花巻東・佐々木監督「メジャーリーグ見てたら日本の野球が遅れてることに気づいてしまった」 [315293707]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-5qId)2023/08/19(土) 09:07:02.56ID:RyaQP1tEa●?2BP(4050)

 体が違う、パワーが違う、スイングが違う。

 4年ぶりに甲子園に帰ってきた花巻東。チームスタイルの変化にただただ驚く。

「おかげさまでメジャーリーグを見る機会が増えてきておりまして、(菊池)雄星や大谷(翔平)もそうですけど、先輩らが情報をくれますので、私自身、考え方が変わりました。
私も若い頃はゴロ打てと言ってきましたけど、(メジャーは)全く考え方が違うので、振る意識を持つようにしています」

花巻東の変化。それは指揮官の佐々木洋自身の言葉にあるメジャー化だ。

 かつての花巻東といえば、チームにカット打法を得意とする選手がいたり、右投げ左打ちの小技の効いた打者が並んだりしていた。
バッターボックス内で動き、投手を揺さぶる……10年前にベスト4に進出した時は、そんな“高校野球”らしいチームだった。

 同高OBの菊池や大谷がメジャーリーグに挑戦。2021年には揃ってオールスターに選出された。彼らの活躍を見つめる一方で、伝わってくる日本の野球との違い。
彼らの言葉や情報が佐々木の野球観を変えた。

https://number.bunshun.jp/articles/-/858487?page=2

メジャーみたいにホームランバカスカ出ないと
転がしたほうがいいんでは?とも思う

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e99f-H3nN)2023/08/19(土) 10:05:19.54ID:FtGgzlFa0
>>35
こんなに時間かかってまだたくさんいることを恥ずかしく思った方がいい
こんなのを変化しました!凄い!とか日本人って馬鹿で遅れてるよ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39d2-rt/l)2023/08/19(土) 10:07:44.64ID:FvqtVxRL0
>>53
そう2番打者は単に強打者じゃ無く足も速い方が良いし左打者なら尚良し
大谷が2番なのは個人記録抜きにすれば理想的

育英負けそう

崖田くん「やはりデジタル野球にすべきデス!」

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d18f-qQSq)2023/08/19(土) 10:14:38.73ID:Djl+/I2g0
だったら近年どんどん気温が上がっているのに
まだ真夏に未来のある若者に野球させる考え方は合ってるかどうかをもう一度考えた方がいいわ

>>8
自殺したのは佐藤君の方か

ぶん回してもHR打てない日本人の高校生ならやる意味なくないか

いかにアウトにならないか、固め打ちで点を取るかを競うゲームだから上位に優秀な選手を固めなければ意味がない
打てる選手と打てない選手を交互に並べるみたいなのが一番理にかなっていない

>>45
初回のみの上手くいった場合の事だけを考えてて
強打者達の打席を減らしまくってるのがおかしいと気づかない?

素人でも気づきそうな事を、甲子園監督がやっと気づきはじめたとかおかしな世界だわ

人種の違いと用具の違いが大きいんじゃないか

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-AkbC)2023/08/19(土) 10:35:43.14ID:bQq2OXbd0
>>40
ヤンクスもジャッジを2番か3番に置いてるぞ
大谷も基本2番か3番だよな

まぁMLBでは4番より2番・3番が重要視されているのは明白だから、
MLBに影響された佐々木監督は麟太郎を3番に置いてるんだろ

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-KL/C)2023/08/19(土) 10:37:33.56ID:YOLdolZO0
そのうちイレズミまで入れてそう

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b83-greZ)2023/08/19(土) 10:42:38.68ID:3ob9feUj0
黄色人種でもしっかり体を育成すれば白人と遜色ない体格になるんだろうね
他のスポーツでも重要な育成方法になりそう

大谷9人のチームなら強そう

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-7wIC)2023/08/19(土) 10:47:14.56ID:LpDbsTuJ0
MLBてオタクの分析官がパソコンカタカタ叩いて守備シフトだ!バレルゾーンだ!確率ガー統計ガーとか言ってるだけで選手は頭使わない方向に進んでるけどそれを日本が遅れてると捉えるのか?

やっぱ力こそがパワーよ
ホビットはカードゲームでもやってろよ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b83-greZ)2023/08/19(土) 10:52:04.71ID:3ob9feUj0
相撲も肉体改造必須のスポーツだから、肥満化という方向性はともかく考え方は理にかなってるのかも
ただ、本人の健康に悪影響が出ない様に気を付けないといかん

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-AkbC)2023/08/19(土) 11:00:27.38ID:bQq2OXbd0
1番に出塁率の高い打者、2番に最強打者(当然出塁率も高い)を置くという打順は理に適っているんだよな

それに2番なら4番より打席が多く回るから単純に得点チャンスが増える

単純に打てるやつは打順早いほうが良くない?
4番じゃ前が打てなかったら打席たつの2回になるじゃんって思うんだけど

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbe7-5rXY)2023/08/19(土) 11:07:47.69ID:Yc/RW+Ql0
>>4
パリーグはその系統の選手が多いね

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218f-DAOQ)2023/08/19(土) 11:07:52.82ID:E2OjPh000
>>8
千葉は自主的にやってる
そもそもあいつは地区大会で5割ちかい好打者
体格的に長打が無理だからあれをしてる
カットし続けることを未経験者は消極的と経験者は積極的と真逆に解釈する
この記事書いたやつは未経験者だろう

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-7wIC)2023/08/19(土) 11:08:39.86ID:LpDbsTuJ0
どんなに強打者でも1試合4回しか打席に立てないとか欠陥競技だろ
サッカーは一番点取れるメッシにパスしまくって1試合に何本でもシュート打てるのに

岩手は日本とか眼中にないから。
メジャーリーガーを排出していく。

野球はアメリカしかやっていないからアメリカの流行が正義になっちゃうね
サッカーはスペインのティキタカは今通用しない
スペイン以外の国がそれを上回る戦術を作るのだから
野球は一個の流行が異常に長い

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-yMWl)2023/08/19(土) 11:36:10.34ID:UUAGpT/b0
1990年代の大砲主義のジャイアンツのクソ時代知っていれば
こんな発想にはならんはず

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-yMWl)2023/08/19(土) 11:36:43.96ID:UUAGpT/b0
なんつーか戦艦大和の時代に逆戻りしてるわ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-yMWl)2023/08/19(土) 11:38:08.58ID:UUAGpT/b0
飛ばせるデブ並べると守備がボロボロになる

教育だろなんで海外プロ意識するんだ

>>85
牧は最近セカンドの守備でも魅せる

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1122-0OK9)2023/08/19(土) 11:43:27.06ID:JaJ29zuk0
>>80
どんなクソチームでも勝手に打順が回ってくる方が楽
サッカーの場合は
強豪はチャンス多いけど、反対に弱小ならチーム全体でシュート1、2本とかも余裕であるし

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-yMWl)2023/08/19(土) 11:43:35.60ID:UUAGpT/b0
知名度が上がって優秀な選手を獲得できるようになると
こういう大艦巨砲主義に走りがちよな
走攻守のバランスを欠いた駄目チームが出来上がる
金があっていくらでも補強できた時代のクソ巨人と同じ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-dU66)2023/08/19(土) 11:50:19.45ID:loOSOESf0
チームのバランスって野球経験者おじさんの発想
打者全員ホームラン打てるチームが1番強いんだよ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 938c-aNCh)2023/08/19(土) 11:52:33.36ID:GUkCCwM70
>>58
転がしたらシングルヒットにしかならない
シングル3本打っても点数入らないけど長打なら2本で得点できる

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-bobZ)2023/08/19(土) 11:59:41.38ID:QB0VQcf00
まぁ、ここぐらい人材集まる学校なら出塁率高い奴の次に長打率高めのOPSに優れたバッター隣接させて得点チャンス増やすのは出来るだろうけど
3年で入れ替わる高校野球なんて大多数のチームは酷い言い方するなら数合わせに選手突っ込んでるだけで打線なんて作れないよな

>>23
特質したってなに?
突出したって言いたいの?

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-YgO0)2023/08/19(土) 12:25:17.87ID:O9H1Ip3ha
カット打法懐かしいな
あれが流行らなくて本当に良かった

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-0Smn)2023/08/19(土) 12:26:42.64ID:gZ2Blj9z0
>>54
大きくバウンドするとその間に内野安打になる

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-DLUj)2023/08/19(土) 12:38:57.81ID:9dbtLqZKM
今日はどう勝てそう?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab4e-hPrW)2023/08/19(土) 12:42:08.26ID:GpTL6xgP0
恐らく世界で一番練習している日本が世界一位常連にならない時点で練習効率が良くないってことが分かる
高い成績を上げたときはメジャーにいったピッチャーがいるような時だけ

練習効率上げて休み多くした方が絶対良いんだよね

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-AkbC)2023/08/19(土) 12:54:32.57ID:bQq2OXbd0
>>54
高校野球レベルの内野守備だとゴロを転がせばエラーを誘ったり内野安打になる事が多いからね
特に地方予選レベルだとそれが顕著

さすがにプロレベルの内野守備だと一部の例外(ex.イチロー)を除いてその手は通用しなくなるけど

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-WkZI)2023/08/19(土) 13:00:07.78ID:XLptdQ6zr
筋トレが悪とされてたのは狂ってたな
そして走り込み大好き

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-aaX6)2023/08/19(土) 13:13:53.46ID:Mk6p/cqq0
>>52
2番だから休んで4番なら休まないってならないだろ...

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-iBeY)2023/08/19(土) 13:18:49.51ID:aFiRb38TM
戦後になっても軍隊的統率をなかなかやめられないのは
なんでなんだろうね

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-iBeY)2023/08/19(土) 13:20:37.82ID:aFiRb38TM
岩手の他の出場校で
筋トレムキムキ軍団がいたよな

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0d-uDNR)2023/08/19(土) 13:22:37.66ID:hqWG4jVOp
プロにもコンパクト教とかあったな
幸い結果がボロクソで巨人以外に広まることは無かったが

2番にはバントが上手い打者とかは昭和の野球
2番3番にはチームの主砲の長距離バッターを並べるのがメジャー

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-srDo)2023/08/19(土) 13:26:54.68ID:ulX2TbWZ0
頭が悪いけど体力が有り余ってる奴らを放っておくと危ないから
一箇所にまとめて常に練習で体力を奪っておいて
上官のいうことが絶対だと頭じゃなくて体に叩き込む
危険人物だと遠くからでもわかるように丸刈り

高校やきうってこういうもんじゃないのか
もちろん例外はいるだろうけど

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb3-yui1)2023/08/19(土) 13:31:59.53ID:ImhwP2tCd
>>45
MLBもベーブ・ルース以前はその考え方に従い4番最強説を採用してた
ベーブ・ルース以降、初回に必ず回ってくる3番に最強打者を置いて
ホームランで先制点を取り試合の主導権を握る3番最強説が主流になった

佐藤君は犠牲になったのだ…

>>4
単純な話、打球って遠くに飛ばすほどヒットになりやすい
ジャップジジイはそういう考えたら当たり前の思考すら停止してるのよ
ブンブン丸とは全く別の話。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています