【悲報】酪農家、ほとんどが赤字経営で6割が酪農をやめることを検討 [455830913]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-Gx87)2023/09/02(土) 00:36:11.91ID:QYIk4kJw0?2BP(2000)

結構やばくて草
http://dummy.coooom

安倍のせいだろ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-d6kl)2023/09/02(土) 04:39:33.70ID:RBap0vN7M
売れないんだから作る必要無いだろ
作っても捨てるだけやろ

やめろやめろ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e30d-kGys)2023/09/02(土) 04:57:35.01ID:p6d6d40V0
>>75
ないよ
日本の農家は自国のためじゃなくて海外に売るための農家だから

ありとあらゆる業種が末期的
それもこれも自民党とそれを選び続けた国民が
30年間何の対策もせず目の前の問題をやり過ごすことだけを考えて
ただただ時間を浪費してきたことのツケだな

>>55
戦いじゃなくてただの自殺行為やろうって思う
死ぬのわかってて死ににいく感じ
もう後がないから自暴自棄になって事件起こすみたいな感じやな

大半の日本人が1日1000円程度の食費なんだからさ牛乳一本で300円とか言われても買えるわけがない。

廃業するなら、してもらうしか無いよ

>>9
これマジなん?

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-aK+6)2023/09/02(土) 05:59:32.24ID:3V09bZkh0
辞めてナニかできることあんの?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0357-PR//)2023/09/02(土) 06:01:25.21ID:aQnmScpj0
売れない 買えない

>>96
えっと

君よりも遥かに色々なスキル身につけてるんだが?ww

ニートの分際で上から目線かよクソカスが

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-6EAR)2023/09/02(土) 08:13:33.47ID:dULSIQQf0
人口減ってるから農業はどこもチキンレースだよ
ただ酪農は一時期に増産路線で国が旗振って設備投資したからそれが悪い方影響出てるが

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-tWHJ)2023/09/02(土) 08:15:28.17ID:6cZnGA6a0
酪農もダメ
水産もダメ
北海道を潰したいのか?

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1394-cBw8)2023/09/02(土) 08:16:08.04ID:Jbg8qeeK0
>>100
農業もだめだよ

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3dc-+olF)2023/09/02(土) 08:19:27.04ID:IYVFV7sd0
廃業して海外の安い乳製品で代替できるなら消費者としては歓迎

酪農の歴史をちょっと調べたら「潰れろ」以外のコメントできなくなるぞ
端的に言うとバブル崩壊後に無能零細土建が潰れて行ってるのと同じだ
戦後に起きた牛乳ブームにそもそも 酪農に向いてるとは言えない土地や人間が大量参入した
子供の数が減って牛乳の需要が減ったら潰れるのが筋

でも自民党に投票したんでしょう?

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd1-d6kl)2023/09/02(土) 09:01:37.62ID:aOqhr6SQ0
>>16
最近は燃料や肥料の高騰で大規模化したとこすらヤバくなってる

毎度この手のスレで湧いてくる「食料自給率のためなんだから税金を入れろ」論者は障害者なら名前欄にそう書いて欲しいもんだわ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3e-ATpV)2023/09/02(土) 09:24:35.39ID:/bd4d6LK0
>>1
でも6割やめたら儲かることは確実なのでやめられない。
・・・養鶏場でもないのにチキンゲーム

日本の中小企業は多すぎマース

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd1-d6kl)2023/09/02(土) 09:35:04.98ID:aOqhr6SQ0
>>107
価格競争で赤字になってるわけじゃなくて燃料飼料肥料等の高騰を価格転嫁出来ないことによるものだからなあ
6割やめたからといって消費者が倍の値段で牛乳買ってくれるわけじゃない

>>43
つか密漁とかヤクザとかに目を瞑り過ぎてる
まあ酪農より金になるんだろうな

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838f-6EAR)2023/09/02(土) 10:01:25.49ID:dULSIQQf0
牛乳は売り方と売値が生産者の努力じゃどうにもならんケースが多いからな

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1394-cBw8)2023/09/02(土) 10:02:33.26ID:Jbg8qeeK0
>>103
エネルギー効率が悪い産業なんだよな。

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-hm8g)2023/09/02(土) 12:24:48.42ID:JbrAhGlkr
もう公務員にしろよw

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3e-ATpV)2023/09/02(土) 12:34:35.38ID:/bd4d6LK0
>>109
生産量減れば値上がりする。
一定の需要があるから無問題

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cff5-ATpV)2023/09/02(土) 12:46:18.48ID:yHwjHdUr0
>>95
昨日ニュースでやってたぞ

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-kOIc)2023/09/02(土) 13:37:18.34ID:o1QSjOAdM
>>114
具体的に見こまれる一定の需要ってどのくらいなんだ?
価格が去年の1.5倍くらいになった程度で末端の売り上げは減ってるのに

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6398-2NJs)2023/09/02(土) 14:11:01.70ID:ZciNKCgA0
北海道の酪農家は補助金こみなら99%黒字。

税金騙しとって値上げするために苦しんでるふりしてる。

北海道の酪農家は、去年、一戸平均2000万円の補助金もらってるからな。

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2361-DTuV)2023/09/02(土) 15:20:00.84ID:4T6x0f/Q0
うちの近所に乳牛を飼ってた所あるけど何時の間にか廃業してたわ
たまに糞の匂いが漂ってきて本当嫌だった

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3e-ATpV)2023/09/02(土) 16:23:59.67ID:/bd4d6LK0
>>116
多く見積もっても現状の3分の2は行けるだろ。少なくても半分以上。
6割廃業すれば完全に不足するから値上がり必至。

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43af-wa7S)2023/09/02(土) 21:37:21.33ID:p8i+2+Dk0
>>70
中抜き中間搾取

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ba-2NJs)2023/09/03(日) 00:56:40.30ID:gSQOtqWB0
https://i.imgur.com/663Wy3w.jpg
こんなかわいいクマさんを駆除しろっていう酪農家はおかしいね。

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-aK+6)2023/09/03(日) 01:09:14.52ID:BdZ0JWtx0
メーカーは過去最高益じゃなかった?
結局コイツらが中抜してんじゃないの?

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ba-2NJs)2023/09/03(日) 01:17:19.23ID:gSQOtqWB0
2020年の北海道の酪農家の平均所得は2000万円。

2022年、輸入エサ代が1000万円増えました。

しかし、補助金も700万円増えました。(輸入飼料への補填金等がマシマシになった)

問題 1.
2022年の酪農家の所得はいくらですか?

問題 2.
自称苦しんでる酪農家さんを税金で助けるべきですか?

>>121
アニ豚きっしょw

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0357-PR//)2023/09/03(日) 06:05:43.68ID:0g7qCuxq0
O157やBSEの時の焼肉屋みたいに逆風何発か来るともう決済が破綻して潰れて行く
そんな地獄みたいな世界なんだけど一方でそうならない様に知恵と時間をつかって色々構築してきたんじゃなかったのか?

漁業農業には税金に突っ込みまくるけど
酪農はそれほどでもねーし
さっさとやめて欲しいんじゃね

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-7tt+)2023/09/03(日) 06:26:02.71ID:/KHxAyP/0
補助金乞食

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-JqYK)2023/09/03(日) 06:29:53.77ID:ma8tHUlqa
>>44
氷河期2000万人を棄民化して
消費者を減らしたんだから
しょうがないですね

安くならないのはそういうことか

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-JqYK)2023/09/03(日) 06:32:07.66ID:ma8tHUlqa
>>81
アメリカに占領されてた頃のアフガニスタンとか
アメリカに支配された国は食糧自給率が下がる

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ba-2NJs)2023/09/03(日) 06:57:57.22ID:gSQOtqWB0
>>126
バカか?
日本の酪農は一次産業の中で最も大規模化が進み、もっとも手厚く保護されてる。
一戸あたりの公的支援は一次産業の中で最大。
酪農家は一戸あたり毎年5000万円の国民負担を発生させてる。

補助金 高関税で手厚く保護してるから、酪農家は金持ち。

酪農家は超悪質、補助金中抜き乞食だ。
高額の補助金を毎年受け取り、市場価格の倍で牛乳売ってる。
補助金中抜き率 100%。

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e30d-q+CB)2023/09/03(日) 07:18:43.78ID:An6RMw/60
>>127
日本人半分ぐらいは乞食みたいなもんだからいなくなってもらおう

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e30d-q+CB)2023/09/03(日) 07:20:31.11ID:An6RMw/60
大手メーカーも困るからねぇ
系列企業で飼料売ったりしてるからねぇ

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-8kGp)2023/09/03(日) 07:20:45.07ID:myulA2O90
すべてを破壊する自民党

動物保護団体とかが特になにもしなくてもそのうちヴィーガンが望む世界が勝手に実現されるんじゃないのか

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0357-PR//)2023/09/03(日) 07:33:13.18ID:0g7qCuxq0
>>130
自分トコのもん売り込みたいから?
その是非は色々置いといてアメリカの地下水枯れるよな…

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e336-7X1f)2023/09/03(日) 07:38:01.26ID:Oxjhh4jJ0
税金払いたくないから赤字経営って事にしてるんではなくて?

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-cBw8)2023/09/03(日) 12:26:05.99ID:xlWeExRKa
>>119
海外から輸入するよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています