【急募】プロe-Sportsチームのスポンサーになるメリット教えてくれ!!!!!!!!! [858784705]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-y7xJ)2023/07/15(土) 16:13:55.44ID:6TFpLN1Od?2BP(1000)

ついにうちでもそのような話が出てきた



ガチでうまいラーメン二郎って何店だと思う? 関内店? [663277603]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689327707/

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-j9Xj)2023/07/15(土) 16:34:25.89ID:9TTcZETF0
そこそこ登録者数いるyoutuberとかと契約のがまだ影響あるでしょ。なるのはいいけどその中に発信力ある奴いないと

マイナスにしかならない

>>73
奴らはスポンサーの商品だから買ってるわけじゃなくてマウスやキーボードのレビューを見て評判が良いのを買ってるだけやぞ

メリットはない
炎上リスクはかなりある

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-N+DI)2023/07/15(土) 16:37:07.40ID:ZBV62V+wd
ゲームに興味あるのはいいけど、PvP好きの世界はまた違うからそこで名前売ろうなんて思わないほうがいい

全く無い
ときど以外は価値がない

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28c-39eQ)2023/07/15(土) 16:37:46.67ID:BTm+Ka+o0
チームのスポンサードするよりインフルエンサーに個別案件投げたほうが安く上がって効果もありそう

>>73
それ買ってる奴eスポーツの配信見て買ってるの?
なんか光るカッコイイ!ってかんじで買ってるだけだろ

ウメハラ「どんなに上手でも良い影響力が無い人にはスポンサーが付いてくれないよ」

数年後には無くなってってるeスポーツ

馬鹿な会社から金騙し取るビジネスだからな
宣伝効果なんてあるわけないじゃん

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-fo0W)2023/07/15(土) 16:44:45.51ID:phT74aHf0
>>60
メチャクチャ売れてるよ
伸び続けてエナドリだけしかやってないのに売上も1.4兆円くらいになった
商品を絞って製造も自社工場を持たず外部委託
Appleみたいな業態だから営業利益率が20%とかいう この業界ではわけわからん高水準
莫大な広告やスポンサー費用を使ってこの利益

2023年3月28日 15:47 JST
昨年の販売110億缶強、売上高は過去最高-業界トップのシェア獲得
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-28/RS7JQGT0G1KW01

レッドブルの原価が死ぬほど安いといわれる所以だが ビジネスモデルとして日本の企業は学ぶべき事が多い

差別発言で揺れれる

自分とこの所属選手に人権無しと暴言を吐かれる

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-0+02)2023/07/15(土) 16:46:59.76ID:9G0kL3cqM
モータースポーツなら将来プロのレースドライバーになればそのドライバーを初期から支援したことになる
大坂なおみに対するヨネックスみたいに広告塔に使える

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-EfLL)2023/07/15(土) 16:47:10.64ID:JZfWOlEK0
スプラのプロプレイヤーとかってあれどこで金稼ぐの?笑

任天堂は営利の大会クソ厳しいやん

道楽、マイナースポーツの実業団とかもだけど道楽

xqcレベルのストリーマー直接雇ったほうが金になりそう

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac54-nDY5)2023/07/15(土) 16:53:33.09ID:tY+F8BiX0
マジで何のメリットがあるのかわからんよね
金使わないチーのために素行不良の選手雇って誰が得するん?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91af-MI76)2023/07/15(土) 16:53:45.61ID:JjjTIelg0
PC周りの物売るなら多少は効果あるかもしれんけど
ぶっちゃけe-sportsより有名配信者にステマさせた方が効果あると思う

ぶっちゃけ個人でもスポンサーになれるレベル
誰でもWELCOMEだからメリット薄い

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-aDsA)2023/07/15(土) 16:55:49.57ID:B8olqh7Bd
情報商材買ってるあほのほうがましなレベル

お金払ってイメージダウンできる

>>104
トップのスマブラプレイヤー普通に家建ててるじゃん

利益にはならんな人助けと割り切る

ああスプラか
スプラは知らん

でも配信で稼げれば同じやろ

炎上するだけでリスクしかない

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cf5-zzlG)2023/07/15(土) 17:04:49.05ID:G0colHTQ0

世界規模で商売したいなら必至だけど
そうじゃないならあんまなる意味ないな

見る層は二十代前半くらいまでだからその層が興味もつようなブランド力ある所じゃないとスポンサーになってもメリット無さそう

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-sDmj)2023/07/15(土) 17:11:53.43ID:WiOH2iCWr
若い女が食える。

レッドブスで何故かトップに出る人は旦那捕まえた

LoLのDFMもやらかしたからね
もう終わりだよ

ない
YouTuberやVtuberに宣伝してもらった方がよっぽど効果がある

別にeスポーツでもなんでもいいけど、企業はスポンサーするなら自分の扱う商品と関係がある界隈だけにすべき

例えばフィギュアスケート選手が「バスロマン」とかつけてるの見て「おっ、今日はバスロマン入れるか~」とは絶対にならんやろ
っていうか他の選手が「ANA」とかカッコ良くつけてる隣で「バスロマン」つけさせられてるの可哀想だと思わんのか

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8230-tdBp)2023/07/15(土) 17:37:13.63ID:hETF8DqM0
スタヌがZETA所属する時にカップヌードル食ってたのきっかけで一時期よくカップヌードル食べてたわ
値上げえぐくてやめたけど

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-fU1H)2023/07/15(土) 17:43:11.93ID:z9epMpAIM
話を持ってきたやつに聞けよ

好感度高い選手個人のスポンサーになるなら分かるけどチームだと変なのが混ざるリスクあるわな

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-EfLL)2023/07/15(土) 17:56:07.30ID:Kr2DFLdva
>>123
実業団舐めてんのか

日本を代表するラグビーチーム、名前が
「東芝ブレイブルーパス」だぞ

それがスポンサーに食わせてもらうってことなんだよ

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-bQD1)2023/07/15(土) 18:12:00.64ID:g+7lgMCk0
あまりないけど、ほならねマイナースポーツのスポンサーやるのと比較しろって話。
eSportsでロゴを露出しても経済効果ないとか叩かれてるけど、中継もされないマイナースポーツでロゴ出すよりは効果を期待できる。社員が応援するにしてもeSportsなら興味ある人もそこそこいるし応援もオンラインでできる。
マイナースポーツなんて社員で興味ある人なんてほとんどいないし現地にいかないと応援もできない。

サッカーのチームのスポンサーも大差ないだろ
なんかロゴ見たことあるなーとか、他と比較された場合に優先される可能性が上がる程度だろ

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-DIV+)2023/07/15(土) 18:16:18.79ID:+gOZuESq0
>>96
いや、なんか光るのカッコイイ!なんて思って買う頭おかしい香具師おらんやろ

広報なんかしなくても儲かる企業はいくらでもありそうだよな
インフラとかBtoBの企業なんかまさにそうだろ
e-Sports選手養うより、ヒカキンとかに定期的に案件動画作らせる方が安上がりそう

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02bb-3OkG)2023/07/15(土) 18:20:20.51ID:sJvpVPnC0
Eスポーツのスポンサーは全くやる高価も価値もないってもう結論
出てるんだけれどね。

全く話にならないレベル。ゲーム会社ですらスポンサーにつく価値ないとか
もはや何の意味があるのかww

なんでこんなチー牛共のお遊戯をプロとかいって持ち上げちゃったん?ww

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7d2-t6SW)2023/07/15(土) 18:21:01.67ID:Nek5mDzC0
女人気がやべえから女向けの企業が広告出したらいいのにな

ない
デメリットならだいぶある

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-p6MA)2023/07/15(土) 19:10:00.98ID:52zqmgx10
都度契約でいいです

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c8f-WG7R)2023/07/15(土) 22:43:27.89ID:16ygYM6J0
選手が不適切発言したら謝罪文出さなあかんしめっちゃ問い合わせメールと電話くるからマジでない

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e0d-20Je)2023/07/15(土) 23:12:43.74ID:WIyhmr+70
>>31
ダラダラやるタイプはプロになれんよ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26ad-erth)2023/07/15(土) 23:40:52.54ID:/LZvTN/C0
そもそも ひとがゲームやってるの見てなにがオモロいんだよ ゲームやってる人間限定の商売だしな

esportsはデバイス系とかあるからスポンサーも分からんでもない
逆に将棋とか囲碁とかの方が意味わからん売るものねぇだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています