https://bunshun.jp/articles/-/51227

「 文春エンタ! 」恒例の企画、押井守監督に1年を振り返ってもらうお時間がやってまいりました。昨年までは“アニメ”に絞ってお話を伺っていたのですが、あまりに話が脱線するので今年は“エンタメ”に枠を広げます!

――今年のエンタメで、押井さんがもっとも記憶に残っているのは何ですか?

「映画でいうと『DUNE/デューン 砂の惑星』しかない。自宅のモニターで観てもしょうがない映画だよ。なぜなら音響がすばらしいから。あの音響はどうがんばっても自宅では再現できない。劇場だからこその強みになる。

もう1本、違う意味で記憶に残っているのは『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。ダニエル・クレイグ・ボンドの最後の作品。私はこの映画、劇場まで観にいったけれど、はっきり言ってがっかりした。 
こんな終わり方がボンド・シリーズとして許されるのか? このあとシリーズをどうするのか? 長年のファンはみんなそう思ったんじゃないの?」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640859558/