月) 10:07:07.34ID:4ev6jXBc0
安倍晋三

栄えてる…?

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-V9z8)2023/05/01(月) 10:10:22.98ID:ovnaytoid
昔は秩父へお参りにって言ったら子供おろしに行く隠語だった気がする
でもまぁ昔からの東西を結ぶ街道だし往来はそこそこあったから山間の中継交易地だよな
あとは養蚕

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff19-hzXf)2023/05/01(月) 10:13:38.25ID:U7HwS0/W0
日帰り温泉が高くてびっくりした


0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-KMcg)2023/05/01(月) 10:24:56.96ID:7+fHFM2Ca
埼玉県内からでも遠くてギリ日帰りレベル
かと言って泊まる程ではない微妙な位置
県外からの客の方がむしろ泊まったりしてて詳しそう

>>131
たい平のせいというより、祭事が年間365日より多い400祭ちょっとあるから
それを面白おかしく説明してるだけなんだよね

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f69-fitb)2023/05/01(月) 11:51:08.46ID:7hI594ft0
埼玉って大昔は川越まで海だったんだろ

>>142
大宮の海抜調べてビックリしろ

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-KMcg)2023/05/01(月) 12:44:00.12ID:7+fHFM2Ca
>>142
川越の高校の先生がいつもそれ言ってたわ

>>121
山全体が石灰岩で出来てるから当分枯渇することはない
銅山や炭鉱と違って露天掘りだし

>>139
秩父錦の酒蔵が発祥なんだなここ

いわゆる秩父往還っていうのはどことつながってんの?
昔は関東の動脈だったんでしょ?

>>142
その頃は埼玉だけじゃなくて、みんな海

>>147
熊谷と甲府
中山道と甲州街道なんかを繋いでいた

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-GWu2)2023/05/01(月) 13:56:17.30ID:IscmAOJe0
>>116
フラれたけど巨乳の可愛い子居たよ。

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-+vCc)2023/05/01(月) 14:10:31.45ID:ghboMkGf0
お犬様

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9786-AC69)2023/05/01(月) 14:15:22.85ID:cpfNH5O30
流石の西武も秩父からトンネル掘って軽井沢まで延伸する余力は無かったようだな
その前に新幹線来ちゃったしね

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp8b-5uN5)2023/05/01(月) 14:37:01.55ID:DiBYdyJOp
三峯神社行ってみたいけど
飯能市街から1時間以上山岳ドライブして休日だと1時間以上駐車場待ちがザラとか

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-efom)2023/05/01(月) 14:40:59.51ID:S8KQTHcw0
正丸峠までの299号線だっけ
あの片側1車線しかないアクセスは最悪
抜けるとこが全くないから低速じじばばの後ろに付いたら地獄

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-V9z8)2023/05/01(月) 14:43:35.15ID:ovnaytoid
上野村からぶどう峠に抜ける道が元々の本流だな

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a3-TMer)2023/05/01(月) 14:51:53.52ID:eUMjuiOY0
有名観光地の振りしてるけど東京近郊じゃなかったら成立しないレベル
首都圏という巨大市場のおかげだけで持ってる

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffd-Ut2A)2023/05/01(月) 15:00:39.15ID:/6HZSX/w0

>>147
東海道は参勤交代の列と富士川、大井川の要所と箱根と新居の関所がキツく
中山道は碓氷の関所がキツかったけど
秩父往還は雁坂峠がややキツいだけで、関所も上記より緩かったから、庶民向けだった

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-a/Gp)2023/05/01(月) 15:37:48.44ID:uLjx7RM50
>>153
朝9時に到着する用に行けば混まないよ

>>157
しゅごい、うらやま

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-L6nx)2023/05/01(月) 16:04:11.58ID:F69HpQAG0
>>157
都心と違って空が青い

岩肌削り倒して無残な山が並んでるとこ

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-ney2)2023/05/01(月) 16:50:57.74ID:g9VbEiFC0
>>142
埼玉までいかないが
昭島で鯨の骨が出るくらいだしね

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Erzr)2023/05/01(月) 17:00:26.82ID:Jila5z7jM
あの花が支えてる

>>77
みーつけた、かくれんぼごっこやりたい

>>100
西武は5km近い正丸トンネルとEF65みたいな専用巨大機関車まで作ったのにな

災害全然ないよな
栄えるわ

>>145
掘り出した石灰石専用貨物列車をセメント工場へ私鉄の秩父鉄道が走らせられてるのも珍しいよなぁ

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-dFdq)2023/05/01(月) 19:17:06.72ID:1s6fAqCa0
>>168
国はそのために八高線を維持してる。

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-59Cp)2023/05/01(月) 19:36:17.45ID:JhT9ttz3M
>>10
キモっw

>>169
八高線の貨物は全廃されてるでしょ

心が叫びたがってるから

>>154
バイクならより時間はかかるけどストレス無く走れるグリーンラインって手もあるんだけどな
それでも正丸-秩父は299使うことになるけど

>>10
あの醜悪な山が嫌過ぎる

栄えてるとかいうのが意味わからん
ジジイしかおらんし

>>174
エコノミックアニマルを表現する山

都会周辺部の田舎

これ普通に人気ある立地だぞ
クリエイターとか職場選ばない人とかに

家が広くて安くて車もペットももててとか最高じゃん

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b764-8h3k)2023/05/02(火) 17:17:25.27ID:UPrn/AGf0
そんなに人は居ないぞ

>>174
福岡田川の香春岳とか三つこぶの山だったのに削られてもっと酷く平らになってるな

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 770d-ybKN)2023/05/02(火) 18:06:54.14ID:BTmEWrjm0
ちつちちとか卑猥な名前

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fbf-W3rV)2023/05/02(火) 18:14:50.00ID:YcqnO40j0
>>180
膣乳

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-o+T5)2023/05/02(火) 18:20:54.20ID:lDXiTuWy0
ごちゃごちゃしてる秩父より小鹿野の牧歌的な雰囲気のほうが好きだわ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-zow8)2023/05/02(火) 18:23:16.22ID:mfTH8Aeo0
住みやすいんだよ
ホモサピエンスより前から原人が住んでたんだよw

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57d0-D8mI)2023/05/02(火) 18:26:12.75ID:jNbWtjGG0
オオカミ探索しにいきたい

合併してやたら広くなったところ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています