第2回「なぜ大都市では賃金が高いのか」

まとめ

連載の第2回目では、「なぜ大都市で賃金が高いのか」について空間経済の視点から解説した。
その他の要因をコントロールしても、集積地において事業所の全要素生産性が高くなっていること、能力の高い労働者ほど大都市に集まる傾向にあること、大都市では労働からの学習効果が高いことによって、賃金が大都市において高くなっていることを紹介した。
次回は、どのように集積を計測するのかについてこれまでの学術研究を紹介する予定である。

https://www.rieti.go.jp/users/kondo-keisuke/serial/002.html