【動画】ダーツした事あるやつにはこれがめっちゃ凄く見えるらしい [235247809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>25 真ん中は50
上のアレは20のトリプルだから60
むかしからビリヤード場に行ったら必ずダーツやるやついたけど何が面白いのか全くわからんかったわ
とりあえずやってみたけどハマるやつにはハマるんだろうな
よく分からないけど20のトリプルをずっと狙い続けるゲームじゃないの?
いやこう言う世界だから
ダーツやってない奴ほど驚くだろ
そして賞金結構出るからねこれ
アーチェリーみたいに真ん中に近いほど高得点でよくないか?
欠陥競技じゃん
真ん中が一番点高いルールにしろよ
分かりにくいだろ
>>38 ダーツがあって刺さらなくなるから3本目は19のトリプル狙いにいってね?
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
子供の頃、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwww
wナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
子供の頃は真ん中の梅干しに当てればいいんだとおもってた
>>36 >>38 501で始まる持ち点をちょうどゼロにするゲーム
ゼロにする最後の一投は外側の輪(ダブルリング=2倍ゾーン)でないといけない
最初は基本的に得点の大きいトリプル20を狙うが、200切る辺りからはゼロで上がれるようにアレンジが必要になってくる
>>1のゲーム自体はスーパープレイではないが、接戦で盛り上がるだろうという感じ
ルール分からんが
たぶんお互い外しまくって最期に決めたって感じかな?
動画見るとわかるけど優勝した奴ほぼミス無し
寸分違わず狙ったところに入れてる
これがダーツなんだわ
最後でちょうどゼロにするゲームだと言うことだけは知っていた
わざと外すのはセーフなんだな
外し過ぎじゃね?
的あてゲーってもっと精度良いイメージ
こういう大会でも20トリプル3連とかは滅多に出せないものなのか
ボーリングだと結構ポンポンとパーフェクト出してるのに
プロ見るんならビリヤードのが好きかな
ダーツはどうも素人大会感がある
急に19のトリプル狙うやつはなんなの?
20のトリプルより難しいよね?
>>43 ていうかデブの方が有利なんじゃないかと思っている
>>61 大舞台でノーミスでやり切るのが難しいんだよ
ルール以前にゴミみたいな面積に狙ってさせること自体がすごいわ
ケンモジサン世代だとガキの頃家の壁にダーツの的あったよな?
>>34 ナインダーツ完遂か
ライアーゲームの作者の短編で知ったわ
このレッグは普通の内容だけど接戦だから盛り上がったってだけだろ
9ダーツ達成とかなら凄いけど
>>69 20T周辺の矢の刺さり具合によっては3本目が弾かれて
ノースコアになる可能性があるから次善策取ってるんだよ
>>77 あったけどあれ当時流行っていたの?
ただのオモチャ程度の認識だわ
テンパイの数字覚えてるしダブルアウトだしハードはボード小さいしすごいよ
>>62 ハードダーツの20トリプルは柿の種くらいの面積だからね
ダーツとか一見陽キャの趣味に見えるけど
プロはみんななんか陰キャっぽいよね
トリプル20全然狙えないけどトリプル19ならほぼほぼ取れる
>>94 いや陽キャは終電逃しのオールでダーツしたりするだけでダーツ趣味って言ってるやつは陰キャしか見ないわ
俺もだが
あえて点取らない方が良いって事?
カーリングみたいだな
酒飲みながらダラダラダーツ見て、180取ったら騒ぐの楽しそう
最短で行けなくてもリカバリの方法はあるし
相手の進行とは関係ないんだろ?
なんか難しく考えるとこあるんかダーツって(´・ω・`)
今大会の9ダーツ
www.youtube.com/watch?v=L0MjAPXuTnU
www.youtube.com/watch?v=HraePemiD-Q
ダーツライブAA行ったけどSAとか絶対無理だわ
人間とは思えん
20のマスが一番数字大きくて縦に並んでるし偶数だし
これを使ってくってことでええんか(´・ω・`)
むかし焼肉屋で帰りがけにダーツやらされて点数に応じて割引券くれるっていうのがあった
真ん中狙って投げたらたまたまあの狭いスペースに刺さってやたらと割引券もらったわ
結局つかわんかったけど
ダーツブームとかあったけどノリと雰囲気だけでやってるだけだったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています