【悲報】イタリア人の89%「日本のナポリタンは邪道」パスタにケチャップをぶっかけるなんてどうかしてる [284093282]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H6b-gwJe)2023/05/02(火) 23:03:09.67ID:raEU+K1cH●?2BP(2000)

今度はお前抜きでやるぞ

>>168
そんなのどこにでもあるんじゃないの?
大学生がパスタ茹でてケチャップだけで食べる、なんて如何にもだし

問題はそこじゃなくて、なんでイタリア人はケチャップに過剰なまでの拒否反応を示すのかってことさ
それは味とか製法ウンヌンじゃあなくて、昔貧しかった、アメリカへ出稼ぎに行くしかなかった時代の負の記憶をどこかで刺激してしまう、文化的な背景があるんじゃないかと

>>170
子供舌なんだよな
だから、冷凍食品のギョーザとか出しとけば感激してくれる

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-fitb)2023/05/03(水) 02:08:09.28ID:u6ONkweS0
気取った店の一口しか盛られてないパスタより大盛りナポリタンがいい

ケチャップは別に良いが
ウインナーやタマネギの美味しい食べ方ではないなナポリタンは
確かにパスタに合ってない😌🍝

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-bZcQ)2023/05/03(水) 02:33:41.13ID:f373bU130
しかし焦げたケチャップの味は独特の魅力があるな

イタリアの料理も古代ローマ時代は現代とは丸で別物の醤油(魚醤)味だったんだし毛嫌いせずに何でも食べてみればいいのに

正直俺も美味くないと思うあれ

米料理としてチキンライス出されるようなもん

イタリア人がケチャップやらタバスコみたいなアメリカの調味料好きじゃないってだけだろ。
ジャップランドでもキムチとかに異様に反応するヤツもいるしなんら不思議なことでもない。

昔嫌いだったんだよナポリタン
デブになってから好きになった
バターたっぷり入ってるやつが好き

どうかしてると言われても、だから何としか

なんでイタリア人に認めてもらいたいの?

>>183
コレがわからん。日本人だってキンパが巻き寿司ですと言われても納得できないだろうに。
イタリア人からしてもナポリタンも味は美味いかもしれんけどパスタとしては邪道言われても当たり前としか思わん。

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMbb-SBGN)2023/05/03(水) 05:33:35.61ID:vAUWYaqGM
パスタを折るのにも切れてたな

そもそも端っこカットしてるだろうと

でも食うと上手くて驚くんだよな

ケチャップだけじゃ無いから
色々ぶっ混むんだからトマトソースの亜種じゃん

この後泣きながら美味しくいただきました

イタリア人から見たらうどんにケチャップかけてるような感じなんだろうか

ナポリタンってどういう意味なんだろうか
ローマタンとかミラノタンとかは無いの?

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-L3I1)2023/05/03(水) 07:32:32.87ID:vqUVb/FRa
ナポリタンは幼心に邪道だと思ってて嫌いだった
でもナポリタンパンは好きだった

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-8qNf)2023/05/03(水) 07:47:56.17ID:7fd+8F50a
まあ、イタリア人の立場を置き換えれば、ポン酢で寿司食うようなもんでしょ
醤油とは全然違う

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3798-oQPB)2023/05/03(水) 07:52:04.64ID:wTP3F5nH0
>>183
認めてもらいたいというより「ナポリタンで怒るイタリア人」が
定番面白ネタとして定着してるだけ
だから出るイタリア人の方も期待されてる役割を演じる

BOBでケチャップヌードルにキレるシーンあったしアメリカのせいだろ

イタリアは食に関して最高の保守だから創作系は絶対認めないよ
ただそれだけ

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3798-oQPB)2023/05/03(水) 08:24:25.59ID:wTP3F5nH0
>>195
でもカルボナーラが戦後に生まれたものって知るとなんか笑えるよね
歴史も経緯もナポリタンと似てるという

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-n87j)2023/05/03(水) 08:28:10.98ID:no7tXQMor
パスタは小麦粉だからどうなろうが体に悪いからどうでもいいだろ

日本の洋食の大半は戦前終戦の物資不足のときに
ありあわせの材料やクズ食材で編み出したようなものばかりだから
そりゃ外国人からみたら貧しくマズそうな料理にしかみえないだろうよ

>>191
でも焼きそばパンはもっと好きなんだろ 紅生姜とマヨとかかけてあったらイチコロだよな

>>190
ナポリ風。
ミラネーゼ、ミラノ風
ジェノベーゼ、ジェノバ風
ボロネーゼ、ボローニャ風
など、都市の名前ついたのは色々

>>200
正確にはイタリアではナポレターナで、ナポリタンは英語的

チキンライス食わせたらどんな反応するんやろな

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff64-fitb)2023/05/03(水) 09:51:39.53ID:6A1ThExv0
>>202
当然チキンライスなんてクソ!っていうよ

そもそもヨーロッパではケチャップやマヨネーズや○○ソースなんかの人工的な調味料はジャンクフード用のゴミって認識だし、
ジャップみたいにB級「グルメ」なんて感覚はなくて、ゴミは何をやっても代用品のゴミにしかならないって認識

揚げ物にソースをかけまくってるジャップ食をアメリカなんかと同列にバカにするヨーロッパ人だってたくさんいるし、
自然の食材が一番のドイツ人やウクライナ避難民だってジャップのカップラーメンやコンビニ飯とかの食文化をめっちゃ下に見てバカにしているw

ウクライナ避難民「ジャップ飯って不健康なゴミばっかだなw しかも、まっずいしw あーウクライナのパンが食べたいわー」 

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff64-fitb)2023/05/03(水) 09:54:54.29ID:6A1ThExv0
だいぶ前にクールジャパンのフランスロケで見たが、オムライスを食べてみたいって言ってた日本大好きフランス人オタクも

フランス人としては本当はケチャップライスは許せないんだけど、、、って言いながら食べて、やっぱりこれは好きじゃないって言ってたw

パスタはともかくピザは絶対にアメリカ式宅配ピザの方が好き
本格的なイタリアンの窯焼きとかどうでもいい 宅配の方が良い
誰かが頼んだらまぁシェアするけどイタリアン行っても自分からはピザを頼むことは無い

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-sb4+)2023/05/03(水) 10:18:30.40ID:kjg8oHB0d
でもイタリア人はジャップみたいに
「偽物イタリア料理を作る店を一流シェフが成敗」みたいなホルホル番組流さないでしょ

ナポリタンポリスとかいるの?

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5787-fitb)2023/05/03(水) 10:28:14.79ID:cMgl6YiM0
イタ公は結構保守的だよな

ケチャップパスタと呼ぶべきだわな

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8c-MDrT)2023/05/03(水) 10:47:30.75ID:2+BTw9jQ0
>>42
ナポリタンはフニャフニャに茹で上がった麺じゃないと

寿司とかが変になってるのと同じだろ
気にするな

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5756-RhjY)2023/05/03(水) 10:51:35.55ID:C2zWRoX30
嫌いとまではいかんが美味しいか?と聞かれるとそれほどでも...って感じ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-L6nx)2023/05/03(水) 10:53:16.87ID:GCMDKeWsM
食ってやってるんだからピーピー喚くなバカ

面接で怒られて『志望動機はありません』と答えたとき。

http://tyiou.prs7.org/DBifU/749840933925

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f36-09sg)2023/05/03(水) 13:51:49.54ID:KZCxXLUT0
ほっともっとのナポリタン美味いよな

挽き肉入ってるとうまい

どーせミラノのやつがナポリタンの名前が気に入らないってだけなんだろ
ミラノのやつらはナポリを見下してるもんな

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8c-uoUu)2023/05/03(水) 14:31:35.15ID:07daLqTr0
ナポリタンの妙義はケチャップを使うことじゃない
サラダ油で麺を炒めること

マスコミもイタ公も全然分かってねえ

>>218
イタリアのパスタがオリーブ油を使うところが
サラダ油で違うってか?

>>219
そんな厳密な定義はないんだよね
イタリア人なのか知らんけど、意外に田舎者なんだなとオモタ

>>218
うぜえしおせっかい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています